• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯田 宏  Isoda Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00193392
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 学術特任教員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2015年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授
2012年度 – 2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2013年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 准教授
2011年度 – 2012年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授
2010年度: 九州大学, 農学部, 准教授
2008年度: 九大, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2008年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
2002年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授
2003年度: 九州大学, 農学研究科, 助教授
2003年度: 九州大学, 農学研究院, 助教授
2001年度: 佐賀大学, 経営学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 佐賀大学, 経済学部, 助教授
1996年度: 佐賀大学, 経済学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 農業経済学 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 社会・開発農学
研究代表者以外
農業経済学 / 農業経済学 / 商学 / 社会・開発農学
キーワード
研究代表者
アメリカ農業 / 農業協同組合 / アグリビジネス / 酪農 / アメリカ合衆国 / 農業の工業化 / 新世代農協 / アメリカ農協 / 多国籍アグリビジネス / 穀作農業 … もっと見る / フードレジーム / 米国農業 / 農業構造 / 農業経済学 / 垂直的統合 / 穀物流通 / 農政転換 / フードレジーム論 / 東南アジア / メガFTA・EPA / FTA・EPA / コーヒー / 世界農業市場分析 / リンゴ / パーム油 / ブロイラー / 格差・貧困化と食生活 / 多国籍アグリフードビジネス / 農業食料複合体 / 農業食料政策 / 食生活の政治経済学 / メガFTA/EPA / 社会関係 / 市場構造 / 酪農協 / 穀物農協 / カナダ農協 / 稲作 / カナダ農業 / 農村社会学 / 農協組織再編 / フードチェーン / 協同意識 / 農協合併・統合 / 農産物市場構造 / 農業社会学 / 農産物市場論 / 農業構造論 / Horticultura Farm / Grain Farm / Dairy Farm / Industrialization of Agrculture / Large-sized Farm / Mega Farm / US Agriculture / 野菜 / 小麦 / 精密農業 / 稲作大規模経営 / 畑作大規模経営 / メガデイリー / 園芸農業 / 大規模農業経営 / メガファーム / Canada / Chile / Mexico / United States of America / NAFTA / free trade agreement / ブラジル / フェアトレード / アメリカ / 南米南部共同市場 / チリ / メキシコ / カナダ / 北米自由貿易協定 / 自由貿易協定 / Rice / Grain / Industrialization of Agriculture / New Generation Cooperatives / The U.S.Agriculture / Agricultural Cooperatives / 農産物流通 / 米 / 穀物 / 穀作農場 / アメリカ農業構造 / アメリカ農業法 / 穀物価格高騰 / 地域農協 / 穀物産業 / 多国籍企業 / 穀作農業構造 / 穀物セクター / アメリカ農業政策 / アグロフュエル / コーンエタノール / 穀物価格暴騰 / 食料高価格 / コーンベルト / バイオエタノール / トウモロコシ / 農産物市場 … もっと見る
研究代表者以外
アグリビジネス / FTA / WTO / agribusiness / 集落営農 / Marine product type supply chain / Multi-frequency small-sum delivery / Cooperative relationship / Inventory compression / Information sharing / Relationship marketing / Postponement decision making / Supply chain / 競争優位 / ロジスティクス / 流通システム / 戦略的提携 / サプライ・チェーン・マネジメント(SCM) / サプライ・チェーン(SC) / 他頻度小口配送 / 関係性マーケディング / 水産版サプライチェーン / 多頻度小口配送 / 協調的企業間関係 / 在庫圧縮 / 情報共有 / 関係性マーケティング / 延期的意思決定 / サプライ・チェーン / hybrid cooperative / new generation cooperative / agricultural cooperative / agricultural family farm / globalization / ヨーロッパの酪農協同組合 / 農政転換 / 農協再編 / 農協改革 / アメリカ合衆国 / ファーマーズマーケット / アメリカ農業 / WTO体制 / ハイブリッド農協 / 新世代農協 / 農業協同組合 / 農業家族経営 / グローバリゼーション / Globalism / Counter Subject / Core Bearers / Reorganization of Local Agriculture / Incorporated Farm / Communal Farming Organization / むら / 構造政策 / 農地保有 / 農作業受託 / 集落再編 / 定住条件 / 構造改革 / 地域農業 / 法人化 / 農事組合法人 / 農村定住条件 / グローバリズム / 対抗主体 / 担い手 / 地域農業再編 / 法人化農業 / Grain System / Reform of Grain Distribution System / Rice Processing Complex / Agricultural Cooperative Association / Government-own Grain Enterprise / Grain Distribution and its Control System / KOREA / CHINA / 需要と価格の調整 / 間接管理 / 全面管理 / 農協 / ジャポニカ米流通 / 韓国糧穀管理制度 / 中国食糧流通体制 / 食糧流通管理 / 糧穀制度 / 食糧流通改革 / 米穀総合処理場 / 農協系統 / 国有食糧企業 / 食糧流通管理制度 / 韓国 / 中国 / restaurant industry / convenient shop / pre-cooked / food processing / food industry / カット野菜 / ベンダー / 系列化 / 寡占化 / 有機農産物 / 無菌包装米飯 / 食品産業の多国籍的展開 / 食品産業の産業組織論 / 日本型コンビニエンスストア / 外食産業 / コンビニ / 中食 / 食品加工 / 食品産業 / public policy for less-favored areas / community cooperative farming / quasi-public corporation / public policy for mountain areas / direct payment / 過疎化対策 / 日本型デカップリング / 直接所得補償 / 地域振興政策 / 中山間地域 / 特定農山村地域 / 耕作放棄地 / 農地流動化 / 農業生産法人 / 条件不利地域政策 / 担い手育成 / 第三セクター / 中山間地域対策 / 直接支払い / 国際情報交換 / 政府開発援助(ODA) / 政府開発援助(ODA) / ランドグラブ(大規模農地取得) / 多国籍企業 / 国際人権レジーム / アグリフードレジーム / 政府開発援助 / グローバルガバナンス / ランドグラブ / 国際農業開発 / シミュレーション分析 / ナノミスト発生装置 / 物流技術開発 / 検疫手続き / 通関手続き / 為替相場変動 / 寡占的産地の輸出行動 / 海上コンテナ輸送 / 消費者セグメント / マーケティング戦略 / 農産物輸出 / 輸送費削減 / 製品差別化 / 産地輸出行動 / ナノミストコンテナ / 市場セグメント / マーケティングマネジメント / 農畜産物輸出 / 農業雇用 / ビジネス多角化 / さつまいも / マーケット / そば / ブランド化 / 人材育成 / 企業的展開 / 法人経営 / 畑作農業 / 有機農業 / 焼酎産業 / でん粉工業 / 南九州 / 離島農業 / 成長メカニズム / 原産地呼称 / 加工農産物 / 産地マーケティング / 畑作地帯 / 限界地農業 / 中国食品企業 / 農薬等のポジティブリスト制度 / 高付加価値製品 / ISO / HACCP / 自社農場 / 親環境農業 / 残留農薬検査 / 貿易政策 / ポジティブリスト制度 / 産業クラスター / 地域内貿易 / EPA / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (85人)
  •  メガFTA/EPA下の日本・東南アジア農業食料市場再編と世界農業化の国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  北米農協の展開類型に関する市場構造・農業構造・社会関係からの学際的国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アグリフードレジーム再編下における海外農業投資と投資国責任に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      久野 秀二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食料高価格時代の米国穀物セクターの構造変化と農業政策の展開方向に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  農畜産物輸出の拡大条件及び展開戦略の解明に向けた総合的研究

    • 研究代表者
      福田 晋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  限界地農業論を覆す畑作地帯の成長メカニズムの解明

    • 研究代表者
      岩元 泉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  エタノール需要拡大が米国トウモロコシ農業の構造と地域経済に与える影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  エタノール需要拡大が米国トウモロコシ農業と農村地域経済に与える影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  東アジアにおける地域貿易の進展が食料農業農村環境に与える影響の国際共同研究

    • 研究代表者
      福田 晋, 甲斐 諭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  米州のFTA下における農業生産・貿易構造の再編とアグリビジネス展開の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏, 村田 武
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「農業の工業化」下の大規模経営・メガファーム形成に関する米日比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  サプライ・チェーンの形成が地域の流通システムに与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      岩永 忠康
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  集落営農が農業・農村の存立に果たす役割に関する地域比較研究

    • 研究代表者
      田代 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  WTO体制下の先進諸国における農協の革新と再編に関する総合比較研究

    • 研究代表者
      村田 武
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アメリカにおける農業同組合による穀物販売の組織と事業方式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  中国・韓国における米穀の流通と管理制度の比較研究

    • 研究代表者
      安部 淳
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      岐阜大学
      九州大学
  •  地方分権時代における自治体の条件不利地域政策の比較研究

    • 研究代表者
      田代 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  日本の食品産業の寡占化・系列化・多国籍企業化傾向に関する研究

    • 研究代表者
      堀口 健治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アメリカ穀物流通における地域市場の構造分析と価格形成の性格の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2023 2019 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界農業市場の変動と転換2023

    • 著者名/発表者名
      磯田宏,岩和和幸,松原豊彦,冬木 勝仁ほか
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906515
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20292
  • [図書] 世界農業食料貿易構造把握の理論と実証2023

    • 著者名/発表者名
      磯田 宏
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20292
  • [図書] フードレジーム論と現代の農業食料問題2023

    • 著者名/発表者名
      ヘンリー・バーンスタイン,フィリップ・マクマイケル,ハリエット・フリードマン,磯田宏監訳
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811906683
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20292
  • [図書] アグロフュエル・ブーム下の米国エタノール産業と穀作農業の構造変化2016

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580324
  • [図書] TPPの新段階(第1章と第2章を分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      磯田宏, (ほか3名と共著)
    • 出版者
      大月書店(刊行決定,入稿済み)(未定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580273
  • [図書] 新大陸型資本主義国の共生農業システムーアメリカとカナダー2011

    • 著者名/発表者名
      松原豊彦, 磯田宏, 佐藤加寿子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580273
  • [雑誌論文] 新自由主義的食料安全保障の破綻とパラダイム転換-世界農業化路線から国民的農業路線へ-2023

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 17(1) ページ: 28-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20292
  • [雑誌論文] 世界農業食料貿易構造の現局面-フードレジーム論と食生活の政治経済学を援用してー2023

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      農業市場研究

      巻: 30(3) ページ: 3-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20292
  • [雑誌論文] グローバリゼーション・メガFTA/EPA 局面への主要国農政対応の位置と性格2019

    • 著者名/発表者名
      磯田宏,安藤光義
    • 雑誌名

      農業問題研究

      巻: 50(2) ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03884
  • [雑誌論文] 「農業競争力プログラム」の本質と狙いをどう読み解くか2017

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 83(10) ページ: 30-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03884
  • [雑誌論文] コーンエタノール・ブーム下のアメリカ穀作農業構造2014

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      農業・農協問題研究

      巻: 54 ページ: 2-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580324
  • [雑誌論文] アメリカ穀作農業構造の現局面2012

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      九州大学大学院農学研究院農政学研究分野ワーキングペーパー

      巻: 2012年7月号 ページ: 1-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580324
  • [雑誌論文] Problem of Sharecrop Tenancy System in Rice Farming in Bangladesh, A Case Study on Alinapara Village in Sherpur District2008

    • 著者名/発表者名
      Akanda, M. A. I., Isoda, H. and Ito, S.
    • 雑誌名

      Journal of International Farm Management Vol. 4-2

      ページ: 1816-2495

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405031
  • [雑誌論文] LLPとLLC:米国農業の活用例から2006

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      現代農業 85(1)

      ページ: 364-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [雑誌論文] 価格・所得政策からみた米政策改革2005

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      農業問題研究 58

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] Examination of the Rice Policy Reform as a price and income program2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ISODA
    • 雑誌名

      Journal of the Rural Issues No.58

      ページ: 1-10

    • NAID

      130007805985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] A study on external investment in agricultural corporations in the US2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ISODA
    • 雑誌名

      Land and Agriculture No.35

      ページ: 103-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] LLP and LLC : Case studies in the U.S.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Isoda
    • 雑誌名

      Modern Agriculture 85.1

      ページ: 364-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [雑誌論文] 米国における農業法人への出資状況等調査:アメリカ合衆国の中西部北西地域における調査報告2005

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      土地と農業 35

      ページ: 103-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] 価格・所得政策からみた米政策改革2005

    • 著者名/発表者名
      磯田 宏
    • 雑誌名

      農業問題研究 57(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] NAFTA下でのメキシコ農政と生産者の展開方向に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      山口 和宏, 磯田 宏
    • 雑誌名

      農業・農協問題研究 33

      ページ: 37-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [雑誌論文] Agricultural policy in Mexico under the NAFTA2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamakuchi, H.Isoda
    • 雑誌名

      Journal of Agriculture and Cooperatives Studies 33

      ページ: 37-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [雑誌論文] 米国における農業法人への出資状況等調査:アメリカ合衆国の中西部北西地域における調査報告2005

    • 著者名/発表者名
      磯田 宏
    • 雑誌名

      土地と農業 35

      ページ: 103-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] The mechanism of LLC and LLP and their situation in North Dakota, US.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ISODA
    • 雑誌名

      Farmland No.36

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] 価格・所得政策からみた米政策改革2005

    • 著者名/発表者名
      磯田 宏
    • 雑誌名

      農業問題研究 58

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] NAFTA下でのメキシコ農政と生産者の展開方向に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      山口和宏, 磯田宏
    • 雑誌名

      農業・農協問題研究 33

      ページ: 37-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [雑誌論文] 米国農業における有限責任会社(LLC)と有限責任パートナーシップ(LLP)2005

    • 著者名/発表者名
      磯田 宏
    • 雑誌名

      ふぁーむらんど 36(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] LLPとLLC : 米国農業の活用例から2005

    • 著者名/発表者名
      磯田 宏
    • 雑誌名

      現代農業 85・1

      ページ: 364-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [雑誌論文] LLCとLLPの仕組み及び北ダコタ州の実体2005

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 雑誌名

      ふぁーむらんど 36

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580183
  • [雑誌論文] 「新たな基本計画策定」の位置と課題2004

    • 著者名/発表者名
      磯田 宏
    • 雑誌名

      農業と経済 70・16

      ページ: 5-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [雑誌論文] Position and Lessons of Making the New Basic Plan2004

    • 著者名/発表者名
      H.Isoda
    • 雑誌名

      Agriculture and Economy 70.16

      ページ: 5-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16402048
  • [学会発表] 米国におけるアグロフュエル・ブーム下のコーンエタノール・ビジネスと穀作農業構造の現局面2015

    • 著者名/発表者名
      磯田宏
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 発表場所
      東京大学経済学部
    • 年月日
      2015-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580324
  • [学会発表] A Study on Socio-economic Factors Influencing Participation and Income of Sugarcane Contract Farmers: A Case Study in Xayburi District, Savannakhet Province, Lao PDR2014

    • 著者名/発表者名
      Chanthy Intravong, Hiroshi Isoda, Shoichi Ito
    • 学会等名
      食農資源経済学会2014年度大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292139
  • 1.  甲斐 諭 (70038313)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福田 晋 (40183925)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  豊 智行 (40335998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 宣弘 (80304765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白武 義治 (10192121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇野 忠義 (20271794)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松原 豊彦 (50165859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  李 ジェヒョン (60292786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 幸嗣 (20274524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  胡 柏 (80248624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後藤 光蔵 (30013030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  堀田 和彦 (00192740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横川 洋 (30007786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 直之 (10363574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  辻 一成 (00253518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩佐 和幸 (40314976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田代 洋一 (00092651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田畑 保 (10308067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村山 元展 (60285070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 知弘 (60177053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村田 武 (70030161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮崎 卓朗 (50209889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 加寿子 (80294908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊東 正一 (30222425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  南石 晃明 (40355467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉田 泰治 (80158451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢部 光保 (20356299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩元 泉 (10193773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  秋山 邦裕 (20167852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田代 正一 (90231406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  渡辺 克司 (30258678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金岡 正樹 (50355260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  内藤 重之 (30333397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂井 教郎 (80454958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  内野 敏剛 (70134393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 史彦 (30284912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森高 正博 (20423585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  新開 章司 (30335997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  狩野 秀之 (00423509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  久野 秀二 (10271628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  池上 甲一 (90176082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  品川 優 (10363417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中西 三紀 (60553146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐野 聖香 (40469094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坂下 明彦 (70170595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  朴 紅 (80312396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 宣子 (80253516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤原 敬大 (20637839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  堀口 健治 (80041705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  寺本 千名夫 (40258710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  豊田 隆 (00142836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  加瀬 良明 (00204412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  飯澤 理一郎 (60184339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  安部 淳 (30136543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  深川 博史 (30199153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  荒井 聡 (90212589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  太田原 高昭 (70002061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中嶋 信 (90105320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岩永 忠康 (90304873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  諸泉 俊介 (00210203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  西島 博樹 (90352418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  千葉 典 (80346692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  飯島 充男 (70106946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  神前 樹利 (50215175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  金 中起 (30274525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  佐藤 了 (00299778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  木村 務 (20140931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田中 秀樹 (90227166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  柳 純 (50353181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  小林 国之 (10451410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  坂本 清彦 (30736666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  東山 寛 (60279502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  友田 滋夫 (20557962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  高梨子 文恵 (60547214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  矢野 泉 (90289265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  青西 靖夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  森下 麻衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  東 智美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  川上 豊行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  渡辺 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  MONSALVE Sofia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  BORRAS Saturino M., Jr.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  COOMANS Fons
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  FUNADA-CLASSEN Sayaka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  RALANDISON Tsilavo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi