• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信田 聡  Shida Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

信田 聰

隠す
研究者番号 00201541
その他のID
所属 (現在) 2019年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
2000年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1997年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1996年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1988年度 – 1995年度: 東京大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
林産科学・木質工学 / 林産学
研究代表者以外
林産学 / 木質科学
キーワード
研究代表者
木材 / 水分 / 乾燥 / X線 / 水分拡散 / 劣化診断 / 非破壊 / 含水率分布 / x線 / 含水率 … もっと見る / 古材 / 移動現象 / 拡散 / 天然乾燥 / スギ / 表面割れ / 乾燥条件 / 乾燥応力 / ヘムロック / 木材乾燥 / 柱 / 水食い材 / トドマツ / 水分傾斜 / 柱材 / 環境条件 / 室内環境 / 損傷 / 建築用針葉樹製材 / 水分蒸発量 / air drying / sugi / surface checking / drying condition / drying stress / hemlock / wood drying / column … もっと見る
研究代表者以外
LVL / リサイクル / 解体材 / スギ / 国産材 / 木材乾燥 / 集成材 / 土壌改良 / 木質資源 / wood chip / particleboard / charcoal / demolished house / carbon dioxide / wood waste / 単板 / 合板 / 丸太 / 強度等級区分 / 乾燥 / 木材 / 含水率 / X線密度測定 / 非破壊計測 / セシウム / 木材含水率 / 二重エネルギーX線吸収法 / 軸ボルト / 中空,材 / フィンガージョイント / 長尺材 / 耐力壁 / 中空材 / 長尺(長スパン)梁材 / 木構造 / 継手 / 仕口 / カラマツ材 / 実大試験 / 長軸ボルト / シュミレ-ション / Glue-lam / Axial bolt / Hollowed post / Finger joint / Long span beam / Bearing wall / 木質材料 / コンクリ-ト / 一体化内装 / 型枠用合板 / 断熱防露 / マウス / 付着力 / 超音波 / 水和熱 / wood-based material / concrete / concrete from plywood / internal wall / ultra-sonic wave / insulation and condensation / mouse / 解体チップ / 配向性ボード / 多段階炭化 / 建築解体現場 / 林地残材 / 生分解性 / 可溶化木材 / 炭素固定資源 / 液化 / チップ化 / 炭 / wood polyurethane foam / liquefied wood / 木質解体材 / チップ / 炭化 / 精練 / 段階型炭化 / 炭化炉 / 木造住宅 / recycle / carbonization / 構造用パネル / 材料製造 / 配向性 / 連続生産 / Sugi / Veneer / Plywood / Structural panel / Domestic lumber / Production of materials / 地域産業 / PLY WOOD / VENEER / sugi (Cryptomeria japonica) / LOCAL INDUSTRY / 木炭 / 石膏ボード / ホルムアルデヒド / 高温TG-DTA / 熱分解 / 吸着性能 / キチン / Wood Charcoal / Gypsum board / Formaldehyde / High temperature TG-DTA / Demolished material / Pyrolysis / Absorption capability / Recycle / 保証荷重試験 / 曲げ振動 / 応力波法 / 打撃音法 / AE法 / 画像処理法 / 構造用木材 / 製造用木材 / 非破壊検査 / 建築用木材 / Proof loading / Dynamic test / Stress wave / Sound analysis / Acoustic emission / Image analysis / Log / Structural wood / 打撃音 / ヤング係数 / ラミナ / 打撃音分析 / グレーディング / 固有振動数 / log / hitted sound / modulus of elasticity / mechanical grading / drying / glue-laminated lumber / laminae / Japanese cedar 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  二重エネルギーX線吸収法による木材含水率の非破壊的な測定手法の開発

    • 研究代表者
      田中 孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  木材の水分分布非破壊計測とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      信田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  木質複合廃棄物の炭化形成と燃焼に関する基礎研究

    • 研究代表者
      有馬 孝礼
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  建築用針葉樹製材の天然乾燥における表面割れ発生条件の検討研究代表者

    • 研究代表者
      信田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スギ合板製造実現のための技術の集約と新しい生産システム開発に関する総合的研究

    • 研究代表者
      大熊 幹章
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
      東京大学
  •  スギ単板ロングスティックをエレメントとする配向性板材料の連続生産システムの開発

    • 研究代表者
      大熊 幹章
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リサイクル木質資源の適正化技術に関する研究

    • 研究代表者
      有馬 孝禮
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  木質資源リサイクルのための基本処理技術の開発

    • 研究代表者
      有馬 孝禮
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  カラマツ中空材を用いた新しい木構造の開発

    • 研究代表者
      大熊 幹章
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  木質材料ーコンクリ-ト系一体化内装の居住環境改善に関する研究

    • 研究代表者
      有馬 孝礼
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  木材の非破壊検査方法の検討と強度等級区分システムの確立に関する研究

    • 研究代表者
      大熊 幹章
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  打撃音分析による丸太材のグレ-ディングシステム開発と木材乾燥制御への応用

    • 研究代表者
      有馬 孝礼
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evaluation of moisture content distribution in wood by soft X-ray imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tanaka, Stavros Avramidis and Satosahi Shida
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science Vol.55,No.12

      ページ: 69-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] Evaluation of moisture content distribution in wood by soft X-ray imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tanaka, Stavros Avramid is and Satosahi Shida:
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science Vol. 55, No. 1

      ページ: 69-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] 古材の劣化調査 福勝寺(重要文化財)垂木用材の食害と材質2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤幸恵、信田聡、太田正光、山本博一、多井忠嗣、大村和歌子、愼原寛、能城修一、後藤治
    • 雑誌名

      木材学会誌 Vol. 54, No. 5

      ページ: 255-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] Non-destructive Measurement of Moisture Distribution in Wood During Drying Using Digital X-ray Microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Watanabe, Yukie Saito, Stavros Avramidis, Satoshi Shida
    • 雑誌名

      Drying Technology 26

      ページ: 590-595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] Non-destructive measurement of moisture distribution in wood during drying using digital X-ray microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Ken Watanabe, Yukie Saito, Stavros Avramidis, Satoshi Shida
    • 雑誌名

      Drying Technology vol.26,No.6(審査済掲載待)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] 古材の劣化調査福勝寺(重要文化財)垂木用材の食害と材質2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤幸恵、信田聡、太田正光、山本博一、多井忠嗣、大村和歌子、槇原寛、能城修一、後藤治
    • 雑誌名

      木材学会誌 Vol.54

      ページ: 255-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] 密度傾斜がある画材を用いた壁内部の湿度変動傾向の解明2006

    • 著者名/発表者名
      関野峰帆, 信田聡
    • 雑誌名

      第56回日本木材学会大会研究発表要旨集

      ページ: 42-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] 3次元有限要素法による乾燥中の木材水分の推定2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺憲, 信田聡
    • 雑誌名

      第56回日本木材学会大会研究発表要旨集

      ページ: 34-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [雑誌論文] デジタルX線マイクロスコープを用いた木材中の含水率分布非破壊計測2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺憲, 信田聡
    • 雑誌名

      第24回 日本木材加工技術協会年次大会講演要旨集

      ページ: 51-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 温度勾配及び含水率勾配が同時に生じる時の木材の含水率分布2009

    • 著者名/発表者名
      田中孝、信田聡
    • 学会等名
      第59回日本木材学会
    • 発表場所
      松本大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 古材の劣化調査-福勝寺本堂(重要文化財)垂木用材の食害と材質2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤幸恵、信田聡、太田正光、山本博一、多井忠嗣、大村和香子、槇原寛、能城修一、後藤治
    • 学会等名
      第58回日本木材学会大会
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 古材の劣化調査-福勝寺本堂(重要文化財)垂木用材の食害と材質2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤 幸恵、信田 聡、太田 正光、山本 博一、多井 忠嗣、大村 和香子、棋原 寛、能城 修一、後藤 治
    • 学会等名
      第58回日本木材学会大会
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 福勝寺本堂(重要文化財)垂木用材の劣化調査2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤幸恵、信田聡、太田正光、山本博一、多井忠嗣、後藤治
    • 学会等名
      第25回日本木材加工技術協会年次大会
    • 発表場所
      旭川市市民文化会館(旭川市)
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 密度傾斜面材が木質壁内部湿度環境を改善できる理由2007

    • 著者名/発表者名
      関野峰帆、信田聡
    • 学会等名
      第57回日本木材学会大会
    • 発表場所
      安田女子大学(広島市)
    • 年月日
      2007-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 軟X線画像法による木材の乾燥過程の含水率分布計測2007

    • 著者名/発表者名
      田中孝、斎藤幸恵、信田聡
    • 学会等名
      第57回日本木材学会大会
    • 発表場所
      安田女子大学(広島市)
    • 年月日
      2007-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] Non-destructive measurement of moisture content in wood during drying using digital X-ray microscope,10^<th> International IUFRO Division-5 Wood Drying Conference2007

    • 著者名/発表者名
      Ken Watanabe, Satoshi Shida
    • 学会等名
      The University of Maine Orono, Maine
    • 発表場所
      USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] デジタルX線マイクロスコープを用いた木材中の含水率分布非破壊計測2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺憲・信田聡
    • 学会等名
      第24回日本木材加工技術協会年次大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2006-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 3次元有限要素法による乾燥中の木材水分の推定2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺憲・信田聡
    • 学会等名
      第56回日本木材学会大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田)
    • 年月日
      2006-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • [学会発表] 密度傾斜がある面材を用いた壁内部の湿度変動傾向の解明2006

    • 著者名/発表者名
      関野峰帆・信田聡
    • 学会等名
      第56回日本木材学会大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田)
    • 年月日
      2006-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380103
  • 1.  有馬 孝礼 (10144057)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 昇 (30180384)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大熊 幹章 (80011906)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 幸恵 (30301120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  屋代 真 (00018532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 孝 (40612700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川井 安生 (80279512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石原 茂久 (90027160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平井 信之 (70023439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白石 信夫 (70026508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉岡 まり子 (30220594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今村 祐嗣 (70151686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 滋彦 (40115449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡崎 泰男 (70279511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  槌本 敬大 (00261959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松村 順司 (70243946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小田 一幸 (10045130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丸山 則義 (10022253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田村 靖夫 (90279505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 光 (50027158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古沢 信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平野 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮田 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鴛海 四郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  相沢 直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中井 孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  飯島 泰男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田代 貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  合瀬 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  STAVROS Avramidis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  山田 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  倉田 久敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi