• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 恒司  Harada Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00202268
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 基幹教育院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 九州大学, 基幹教育院, 教授
2012年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授
2012年度: 九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 准教授
2002年度: 九州大学, 理学研究院, 助教授 … もっと見る
2001年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 助教授
1997年度: 九州大学, 理学部, 助手
1992年度 – 1995年度: 九州大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分09080:科学教育関連 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分09080:科学教育関連 / 理工系 / 核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者
繰り込み群 / 生成AI / 意思決定理論 / 熟達者的思考 / 相互作用型授業 / 反転授業 / 問題解決 / 物理教育 / 核子系有効場 / 格子シミュレーション … もっと見る / 核子系有効場理論 / 非線形対称性 / Wilson流繰り込み群 / 非自明固定点 / 有効場理論 / 素粒子(理論) / 束縛状態 / Tamm-Dancoff近似 / light cone / Schwinger model … もっと見る
研究代表者以外
D-brane / データ項 / 経路積分 / 光円錐量子化 / ピア・インストラクション / CLASS / 反転学習 / ワークシート / グループ学習 / 協調過程 / 相互作用型授業 / Anomalous U (1) Theory / Grand Unified Theories / Higher Dimensional Spacetime / Higher Derivative Gravity / Maximal Entropy Methods / Theta Terms / Auxiliary Fields Methods / Path Integration / 有効場理論 / Nc展開 / 1 / とじ込め / インスタントン / 格子ゲージ理論 / 南部-Jona-Lasinio模型 / 量子情報 / ブレイン宇宙 / 3核子力 / オービフィールド / 繰り込み群 / 高階微分 / 異常なU(1)理論 / 大統一理論 / 高次元時空 / 高階重力理論 / 最大エントロピー法 / テータ項 / 補助場 / M theory / B-meson / Supersymmetry / unified theory / standard model / gauged NJL model / renormalization group equation / Extended Technicolor / CP対称性 / 超対称標準模型 / QCD / カイラル対称性 / 対称性の力学的破れ / 重力理論 / 弦理論 / duality / カイラルフェルミオン / 漸近自由でないゲージ理論 / gauged 南部-Jona-Lasinio模型 / supermembrane / B中間子 / 正則化 / 動的ゲージ粒子 / ニュートリノ / M理論 / B-中間子 / 超対称性 / 統一理論 / 標準模型 / gauged NJL模型 / くりこみ群方程式 / Grassmann manifolds / Path integral / Character expansion / Theta term / Renormalization group / Quark confinement / Tamm-Dancoff approximation / Light front quantization / 束縛状態 / Tamm-Dacoff近似 / グラスマン多様体 / 群指標展開 / テ-タ項 / くりこみ群 / クォークとじこめ / Tamm-Dancoff近似 / Unitarity bound / Bounce solution / Tunneling effect / Sphaleron / Baryon number violation / Electroweak dynamics / バリオン数非保存過程 / ヒッグス粒子生成断面積 / バウンス解 / 断面積のユニタリー極限 / バランス解 / トンネル効果 / スフェイレロン / バリオン数非保存 / 統一電弱理論 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  反転・相互作用型授業における熟達者型問題解決教材の開発と効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      原田 恒司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  相互作用型授業における協調過程の多面的分析に基づく新たな教育手法の開発と評価

    • 研究代表者
      小島 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  格子上の核子系有効場理論による低温高密度系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 恒司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      九州大学
  •  Wilson流繰り込み群による非線形な対称性を持つ場の理論の物理的描像の検証研究代表者

    • 研究代表者
      原田 恒司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      九州大学
  •  対称性の自発的破れを持つ系と非摂動論的方法

    • 研究代表者
      柏 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      愛媛大学
      九州大学
  •  対称性の力学的破れと統一理論

    • 研究代表者
      九後 太一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      京都大学
  •  相対論的束縛状態研究の新しい方法研究代表者

    • 研究代表者
      井町 昌弘, 原田 恒司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      九州大学
  •  場の理論の非摂動論的方法研究代表者

    • 研究代表者
      原田 恒司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      九州大学
  •  バリオン数非保存過程とスフェイレロン

    • 研究代表者
      大槻 昭一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] レクチャー 物理学の学び方2020

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、小島 健太郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      サイエンス社
    • ISBN
      4781914896
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03210
  • [図書] レクチャー 物理学の学び方: 高校物理から大学の物理学へ2020

    • 著者名/発表者名
      原田恒司,小島健太郎
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      サイエンス社
    • ISBN
      9784781914893
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03172
  • [図書] 素粒子物理学ハンドブック(山田作衛、他編集)2012

    • 著者名/発表者名
      原田恒司(共著)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [図書] 素粒子物理学ハンドブック(山田作衛、他編集)2010

    • 著者名/発表者名
      原田恒司(共著)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [雑誌論文] 入門レベルの物理学の反転授業におけるICTを活用した学習支援2023

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎, 原田恒司
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 29 号: 2 ページ: 61-64

    • DOI

      10.11316/peu.29.2_61

    • ISSN
      1340-993X, 2432-1710
    • 年月日
      2023-07-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03210
  • [雑誌論文] 電磁気学における起電力2021

    • 著者名/発表者名
      原田恒司
    • 雑誌名

      基幹教育紀要

      巻: 7 ページ: 19-29

    • NAID

      120006978590

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03210
  • [雑誌論文] Numerical study of renormalization group flows of nuclear effective field theory without pions on a lattice2016

    • 著者名/発表者名
      K. Harada, S. Sasabe, M. Yahiro
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 94 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevc.94.024004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J05861, KAKENHI-PROJECT-15K05082
  • [雑誌論文] Pions in Nuclear Effective Field Theory: How They Behave Differently at Different Scales and How They Decouple at Very Low Energies2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Hirofumi Kubo, Tatsuya Sakaeda, and Yuki Yamamoto
    • 雑誌名

      Few-Body Syst

      巻: 54 号: 1-4 ページ: 239-243

    • DOI

      10.1007/s00601-012-0348-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [雑誌論文] Wilsonian renormalization group analysis of nonrelativistic three-body systems without introducing dimerons2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D87 号: 8

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.085006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [雑誌論文] Wilsonian renormalization group analysis of nonrelativistic three-body systems without introducing dimerons2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Hirofumi Kubo, and Issei Yoshimoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [雑誌論文] Practical Calculational Scheme Implementing the Wilsonian RG Results for Nuclear Effective Field Theory Including Pions2013

    • 著者名/発表者名
      H.Kubo, H. Harada, T. Sakaeda, and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Few-Body Syst

      巻: 54 号: 1-4 ページ: 245-249

    • DOI

      10.1007/s00601-012-0349-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [雑誌論文] Wilsonian RG Analysis of the P-wave Nucleon-Nucleon Scattering Including Pions2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Hirofumi Kubo, TatsuyaSakaeda, and Yuki Yamamoto
    • 雑誌名

      Few-Body Syst

      巻: 54 号: 7-10 ページ: 1483-1486

    • DOI

      10.1007/s00601-012-0541-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [雑誌論文] Pions are neither perturbative nor nonperturbative: Wilsonian renormalization group analysis of nuclear effective field theory including pions2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Hirofumi Kubo, and Yuki Yamamoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 83 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevc.83.034002

    • NAID

      120004979408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [雑誌論文] Pions are neither perturbative nor nonperturbative : Wilsonian renormalization-group analysis of nuclear effective field theory including pions2011

    • 著者名/発表者名
      K.Harada, H.Kubo, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: C83, No.3

    • NAID

      120004979408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 協調学習を中心とした入門レベルの物理学授業における学習姿勢の変化2023

    • 著者名/発表者名
      小島 健太郎,原田恒司
    • 学会等名
      2023年度 日本物理教育学会年会 第39回 物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03172
  • [学会発表] 位相に注目した定式化を用いた音響ドップラー効果の統一的な説明法2021

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎,原田恒司
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03172
  • [学会発表] 位相の遅れに注目した音響ドップラー効果の定式化とその活用2021

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎、原田恒司
    • 学会等名
      2021年度日本物理教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03210
  • [学会発表] 位相に注目した定式化を用いた音響ドップラー効果の統一的な説明法2021

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎、原田恒司
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03210
  • [学会発表] 電磁気学における起電力2021

    • 著者名/発表者名
      原田恒司
    • 学会等名
      2021年度日本物理教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03210
  • [学会発表] 入門レベル物理学のグループ学習における説明役と聞き役の分担から見る学習者間の相互作用2020

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎、原田恒司
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03210
  • [学会発表] 入門レベルの物理学のグループ学習における説明役と聞き役の分担から見る学習者間の相互作用2020

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎,原田恒司
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03172
  • [学会発表] 物理学のグループ学習における話し手と聞き手の役割分担が理解深化に与える影響,2019

    • 著者名/発表者名
      小島健太郎,原田恒司
    • 学会等名
      2019年度 日本物理教育学会年会 第36回 物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03172
  • [学会発表] How to use renormalization group analysis in lattice nuclear effective theory2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Satoru Sasabe, and Masanobu Yahiro
    • 学会等名
      XXII International Conference on Few-Body Problems in Physics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05082
  • [学会発表] 格子上の核子系有効場理論の繰り込み群に基づく再加重法2017

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、佐々部悟、八尋正信
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05082
  • [学会発表] 格子上の核子系有効場理論と再加重法2016

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、佐々部悟、八尋正信
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス
    • 年月日
      2016-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05082
  • [学会発表] 格子上の核子系有効場理論と Re-weighting 法2016

    • 著者名/発表者名
      佐々部悟、原田恒司、八尋正信
    • 学会等名
      第122回日本物理学会九州支部例会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05082
  • [学会発表] 格子上の核子系有効場理論に対する繰り込み群の流れの研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐々部悟、原田恒司、八尋正信
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05082
  • [学会発表] Life without dimerons2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Exact Renormalization Group
    • 発表場所
      Centre Paul Langevin (Aussois), France
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Wilson流くりこみ群を用いたmass imbalanced Fermi 系の解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉本一世,原田恒司、遠藤晋平
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Wilsonian RG analysis of the P-wave nucleon-nucleon scattering including pions2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 学会等名
      The 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics (FB20)
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 非相対論的な 3 体系の Wilson 流繰り込み群による解析2012

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、久保博史、吉本一世
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Life without dimerons2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Exact Renormalization Group
    • 発表場所
      Centre Paul Langevin (Aussois), France.
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Wilsonian RG analysis of the P-wave nucleon-nucleon scattering including pions2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Hirofumi Kubo, Tatsuya Sakaeda, and Yuki Yamamoto
    • 学会等名
      The 20thInternational IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics (FB20)
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 核子有効場理論を用いた核子-核子散乱の繰り込み群に基づく解析2012

    • 著者名/発表者名
      榮田達也、原田恒司、久保博史、山本裕樹
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] パイ中間子を含む核子系有効場理論による二核子系の解析 -ウィルソン流くり込み群の解析に基づいた計算-2012

    • 著者名/発表者名
      久保博史、 原田恒司、榮田達也、 山本裕樹
    • 学会等名
      日本物理学会2012 年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 非相対論的な3体系のWilson流繰り込み群による解析2012

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、久保博史、吉本一世
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 核子系有効場理論を用いた核子-核子散乱の繰り込み群に基づく解析2012

    • 著者名/発表者名
      榮田達也、 原田恒司、 久保博史、 山本裕樹
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 非相対論的な 3 体系と limit cycle2012

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、久保博史、吉本一世
    • 学会等名
      日本物理学会2012 年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Practical calculational scheme implementing the Wilsonian RG results for nuclear effective field theory including pions2011

    • 著者名/発表者名
      久保博史、原田恒司、山本裕樹
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics 2011
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2011-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Wilsonian view on the nuclear effective field theory2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 学会等名
      Workshop on Renormalization Group Approach from Ultra Cold Atoms to the Hot QGP
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Pions in Nuclear Effective Field Theory : How They Behave Differently at Different Scales and How They Decouple at Very Low Energies2011

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、久保博史、山本裕樹
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics 2011
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2011-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] A Wilsonian view on the nuclear effective field theory2011

    • 著者名/発表者名
      原田恒司
    • 学会等名
      Renormalization Group Approach from Ultra Cold Atoms to the Hot QGP
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Practical calculational scheme implementing the Wilsonian RG results for nuclear effective field theory including pions2011

    • 著者名/発表者名
      Kubo Hirofumi, Harada Koji, and Yuki Yamamoto
    • 学会等名
      Asia-pacific Conference on Few-Body Problems in Physics 2011
    • 発表場所
      Seoul, the Republic of Korea
    • 年月日
      2011-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 核子有効場理論の繰り込み群に基づく核子-核子散乱の解析2011

    • 著者名/発表者名
      柴田達也、原田恒司、久保博史、山本裕樹
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] パイ中間子は摂動的か非摂動的か?-Wilson流繰り込み群による核子有効場理論の解析2011

    • 著者名/発表者名
      久保博史、原田恒司、柴田達也、山本裕樹
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Pions in Nuclear Effective Field Theory: How They Behave Differently at Different Scales and How They Decouple at Very Low Energies2011

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada, Kubo Hirofumi, and Yuki Yamamoto
    • 学会等名
      Asia-pacific Conference on Few-Body Problems in Physics
    • 発表場所
      Seoul, the Republic of Korea.
    • 年月日
      2011-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Wilson流繰り込み群を用いた pionful NEFT の解析2010

    • 著者名/発表者名
      久保博史、原田恒司、山本裕樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2010 年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] Wilson流繰り込み群を用いたpionful NEFTの解析2010

    • 著者名/発表者名
      久保博史、原田恒司、山本裕樹
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 1 核子カイラル摂動論における外見上不変でない項(ANTs)2010

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、 久保博史、 山本裕樹、吉本一世
    • 学会等名
      日本物理学会 2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • [学会発表] 1核子系カイラル摂動論における外見上不変でない項(ANTs)2010

    • 著者名/発表者名
      原田恒司、久保博史、山本裕樹、吉本一世
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540286
  • 1.  柏 太郎 (30128003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井町 昌弘 (70037208)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小島 健太郎 (20525456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  八尋 正信
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  山本 裕樹 (20348816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 6.  久保 博史 (40573506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 7.  大槻 昭一郎 (80037142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  豊田 文彦 (60088622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  九後 太一 (00115833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 健一 (00150912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂東 昌子 (20025365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 博 (90250977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅本 晶夫 (70132686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  江沢 康生 (30036371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川村 嘉春 (10224859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  矢彦沢 茂明 (00192790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 光裕 (80185876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  風間 洋一 (60144317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  末廣 一彦 (60211976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  国友 浩 (20202046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  栗本 猛 (10195563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金杉 弘隆 (30016076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石川 健三 (90159690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  米山 博志 (50210795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川合 栄一郎 (40116926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐々部 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  YAHIRO M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi