• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂元 章  SAKAMOTO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坂本 章  サカモト アキラ

隠す
研究者番号 00205759
その他のID
所属 (現在) 2025年度: お茶の水女子大学, , 理事・副学長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: お茶の水女子大学, 理事・副学長
2022年度 – 2023年度: お茶の水女子大学, 理事・副学長
2020年度 – 2021年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2015年度 – 2018年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2013年度 – 2014年度: お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2011年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授
2010年度: お茶の水女子大学, 教授
2003年度 – 2006年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授
1998年度 – 2002年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授
1997年度 – 2000年度: お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 助教授
1996年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: お茶の水女子大学, 文教育学部, 講師
1988年度: 東京大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学 / 教育・社会系心理学 / 人文・社会系 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育工学 / 日本語教育
研究代表者以外
心理学 / 教育・社会系心理学 / 小区分10010:社会心理学関連 / 教育工学 … もっと見る / 科学教育 / 教育工学 / 生活科学一般 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
パネル研究 / 小学生 / 攻撃性 / テレビゲーム / 縦断調査 / 国際交流 / 精神的健康 / 社会的適応 / インターネット / 暴力 … もっと見る / 中学生 / WEB調査 / ソーシャルネットワーキングサービス / SNS / 偏見低減 / 内容分析 / 暴力描写 / 教育プログラム / 社会系心理学 / 韓国 / ゲーム / 因果関係 / 攻撃 / メディア / 現実性 / 大学生 / 高校生 / 保護者調査 / インターネット利用への教育的介入 / デジタル・シティズンシップ教育 / レーティング / 保護者介入 / 依存傾向 / デジタルゲーム / ゲーム障害 / 青少年保護 / コンテンツ・レーティング / 社会心理学 / contextual effects / Junior high school students / elementary school students / panel survey / Content analysis / prosocial behavior / violent scenes / TV programs / 米国テレビ暴力研究(NTVS) / 文脈 / 向社会的描写 / テレビ視聴の影響 / 文脈の影響 / 向社会的行為描写 / テレビ番組 / 事前情報収集 / 初対面行動 / 潜在シャイネス / シャイネス / 自動翻訳 / 異文化間コミュニケーション / 情報リテラシー / 異文化理解 / 翻訳チャット / メディア教育 / 被害描写 / 保護者の介入行動 / メディア理解 / 暴力シーン / テレビ / 情報システム / ネットワーク / バーチャルリアリティ / 教育系心理学 / 調整変数 / パネル調査 / 抑うつ / ソーシャルスキル / eラーニング / 調整要因の探索 / 子ども / ケータイ使用 / インターネット使用 / IAT / 日本 / MUD / 渡日前教育 / 異文化理解教育 / 日本語教育 / 遠隔教育 / 3次元MUD / 自己効力感 / 学習意欲 / 情報活用の実践力 / 情報活用能力 / ソーシャルサポート / 調査 / 初等教育 / システム開発 / 生産性 / 音声認識 / 会議 / 集団 / 独創性 / 創造性 / コンピュータ・ネットワーク / ブレーンストーミング / 報償性 / 実験 / 報奨性 / アイヒマン実験 / 生理的喚起 / 相互作用性 / パス解析 / 刺激欲求 / 性役割観 / 社会的発達 / Repテスト / 発達 / 認知的複雑性 … もっと見る
研究代表者以外
発達 / 認知発達 / マルチメディア / メディア / インターネット / コンピュータ / キャラクター / 偏見 / 多様性 / ドラマ / パネル調査 / テレビ / 影響 / 縦断研究 / 内容分析 / ジェンダー / ゲーム / ダイバーシティ / アニメ / テレビドラマ / CERI / OECD / ICT use in classroom / Case study / Internet / Quality assurance / Educational software / Educational Reform / Information and communication technology / ケース研究 / 教育ソフトウェア / 情報活用能力 / 事例研究 / 情報教育 / 品質保証システム / 教育ソフトウエア / 教育の情報化 / 情報通信技術 / preschool education / anti-social behavior of juvenile / Chinese-Korean and Chinese / culturally specific parenting / affective-cognitive structures / emotion regulation / development / comparative study between Japan and China / 民族間比較 / アタッチメント / 子育て意識行動 / 発達心理学 / 比較発達研究 / 親子関係 / 感情表出スタイル / 人生観 / 社会的望ましさ / 個人主義・集団主義 / 恥の感情 / 文化特異的感情意識構造 / 自己(セルフ)意識 / 青少年の案力犯罪 / 乳児保育 / 青少年の暴力犯罪 / 朝鮮族と漢族 / 文化特異的養育観 / 感情意識構造 / 感情制御 / 日中比較 / CREATIVITY / INTELLECTUAL ABILITIES / INSTRUCTIONAL SKILLS / COMPUTER / COGNITIVE DEVELOPMENT / 学校教育 / 学習指導技法 / 認知的能力 / 学習技能 / 学習意欲 / コンピュ-タ教育 / 交差遅れモデル / 認知能力 / 創造性 / 知的能力 / 教育効果測定 / 指導技術 / 教育利用 / 教授スキル / Emotional expression / Laterality / Person perception / Social cognition / Rule conception / Display rule / Emotional imagery / Blood pressure / 援助行動 / 感情生起 / 感情理解 / 生理指標 / 感情 / 感情表出 / ラテラリティ / 対人知覚 / 社会的認知 / 規則観 / ディスプレイル-ル / 情緒的心像 / 血圧 / 生活規範 / 自己確立 / 思いやり / 内面化 / 道徳性 / 中学生の道徳性 / 問題行動 / ソシオメトリック・ステータス(社会測定的地位) / 外面的行動傾向 / 内面的形成水準 / 道徳性診断検査 / 道徳性(の継時的変化) / 家庭環境 / 安全 / 集団活動 / 表現力 / ルール理解 / 21世紀型子ども像 / マルティメディア / 学士課程教育 / ICT / 教員養成 / 保育士養成 / 初等教育 / 幼児教育 / 国際情報交換 / eラーニング / CAD / 教育工学 / 被服構成学 / 学習支援システム / 自動作図機能 / パターンメーキング / アパレルCAD / e ラーニング / 情動メッセージ / 心理的効果 / 情報活用実践力 / コミュニケーション / インタフェース / 生理的評価 / 教授学習過程 / 教育効果 / ネットワーク / 社会的不適応 / 対人不安 / シャイネス / コンピュータ・ネットワーク / MUD 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (173件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  デジタル・シティズンシップ育成に向けた低年齢の子どもへの協働的介入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  メディア表現のダイバーシティが偏見の解消に及ぼす効果

    • 研究代表者
      渋谷 明子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      成城大学
      創価大学
  •  デジタル・シティズンシップ育成に資する保護者による幼児への介入ー発達段階への着目研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  テレビゲームにおける暴力シーンの影響を避ける適切なレーティングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  SNS上での国際交流プログラムの開発とその効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  シャイネス改善を目的とするSNS上での訓練プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  翻訳チャットを介する国際交流が偏見低減に及ぼす効果研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  幼児・児童における未来型能力育成システムならびに指導者教育システムの開発

    • 研究代表者
      坂元 昴 (坂元 昂)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京未来大学
  •  暴力シーンに関する内容分析と縦断調査に基づくメディア教育プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  インターネット使用が子どもの精神的健康・社会的適応に及ぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  次世代パターンメーキング教育のためのアパレルCADe-ラーニングシステムの開発

    • 研究代表者
      山本 高美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      和洋女子大学
  •  3次元MUDを利用した情報モラル教育システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  3次元MUDを利用した国際理解教育システムの効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  子どもにおけるインターネット利用の教育的および心理的効果-使用目的別の検討-研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  3次元仮想空間を利用した日本語教育システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  テレビ番組の暴力描写に対する評価システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  インターネットが児童・生徒の社会的適応および精神的健康に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  電子会議による創造的アイディアの産出―有効なシステムの開発とその効果の検討―研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  マルチメディア・ネットワーク利用のもたらす効果に関する実証的研究

    • 研究代表者
      伊藤 秀子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  テレビゲーム使用が人間の暴力性に及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  高度情報通信技術の教育利用の効果評価と教育改善

    • 研究代表者
      坂元 昂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  MUDの利用が対人不安傾向に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      春日 喬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  文化特異的養育行動と子どもの感情制御行動の発達:その日中比較

    • 研究代表者
      荘厳 舜哉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      大阪学院大学
  •  テレビゲーム使用が人間の攻撃性に及ぼす影響に関する実験研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  テレビゲーム使用が子供の社会的発達に及ぼす影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  認知的複雑性の発達的変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 章
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  子どもの認知発達におよぼすコンピュータの影響を考慮した教授スキルの研究

    • 研究代表者
      坂元 昂 (坂本 昂)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大学入試センター
      東京工業大学
  •  「感情」の基礎メカニズムの検討

    • 研究代表者
      藤永 保
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  道徳性発達の社会心理学的基礎

    • 研究代表者
      古畑 和孝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] こどもがみ・え・る2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂, 他
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      学研教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [図書] 平成21年度 教育改善向上(FD)活動報告書2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂(編著)
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      東京未来大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [図書] こどもがみ・え・る2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂(監修)磯友輝子・坪井寿子・藤後悦子・山村雅弘・大橋功・カレイラ松崎順子・出口保行, 他(著)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      学研教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [図書] テレビ番組の暴力描写に対する評価システムの構築 平成15年度-平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書2007

    • 著者名/発表者名
      坂元章
    • 総ページ数
      445
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [図書] 平成15年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究 (A) (2))研究成果報告書2007

    • 著者名/発表者名
      坂元 章
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      テレビ番組の暴力描写に対する評価システムの構築 : 内容分析と縦断的調査に基づいて
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [図書] 心理学 : こころの不思議を解き明かす(内田伸子(編))2005

    • 著者名/発表者名
      坂元 章
    • 出版者
      メディアのメッセージやコンテンツを計量化する : 内容分析研究の事例と方法
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [図書] 教育メディア科学2001

    • 著者名/発表者名
      坂元 昂
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      オーム社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11308008
  • [図書] Educational Media Science(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T.
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      Tokyo : Ohm-sha Publishing Co.ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11308008
  • [雑誌論文] 保護者評定によるインターネット依存尺度の作成2024

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 雑誌名

      Informatio(江戸川大学の情報教育と環境)

      巻: 21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [雑誌論文] 低年齢の子どものインターネット利用への保護者による技術的介入が子どものインターネット理解に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 雑誌名

      Informatio(江戸川大学の情報教育と環境)

      巻: 20 ページ: 61-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [雑誌論文] 低年齢の子どものインターネット理解と関連する要因2022

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・チェンシュ・坂元 章
    • 雑誌名

      Informatio(江戸川大学の情報教育と環境)

      巻: 19 ページ: 89-100

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [雑誌論文] ゲームをきっかけとした他者との交流に対する保護者の態度と属性との関連2018

    • 著者名/発表者名
      田島祥・堀内由樹子・寺本水羽・松尾由美・倉津美紗子・鄭シュ(女偏に朱)・坂元章
    • 雑誌名

      シミュレーション & ゲーミング

      巻: 28 ページ: 33-42

    • NAID

      130007664627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [雑誌論文] 子どものゲーム利用に対する保護者の介入行動の実態調査: 2011 年と 2017 年調査の比較2018

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子・田島祥,・松尾由美・寺本水羽・鄭シュ(女偏に朱)・倉津美紗子・鈴木佳苗・渋谷明子・坂元章
    • 雑誌名

      シミュレーション & ゲーミング

      巻: 28 ページ: 24-32

    • NAID

      130007664630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [雑誌論文] Media Violence and Other Aggression Risk Factors in Seven Nations2017

    • 著者名/発表者名
      Craig A. Anderson, Kanae Suzuki, Edward L. Swing, Christopher L. Groves, Douglas A. Gentile, Sara Prot, Chun Pan Lam, Chun Pan Lam, Akira Sakamoto, Yukiko Horiuchi, Barbara Krahé, Margareta Jelic, Wei Liuqing, Roxana Toma, Wayne A. Warburton, Xue-Min Zhang, Sachi Tajima, Feng Qing, Poesis Petrescu
    • 雑誌名

      Personality and Social Psychology Bulletin

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 986-998

    • DOI

      10.1177/0146167217703064

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [雑誌論文] テレビゲーム利用による攻撃性・規範意識への影響―中学生の縦断調査データに対するレーティング区分ごとの分析―2016

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子・田島祥・鈴木佳苗・渋谷明子・坂元章
    • 雑誌名

      デジタルゲーム学研究

      巻: 9 ページ: 13-24

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [雑誌論文] 絵本の読み聞かせ中の幼児の注視線行動-絵本の内容理解とターゲット部分への注視に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      磯友輝子・坪井寿子・藤後悦子・坂元昂
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告(IEICE Technical Report)

      巻: 110(383) ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 音の出る英語の絵本Tag Reading Systemを取り入れた小学校外国語活動2010

    • 著者名/発表者名
      カレイラ松崎順子・執行智子・下田康信・坂元昂
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション vol.29

      ページ: 12-17

    • NAID

      130004715710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 音の出る英語の絵本Tag Reading Systemを取り入れた小学校外国語活動2010

    • 著者名/発表者名
      カレイラ松崎順子・執行智子・下田康信・坂元昂
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション

      巻: 29 ページ: 12-17

    • NAID

      130004715710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 新たな動きを見せる世界の教育メディア活用2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 雑誌名

      2010年~2011年版 教育メディアガイド

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 最新の世界のICT活用動向-世界の教育改革を先導する教育システム情報研究~その3 2009年編~-2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 雑誌名

      JAPET会報

      巻: 160 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] これからの子どもに求められる能力にかかわる一考察-全米教育技術能力基準・生徒版に対するイメージ調査-2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 09(2)

      ページ: 145-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 海外先進事例にみる教育の情報化推進体制(教科教育学と教育工学の交差点/一般)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 09(3)

      ページ: 71-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 世界の教育改革を先導する教育システム情報研究2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 vol.26(2)

      ページ: 145-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 中学生のテレビゲーム使用と攻撃性-暴力描写視聴の影響および認知的熟慮性による調整効果の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗、佐渡真紀子、堀内由樹子、長谷川真里、坂元章
    • 雑誌名

      デジタルゲーム学研究 3(1)

      ページ: 27-38

    • NAID

      130008061080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [雑誌論文] Content analysis of violence appearing in Japanese news pro-grams : Its characteristic features compared to the real world and other TV genres.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Y., Sado M., Suzuki K., Hasegawa M., Sakamoto A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Psychology 34(special edition)

      ページ: 15-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [雑誌論文] Television violence and aggression : The long-term effects of watching rewards, punishment, sorrow of people around victim, and victim's endurance of harm.2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Psychology 34(special edition)

      ページ: 82-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [雑誌論文] 世界の教育改革を先導する教育システム情報研究2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 26(2)

      ページ: 145-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 学校C10の機能検討のためのICT活用リーダーシップ調査(3)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂, 他
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 09(5)

      ページ: 203-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 人類の知を有効活用するe-Learning2008

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジイ学会誌 20(6)

      ページ: 891-903

    • NAID

      110007008389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] 人類の知を有効活用するe-Learning知能と情報2008

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 vol.20(6)

      ページ: 891-903

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [雑誌論文] Content analysis of violent portraits in Japanese TV Commercials2007

    • 著者名/発表者名
      Tajima, S., Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., Sakamoto, A., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      17th Conference of Asian Association of Social Psychology (Sabah, Malaysia) (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビCMにおける暴力描写および向社会的行為の描写 (3) : 放送局の推奨番組内のCMに描かれる向社会的行為の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      田島 祥, 長谷川真里, 堀内由樹子, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 坂元 章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回大会(大宮ソニックシティ)発表論文集

      ページ: 672-672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写 : 2005年の番組に描かれた暴力描写の傾向と特徴2007

    • 著者名/発表者名
      佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 鈴木佳苗, 坂元章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回大会(大宮ソニックシティ)発表論文集

      ページ: 668-668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における向社会的行為の描写の視聴傾向と向社会性との関連 (3) : 小学生に対する2波のパネル調査2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 堀内由樹子, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回大会(大宮ソニックシティ)発表論文集

      ページ: 670-670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における向社会的行為の描写の視聴傾向と向社会性との関連 (4) : 中学生に対する2波のパネル調査2007

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子, 長谷川真里, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回大会(大宮ソニックシティ)発表論文集

      ページ: 671-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] Content analysis of violent portraits in Japanese TV Commercials2007

    • 著者名/発表者名
      Tajima, S., Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., Sakamoto, A., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      7th Conference of Asian Association of Social Psychology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写の視聴傾向と攻撃性との関係 (3) -小学生に対するパネル調査2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第18回大会(大宮ソニックシティ)発表論文集

      ページ: 669-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビCMにおける暴力描写および向社会的行為の描写 (1) : 放送局による推奨番組における暴力描写の行為レベルでの分析2006

    • 著者名/発表者名
      田島 祥, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 坂元 章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会(九州大学)発表論文集

      ページ: 530-530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] Content analysis of violence appearing in Japanese news programs : Its characteristic features compared to the real world and to other TV genres2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Y., Sado, M., Suzuki, K., Hasegawa, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract (CD-ROM)

      ページ: 681-682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] TV番組の向社会的行為にかかわるキャラクターの内容分析2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 堀内由樹子, 佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 30(Suppl)

      ページ: 105-108

    • NAID

      110006794668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における向社会的行為の描写の視聴傾向と向社会性との関連 (2) : 中学生に対する調査2006

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子, 長谷川真里, 佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 坂元章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会(九州大学)発表論文集

      ページ: 529-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] 実践力を育成するアパレルCAD教育用カリキュラムの開発と評価2006

    • 著者名/発表者名
      山本 高美, 坂元 章, 赤坂 留以, 藤代 一成
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集 31

      ページ: 227-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [雑誌論文] Content analysis of violence appearing in Japanese news programs : Its characteristic features compared to the real world and to other TV genres2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Y., Sado, M., Suzuki, K., Hasegawa, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract CD-ROM (Athens, Greece)

      ページ: 681-682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] What types of violence are Japanese children exposed to through daily TV viewing? : Content analysis of TV programs broadcasted in 20042006

    • 著者名/発表者名
      Sado, M., Suzuki, K., Horiuchi, Y., Hasegawa, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract CD-ROM (Athens, Greece)

      ページ: 682-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] What types of violence are Japanese children exposed to through daily TV viewing? : Content analysis of TV programs broadcasted in 20042006

    • 著者名/発表者名
      Sado, M., Suzuki, K., Horiuchi, Y., Hasegawa, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract (CD-ROM)

      ページ: 682-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] 縦断調査による因果関係の推定-インターネット使用と攻撃性の関係-2006

    • 著者名/発表者名
      高比良美詠子, 安藤玲子, 坂元章
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究 15

      ページ: 87-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011020
  • [雑誌論文] The relationship between the tendency to view TV violence and aggressiveness2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., Sakamoto, A.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract CD-ROM (Athens, Greece)

      ページ: 683-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] The relationship between the tendency to view TV violence and aggressiveness2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., Sakamoto, A.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract (Athens, Greece)

      ページ: 683-684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] The Portrayals of Antisocial and Prosocial Behavior in Japanese News programs2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Y., Sado, M., Suzuki, K., Hasegawa, M., Sakamoto, A.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Educational Technology 29(Suppl.)

      ページ: 97-100

    • NAID

      110004705055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビCMにおける暴力描写および向社会的行為の描写 (2) : 暴力描写に関する社会的学習理論の観点からの分析2006

    • 著者名/発表者名
      田島 祥, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 坂元 章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第47回大会(東北大学)発表論文集

      ページ: 558-559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写の視聴傾向と攻撃性との関連 (2)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第47回大会(東北大学)発表論文集

      ページ: 560-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] ニュース番組における暴力描写 (3) : 身体的攻撃・言語的攻撃・間接的攻撃を対象に2006

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子, 佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 長谷川真里, 田島祥, 坂元章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第47回大会(東北大学)発表論文集

      ページ: 562-563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] ユビキタスeラーニングの効果の検討2006

    • 著者名/発表者名
      赤坂瑠以, 寺尾咲紀, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌(Suppl.) 30

      ページ: 69-72

    • NAID

      110006794659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011020
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写の視聴傾向と攻撃性との関連 (1) -小中学生に対する調査2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会(九州大学)発表論文集

      ページ: 527-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] What types of violence are Japanese children exposed to through daily TV viewing? : Content analysis of TV programs broadcasted in 20042006

    • 著者名/発表者名
      Sado, M., Suzuki, K., Horiuchi, Y., Hasegawa, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract (Athens, Greece)

      ページ: 682-683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(10)-2005年における向社会的行為描写の特徴2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 堀内由樹子, 田島祥, 坂元章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第47回大会(東北大学)発表論文集

      ページ: 556-557

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] An analysis of character portrayals of prosocial acts on Japanese fiction TV2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, M., Horiuchi, Y., Sado, M., Suzuki, K., Sakamoto, A.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Educational Technology 30(Suppl.)

      ページ: 105-108

    • NAID

      110006794668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] Content analysis of violence appearing in Japanese news programs : Its characteristic features compared to the real world and to other TV genres2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Y., Sado, M., Suzuki, K., Hasegawa, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract (Athens, Greece)

      ページ: 681-682

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] The relationship between the tendency to view TV violence and aggressiveness2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., Sakamoto, A.
    • 雑誌名

      26th International Congress of Applied Psychology Abstract (CD-ROM)

      ページ: 683-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における向社会的行為の描写の視聴傾向と向社会性との関連 (1) : 小学生に対する調査2006

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 堀内由樹子, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会(九州大学)発表論文集

      ページ: 528-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力および向社会的行為の描写 : 2004年の番組における向社会的行為描写のジャンル別分析2005

    • 著者名/発表者名
      佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 鈴木佳苗, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回大会(徳島大学)発表論文集

      ページ: 847-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] アパレルCAD教育のためのe-ラーニングシステムのプロトタイピング2005

    • 著者名/発表者名
      山本 高美, 土井 美鈴, 藤代 一成, 坂元 章
    • 雑誌名

      日本家政学会第57回大会研究発表要旨集

      ページ: 116-116

    • NAID

      130006956025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(8) : 2004年における番組ジャンル別の暴力描写の傾向2005

    • 著者名/発表者名
      佐渡真紀子, 長谷川真里, 堀内由樹子, 鈴木佳苗, 坂元章
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会(慶應義塾大学)発表論文集

      ページ: 249-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] アパレルCADeラーニングシステムの開発と評価2005

    • 著者名/発表者名
      山本 高美, 坂元 章, 赤坂 瑠以, 藤代 一成
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      ページ: 489-490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [雑誌論文] 日本のニュース番組における暴力・向社会的行為の描写の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子, 佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 長谷川真里, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29(Suppl)

      ページ: 97-100

    • NAID

      110004705055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] 3次元仮想空間上でのゲームによる韓日交流の試み-言葉を使わない国際交流の実践報告-2005

    • 著者名/発表者名
      松尾由美, 王才, 野原聖子, 坂元章, 水口里香, 奥山洋子
    • 雑誌名

      韓国日本学会第70回学術大会 Proceedings

      ページ: 493-497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653050
  • [雑誌論文] Content Analysis of Prosocial and Antisocial Behavior in Japanese TV Programs2005

    • 著者名/発表者名
      Sado, M., Suzuki, K., Sakamoto, A.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Educational Technology 28(Suppl.)

      ページ: 77-80

    • NAID

      110002983406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] ニュース番組における暴力描写(2) : 2004年データの分析2005

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子, 長谷川真里, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会(慶應義塾大学)発表論文集

      ページ: 250-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(9) : 向社会的行為にかかわるキャラクターの特徴2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第47回総会(北海道浅井学園大学)発表論文集

      ページ: 442-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] 暴力犯罪の報道と犯罪統計との比較(1)2005

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回大会(徳島大学)発表論文集

      ページ: 845-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(6) : 2004年における暴力行為の描写の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 堀内由樹子, 長谷川真里, 坂元章
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会(慶應義塾大学)発表論文集

      ページ: 247-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(7) : 2004年における向社会行為描写の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会(慶應義塾大学)発表論文集

      ページ: 248-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] Effects of Internet use on attitude toward learning A panel study of 5th- and 6th-grade elementary school students in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ando, R., Takahira, M., Sakamoto, A.
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education 3

      ページ: 67-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020222
  • [雑誌論文] テレビ番組の暴力および向社会的行為描写(5) : 向社会的行為描写の番組ジャンルの分析2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会(東京工業大学)発表論文集

      ページ: 385-386

    • NAID

      10013557544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(4) : 向社会的行為描写の分析2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川真里, 佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 堀内由樹子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第45回大会(北星学園大学)発表論文集

      ページ: 588-589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(1)-研究の概要と描写の程度2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第45回大会(北星学園大学)発表論文集

      ページ: 738-739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力および向社会的行為描写の分析2004

    • 著者名/発表者名
      佐渡真紀子, 坂元章, 鈴木佳苗
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(Suppl)

      ページ: 77-80

    • NAID

      110002983406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] 小学生のインターネット使用と情報活用の実践力との因果関係2004

    • 著者名/発表者名
      安藤玲子, 高比良美詠子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(suppl.)

      ページ: 65-68

    • NAID

      110002983403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020222
  • [雑誌論文] ニュース番組における暴力描写2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会(東京工業大学)発表論文集

      ページ: 387-388

    • NAID

      10013557545

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力および向社会的行為描写の分析2004

    • 著者名/発表者名
      佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 坂元章
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(Suppl)

      ページ: 77-80

    • NAID

      110002983406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(2)-暴力描写の行為レベルでの分析2004

    • 著者名/発表者名
      佐渡真紀子, 鈴木佳苗, 坂元章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第45回大会(北星学園大学)発表論文集

      ページ: 700-701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] Violence in Japanese TV programs : Content analysis by using the coding system of the national television violence study2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Sado, M., Sakamoto, A., Isshiki, N., Hattori, H.
    • 雑誌名

      28th International Congress of Psychology Abstract Book (Beijing, China)

      ページ: 793-793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [雑誌論文] テレビ番組における暴力描写および向社会的行為の描写(3) : 暴力描写のセグメントレベル・番組レベルでの分析2004

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子, 鈴木佳苗, 佐渡真紀子, 長谷川真里, 坂元章
    • 雑誌名

      日本社会心理学会第45回大会(北星学園大学)発表論文集

      ページ: 742-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203026
  • [学会発表] デジタルゲームのジェンダー描写の長期的影響:内容分析と縦断調査の統合2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷明子,麻生奈央子, 大坪寛子, 祥雲暁代, 大倉韻, 坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第88回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] ドラマ・アニメのジェンダー描写の長期的影響:内容分析と縦断調査の統合2024

    • 著者名/発表者名
      渋谷明子,麻生奈央子, 大坪寛子, 祥雲暁代, 大倉韻, 坂元章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット利用に対する保護者の介入行動 -デジタル・シティズンシップに関する子どもの知識や行動に対する保護者の理解との関連-2023

    • 著者名/発表者名
      田島 祥・松尾由美・坂元 章
    • 学会等名
      AI時代の教育学会第5回年次大会(2023年度)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット利用に対する養育行動がインターネット依存に及ぼす影響- 子どもが家庭でのルールを守れなかったとき2023

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      AI時代の教育学会第5回年次大会(2023年度)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 保護者評定によるインターネット依存尺度の作成(2) ―妥当性の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット理解と適切な利用の関連2023

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] テレビドラマとアニメの 主要キャラクターのダイバーシティ2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷明子,麻生奈央子, 大坪寛子, 祥雲暁代, 大倉韻, 坂元章
    • 学会等名
      日本メディア学会2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 保護者評定によるインターネット依存尺度の作成(1) ―信頼性の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット利用に対する制限的介入がインターネット理解に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] ゲームのジェンダー描写への接触がジェンダー観に及ぼす影響:メディア表現のダイバーシティと態度(7)2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷明子, 麻生奈央子, 大坪寛子, 祥雲暁代, 坂元 章, 大倉 韻
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット利用への保護者の関わりがインターネットトラブルに及ぼす影響ー子どもが家庭でのルールを守れなかったときー2022

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      AI時代の教育学会第4回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] テレビ番組への接触が外国出身者の態度に及ぼす影響:メディア表現のダイバーシティと態度(5)2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷明子, 大坪寛子, 麻生奈央子, 祥雲暁代, 坂元 章, 大倉 韻
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] テレビ視聴が性差別意識に及ぼす効果:メディア表現のダイバーシティと態度(6)2022

    • 著者名/発表者名
      麻生奈央子, 渋谷明子, 大坪寛子, 祥雲暁代, 坂元 章, 大倉 韻
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット利用に対する技術的介入がインターネット理解に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものICT機器の利用と保護者による介入2022

    • 著者名/発表者名
      田島 祥・松尾由美・坂元 章
    • 学会等名
      AI時代の教育学会第4回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] テレビでの性的マイノリティへの単純接触効果とその持続性:メディア表現のダイバーシティと態度(8)2022

    • 著者名/発表者名
      大坪寛子, 渋谷明子, 麻生奈央子, 祥雲暁代, 坂元章, 大倉韻
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット利用に対する家庭での制限的介入2021

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・チェンシュ・坂元 章
    • 学会等名
      AI 時代の教育学会第3回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] ドラマ・アニメ、ゲームでみかける男女像:メディア表現のダイバーシティと態度(4)2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷明子, 大坪寛子, 麻生奈央子, 祥雲暁代, 坂元章, 大倉韻, 林志修
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 低年齢の子どものデジタル・シティズンシップに対する理解に関する保護者調査2021

    • 著者名/発表者名
      田島 祥・松尾 由美・チェンシュ・坂元 章
    • 学会等名
      日本教育工学会 2021年秋季全国大会(第39回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネットに対する理解の発達的変化の検討(1)プログラミング,用語および情報伝播への理解の実態に関する人口統計上の違い2021

    • 著者名/発表者名
      チェンシュ・松尾由美・田島祥・坂元 章
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネットに対する理解の発達的変化の検討(2) 子どものインターネットの存在と仕組みに関する保護者調査による検討2021

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・チェンシュ・坂元 章
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 性的マイノリティに対する態度とテレビでの間接接触との関係:メディア表現のダイバーシティと態度(2)2021

    • 著者名/発表者名
      大坪寛子, 渋谷明子, 麻生奈央子, 坂元 章, 祥雲暁代 , 大倉韻, 林志修
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] テレビ視聴と性差別意識との関係:メディア表現のダイバーシティと態度(1)2021

    • 著者名/発表者名
      麻生奈央子, 渋谷明子, 大坪寛子, 坂元 章, 祥雲暁代, 大倉韻, 林志修
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネット利用に対する保護者の介入行動 積極的介入行動と保護者及び子どもの属性との関連2021

    • 著者名/発表者名
      田島 祥・松尾 由美・チェンシュ・坂元 章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネットに対する理解と保護者によるインターネット利用への介入行動との関連 ―技術的介入に関する検討―2021

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・チェンシュ・坂元 章
    • 学会等名
      日本応用心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] 低年齢の子どものインターネットに対する理解の発達的変化の検討(3) 学齢・性別・インターネットの利用時間とインターネットの存在と仕組みの理解との関連2021

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・チェンシュ・坂元 章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01653
  • [学会発表] ドラマやアニメへの接触と外国出身者への態度:メディア表現のダイバーシティと態度(3)2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷明子, 大坪寛子, 麻生奈央子, 祥雲暁代, 坂元章 , 大倉韻, 林志修
    • 学会等名
      日本社会心理学会第62回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03318
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用と適応 ―3 歳から小学校 3 年生を対象とした web 保護者調査―2018

    • 著者名/発表者名
      寺本水羽・松尾由美・田島 祥・堀内由樹子・鄭 シュ(女偏に朱)・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(8)―レーティングの確認有無と子どもの適応―2018

    • 著者名/発表者名
      鄭シュ(女偏に朱)・倉津美紗子・堀内由樹子・寺本水羽・松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 保護者評定によるデジタルゲーム依存尺度の作成2018

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・堀内由樹子・寺本水羽・田島祥・鄭シュ(女偏に朱)・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(1)―親と子のデジタルゲームの利用と親のゲームの影響に対する認識―2017

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子・田島祥・寺本水羽・松尾由美・坂元章
    • 学会等名
      日本応用心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(3)―養育的介入行動における保護者と子どもの男女差―2017

    • 著者名/発表者名
      寺本水羽・堀内由樹子・松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(2)―親のゲームレーティング制度に対する意識―2017

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子・寺本水羽・松尾由美・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(7)―ゲームを通した交流に対する意識―2017

    • 著者名/発表者名
      田島 祥・堀内由樹子・松尾由美・寺本水羽・坂元章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(5)―各学校段階における技術的介入行動と問題行動との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      田島祥・堀内由樹子・寺本水羽・松尾由美・坂元章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(4)―各学校段階における養育的介入行動と問題行動との関連―2017

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・堀内由樹子・寺本水羽・田島祥・坂元章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] 子どものデジタルゲーム利用に対する保護者の意識、介入行動(6)―学校段階別の介入行動―2017

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・堀内由樹子・田島祥・寺本水羽・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03727
  • [学会発表] The influences of contacts via SNS on the attitudes toward foreign people: Study on the intergroup anxiety's mediation effect2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuha Teramoto, Yumi Matsuo, Sachi Tajima, Kei Shibuya, Chiaki Iwatsubo, Akiyo Shoun, Mari Aita, Akira Sakamoto
    • 学会等名
      31st International congress of psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] Mediated effects of intergroup contact via SNS and face to face international communication on attitude toward foreign people.2016

    • 著者名/発表者名
      Yumi Matsuo, Sachi Tajima, Mizuha Teramoto, Akiyo Shoun, Mari Aita, Kei Shibuya, & Akira Sakamoto
    • 学会等名
      31st International congress of psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] Effects of intergroup contact via SNS on prejudice toward foreign people2016

    • 著者名/発表者名
      Yumi Matsuo, Sachi Tajima, Mizuha Teramoto, Akiyo Shoun, Mari Aita, Kei Shibuya, & Akira Sakamoto
    • 学会等名
      31st International congress of psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] SNS 上での間接接触が外国人イメージに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      松尾 由美・ 田島 祥・寺本 水羽・祥雲 暁代・相田 麻里・渋谷 恵・坂元 章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] SNS上での外国人利用者との接触と外国人イメージに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・寺本水羽・祥雲暁代・相田麻里・渋谷恵・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] SNS 上での外国人との接触が外国人に対する態度に与える影響― 集団間不安の調整効果の検討 ―2015

    • 著者名/発表者名
      寺本 水羽・松尾 由美・田島 祥・渋谷 恵・祥雲 暁代・相田 麻里・坂元 章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] 2 因子集団間不安尺度の改訂-信頼性と妥当性の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      寺本 水羽・松尾 由美・田島 祥・渋谷 恵・祥雲 暁代・相田 麻里・坂元 章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] SNS上での外国人利用者との接触と外国人イメージとの関係2014

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・寺本水羽・祥雲暁代・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] Effects of Training with Massively Multiplayer Online Role Playing Game on Alleviating Shyness.2014

    • 著者名/発表者名
      Sachi Tajima, Yumi Matsuo, Yuki Takei & Akira Sakamoto
    • 学会等名
      World Conference on Educational Media and Technology
    • 発表場所
      University of Tampere, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590157
  • [学会発表] SNS上での外国人利用者との接触と外国人イメージとの関係(2)2014

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・寺本水羽・祥雲暁代・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] SNS上での外国人利用者とのトラブルの分析2014

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・寺本水羽・祥雲暁代・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] The long-term effects of television violence and moderating role of cognitive reflection.2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Sado, M., Horiuchi Y., Hasegawa, M., Sakamoto A.
    • 学会等名
      The 9th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA.
    • 年月日
      2011-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] The long-term effects of television violence and moderating role of cognitive reflection.2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Sado, M., Horiuchi, Y., Hasegawa, M., Sakamoto, A.
    • 学会等名
      The 9th Annual Hawaii International Conferenceon Education
    • 発表場所
      Honolulu/U.S.A
    • 年月日
      2011-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] EFL Classes Incorporating LeapFrog Tag Reading System in a Japanese Elementary School2011

    • 著者名/発表者名
      J.M.Carreira, T.Shigyo, Y.Simoda, T.Sakamoto
    • 学会等名
      The 9th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa, Hawaii
    • 年月日
      2011-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 変わる教科書、内外の動向と課題を考える2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      日本教材学会第22回研究発表大会
    • 発表場所
      帝京短期大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 幼児の理解力と表現力(1)-ビデオ絵本と読み聞かせによる物語内容理解度の違い2010

    • 著者名/発表者名
      藤後悦子・磯友輝子・坪井寿子・坂元昂
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] Contexts of TV violence and aggression : A three-wave panel survey of junior high school students.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Sado, M., Horiuchi Y., Hasegawa, M., Sakamoto A.
    • 学会等名
      The 8th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA.
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] Present Situation of ICT in Japanese School Education2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      GENIE (Global Exchange Network of ICT in education)
    • 発表場所
      Washington, D.C.
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] Contexts of TV violence and aggression : A three-wave panel survey of junior high school students2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Sado, M., Horiuchi, Y., Hasegawa, M., Sakamoto, A.
    • 学会等名
      The 8th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Waikiki Beach Marriott Resort & Spa and the Hilton Waikiki Prince Kuhio Hotel (アメリカ・ハワイ州・ホノルル)
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] 幼児の理解力と表現力(3)~自分を見分ける力~2010

    • 著者名/発表者名
      磯友輝子・坪井寿子・藤後悦子・坂元昂
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 幼児の理解と表現(2)-生き物や自然現象の音に対する身体表現の様相-2010

    • 著者名/発表者名
      坪井寿子・磯友輝子・藤後悦子・坂元昂
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 保育系大学の情報リテラシー教育-有害サイトアクセス制限に関して2010

    • 著者名/発表者名
      馬場伊美子・坂元昂
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] Present Situation of ICT in Japanese School Education2010

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      GENIE(Global Exchange Network of ICT in education)
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 年月日
      2010-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] テレビゲーム利用による攻撃性・規範意識への影響(1)-中学生の縦断調査データに対するレーティング区分ごとの分析-2010

    • 著者名/発表者名
      堀内由樹子・田島祥・鈴木佳苗・渋谷明子・坂元章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] Present and Future of Lifelong Learning in Primary and Secondary education2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      The 9^<th> IFIP World Conference on Computers in Education(WCCE 2009)
    • 発表場所
      Bento Goncalves, RS, Brazil
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 教育工学の現状と将来展望2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      第3回日中教育工学研究交流フォーラム
    • 発表場所
      東北師範大学(中国長春市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] Effects of frequent viewing of violent depictions in TV programs on normative beliefs about aggression : A panel survey on elementary school students.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Sado, M., Horiuchi Y., Hasegawa, M., Sakamoto A.
    • 学会等名
      The 10th Annual Conference of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Tampa, Florida, USA.
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] Understanding the effects of different perpetrators of TV violence on normative beliefs about aggression for media education : A panel survey of elementary school students.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Sado, M., Horiuchi Y., Hasegawa, M., Sakamoto A.
    • 学会等名
      The 7th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA.
    • 年月日
      2009-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] 世界の教育行政実践研究の最新動向2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      JST理科教育用デジタル教材活用研修会
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      2009-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] Present and Future of Lifelong Learning in Primary and Secondary education2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      The 9th IFIP World Conference on Computers in Education (WCCE 2009)
    • 発表場所
      Bento Goncalves, RS, Brazil
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 教育工学の現状と将来展望2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      第3回 日中教育工学研究交流フォーラム
    • 発表場所
      東北師範大学(中国長春市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] Characteristics of International Handbook of ICT in Primary and Secondary Education, EDUsummit2009

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      International Summit about ICT in Education
    • 発表場所
      The Hague
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] On Demand Lecture Circulation by FOLC and Quality Assurance by ACPA in WASEDA University Group2008

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      Distance Learning and the Internet Conference 2008
    • 発表場所
      Waseda University, Japan
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] The amount and characteristics of violence scenes in Japanese Television and video games.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A., Minamisawa, U., Horiuchi Y., Shibuya A., Suzuki K., Sado, M., Hasegawa, M., Tajima S., Smith, S., Linz, D., Donnerstein, E.
    • 学会等名
      The 18th World Meeting of International Society for Research on Aggression
    • 発表場所
      Budapest, Hungary.
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] The effects of viewing frequency for violent depictions in TV programs on negative attitude toward aggression : A panel survey on junior high school students.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Sado, M., Horiuchi Y., Hasegawa, M., Sakamoto A.
    • 学会等名
      The 18th World Meeting of International Society for Research on Aggression
    • 発表場所
      Budapest, Hungary.
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] Enhancement of Global Communication Abilities based upon The International Language Skills Standards2008

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      JACET 47th Convention
    • 発表場所
      Waseda University, Japan
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] National and International Exchange of Educational Programs and Courses among different Educational Organizations through Networks2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, A. Kurematsu, A. Fujita
    • 学会等名
      GUIDE International Workshop 2008 'E-Learning and Multicultural Education : Digital Divide and Digital Opportunities,'
    • 発表場所
      Rome, Italy.
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 被服構成学教育のためのアパレルCAD e-ラーニングシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山本 高美,藤代 一成,赤坂 瑠以,坂元 章
    • 学会等名
      日本家政学会(第60 回大会研究発表要旨集,p.203,査読有)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [学会発表] The Way of providing e-learning contents repository in higher education in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto
    • 学会等名
      e-Learning Global Leaders Conference 2008
    • 発表場所
      Seoul, Korea.
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] Analysis of violent content in Japanese video games.2008

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Y., Minamisawa, U., Shibuya A., Suzuki K., Sakamoto A., Linz, D., Smith, S.L., Donnerstein, E.
    • 学会等名
      The 18th World Meeting of International Society for Research on Aggression
    • 発表場所
      Budapest, Hungary.
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] The Way of providing e-learning contents repository in higher education in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      坂元昂
    • 学会等名
      e-Learning Global Leaders Conference 2008
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] The effects of viewing frequency for violent depictions in video games on aggression and negative attitude toward aggression : A panel survey on junior high school students.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K., Sakamoto A., Sado, M.
    • 学会等名
      The 20th Annual Convention of Association for Psychological Science
    • 発表場所
      Chicago, Illinois, USA.
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330132
  • [学会発表] 被服構成学教育のためのアパレルCAD e-ラーニングシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      山本高美, 藤代一成, 赤坂 瑠以, 坂元 章
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [学会発表] National and International Exchange of Educational Programs and Courses among different Educational Organizations through Networks2008

    • 著者名/発表者名
      T.Sakamoto,, A.Kurematsu, A.Fujita
    • 学会等名
      GUIDE International Workshop 2008 E-Learning and Multicultural Education : Digital Divide and Digital Opportunities.
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240071
  • [学会発表] 実践力を育成するアパレルCAD 教育用カリキュラムの開発と評価2006

    • 著者名/発表者名
      山本 高美,坂元 章,赤坂 瑠以,藤代 一成
    • 学会等名
      教育システム情報学会(第31 回全国大会講演論文集,pp.227-228,査読無)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [学会発表] アパレルCAD e-ラーニングシステムの開発と評価2005

    • 著者名/発表者名
      山本 高美,坂元 章,赤坂 瑠以,藤代 一成
    • 学会等名
      日本教育工学会第21 回全国大会講演論文集(pp.489-490,査読無)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [学会発表] アパレルCAD 教育のためのe-ラーニングシステムのプロトタイピング2005

    • 著者名/発表者名
      山本 高美,土井 美鈴,藤代 一成,坂元 章
    • 学会等名
      日本家政学会第57 回大会研究発表要旨集(p.116,査読有)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300230
  • [学会発表] 顕在的・潜在的シャイネスが初対面場面での行動に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      田島 祥・松尾由美・祥雲暁代・寺本水羽・相田麻里・坂元 章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第23回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590157
  • [学会発表] 日本語版新奇恐怖尺度の作成とその信頼性と妥当性の検討

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島 祥・祥雲暁代・寺本水羽・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第23回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590157
  • [学会発表] SNS上での外国人利用者とのトラブルの分析

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・寺本水羽・祥雲暁代・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本社会心理学会第55回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] 日本語版2因子集団間不安尺度の構造―Greenland et al.(2012)にもとづいて―

    • 著者名/発表者名
      寺本水羽・松尾由美・田島祥・祥雲暁代・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第23回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] SNS上での外国人利用者との接触と外国人イメージとの関係

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・寺本水羽・祥雲暁代・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • [学会発表] SNS 上での外国人利用者との接触と外国人イメージとの関係(2)

    • 著者名/発表者名
      松尾由美・田島祥・寺本水羽・祥雲暁代・相田麻里・坂元章
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第61回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285178
  • 1.  田島 祥 (60589480)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 64件
  • 2.  松尾 由美 (50711628)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 60件
  • 3.  坂元 昴 (00016338)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 37件
  • 4.  波多野 和彦 (50198751)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 佳苗 (60334570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 59件
  • 6.  森山 新 (10343170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松田 稔樹 (60173845)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内藤 まゆみ (40404909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渋谷 明子 (10635288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  笠原 章子 (50410494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 久美子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  春日 喬 (40017140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 ますみ (20211302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長谷川 真里 (10376973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 15.  藤永 保 (60017126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高比良 美詠子 (80370097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  佐々木 輝美 (70235258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  奥山 洋子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  山本 高美 (10327182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  藤代 一成 (00181347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  大西 文行 (10024241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大橋 功 (70268126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  小田桐 忍 (20324022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  カレイラ松崎 順子 (40454186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  岸本 肇 (80030592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  光野 公司郎 (00460303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  近藤 俊明 (60337459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  末藤 美津子 (10460304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  出口 保行 (30460306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  藤後 悦子 (40460307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  馬場 伊美子 (30208706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  伴 浩美 (80257443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  福崎 淳子 (40173330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  益井 洋子 (40229365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  堀田 博史 (60300349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  磯 友輝子 (00432435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  岩崎 智史 (70460300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高田 隆 (60331328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高梨 珪子 (70348423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  坪井 寿子 (70279818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 41.  鈴木 光男 (00548092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田中 真奈美 (60454188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  竹内 貞一 (80341600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山村 雅宏 (00230532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  齋藤 長行 (50454187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  向田 久美子 (70310448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  桂 瑠以 (60572815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  木村 文香 (70424083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石口 彰 (10184508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  内藤 俊史 (10118979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  内田 伸子 (70017630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 宏昭 (50192620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  荘厳 舜哉 (10121732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山本 登志哉 (60221660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  亀島 信也 (90241108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  河合 優年 (00144098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  竹内 伸宜 (80216853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  箕浦 康子 (20135924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  伊藤 秀子 (00108052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  吉川 佐紀子 (40158407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高橋 秀明 (30251002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  黒須 正明 (30283328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  仁科 エミ (20260010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  古畑 和孝 (80052231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  明田 芳久 (80159350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  岡本 浩一 (60177087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  須賀 哲夫 (70008134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  牟田 博光 (70090925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  繁桝 算男 (90091701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  上原 明子 (10099525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  石井 奈保美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  堀内 由樹子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 77.  寺本 水羽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 78.  鄭 姝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 79.  倉津 美紗子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 80.  スクワイアーズ トッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  近江 玲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  李 徳奉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  Anderson Craig A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  Gentile Douglas A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi