• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 栄美子  Takeuchi Emiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00236415
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
2015年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
2001年度: 千葉工業大学, 助教授
1996年度 – 1997年度: 千葉工業大学, 人文系, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国文学 / 日本文学 / 小区分02050:文学一般関連 / 小区分02010:日本文学関連 / 日本史
キーワード
研究代表者以外
中野重治 / 知識人 / 中野重治戦後日記 / 中野重治の文学 / エスペラント / 植民地 / 検閲 / 世界文学 / 文学芸術運動 / 対馬 … もっと見る / 『近代文学』 / 芸術運動 / 記録芸術の会 / 新日本文学会 / 神聖喜劇 / 大西巨人 / 戦後文学芸術運動 / 被爆体験 / 農村女性文学 / 戦後文化運動 / 重家豊 / 文化運動 / サークル / 内田千寿子 / 牧瀬菊枝 / 民話を生む人々 / この世界の片隅で / 原爆に生きて / 被爆者運動 / 生活記録 / 山代巴 / 高度成長 / 文化史 / 近現代史 / 日本史 / letters / diary / Ko, otsu, hei, tei (A, B, C, D) / Congress against Atomic and HydrogenBombs / 11th Conference of the New Japanese Literature Society / Sino-Soviet conflict / NAKANO Shigeharu / postwar period of transition / 中野重治作品年表 / 中野重治書簡 / 中野重治宛諸家書簡 / 中野重治の思想 / 中野重治と戦後転換期 / 書簡 / 日記 / 『甲乙丙丁』 / 原水禁世界大会 / 新日本文学第十一回大会 / 中ソ論争 / 戦後転換期 / Post-War Politics / Post-War Thoughts / Post-War Literature / Nakano Sigeharu and Literature of the World / Nakano Sigeharu and Post-war Politics / Nakano Sigeharu and Post-War Thoughts / Nakano Sigeharu and Post-war Literature / Nakano Sigeharu's Literature / 戦後政治 / 中野重治との文学 / 戦後の政治 / 戦後思想 / 戦後文学 / 中野重治と世界文学 / 中野重治と戦後の政治 / 中野重治と戦後思想 / 中野重治と戦後文学 / 出版機構 / 印税 / 原稿料 / 著作権 / 版権 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (119件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  プロレタリア文化運動研究のプラットフォーム構築と応用:学際性と国際性を視座にして

    • 研究代表者
      和田 崇
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  戦後文学芸術運動と知識人の相互関係研究をめぐる基盤整備ーー大西巨人資料を中心に

    • 研究代表者
      山口 直孝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      二松學舍大學
  •  1950年代文化運動における農村女性文学の研究:山代巴と無名の書き手たち

    • 研究代表者
      宇野田 尚哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高度成長期の社会イメージ:「社会主義像」と「資本主義像」の文化史的考察

    • 研究代表者
      成田 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  出版機構の進化と原稿料についての総合的研究

    • 研究代表者
      市古 夏生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  戦後転換期における中野重治の文学と思想の基盤的研究-60-70年代の日記を中心に-

    • 研究代表者
      滿田 郁夫 (満田 郁夫)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  世界へ開かれたものとしての戦後日本の文学・政治・思想の流れに関する総合的研究-中野重治を中心として-

    • 研究代表者
      滿田 郁夫 (満田 郁夫)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      明治学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本近代文学大事典 増補改訂デジタル版第三期公開(木村担当項目:「饗庭孝男」・「樋口覚」、竹内担当項目:「小沢信男」、橋本担当項目:「松村栄子」)2024

    • 著者名/発表者名
      木村政樹、竹内栄美子、橋本あゆみ
    • 出版者
      Japan Knowledge ネットアドバンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 『近現代日本思想史 「知」の巨人100人の200冊』(竹内担当:大杉栄、荒畑寒村、幸徳秋水、堺利彦、石川三四郎〔87-95、99-104〕)2023

    • 著者名/発表者名
      東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センター、和田博文、山辺春彦編(竹内栄美子)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582860221
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 『坂口安吾大事典』(木村担当、「戦後新人論」、「便乗型の暴力」、「荒正人」、竹内担当部分:「中野重治」、「高見順」、「新日本文学」、「出口王仁三郎」、「チャンドラ・ボース」、橋本担当部分:「安吾捕物推理」、「悲しい新風」、「熊沢天皇を争うべからず」、「「最後の人」だけ(第二十四回芥川賞選後評)」、山口担当部分:「大西巨人」、『三十歳』、『二十七歳』)2022

    • 著者名/発表者名
      安藤宏、大原祐治、十重田裕一編(木村政樹、竹内栄美子、橋本あゆみ、山口直孝)
    • 総ページ数
      828
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200796
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 日本近代文学大事典 増補改訂デジタル版(木村担当:「上田三四二」、「加藤典洋」、「佐伯彰一」、「篠田一士」、「高橋英夫」、「福田恆存」、「本多秋五」、「奥野健男」、「桶谷秀昭」、「高橋義孝」、「平野謙」、坂担当:「阿刀田高」、「源氏鶏太」、「中村武志」、竹内担当:「佐多稲子」、「堀田善衛」、「加賀乙彦」、「黒田喜夫」、「関根弘」、山口担当:「大西巨人」、「横溝正史」)2022

    • 著者名/発表者名
      日本近代文学館編(木村政樹、坂堅太、竹内栄美子、山口直孝)
    • 出版者
      日本近代文学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 『種蒔く人』の射程 一〇〇年の時空を超えて』(竹内担当:「関東大震災と『種蒔く人』」〔128-143〕)2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子(「種蒔く人」顕彰会)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      秋田魁新報社
    • ISBN
      9784870204225
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 『中国の都市の歴史的記憶――一九世紀後半~二〇世紀前半の日本語表象』(竹内担当:長春(新京)――満鉄調査部事件と石堂清倫〔124-136〕)2022

    • 著者名/発表者名
      和田博文、王志松、高潔編(竹内栄美子)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320210
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 『韓国・朝鮮の美を読む』(竹内担当:中野重治『雨の降る品川駅』、森崎和江『慶州は母の呼び声』、浅川巧『朝鮮民芸論集』)2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子(野間秀樹・白永瑞編
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      クオン
    • ISBN
      9784910214191
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 『アナキズムを読む 〈自由〉を生きるためのブックガイド』(竹内担当:幸徳秋水『帝国主義』〔62-63〕、『大杉栄評論集』〔68-69〕、秋山清『ニヒルとテロル』〔90-91〕、寺島珠雄『南天堂書店』〔94-95〕)2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子(田中ひかる編)
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      皓星社
    • ISBN
      9784774407524
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [図書] 新編日本女性文学全集 第9巻2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子(編著)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      六花出版
    • ISBN
      9784866170510
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 中野重治・石牟礼道子・小熊秀雄・宇留河泰呂(『増補改訂日本アナキズム運動人名事典』所収)2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子(共著)
    • 総ページ数
      1290
    • 出版者
      ぱる出版
    • ISBN
      9784827211993
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 漱石辞典2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 総ページ数
      829
    • 出版者
      翰林書房
    • ISBN
      9784877374105
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 大衆とサークル誌(コレクション戦後詩誌第9巻)2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 総ページ数
      693
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843350751
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 大衆とサークル誌2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 総ページ数
      693
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843350751
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [図書] 世界の日本研究2015-「日本研究」を通じて人文科学を考える2016

    • 著者名/発表者名
      郭南燕・白石恵理編(竹内栄美子)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 社会文学の三〇年-バブル経済 冷戦崩壊 3・112016

    • 著者名/発表者名
      日本社会文学会編(竹内栄美子)
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      菁柿堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 『〈変態〉二十面相 もうひとつの近代日本精神史』2016

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂+「メタモ研究会」編(島村輝)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      六花出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 〈変態〉二十面相 もう一つの近代日本精神史2016

    • 著者名/発表者名
      竹内瑞穂、坪井秀人、橋本明ほか13名
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      六花出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 中野重治と戦後文化運動‐デモクラシーのために2015

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      論創社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 日本アジア・アフリカ作家会議の成立と展開2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      明治大学日本文学

      巻: 48 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 「中野重治を読む」連載を終えて――土のにおいのする『隣り村』の住民になる2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 8 ページ: 134-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 尾西康充『新しい野間宏 戦後文学の旗手が問うたもの』2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3530 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 「中心」から遠く離れて――『サークル村』における森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(二)2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      千年紀文学

      巻: 145 ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 佐藤泉『死政治の精神史――「聞き書き」と抵抗の文学』2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 59 ページ: 135-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む⑧「梨の花」2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 8 ページ: 132-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 「中心」から遠く離れて――『サークル村』における森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(三)2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      千年紀文学

      巻: 146 ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] アジア・アフリカ作家会議日本協議会と『アジア・アフリカ通信』2024

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      図書の譜

      巻: 28 ページ: 61-72

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 病理の剔抉――辺見庸『1★9★3★7』が問いかけるもの2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 150 ページ: 89-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 雑誌『LOTUS』と日本文学2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 1123 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] アジア・アフリカ作家会議『LOTUS』における日本文学2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      図書の譜

      巻: 27 ページ: 53-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む⑥「五勺の酒」2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 6 ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む⑦「むらぎも」2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 7 ページ: 120-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 『AERO-ASIAN WRITINGS』『LOTUS』総目次――アジア・アフリカ作家会議における文学雑誌の役割2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 149 ページ: 97-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 大衆化/綜合化への芸術運動――小沢信男・佐々木基一・長谷川四郎・花田清輝『戯曲故事新編』をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 72-9 ページ: 13-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 尾形明子『「女の世界」大正という時代』2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3624 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] アジア・アフリカ作家会議『Afro-Asian Writings』『LOTUS』と高良留美子2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      明治大学日本文学

      巻: 47 ページ: 60-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 冨坂敦編著『大杉栄 年譜』2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊金曜日

      巻: 1409 ページ: 55-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 「中心」から遠く離れて――『サークル村』における森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(一)2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      千年紀文学

      巻: 144 ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 飯田祐子・中谷いずみ・笹尾佳代編『プロレタリア文学とジェンダー』2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3580 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 黒川創『世界を文学でどう描けるか』2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3493 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む④「汽車の罐焚き」2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 4 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 岩野卓司・丸川哲史編著『野性の教養 飼いならされず、学び続ける』2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 31 ページ: 309-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む⑤「歌のわかれ」2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 5 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 中田幸子『叛逆する精神 評伝藤森成吉』2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 30 ページ: 255-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む②「歌」「機関車」2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 2 ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む③「村の家」2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 3 ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 初期社会主義からコミュニズム、そして新しいアナキズムへ――小沢信男から考える2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 30 ページ: 44-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 高良留美子さんとの二つの思い出2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      詩と思想

      巻: 419 ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] コモンとしての「文学」――教室で批判と思考が成り立つために2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 85 ページ: 165-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 高橋誠一郎『堀田善衛とドストエフスキー』2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 66 ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] ひとりであること――秋山清「拍手」の思想2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      アナキズム

      巻: 23 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 負けた場所から出発する――中野重治『独立の民族として』と『五勺の酒』2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      思想運動

      巻: 1074 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 中野重治を読む①「雨の降る品川駅」2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      散文誌 隣り村

      巻: 1 ページ: 64-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 小林裕子『佐多稲子 政治とジェンダーのはざまで』2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3411 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 新・フェミニズム批評の会『昭和後期女性文学論』2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 70-1 ページ: 60-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 死者を悼むこと――秋山清『白い花』2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      アナキズム

      巻: 19 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] いまも“冬の時代”なのか――『冬の時代』の舞台を観て2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      顕彰会通信

      巻: 24 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 堀井一摩『国民国家と不気味なもの』2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 29 ページ: 256-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 抗うことと生きること――『訴歌』2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      千年紀文学

      巻: 136 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 傷を負った人とともにあること――中野重治「冬に入る」から「五勺の酒」へ2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      草茫々通信

      巻: 15 ページ: 22-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 木下杢太郎・中野重治・大西巨人――ハンセン病問題への一視角2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 1103 ページ: 16-17

    • NAID

      40022587223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 小沢信男さん追悼――文学運動と五つの会2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 1101 ページ: 31-32

    • NAID

      40022534104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 書評 村山由佳『風よ あらしよ』2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      アナキズム

      巻: 11 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 自分の場所から発する言葉――秋山清『白い花』ふたたび2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      アナキズム

      巻: 21 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 言葉の問題、人文学の問題として考える――共通テスト「国語」記述式問題見送りについて2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      詩と思想

      巻: 396 ページ: 158-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 紹介 『試想』第9号2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 51号 ページ: 203-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 版画と民衆運動──魯迅から上野英信へ2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 141号 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 葉山嘉樹研究─浦西和彦先生のお仕事2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      フェンスレス

      巻: 5号 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 書評 尾西康充『沖縄 記憶と告発の文学』2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3326号 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 書評 廣瀬陽一『日本のなかの朝鮮 金達寿伝』2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3343 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 研究ノート『季刊aala』総目次─日本アジア・アフリカ作家会議を振り返る2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 140号 ページ: 69-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 堀田善衞『広場の孤独』と崔仁勲『広場』2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 1088号 ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 書評 鳥羽耕史・山本直樹編『転形期のメディオロジー』2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 80集 ページ: 197-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] グローバリゼイションと国家――三・一独立運動五・四運動一〇〇年記念シンポジウムとパンデミックから2020

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 52 ページ: 46-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [雑誌論文] 堀田善衞『時間』『夜の森』のこと2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 1084号 ページ: 10-11

    • NAID

      40022059886

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 紹介 清田政信『渚に立つ』2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 50号 ページ: 172-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 戦後文学者はアジアをどう認識したか──『中野重治・堀田善衞往復書簡1953-1979』から2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      2019年度高麗大学校・明治大学学術交流行事予稿集

      巻: 該当なし ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 書評 水溜真由美著『堀田善衞 乱世を生きる』2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3406号 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 山代巴『蕗のとう』から『荷車の歌』へ2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      草茫々通信

      巻: 13号 ページ: 162-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 資料紹介 山代巴「聞き上手な啓蒙家 上野英信の死を悼む」のこと2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 28号 ページ: 266-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 堀田善衛『夜の森』成立論──松尾勝造『シベリア出征日記』との関わりから2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 139号 ページ: 55-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 書評 金ヨンロン著『小説と〈歴史的時間〉井伏鱒二・中野重治・小林多喜二・太宰治』2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 100集 ページ: 115-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 書評 嶽本あゆ美『太平洋食堂』2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 28号 ページ: 333-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 黒田喜夫と『詩炉』2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 82-9 ページ: 2-4

    • NAID

      40021312660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [雑誌論文] 資料紹介日露戦争を伝える『牟婁新報』号外2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3301 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [雑誌論文] 黒田喜夫と『詩炉』2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 第82巻第9号 ページ: 2-4

    • NAID

      40021312660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 資料紹介日露戦争を伝える『牟婁新報』号外2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3301 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 書評 森まゆみ著『暗い時代の人々』2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 3191 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] プロレタリア文学から戦後文化運動へ:中野重治・本多秋五・花田清輝2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 74 ページ: 89-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [雑誌論文] 書評森まゆみ著『暗い時代の人々』2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 5月26日号 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [雑誌論文] プロレタリア文学から戦後文化運動へ-中野重治・本多秋五・花田清輝2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 第74集 ページ: 89-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] Overlap between Victims and Perpetrators in Hotta Yoshie’s Novel Jikan2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      世界の日本研究

      巻: 2015 ページ: 55-70

    • NAID

      120006841856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [雑誌論文] 「文藝尖端」のひとびと2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本近代文学館

      巻: 第272号 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 関東大震災後の新しい芸術思想(その二)村山知義『カンディンスキー』2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 第1047号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 関東大震災後の新しい芸術思想 小原国芳訳『カンディンスキーの芸術論』2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 第1046号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 『震災ロマンス』が語る「東京」(上)2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 第1044号 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 『震災ロマンス』が語る「東京」(下)2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      日本古書通信

      巻: 第1045号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 原稿料史年表稿-17世紀〜20世紀-2009

    • 著者名/発表者名
      市古夏生, 菅聡子, 竹内栄美子, 谷口幸代, 佐藤至子, 藤本恵
    • 雑誌名

      出版機構の進化と原稿料についての総合的研究

      ページ: 46-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320041
  • [雑誌論文] 「文章を売ること」-昭和十年代、中野重治の原稿料-2009

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 雑誌名

      出版機構の進化と原稿料についての総合的研究

      ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320041
  • [雑誌論文] 原稿料史年表稿-17世紀~20世紀-

    • 著者名/発表者名
      市古夏生・菅聡子・竹内栄美子・谷口幸代・佐藤至子・藤本恵
    • 雑誌名

      出版機構の進化と原稿料についての総合的研究

      ページ: 46-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320041
  • [学会発表] 秋山清の孤独 関東大震災100年の年に2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      コスモス忌(秋山清を偲ぶ会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [学会発表] アジア・アフリカ作家会議と日本文学2023

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所(早稲田大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [学会発表] コメンテーター/辺見庸『1★9★3★7』を国際的に読む世界から見た日本における加害の記憶2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      明治大学国際共同研究プロジェクト
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [学会発表] コメンテーター/廣瀬陽一『中野重治と朝鮮問題』、五郎丸聖子『日本人と朝鮮戦争、武蔵野とと朝鮮』2022

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      日本社会文学会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [学会発表] 中野重治「雨の降る品川駅」の受容2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      日本社会文学会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [学会発表] 「中心」から遠く離れて――『サークル村』森崎和江と石牟礼道子の実践と思想2021

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      フランス日本研究学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20080
  • [学会発表] シンポジウム 三・一独立運動、五・四運動百年 コメント2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      日本社会文学会2019年度秋季大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 戦後文学者はアジアをどう認識したか──『中野重治・堀田善衞往復書簡1953-1979』から2019

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      2019年度高麗大学校・明治大学学術交流行事(大韓民国・高麗大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 戦後文学を再考する─中野重治、花田清輝、堀田善衞を視座として2018

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      連続学術講座「重審戦後日本文学」(清華大学人文与社会科学高等研究所・中国北京市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 堀田善衞「時間」「夜の森」とアジア・アフリカ作家会議2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      国際セミナー「グローバルな記憶空間としての東アジア」(西江大学校・韓国ソウル市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 戦地からの絵だより─高見順から妻・秋子へ2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      日本近代文学館講座「資料は語る」(日本近代文学館・東京都渋谷区駒場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 戦地からの絵だより:高見順から妻・秋子へ2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      日本近代文学館講座「資料は語る」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [学会発表] 中野重治と戦後文化運動2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      京都自由大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [学会発表] 中野重治と戦後文化運動2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      NPO法人京都自由大学(京都社会文化センター・京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 堀田善衞「時間」「夜の森」とアジア・アフリカ作家会議2017

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      国際セミナー「グローバルな記憶空間としての東アジア」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02402
  • [学会発表] 中野重治の文学2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      アジア太平洋資料センター 戦後史自主講座
    • 発表場所
      PARC自由学校(東京都淡路町)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 秋山清と中野重治2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      秋山清研究会
    • 発表場所
      平民社資料センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 小正路淑泰編『堺利彦 初期社会主義の思想圏』合評会コメント2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      初期社会主義研究会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] ふるさと杵築を思って-日本の文学・大分の文学2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      杵築市政経懇談会
    • 発表場所
      若栄屋ホール(大分県杵築市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 竹内栄美子『中野重治と戦後文化運動』合評会リプライ2016

    • 著者名/発表者名
      竹内栄美子
    • 学会等名
      三科研研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライトキャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • 1.  島村 輝 (90216078)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐藤 至子 (70329639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  藤本 恵 (00381707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  滿田 郁夫 (50062138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丸山 珪一 (50019262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉野 要吉 (80079417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  市古 夏生 (90131515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  菅 聡子 (70224871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  谷口 幸代 (50326162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  横手 一彦 (60240199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大塚 博 (30141170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宇野田 尚哉 (50324893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 典洋 (00185860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 幸雄 (50007291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古江 研也 (90141960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 勝雄 (30321558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高 榮蘭 (30579107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丸川 哲史 (50337903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  黒川 みどり (60283321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  戸邉 秀明 (90366998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  渡辺 直紀 (80409367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  東 由美子 (00307985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川口 隆行 (30512579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  黒川 伊織 (50611638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山口 直孝 (30297741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  石橋 正孝 (70725811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福田 桃子 (10793234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  橋本 あゆみ (10962780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  竹峰 義和 (20551609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坂 堅太 (30755757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  木村 政樹 (90869679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  和田 崇 (10759624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  村田 裕和 (10449530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉淵 洋一 (00758138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  李 珠姫 (00962432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鴨川 都美 (20757546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  萩原 健 (50409728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  足立 元 (40532487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  神村 和美 (00805038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林 淑美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi