• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 穣  TANAKA Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田中 穰  TANAKA Minoru

隠す
研究者番号 00236639
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 鹿児島大学, 理学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 鹿児島大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学
研究代表者以外
天文学 / 固体地球物理学
キーワード
研究代表者
標高 / ジオイド高 / 活断層 / 噴火予知と終息予測 / 桜島火山 / 7ジオイド高 / 地形発達史 / 楕円体高 / GPS干渉測位 / 活断層の活動診断 / 内陸地震・火山の長期予知 / 変動ジオイド … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る HII regions / VLBI / Star formation / Galactic nuclei / Quaser / Interferometer / Maser / 測地 / プレートテクトニクス / 基線長 / クェーサー / ミリ波 / 星間分子 / 電波分光系 / 星形式 / メーザー / interfero meter / star formation / galactic nuclei / quaser / interometer / maser / GPS 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  GPSの地球科学への応用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      田中 寅夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  変動ジオイド異常場と都市直下型地震・火山噴火の発生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 穣
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  鹿児島ミリ波VLBI局の創設

    • 研究代表者
      面高 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  • 1.  後藤 和彦 (20244220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 寅夫 (40027222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 照之 (80134633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内藤 勲夫 (90000174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤本 博己 (50107455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  笠原 稔 (40001846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  面高 俊宏 (50129285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川口 則行 (90214618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安田 茂 (30253909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森本 雅樹 (80012805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北村 良実 (30183792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi