• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯浅 佳子  YUASA Yshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00282781
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2012年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2008年度: 東京学芸大学, 人文社会科学系, 准教授 … もっと見る
2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 国文学
研究代表者以外
日本文学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 日本史
キーワード
研究代表者
出版 / 近世軍書 / 仮名草子 / 室町軍記 / 戦国軍記 / 歴史 / 軍記 / 日本近世文学 / 伝承 / 説話 … もっと見る / 説話・伝承 / 読本 / 文学一般 / 日本史 / 文学論 / 国文学 / 写本軍書 / 関ケ原合戦 / 歴史と虚構 / 写本と版本 / 兵学 / 聞書・覚書 / 関ヶ原合戦 / 出版と写本 / 近世文芸 / 戦国軍記・軍書 / 歴史読み物 / 講談 / 近世文学 / 室町時代物語 / 書誌出版 / 日本近世思想 / 古典文学 / 談義本 / 史書 / 仏教説話 / 教訓・啓蒙書 / 歴史・雑史 / 思想・宗教 / 宗教 / 思想 / 日本文学 / 合巻 / 曲亭馬琴 / 馬琴 / 怪異小説 / 勧善懲悪 / 因果応報 / 紅皿欠皿 / 累 / 聖徳太子 / 儒仏道神一致思想 / 近世説話 / 偽書 / 先代旧事本紀大成経 … もっと見る
研究代表者以外
戦国軍記 / 合戦絵巻 / 戦国合戦 / 軍記物語 / 豆本 / 合巻 / 黄表紙 / 青本 / 黒本 / 赤本 / 草双紙 / 壬辰丁酉倭乱 / 武功覚書 / 戦国時代史 / 東アジア絵画史 / 学際的研究 / 史料学 / 軍功覚書 / 東アジアの合戦図 / 軍功書上 / 家譜 / 戦国合戦図 / 古戦場図 / 合戦図 / 戦功覚書 / 源平合戦図屏風 / 戦国合戦図屏風 / 軍書 / 徳川史観 / 日本史 / 古文書・古記録 / 軍記 / 大坂の陣 / 関ヶ原合戦 / 合戦図屏風 / 初期草双紙 / 子ども絵本 / 絵 / 伝承 / 文化史 / 唐物 / 美術史 / 歴史学 / 国文学 / 絵本 / 咄本 / 上方絵本 / 書誌学 / 近世文学 / 近世後期小説 / 交流 / 小説 / 近世後期 / 人情本 / 実録 / 読本 / 上方 / 江戸 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  戦国軍記・合戦図の史料学的研究

    • 研究代表者
      堀 新
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  近世軍書における本文の形成・展開と文芸化についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      堀 新
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  近世初期・前期の近世軍書における生成・展開と流布についての基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  近世中期子ども絵本の分析による伝承文化研究

    • 研究代表者
      黒石 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  唐物から見た日本文化史の総合的研究-上代から近世まで-

    • 研究代表者
      河添 房江
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  近世初期読本における説話的背景と思想的基盤の研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  近世中期文化を視野に入れた初期草双紙の総合的研究

    • 研究代表者
      黒石 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  近世後期江戸・上方小説における相互交流の研究

    • 研究代表者
      大高 洋司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  近世説話と曲亭馬琴の読本・合巻の研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  『先代旧事本紀大成経』の研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 佳子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 家康徹底解読2023

    • 著者名/発表者名
      堀 新、井上 泰至、湯浅佳子、黒田智
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      4909658955
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [図書] 仮名草子集成652021

    • 著者名/発表者名
      花田富二夫、大久保順子、湯浅佳子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490307924
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [図書] 信長の虚像と実像2020

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [図書] 仮名草子集成 第63巻2020

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [図書] 仮名草子集成642020

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀、伊藤慎吾、勝又基、花田富二夫、湯浅佳子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490307696
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [図書] 関ケ原合戦を読む2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子・井上泰至
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [図書] 仮名草子集成 第60巻2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子・大久保順子・柳沢昌紀
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [図書] 関ヶ原合戦を読む 慶長軍記翻刻・解説2019

    • 著者名/発表者名
      井上泰至・湯浅佳子
    • 総ページ数
      545
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [図書] 関ヶ原合戦を読む2018

    • 著者名/発表者名
      井上泰至、湯浅佳子
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222279
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 仮名草子集成2018

    • 著者名/発表者名
      柳沢昌紀・大久保順子・湯浅佳子
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490307658
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 近世小説の研究2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 総ページ数
      656
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 天空の文学史2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [図書] 近世における啓蒙的文芸の研究2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 総ページ数
      638
    • 出版者
      博士論文のため、なし。二松学舎大学に提出
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [図書] 天空の文学史2014

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子・鈴木健一ほか
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [図書] 浸透する文学2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一編、湯浅佳子
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      勉誠社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [図書] 浸透する教養-江戸の出版文化という回路2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子、鈴木健一ほか
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      勉誠社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [図書] 浅井了意全集 仮名草子編 第4巻2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子・江本裕・渡辺守邦・中島次郎
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [図書] 仮名草子集成第45巻2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子、花田富二夫、大久保順子、柳沢昌紀
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 仮名草子集成 第4 5巻2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 仮名草子集成2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子、花田富二夫、大久保順子、柳沢昌紀
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 読本事典-江戸の伝奇小説-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子、大高洋司, ほか7名
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 読本事典-江戸の伝奇小説-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子、大高洋司、ほか7名
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 読本【よみほん】事典 江戸の伝奇小説2008

    • 著者名/発表者名
      大高洋司、飯倉洋一、大屋多詠子、菊池庸介、木越俊介、金時徳、近藤瑞木、田中則雄、濱田啓介、檜山裕子、藤沢毅、山本卓、湯浅佳子
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320043
  • [図書] 浅井了意全集仮名草子編12007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子、小川武彦、深沢秋男
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 南総里見八犬伝名場面集2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 南総里見八犬伝 名場面集2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 草双紙事典2006

    • 著者名/発表者名
      内ヶ崎有里子、有働裕、大橋里沙、鍛冶聖子、加藤康子、黒石陽子、笹本まり子、杉本紀子、高橋則子、丹和浩、橋本智子、檜山裕子、細谷仁、三好修一郎、ジョナサン・ミルズ、山下琢己、湯浅佳子
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      叢の会編東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520117
  • [図書]2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子、黒石陽子、ほか15名
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [図書] 草双紙事典 (著叢の会編)2006

    • 著者名/発表者名
      内ヶ崎有里子、有働裕、大橋里沙、鍛冶聖子、加藤康子、黒石陽子、笹本まり子、杉本紀子、高橋則子、丹和浩、橋本智子、檜山裕子、細谷仁、三好修一郎、ジョナサン・ミルズ、山下琢己、湯浅佳子
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520117
  • [雑誌論文] 増穂残口と『先代旧事本紀大成経』2023

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 287 ページ: 122-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [雑誌論文] 記録から文芸へ―戦国軍記の展開―2023

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 72-2 ページ: 50-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [雑誌論文] 古典教材としての『平家物語』「那須与一」2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      伽とぎ

      巻: 9 ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [雑誌論文] 『関ケ原始末記』とその周辺2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      「かがみ」

      巻: 49 ページ: 38-65

    • NAID

      40021862638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [雑誌論文] 『関ケ原始末記』とその周辺2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 49 ページ: 38-65

    • NAID

      40021862638

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [雑誌論文] 翻刻『秀吉没後物語』2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      戦国軍記・合戦図屏風古文書・古記録をめぐる学際的研究

      巻: 1 ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [雑誌論文] (翻刻)茨城大学図書館菅文庫蔵『秀吉没後物語』(仮題)2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究(平成28年~平成30年度科学研究費補助金〈基盤研究C〉研究成果報告

      巻: 1 ページ: 49-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [雑誌論文] 『関ケ原始末記』とその周辺2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      かがみ

      巻: 49 ページ: 38-65

    • NAID

      40021862638

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [雑誌論文] 『鎌倉管領九代記』の歴史叙述2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      近世文藝

      巻: 98 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [雑誌論文] 『鎌倉管領九代記』の歴史叙述の方法2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      近世文藝

      巻: 98 ページ: 1-14

    • NAID

      130007053679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520208
  • [雑誌論文] 『鎌倉北条九代記』の歴史記述の方法-『日本王代一覧』『太平記評判秘伝理尽鈔』等との関わり-2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      文学 5.6月号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『鎌倉北条九代記』の背景-『吾妻鏡』『将軍記』等先行作品との関わり-2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 第61号

      ページ: 167-197

    • NAID

      110007591578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子・今西幹一, ほか
    • 雑誌名

      黄金の言葉(勉誠出版)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『鎌倉北条九代記』の背景-『吾妻鏡』『将軍記』等先行作品との関わり-2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 61

      ページ: 167-197

    • NAID

      110007591578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『曾呂里物語』の類話2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系I 60

      ページ: 307-330

    • NAID

      110007030874

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『曾呂里物語』の類話2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 第60号

      ページ: 307-330

    • NAID

      110007030874

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 怪異説話の展開-『曾呂里物語』と『御伽物語』-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      日語教育与日本学研究論集 第3号

      ページ: 189-2028

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『曽呂里物語』二話2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      近世部会会報 2

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 怪異説話の展開-『曾呂里物語』と『御伽物語』-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      日語教育与日本学研究論集 3

      ページ: 189-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『曾呂里物語』二話2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      近世部会会報 第2号

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『曽呂里物語』異板二種について-『目覚物語』と大妻本『曽呂里物語』-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系 59

      ページ: 171-205

    • NAID

      110006602886

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『曾呂里物語』異板二種について-『目覚物語』と大妻本『曾呂里物語』-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 第59号

      ページ: 171-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 『旬殿実実記』と『南総里見八犬伝』2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      近世部会誌 1

      ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320043
  • [雑誌論文] 『旬殿実実記』と『南総里見八犬伝』2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      近世部会会報 第1号

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 旬殿実実記と南総里見八犬伝2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      近世部会誌 1

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [雑誌論文] 趣向と世界-演劇・草双紙から読本への影響-2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      江戸文学 34

      ページ: 90-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320043
  • [雑誌論文] 趣向と世界-演劇・草双紙から読本への影響-2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 雑誌名

      江戸文学 34

      ページ: 90-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [学会発表] The Reception of SENDAI KUJI HONNGI TAISEI-KYO in the Popular and Didactic SHINTO Literature of The 18th and 19th Centuries.2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      EJAS2021 16th International Conference of the European Association for Japanese Studies,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00031
  • [学会発表] 『川角太閤記』の基礎的研究ー聞書としての性格ー2020

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      国文学研究資料館共同研究「軍記および関連作品の歴史資料としての活用のための基礎的・学際的研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [学会発表] 関ケ原合戦軍記本文の生成ー牛一・林家から『慶長軍記』へー2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージ形成から実像を考える」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [学会発表] 関ケ原合戦軍記本文の生成ー牛一・林家から『慶長軍記』へー2019

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージから実像を考える」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 関ケ原合戦軍記の生成と展開-『関ケ原始末記』の叙述方法2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      檀国大学・東京学芸大学国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [学会発表] 関ケ原合戦軍記本文の生成-牛一・林家から『慶長軍記』へ-2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所国際研究集会「合戦のイメージ形成から実像を考える」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [学会発表] 関ケ原軍記の諸本研究ー『内府公軍記』から植木悦『慶長軍記』までー2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      第181回仮名草子研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 関ケ原合戦軍記の生成と展開ー『関ケ原始末記』の叙述方法2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      檀国大学・東京学芸大学国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 関ケ原軍記の諸本研究-『内府公軍記』から植木悦『慶長軍記』まで-2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      第181回仮名草子研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [学会発表] 『内府公軍記』『関ケ原始末記』関連書の諸本研究2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      第175回仮名草子研究会(日本近世文学会の分科会例会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02444
  • [学会発表] 近世初期怪異譚の展開-『宿直草』を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      近世後期小説の様式的把握のための基礎研究第8回共同研究会
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2007-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • [学会発表] 近世初期怪異譚の展開-『宿直草』を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅佳子
    • 学会等名
      近世後期小説の様式的把握のための基礎研究 第8回共同研究会
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2007-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520116
  • 1.  内ヶ崎 有里子 (00279960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒石 陽子 (40247268)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  三好 修一郎 (40157699)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山下 則子 (40311162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  有働 裕 (20213465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  加藤 康子 (60299005)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  山下 琢己 (80230423)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  飯倉 洋一 (40176037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小二田 誠二 (80225474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 圭一 (90188003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 則雄 (00252891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  濱田 啓介 (50026720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山本 卓 (60230562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  堀 新 (80296524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川合 康 (40195037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐島 顕子 (40225173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 洋 (50583168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  黒田 智 (70468875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  井上 泰至 (90545790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  大高 洋司 (60152162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  大屋 多詠子 (50451779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  勝又 基 (00409533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菊池 庸介 (30515838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  木越 俊介 (80360056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  近藤 瑞木 (20305402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  津田 眞弓 (40390588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  檜山 裕子 (00446254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  藤澤 毅 (20289268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  河添 房江 (80187616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 忠彦 (40126107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 博文 (80158302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  龍澤 彩 (00342676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  薄田 大輔 (00642779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 修 (40334007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  曽根 勇二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  堀 智博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  光成 準治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  米田 結華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  米谷 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  赤羽根 有里子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  山下 琢巳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi