• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 小涼  Abe Kosuzu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00292722
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 人文社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 琉球大学, 人文社会学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
2012年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
2010年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
西洋史 / 小区分01040:思想史関連 / 思想史 / 西洋史 / 政治学
キーワード
研究代表者
自己意識 / 人種 / 移民史 / 米国 / プエルトリコ / プエルトリコ:米国 / 島嶼地域研究 / 国際社会学 / プエルトリコ・米国
研究代表者以外
近現代史 … もっと見る / 社会運動 / 移民 / 近現代 / 思想史 / トランスナショナル / グローバル / 思想 / 民族意識 / ヨーロッパ / ネットワーク / アメリカ / メカニズム / 拡散 / グローバル・ヒストリー / アジア / 歴史 / 相互作用 / 国境を越える / international scholars' exchange / media / gender / African Americans / immigrants / U.S.A.:Mexico U.K.:Japan / wars / national consciousness / カリブ海 / メキシコ / アメリカ合衆国 / アメリカ合衆国:メキシコ:カリブ海地域諸国 / 愛国心・愛郷心 / 民族 / 人種意識 / アメリカ:メキシコ:イギリス / カリブ海地域 / アメリカ:メキシコ:イギリス:日本 / 国際研究者交流 / ジェンダー / メディア / アフリカ系アメリカ人 / 戦争 / 国民意識 / New Issei / U.S.policies for governing Okinawa / Linguistic and cultural shifts / Maintenance of language and culture / Americanization movement / Okinawan community / Ethnic awareness / Assimilation policies / 言語同化 / エスニックマイノリティ / 20世紀沖縄 / エスニックアイデンティティ / 沖縄ディアスポラ / プエルトリコ系アメリカ人 / 異文化接触 / 外国資本 / 言語継承 / マイノリティ / 統治政策 / 越境的関係性 / 言語文化変容 / 戦後移民 / 新1世 / 文化継承 / 帰属意識 / 新一世 / 沖縄統治政策 / 言語・文化変容 / 言語・文化継承 / 米化主義 / 沖縄系コミュニティ / 同化政策 / 太平洋 / 大西洋 / 近現代アメリカ / 大西洋世界 / 太平洋世界 / 社会運動史 / 植民地史 / 奴隷貿易 / 人道に対する罪 / 戦争責任 / 植民地責任 / 脱植民地化 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  近現代社会運動のグローバルな拡散のメカニズムに関する思想史的研究

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  近現代社会運動の国境を越えた相互作用に関する思想史的研究

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      明治大学
      大阪教育大学
  •  近現代アメリカ社会運動史の再検討-大西洋世界と太平洋世界をつなぐ視点から-

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  脱植民地化の双方向的歴史過程における「植民地責任」の研究

    • 研究代表者
      永原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  米国におけるプエルトリコ移民の人種アイデンティティと政治意識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 小涼
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  アメリカにおける国民意識の歴史的考察

    • 研究代表者
      樋口 映美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      専修大学
      共立女子大学
  •  20世紀プエルトリコにおける独立論とアイデンティティ形成研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 小涼
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  日米における同化政策と20世紀沖縄

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『社会運動のグローバルな拡散――創造・実践される思想と運動』2023

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる(編著)、山本健三、関口寛、山口守、竹本真希子、山本明代、阿部小涼
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      論創社
    • ISBN
      9784846022396
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [図書] 直接行動の想像力2023

    • 著者名/発表者名
      大野, 光明, 小杉, 亮子, 松井, 隆志, 阿部, 小涼, 酒井, 隆史, 市橋, 秀夫, 小泉, 英政, 相川, 陽一, 松本, 麻里, 飛田, 雄一, 韓, 光勲, 鎗山, 善理子
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788518292
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [図書] 沖縄平和論のアジェンダ:怒りを力にする視座と方法2018

    • 著者名/発表者名
      星野英一、島袋純、高良鉄美、阿部小涼(第5章、第6章、あとがきを執筆)、里井洋一、山口剛史
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039095
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [図書] 追跡日米地位協定と基地公害 :「太平洋のゴミ捨て場」と呼ばれて2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 小涼、Mitchell, Jon
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000014090
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [図書] 被爆70年ジ > ェンダー・フォーラムin広島「全記録」:ヒロシマという視座の可能性をひらく2016

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 総ページ数
      531
    • 出版者
      ひろしま女性学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [図書] 追跡・沖縄の枯れ葉剤:埋もれた戦争犯罪を掘り起こす2014

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ミッチェル著、阿部小涼訳
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      高文研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [図書] 国民を証明しようとする人々:米国に生きるプエルトリカンの身元証明と人種『歴史のなかの「アメリカ」』(樋口・中條編)2006

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      彩流社(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17710201
  • [雑誌論文] アメリカ黒人解放闘争とパレスティナとの連帯:テキストとアートで辿る闘争の経絡2023

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      在日本韓国YMCA編『交差するパレスチナ : 新たな連帯のために』新教出版社

      巻: - ページ: 79-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] FTA:反戦ショー巡業という社会運動の交錯2023

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      田中ひかる編著『社会運動のグローバルな拡散――創造・実践される思想と運動』論創社

      巻: - ページ: 266-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] 小特集V : 書評会 吉田裕著『持たざる者たちの文学史―帝国と群衆の近代』カリブ海移動文学から連帯の運動文学史へ2022

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌

      巻: 24 ページ: 175-185

    • DOI

      10.15026/117447

    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/3432

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] 軍事主義インフラに抗する、連帯の脱植民地化に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 77-1 ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] 爆心都市からあいだの都市へ : 植民地主義と戦争の責任という経路2022

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      高雄きくえ編『広島爆心都市からあいだの都市へ : 「ジェンダー×植民地主義交差点としてのヒロシマ」連続講座論考集』インパクト出版会

      巻: - ページ: 330-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] ロナルド・V・ジョンソン冤罪裁判に見る反人種主義と反戦連帯のデカラージュ2021

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 44 ページ: 30-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] Texts That Matter : 黒人解放闘争の開放性と連帯の文献系譜学2021

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 14 ページ: 3-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] 縫い合わせる島々の政治詩学2020

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 7 ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] 拒否する女のテクストを過剰に読むこと:古屋能子の八月沖縄闘争2020

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      社会運動史研究

      巻: 2 ページ: 42-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 兵士のプロテスト、教会の反戦2020

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 75-8 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [雑誌論文] 回顧する私の、帰還する私の:新崎盛暉『私の沖縄現代史:米軍支配時代を日本で生きて』を読む2020

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 47 ページ: 473-515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 座談会 社会運動史をともにつくるために:問題意識と争点2019

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼、安岡健一、大野光明、小杉亮子、松井隆志
    • 雑誌名

      社会運動史研究

      巻: 1 ページ: 65-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 書評 金武湾闘争史の観察眼:上原こずえ『共同の力:1970-80年代の金武湾闘争とその生存思想』2019

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 6 ページ: 197-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] ハリケーン、植民地主義、抵抗:プエルトリコの政治的地位を問うこと2019

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      政策科学・国際関係論集

      巻: 19 ページ: 89-133

    • NAID

      120006623613

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 裂けた言語、不在の音楽:清田政信におけるシュールレアル2019

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      あんやんばまん

      巻: 1 ページ: 141-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] ジェンダー研究=運動:沖縄で闘い届ける平和の課題2018

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 90 ページ: 110-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 占領と非戦の交錯/脱臼するところ:帝国のヴェトナム反戦兵士と沖縄2018

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      政策科学・国際関係論集

      巻: 18 ページ: 43-94

    • NAID

      40021570395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 人々による査察の権利宣言2017

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 4 ページ: 144-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] Re-thinking the Resistance and the Constellation of Minorities in Okinawan Politics2008

    • 著者名/発表者名
      Abe, Kosuzu
    • 雑誌名

      政策科学・国際関係論集 第10号

      ページ: 33-47

    • NAID

      40016054063

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17710201
  • [雑誌論文] 抵抗の領域における邂逅:出会い損ねる主体の詩学から2007

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 19巻2号

      ページ: 149-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17710201
  • [雑誌論文] Identities and Racism of Puerto Rican Migrants in New York City : An Introductory Essay2006

    • 著者名/発表者名
      ABE, Kosuzu
    • 雑誌名

      Transforming Anthropology Vol.14,No.1

      ページ: 83-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17710201
  • [雑誌論文] 占拠する身体から見える可能性の領域:ビエケス島における射爆場撤去をめぐる市民的不服従の記録から2006

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 雑誌名

      現代思想 9月号

      ページ: 165-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17710201
  • [学会発表] 市民的不服従と沖縄の反軍事主義実践2023

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      明治学院大学国際平和研究所2022年度PRIME主催連続セミナー <市民的不服従>を通して平和を考える第6回沖縄における<抵抗>の現在
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [学会発表] 地域に居座る米軍事主義ネットワークの平行世界2021

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第18回年次大会シンポジウムB
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [学会発表] なかったことにされてきた声を聞く2020

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      『社会運動史研究2』刊行記念イベント
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [学会発表] 鍵意識としてのコンジャンクチャー、デカラージュ、インターセクショナリティ2019

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      科研費「近現代社会運動の国境を越えた相互作用に関する思想史的研究」研究会(2019年4月29日、於広島市立大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 「コンタクト・ゾーンにおける『近代』」(2018年9月25日琉球大学) の討論者2018

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      島根県立大学・島根県立大学短期大学部主催2018年度沖縄ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 研究経過の報告2018

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      科研費「近現代社会運動の国境を越えた相互作用に関する思想史的研究」研究会(2018年12月23日早稲田大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 大野光明(滋賀県立大学)「脱軍事化の実践と経験:1970年代、沖縄へ渡ったアメリカ人反戦運動(パシフィック・カウンセリング・サーヴィス)を事例に」 の討論者2018

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      日本平和学会2018年度 秋季研究集会龍谷大学深草キャンパス(2018年10月27日(土)龍谷大学深草キャンパス)自由論題部会報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] ハリケーン、植民者、抵抗:プエルトリコの地位を問うこと2017

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      シンポジウム「制度と権利のあり方を問い直す:国際政治と草の根の視点から」セッション1「独立、残留、自治:地域から考える中央政府との関係」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Talk and Documentary film screening of “Henoko: the Strangled Sea Chap.22017

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      El Fortrin Conde Mirasol Museo y Archivo in Vieques
    • 発表場所
      the Fort Conde Mirasol in Vieques, Puerto Rico
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Okinawa Update: 20 Years of SACO and Non Violent Direct Action in Okinawa2017

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      El Fortin Conde Mirasol Museo y Archivo in Vieques, Community talk on struggles against US military bases in Okinawa and Guam
    • 発表場所
      the Fort Conde Mirasol in Vieques, Puerto Rico
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] How to Talk about the People’s Protest: Rights, Styles, and Histories,” May 22, 20172017

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      Lecture Series of University of Hawai’i-Manoa
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Charla and Documentary film screening of “Henoko: the Strangled Sea Chap.22017

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      Instituto de Estudios del Caribe
    • 発表場所
      El Archivo de las Ciencias Sociales y del Caribe, University of Puerto Rico, Rio Piedras campus
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Overturning the “US Pivot to Asia”: Views from Sit-in Camp in Okinawa2016

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      Project Disagree and Sloths Against Nuclear State Presentation and Discussion
    • 発表場所
      Interference Archive, Brooklyn, New York.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Takae: People’s Protest Against the Construction of Helipads2016

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      Independent and Peaceful Australia Network (IPAN) Public Forum "Pine Gap: Secrets in the Centre
    • 発表場所
      Chiefly, Alice Springs Resort 34 Stott Terrace, Alice Springs, Australia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Update: Confrontation Against Militarism in Okinawa2016

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      IPAN National Conference, panel: "US Bases in Pine Gap, Darwin & Asia-Pacific
    • 発表場所
      Chiefly, Alice Springs Resort 34 Stott Terrace, Alice Springs, Australia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Haberu: A Protest of Butterfly and Counter imagination of the 'Asia-Pacific pivot’2016

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      Public Meeting of the Independent Peaceful Australia Network (IPAN) and the Australian Anti-Bases Campaign Coalition (AABCC)
    • 発表場所
      CFMEU Headquarters 12, Railway Street Lidcombe, Sydney, Australia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 『沖縄闘争の時代1960/70.FN/N/分断を乗り越える思想と実践』書評2015

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      立命館大学生存学研究センター、マイノリティ研究会(若手研究者研究力強化型)共催
    • 発表場所
      京都市地域・多文化交流ネットワークサロン
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] "American Order" Contradiction on the Edge of the Empire2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Kosuzu
    • 学会等名
      American Studies Association of Korea, International Conference
    • 発表場所
      Songnisan, Korea
    • 年月日
      2007-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17710201
  • [学会発表] "American Order" Contradiction on the Edge of the Empire2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, Kosuzu
    • 学会等名
      American Studies Association of Korea, International Conference
    • 発表場所
      Songnisan, Korea
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [学会発表] 「危機の時代の研究と運動:調査する市民の権利と研究者」(ファシリテーター)

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      沖縄平和学会2013年度大会
    • 発表場所
      琉球大学文系総合棟302号室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] 「1950年代-70年代と沖縄の黒人兵、シカゴ、ニューヨークのプエルトリコ移民世界」

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      2013年度 第1回 科研「近現代アメリカ社会運動史の再検討-大西洋世界と太平洋世界をつなぐ視点から-」研究会
    • 発表場所
      琉球大学法文学部新棟213室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] 「廃墟の大学を散歩しなければならない」

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      関西学院大学「『社会変革』の現在班」第1回研究会 関西学院大学先端社会研究所2013年度第4回定期研究会
    • 発表場所
      関西学院大学先端社会研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] 「沖縄の反基地運動と直接行動の倫理」

    • 著者名/発表者名
      阿部小涼
    • 学会等名
      西南学院大学「マスメディア実践論」
    • 発表場所
      西南学院大2号館203教室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • 1.  田中 ひかる (00272774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  崎山 直樹 (10513088)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 守 (70210375)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  津田 みわ (70450468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関口 寛 (20323909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  竹本 真希子 (50398715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  櫻田 和也 (70555325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  舩田 さやか (70376812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今泉 裕美子 (30266275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小山田 紀子 (20248264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  尾立 要子 (30401433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小林 元裕 (80339936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  清水 正義 (20216104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前川 一郎 (10401431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  眞城 百華 (30459309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  濱 忠雄 (70091535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉澤 文寿 (30440457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 信 (60314457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡邊 司 (40201206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浅田 進史 (30447312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯島 みどり (20252124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  後藤 春美 (00282492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高林 敏之 (70299353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  旦 祐介 (10207277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  半澤 朝彦 (80360882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  溝辺 泰雄 (80401446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  網中 昭世 (20512677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大津留 厚 (10176943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  比屋根 照夫 (10045172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石原 昌英 (70244283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  前門 晃 (60190287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大城 肇 (90168922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  新垣 誠 (90342427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金城 宏幸 (50274874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  樋口 映美 (80238287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 勘治 (60235330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中條 献 (50227336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  村田 勝幸 (70322774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ヤン マニュエル (20755756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山本 健三 (20737530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  大井 知範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  柴田 暖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi