• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

崎山 直樹  Sakiyama Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10513088
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 千葉大学, 大学院国際学術研究院, 講師
2016年度 – 2020年度: 千葉大学, 国際教養学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 千葉大学, 普遍教育センター, 講師
2013年度 – 2015年度: 千葉大学, 学内共同利用施設等, 講師
2013年度 – 2014年度: 千葉大学, 普遍教育センター, 特任講師
2012年度: 千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 特別研究員
2012年度: 千葉大学, 千葉大学普遍教育センター, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史
研究代表者以外
小区分01040:思想史関連 / 西洋史 / 教育社会学 / 教育学 / 史学一般 / 思想史 / グローバル・スタディーズ / 日本史 / 小区分09050:高等教育学関連
キーワード
研究代表者
西欧近現代史 / 高等教育政策史 / アイルランド研究 / 大学史 / ナショナリズム研究 / 国際研究者交流(アイルランド) / 国際情報交換(アイルランド)
研究代表者以外
社会運動 / アメリカ / 近現代 … もっと見る / 移民 / ネットワーク / 近現代史 / ヨーロッパ / レポート課題 / 剽窃 / コピペ / レポート評価 / 論題 / ライティング / アイルランド / グローバル / 思想史 / 社会運動史 / 太平洋世界 / 大西洋世界 / 近現代アメリカ / 大西洋 / 太平洋 / 大学教育改革 / 学士課程教育 / 教養教育 / 普遍教育 / 高等教育論 / 教育開発 / レポート論題 / タキソノミー / ルーブリック / 比較史 / 植民論 / 朝鮮 / トランスナショナル / 相互作用 / 思想 / 歴史 / アジア / グローバル・ヒストリー / 人の移動 / ソーシャルキャピタル / 難民 / 人身取引 / 教養 / 一般教育 / 大学 / ハクスリー / イギリス思想史 / 知性 / 政治思想 / 教育 / 啓蒙 / ニューマン / 文芸的公共性 / アイルランド問題 / 歴史学 / 暴力 / 民衆史 / 民衆暴力 / 戦争記憶 / 社会変容 / 北アイルランド紛争 / 成田闘争 / フランス革命 / 宗教対立 / 幕末維新 / 民衆運動 / 革命・反革命 / 日本史 / アジア史 / 民衆 / 霧社事件 / 2.28事件 / 「コザ暴動」 / 拡散 / メカニズム / レポート / 評価 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  近現代社会運動のグローバルな拡散のメカニズムに関する思想史的研究継続中

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  効果的な評価を可能にするレポート論題についての実証研究継続中

    • 研究代表者
      成瀬 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      大阪成蹊大学
  •  19世紀イギリスにおける教養と一般教育の思想継続中

    • 研究代表者
      藤田 祐
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      釧路公立大学
  •  社会変容と民衆暴力継続中

    • 研究代表者
      須田 努
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      明治大学
  •  近現代社会運動の国境を越えた相互作用に関する思想史的研究

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      明治大学
      大阪教育大学
  •  国際移動の実践科学-ソーシャルキャピタルと移住者の就労、生活、健康

    • 研究代表者
      小澤 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      千葉大学
  •  剽窃が困難となるレポート論題の類型化と論題に応じたルーブリックの開発

    • 研究代表者
      成瀬 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      長崎大学
      京都光華女子大学短期大学部
  •  日本におけるアイルランド認識と植民地統治:アイルランドと朝鮮からの視点を交えて

    • 研究代表者
      齋藤 英里
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  近現代アメリカ社会運動史の再検討-大西洋世界と太平洋世界をつなぐ視点から-

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  学士課程教育における新しい教養教育モデルの創成

    • 研究代表者
      小澤 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  19世紀アイルランド総合大学新設による社会とナショナリズムの変容研究代表者

    • 研究代表者
      崎山 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会運動のグローバル・ヒストリー-共鳴する人と思想2018

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる(編著)崎山直樹・竹本真希子・山口守・山本明代・梅森直之・篠田徹(共著)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [図書] 社会運動のグローバル・ヒストリーー共鳴する人と思想2018

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる、崎山直樹、竹本真希子、山口守、山本明代、梅森直之、篠田徹
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082872
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0085
  • [図書] 学生を思考にいざなうレポート課題2016

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志、河野哲也、石井英真、笠木 雅史、児島 功和、高橋 亮介、片山 悠樹、崎山 直樹 、井頭 昌彦
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [図書] 『つながりと権力の世界史』2014

    • 著者名/発表者名
      小沢弘明・山本明代・秋山晋吾・崎山直樹ほか編著
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [雑誌論文] 書評 上野格、森ありさ、勝田俊輔編『世界史大系 アイルランド史』2020

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 雑誌名

      エール:アイルランド研究

      巻: 39 ページ: 91-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 書評 小関隆『アイルランド革命1913-23 : 第一次世界大戦と二つの国家の誕生』2019

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 986 ページ: 55-58

    • NAID

      40021952264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 女性たちの社会運動2018

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 雑誌名

      社会運動のグローバル・ヒストリー-共鳴する人と思想

      巻: 1 ページ: 33-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] アメリカに渡った日本人留学生のアイルランド移民との接触2018

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 714 ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] アイルランド史の共同研究の始まり2017

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹、森ありさ、本多三郎
    • 雑誌名

      エール 特別号 日本アイルランド協会50年史

      巻: 1 ページ: 173-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] レポート論題タキソノミー論題のスコープに着目して2017

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志、笠木 雅史、児島 功和、高橋 亮介、崎山 直樹、片山 悠樹 、井頭 昌彦
    • 雑誌名

      第23回大学教育研究フォーラム発表論文集

      巻: - ページ: 400-401

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [雑誌論文] 「世界史を語る」「地域研究」「グローバル・スタディーズ」「政治史および経済史」「社会史」2016

    • 著者名/発表者名
      著者名:パトリック・マニング著、崎山直樹翻訳
    • 雑誌名

      南塚信吾・渡邊昭子監訳『世界史をナビゲートする 地球大の歴史を求めて』彩流社

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] レポート課題タキソノミー―剽窃が困難となる論題分析―2016

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志、笠木 雅史、児島 功和、崎山 直樹、高橋 亮介、片山 悠樹 、井頭 昌彦
    • 雑誌名

      大学教育学会第38回大会発表要旨収録

      巻: - ページ: 184-185

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [雑誌論文] レポート課題において何を問うべきか ―レポート論題に関するアンケート調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志、井頭 昌彦、笠木 雅史、片山 悠樹 、児島 功和、崎山 直樹、高橋 亮介
    • 雑誌名

      第22回大学教育研究フォーラム発表論文集

      巻: 22 ページ: 372-373

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [雑誌論文] 『佳人之奇遇』における国家観 ―留学生柴四朗の経験したアメリカとアイルランド系移民との接触2014

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 雑誌名

      小沢弘明・山本明代・秋山晋吾『つながりと権力の世界史』彩流社

      巻: 0 ページ: 183-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [雑誌論文] フロンティアから王国へ : 1494-1560年におけるイングランド国家の中のアイルランド2012

    • 著者名/発表者名
      スティーヴン・エリス著、崎山直樹訳
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1063 ページ: 44-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • [雑誌論文] フロンティアから王国へ:1494-1560年におけるイングランド国家の中のアイルランド2012

    • 著者名/発表者名
      スティーヴン・エリス著、崎山直樹訳
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1063 ページ: 44-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [雑誌論文] コメント (2012年度歴史学研究会大会報告 変革の扉を押し開くために : 新自由主義への対抗構想と運動主体の形成) -- (近代史部会 3・11後の歴史的地平 : 科学・技術,国家,社会)2012

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 898 ページ: 109-111

    • NAID

      40019442702

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • [学会発表] レポート課題を捉える3つの観点―大学教員を対象とする試行的調査から―2020

    • 著者名/発表者名
      成瀬尚志、児島功和、崎山直樹
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02865
  • [学会発表] レポートから授業をデザインする2020

    • 著者名/発表者名
      崎山 直樹、成瀬尚志
    • 学会等名
      一橋大学大学院社会学研究科ティーチングフェロー・トレーニングコース2019年度アカデミックキャリア講習会B
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02865
  • [学会発表] 暴力と障壁の来歴ー北アイルランド問題の歴史的背景と現在2019

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      『社会変容と民衆暴力』2019年度第二回カンファレンス(2019年8月、東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 日本において「通史」を必要を必要としているのは誰か?-『世界史大系 アイルランド史』を読んで2019

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      アイルランド歴史研究会(2019年6月、東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 論題分析のためのフレームワーク―構文論的分析と状況設定的分析―2019

    • 著者名/発表者名
      成瀬尚志、児島功和、崎山直樹
    • 学会等名
      大学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02865
  • [学会発表] Encountering the Exiles: Irish-Americans and the Japanese world view in the late 19th century2018

    • 著者名/発表者名
      NAOKI Sakiyama
    • 学会等名
      Symposium, Ireland in East Asia: Nationalism, Colonialism, Imperialism
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0085
  • [学会発表] 移民接触のグローバルヒストリー 政治小説『佳人之奇遇』におけるアイルランド描写を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      アイルランド史研究会(2018年6月 法政大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Encountering the Exiles: Irish-Americans and the Japanese world view in the late 19th century2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sakiyama
    • 学会等名
      SYMPOSIUM: 'IRELAND IN EAST ASIA: NATIONALISM, COLONIALISM, IMPERIALISM’
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] レポート論題と評価の種類2017

    • 著者名/発表者名
      成瀬尚志、児島功和、崎山直樹
    • 学会等名
      大学教育学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [学会発表] レポート論題研究からみるライティング教育の課題2017

    • 著者名/発表者名
      成瀬尚志、児島功和、崎山直樹
    • 学会等名
      第24回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [学会発表] レポート論題タキソノミー論題のスコープに着目して2017

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志、笠木 雅史、児島 功和、高橋 亮介、崎山 直樹、片山 悠樹 、井頭 昌彦
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [学会発表] レポート課題タキソノミー―剽窃が困難となる論題分析2016

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志、笠木 雅史、児島 功和、崎山 直樹、高橋 亮介、片山 悠樹 、井頭 昌彦
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府・茨木市)
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [学会発表] レポート課題において何を問うべきか ―レポート論題に関するアンケート調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      成瀬 尚志、井頭 昌彦、笠木 雅史、片山 悠樹 、児島 功和、崎山 直樹、高橋 亮介
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [学会発表] 体験からの学びと学生の成長を評価する仕組みづくり2015

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹、佐々木綾子
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県、長崎市)
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13195
  • [学会発表] 内国植民地からの脱却をめざして:近代アイルランドの苦闘と植民地近代性の罠2015

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      シンポジウム「国内植民地の比較史」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] 1830年代リピール運動とカトリック住民のための大学建設要求2014

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      2014年度アイルランド研究年次大会シンポジウム②「アイルランド・ナショナリズムが構想したもの」
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] アイルランド移民ネットワークの形成と土地戦争 ―反帝国意識と女性運動の共鳴2014

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会小シンポジウム「「移民」概念の再検討とグローバル・ヒストリー」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] コメント報告 (近代史部会 3・11後の歴史的地平 : 科学・技術,国家,社会)2012

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      2012年度歴史学研究会大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • [学会発表] The Leading Role of Ireland m Kajin no Kiguu2012

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      The Asian Association of World Historians Second Congress
    • 発表場所
      韓国・ソウル・梨花女子大学
    • 年月日
      2012-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320148
  • [学会発表] 新自由主義と歴史学:近代的大学の黄昏とネオ・リベラルアーツ2012

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      第二回日韓若手歴史研究者交流会議
    • 発表場所
      韓国・ソウル大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • [学会発表] アイルランド移民ネットワークの形成と土地戦争―反帝国意識と女性運動の共鳴

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会 小シンポジウム 『「移民」概念の再検討とグローバル・ヒストリー」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • [学会発表] 1830年代リピール運動とカトリック住民のための大学建設要求

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      2014年度アイルランド研究年次大会 シンポジウム②「アイルランド・ナショナリズムが構想したもの」
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • [学会発表] 内国植民地からの脱却をめざして:近代アイルランドの苦闘と植民地近代性の罠

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      シンポジウム「国内植民地の比較史」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-02-21 – 2015-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • [学会発表] 「千葉から通史を考える」を外国史の立場から考えてみる

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹
    • 学会等名
      千葉歴史学会第31回大会シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720337
  • 1.  田中 ひかる (00272774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  阿部 小涼 (00292722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山口 守 (70210375)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  髙橋 亮介 (10708647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  小澤 弘明 (20211823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  成瀬 尚志 (60467644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 10.  片山 悠樹 (40509882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  児島 功和 (80574409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 12.  笠木 雅史 (60713576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  伊藤 俊介 (10737878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  関口 寛 (20323909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹本 真希子 (50398715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  櫻田 和也 (70555325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大津留 厚 (10176943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  舟島 なをみ (00229098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前田 早苗 (40360739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山内 正平 (60092110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 登志子 (60415560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三野 弘文 (40323430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  姉川 雄大 (00554304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤本 茂雄 (10568231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  井頭 昌彦 (70533321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  齋藤 英里 (50248663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山倉 和紀 (10267007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小川原 宏幸 (10609465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  P・A・C オコーノ (20308034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高神 信一 (30268239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  後藤 浩子 (40328901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  尹 慧瑛 (70376838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森 ありさ (80349943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 道也 (80389973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  愼 蒼宇 (80468222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山田 朋美 (80734467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  日浦 渉 (40400197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ヤン マニュエル (20755756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐々木 綾子 (20720030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  水島 治郎 (30309413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  福田 友子 (40584850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊藤 尚子 (60583383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  周 飛帆 (80270867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮國 康弘 (90734195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  五十嵐 洋己 (90768300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  赤崎 美冬 (20830136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤田 祐 (90710830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小田川 大典 (60284056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  須田 努 (70468841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  檜皮 瑞樹 (00454124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高江洲 昌哉 (10449366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮間 純一 (10781867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  武内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  加藤 圭木 (40732368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  趙 景達 (70188499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  山本 健三 (20737530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  廣野 元昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  デ=アンジェリ アグレイア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi