• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金沢 英之  KANAZAWA HIDEYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00302828
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北海道大学, 文学研究院, 教授
2012年度 – 2018年度: 北海道大学, 文学研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 札幌大学, 文化学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 小区分02010:日本文学関連 / 小区分02050:文学一般関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 文学一般 / 国文学 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
上代文学 / 注釈 / 日本書紀 / 古代文学 / 日本文学 / 古代史 / 三大考 / 服部中庸 / 本居宣長 / 古事記伝 / 古事記 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 東アジア古典学 / 『黄氏口義』提要 / 注釈・学問 / 五山文学・漢詩文 / 国語学・日本語学・文献学 / 中世後期 / 抄物 / 古典注釈 / 書記表記 / 漢字文 / 書記表現 / 文字世界 / 中国古典 / 日本漢文 / 古典学 / 東アジア / Korean Mythology / Kojikiden / Chusei Nihongi / Nihongi i Heian Period / Japanese Language / Chinese Characters / Nihon Shoki / Kojiki / 神話テキスト / 河海抄 / 記紀歌謡 / 古代天皇神話 / 日本 / 朝鮮神話 / 古事記伝 / 中世日本紀 / 平安期日本紀 / 日本語 / 文字 / 日本書紀 / 古事記 / 古代朝鮮 / 中国中世 / 古代日本 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  思考のための注釈:東アジア古典学の創新に向けて

    • 研究代表者
      齋藤 希史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  『日本書紀』の作品論的研究┬─注解と発信研究代表者

    • 研究代表者
      金沢 英之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  文化史資料としての抄物の研究

    • 研究代表者
      蔦 清行
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
      小区分02020:中国文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  『日本書紀』の注釈的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金沢 英之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国際協働による東アジア古典学の次世代展開──文字世界のフロンティアを視点として

    • 研究代表者
      齋藤 希史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア古典学の次世代拠点形成──国際連携による研究と教育の加速

    • 研究代表者
      齋藤 希史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア古典学の実践的深化-国際連携による研究と教育

    • 研究代表者
      齋藤 希史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  『古事記伝』の受容から見る『古事記』古典化過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      金沢 英之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      札幌大学
  •  日本文学における神話テキストの<変奏>

    • 研究代表者
      神野志 隆光
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新釈全訳 日本書紀 上巻2021

    • 著者名/発表者名
      神野志隆光・金沢英之・福田武史・三上喜孝
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065153598
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00310
  • [図書] 新釈全訳 日本書紀 上巻(巻第一~巻第七)2021

    • 著者名/発表者名
      神野志 隆光、金沢 英之、福田 武史、三上 喜孝
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065153598
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00528
  • [図書] 『東アジア古典学と漢字世界』2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之、神野志隆光、徳盛誠ほか
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      ソミョン出版(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [図書] 『東アジア古典学と漢字世界』2016

    • 著者名/発表者名
      徳盛誠、神野志隆光、金沢英之ほか
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      ソミョン出版(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [図書] 岩波講座 日本の思想 62013

    • 著者名/発表者名
      苅部直 、新谷尚紀、深沢徹、澤井啓一、金沢英之、佐伯順子、米村千代、新田一郎、ダヴィッド メルヴァルト、井上章一、芝崎厚士、福田武史
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242011
  • [図書] 義経の冒険2012

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242011
  • [図書] 宣長と『三大考』-近世日本の神話的世界像2005

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720047
  • [雑誌論文] 「『霊の真柱』の世界像──宣長、中庸から篤胤へ」2023

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 51-16 ページ: 264-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00310
  • [雑誌論文] 『聖徳太子十七憲章并序註』について2023

    • 著者名/発表者名
      金沢 英之
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究院紀要

      巻: 169 ページ: 67-97

    • DOI

      10.14943/bfhhs.169.r67

    • ISSN
      2434-9771
    • 年月日
      2023-03-27
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00310, KAKENHI-PROJECT-19H00528
  • [雑誌論文] 『霊の真柱』の世界像──宣長・中庸から篤胤へ2023

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51-16 ページ: 264-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25297
  • [雑誌論文] 「『霊の真柱』の世界像──宣長・中庸から篤胤へ」2023

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 51巻16号 ページ: 264-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00528
  • [雑誌論文] 神功皇后紀をめぐる内外のコンテキスト2021

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      古代文学

      巻: 60 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00310
  • [雑誌論文] 「神功皇后紀をめぐる内外のコンテキスト」2021

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      『古代文学』

      巻: 60 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00528
  • [雑誌論文] 『日本書紀』仁徳天皇と磐之媛皇后の問答歌をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 98-7 ページ: 3-17

    • NAID

      40022619247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00528
  • [雑誌論文] 『日本書紀』仁徳天皇と磐之媛皇后の問答歌をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 98-7 ページ: 3-17

    • NAID

      40022619247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00310
  • [雑誌論文] 「『書紀集解』のひらくもの」2020

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      『日本文学』

      巻: 69-5 ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00528
  • [雑誌論文] 『書紀集解』のひらくもの2020

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 69-5 ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00310
  • [雑誌論文] The Topology of Boundaries2018

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa Hideyuki
    • 雑誌名

      Studies in Japanese Literature and Culture

      巻: 1 ページ: 1-14

    • NAID

      120006495872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] ブラックホール/M・E/忌字禍--フィクションのサイエンスとしてのSF2018

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      層 映像と表現

      巻: 10 ページ: 25-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] The World Was Born from the Sea: Reading the Origin of Heaven and Earth in the Ruiju jingi hongen2018

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa Hideyuki
    • 雑誌名

      The Sea and the Sacred in Japan

      巻: 1 ページ: 155-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] 吉田兼倶による『日本書紀』研究の基礎的考察(二) : 兼倶〈抄〉の分析2017

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 152 ページ: 81-111

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] 中世における文字とことば 吉田兼倶『日本書紀神代巻抄』をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      萬葉集研究

      巻: 36集 ページ: 277-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] 吉田兼倶による『日本書紀』研究の基礎的考察(一)2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 148 ページ: 51-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] 吉田兼倶による『日本書紀』研究の基礎的考察(一)ー兼倶書写系『日本書紀纂疏』の性格2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 148号 ページ: 51-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] 『日本書紀纂疏』の成立・続貂2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      上代文学

      巻: 116号 ページ: 51-64

    • NAID

      40020827771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] 生成される外部ー『古事記』のテキスト性をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 93巻11号 ページ: 18-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [雑誌論文] 『日本書紀』の「皇祖」をめぐってー巻二・巻三における叙述の基点2015

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      美夫君志

      巻: 90 ページ: 1-13

    • NAID

      40020465810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242011
  • [雑誌論文] オシホミミの位置-ウケヒによる出生をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 雑誌名

      国語と国文学 83巻6号

      ページ: 15-26

    • NAID

      40007301084

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720047
  • [学会発表] 「『日本書紀』の引書注をめぐって---巻九神功皇后紀を中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      古代文学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00528
  • [学会発表] 『日本書紀』の引書注をめぐって--巻九神功皇后紀を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      古代文学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00310
  • [学会発表] 日本神話と東アジア漢字世界2018

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      東アジア古典学の方法 第40回 浙江工商大学特別講義
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [学会発表] 『日本書紀纂疏』の〈理〉2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      国際シンポジウム『前近代日本における《世界》の想像』
    • 発表場所
      UCLA(アメリカ合衆国・ロサンゼルス)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [学会発表] 世界は海から出来あがった―中世における神話の変容2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      シンポジウム・海から見た日本の宗教史
    • 発表場所
      サンタバーバラ・カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ合衆国)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [学会発表] 吉田兼倶の『日本書紀』神代巻解釈の形成--一条兼良『日本書紀纂疏』との関わりをめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      古事記学会全国大会
    • 発表場所
      盛岡大学(岩手県滝沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [学会発表] 近世の現実と神話ー宣長・中庸・篤胤2016

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      日本思想史学会2016年度大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01878
  • [学会発表] 『日本書紀』の「皇祖」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      美夫君志会全国大会招待研究発表
    • 発表場所
      中京大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242011
  • [学会発表] 八千矛神の「神語」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      金沢英之
    • 学会等名
      萬葉学会
    • 発表場所
      島根県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242011
  • 1.  徳盛 誠 (00272469)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  齋藤 希史 (80235077)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田村 隆 (70432896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  道坂 昭廣 (20209795)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  馬場 小百合 (30823174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神野志 隆光 (60018900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  福田 武史 (20752075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  黒田 彰 (80178136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡部 雄三 (20116007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  義江 彰夫 (80001775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  蔦 清行 (20452477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木田 章義 (30131486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大谷 雅夫 (80152172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宇佐美 文理 (70232808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 浩之 (60322773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大槻 信 (60291994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  緑川 英樹 (30382245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金光 桂子 (30326243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山中 延之 (00782591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi