• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笹倉 宏紀  Sasakura Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00313057
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授
2014年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 法務研究科, 教授
2014年度: 慶応義塾大学, 法務研究科, 教授
2013年度: 慶應義塾大学, 法務研究科, 准教授
2011年度: 慶應義塾大学, 法学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 慶應義塾大学, 法務研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 千葉大学, 法経学部, 准教授
2008年度: 千葉大学
2004年度 – 2006年度: 千葉大学, 法経学部, 助教授
2004年度: 千葉大学, 法学部, 助教授
2003年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 講師
2002年度 – 2003年度: 東京大学, 法学部, 講師
2001年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 講師
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
刑事法学 / 小区分05050:刑事法学関連
研究代表者以外
刑事法学 / 刑事法学 / 小区分05050:刑事法学関連 / 小区分05070:新領域法学関連 / 中区分5:法学およびその関連分野 / 政治学
キーワード
研究代表者
証拠法 / 証拠能力 / 刑事法学 / 裁判員 / 刑事訴訟法 / 公共 / 法学方法論 / 法学教育 / 刑事法 / 法教育 … もっと見る / 法令遵守 / 弁護士・依頼者間秘匿特権 / 情報 / 手続保障 / 犯罪捜査 / データ保護 / プライヴァシー / 令状主義 / 自己負罪拒否特権 / 行政調査 / 法廷技術 / 証拠 / 核心司法 / アドヴォカシー / アメリカ / 伝聞証拠 … もっと見る
研究代表者以外
裁判員制度 / 刑事免責 / 協議・合意制度 / 再犯防止措置 / DPA / 刑事免責制度 / 訴追裁量権 / 法社会学 / 学際的研究 / 法分野横断研究 / 企業制裁法制研究 / ファイナンス / 法と科学技術 / アジャイル・ガバナンス / 訴追延期合意制度 / コンプライアンス / 企業統治 / 法と心理学 / 法と経済学 / 企業制裁制度 / 公共実現班 / 公共実現手法 / 行政システム / 政治的コミュニケーション / 公共 / デジタル化 / 刑事手続 / プライバシー / 情報 / 犯罪予防 / 犯罪訴追 / Human Resources of Legal Professionals / Extraordinary Tribunal / Political Judiciary / Participation to Judiciary / Saiban-in System / Party Politics / Judiciary Administration / Judiciary Reform / 司法官僚 / 司法資源 / 特別裁判所 / 政治裁判 / 司法参加 / 政党政治 / 司法行政 / 司法改革 / administrative investigation / immunity / indemnity / adverse inference / privilege against self-incrimination / right to silence / 自己負罪拒否特権 / 行政調査 / 訴追免除 / 不利益推認 / 自己負罪許否特権 / 黙秘権 / public defense system / discovery / improvement and speeding up of criminal trials / saiban-in / justice system reform / 調書 / 迅速な裁判 / 直接主義・口頭主義 / 連日的開廷 / 争点整理 / 準備手続 / 公判 / 被疑者国選弁護 / 即決裁判手続 / 証拠開示 / 期日間整理手続 / 公判前整理手続 / 公判の充実・迅速化 / 司法制度改革 / Taisho / Code of Criminal Procedure / Meiji / 旧刑事訴訟法 / 旧々刑事訴訟法 / 大正刑事訴訟法 / 明治刑事訴訟法 / 治罪法 / 刑事訴訟法 / interception of communications / search and seizure / log files / E-mail / Internet / computer network / cyber-crime / computer crime / 捜査 / 検証 / 捜索・差押え / 通信履歴 / 電子メール / インターネット / コンピュータ・ネットワーク / サイバー犯罪 / コンピュータ犯罪 / DNAデータベース / 潜入捜査 / 有罪答弁 / 隠密捜査 / 司法取引 / 監視カメラ / 会話傍受 / 通信傍受 / 裁判員裁判 / 証拠の関連性 / 直接主義 / 科学的証拠 / 伝聞法則 / 優先傍聴 / 付帯私訴 / 公訴参加 / 刑事法学 / 損害賠償命令 / 意見陳述 / 被害者参加 / 犯罪被害者 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  デジタル時代の「公共」をめぐる法と政治の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      宍戸 常寿
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  刑事政策目的に基づく訴追裁量権行使の多様化とその法的限界

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京大学
  •  法曹養成「3+2」方式・高等学校新学習指導要領のもとでの刑事法理論と教育のあり方研究代表者

    • 研究代表者
      笹倉 宏紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  企業価値を高める制裁制度の設計

    • 研究代表者
      稲谷 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  犯罪の訴追・予防を目的とする情報の収集と利用に対する法的規制のあり方

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  弁護士・依頼者間秘匿特権の研究研究代表者

    • 研究代表者
      笹倉 宏紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  行政調査と刑事手続――刑事手続における行政情報研究代表者

    • 研究代表者
      笹倉 宏紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  刑事手続における新たな証拠収集手段に関する研究

    • 研究代表者
      大澤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  裁判員制度の下における証拠法のあり方

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  法廷における主張立証(アドヴォカシー)の技術と証拠法-その理論的考察-研究代表者

    • 研究代表者
      笹倉 宏紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      千葉大学
  •  裁判員裁判における立証のあり方--伝聞法則の再検討--研究代表者

    • 研究代表者
      笹倉 宏紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  犯罪被害者の刑事手続への参加

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  司法の政治学-その予備的考察

    • 研究代表者
      新藤 宗幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  黙秘権(自己負罪拒否特権)の総合的検討

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  刑事訴訟法の生成と発展

    • 研究代表者
      田中 開
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  刑事訴訟における公判の充実・迅速化方策

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  コンピュータ・ネットワークと犯罪捜査

    • 研究代表者
      井上 正仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2007 2006 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 刑事訴訟法2022

    • 著者名/発表者名
      池田公博, 笹倉宏紀
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00041
  • [図書] 刑事訴訟法2022

    • 著者名/発表者名
      池田公博、笹倉宏紀
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01443
  • [図書] 刑事訴訟法2022

    • 著者名/発表者名
      池田 公博、笹倉 宏紀
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [図書] 刑事訴訟法2022

    • 著者名/発表者名
      池田 公博、笹倉 宏紀
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22063
  • [図書] 法学入門2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿・石川博康・内海博俊・興津征男・齋藤哲志・笹倉宏紀・松本暢子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01443
  • [図書] 法学入門2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿=石川博康編著,内海博俊=興津征雄=齋藤哲志=笹倉宏紀=松元暢子著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [図書] 法学入門2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸 常寿,石川 博康,内海 博俊,興津 征雄,齋藤 哲志,笹倉 宏紀,松元 暢子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641126183
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [図書] 法学入門2021

    • 著者名/発表者名
      宍戸 常寿,石川 博康,内海 博俊,興津 征雄,齋藤 哲志,笹倉 宏紀,松元 暢子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641126183
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [図書] The Right to Counsel and the Protection of Attorney-Client Privilege in Criminal Proceedings: A Comparative View2020

    • 著者名/発表者名
      Lorena Bachmaier Winter, Stephen C. Thaman, Veronica Lynn, Changyong Sun, Bettina Weisser, Hiroki Sasakura et al.
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030431228
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [図書] 日本の高校生に対する法教育改革の方向性:日本の高校生2000人調査を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      橋本康弘,佐伯昌彦,土井真一,吉村功太郎編著,笹倉宏紀ほか著
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759923148
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [図書] Japanese Reports for the XXth International Congress of Comparative Law (Fukuoka, 22-28 July 2018)2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Kitamura, Kichimoto Asaka, Hitoshi Aoki, Masamichi Nozawa, Etsuko Sugiyama, Hiroo Sono, Tomotaka Fujita, Takahito Kato, Takashi Araki, Itsuko Yamaguchi, Naoya Yamaguchi, Hiroki Sasakura, Taro Komukai, Akio Yamanome, Masahiko Ohta, Akiko Ejima et al.
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      International Center for Comparative Law and Politics, Graduate School of Law and Politics, University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [図書] ケースブック刑事訴訟法〔第5版〕2018

    • 著者名/発表者名
      井上 正仁、酒巻 匡、大澤 裕、川出 敏裕、堀江 慎司、池田公博、笹倉宏紀
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641139336
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [図書] ロボット・AIと法2018

    • 著者名/発表者名
      弥永 真生、宍戸 常寿(編)笹倉宏紀ほか著
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641125964
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [図書] 新・判例ハンドブック情報法2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿編、笹倉宏紀・成瀬剛ほか執筆
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535008311
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [図書] 経済刑法――実務と理論2017

    • 著者名/発表者名
      芝原 邦爾、古田 佑紀、佐伯 仁志(編)笹倉 宏紀ほか著
    • 総ページ数
      696
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785725280
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [図書] 岩波講座現代法の動態 第2巻 法の実現手法2014

    • 著者名/発表者名
      佐伯仁志,新田一郎,森田果,窪田充見,中川丈久,弥永真生,山川隆一,岩佐嘉彦,大塚直,森肇志,山本和彦,笹倉宏紀
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 宿泊を伴う取調べ2024

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(刑事訴訟法判例百選第11版)

      巻: 267 ページ: 14-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 医師の採尿検査と警察への通報2022

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 258 ページ: 50-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22063
  • [雑誌論文] 医師の採尿検査と警察への通報2022

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 258号 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01443
  • [雑誌論文] 医師の採尿検査と警察への通報2022

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(医事判例百選第3版)

      巻: 258号 ページ: 50-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 座談会・刑事証拠法の考え方と学び方(1)2021

    • 著者名/発表者名
      川出 敏裕, 池田 公博, 笹倉 宏紀, 成瀬 剛, 遠藤 邦彦, 宮崎 香織, 宮村 啓太, 山本 衛
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 490号 ページ: 119-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 刑事法を素材とする「法教育」(あるいは「法教育」としての刑事法教育):子どもたち・ノンプロの大人に誰が何をどのように教えるか(特集「刑事裁判を支える人的・社会的基盤」)2021

    • 著者名/発表者名
      笹倉 宏紀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻10号 ページ: 46-63

    • NAID

      40022660466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 座談会・刑事証拠法の考え方と学び方(3)2021

    • 著者名/発表者名
      川出 敏裕, 池田 公博, 笹倉 宏紀, 成瀬 剛, 遠藤 邦彦, 宮崎 香織, 宮村 啓太, 山本 衛
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 492号 ページ: 99-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 座談会・刑事証拠法の考え方と学び方(4・完)2021

    • 著者名/発表者名
      川出 敏裕, 池田 公博, 笹倉 宏紀, 成瀬 剛, 遠藤 邦彦, 宮崎 香織, 宮村 啓太, 山本 衛
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 493号 ページ: 110-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 自白法則:何を排除したいのか2021

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 485号 ページ: 123-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 座談会・刑事証拠法の考え方と学び方(2)2021

    • 著者名/発表者名
      川出 敏裕, 池田 公博, 笹倉 宏紀, 成瀬 剛, 遠藤 邦彦, 宮崎 香織, 宮村 啓太, 山本 衛
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 491号 ページ: 129-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 質問検査で取得収集した証拠資料の犯則事件での利用2021

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 253号 ページ: 242-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01443
  • [雑誌論文] 犯行再現実況見分調書(中)2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 478号 ページ: 108-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 犯行再現実況見分調書(補講):再現実況見分調書をめぐる実務の動態2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 481号 ページ: 88-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 強制処分の『打率』あるいは『関連性』要件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      研修

      巻: 869号 ページ: 3-24

    • NAID

      40022417182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 犯行再現実況見分調書(下)2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 479号 ページ: 111-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 「令状主義」の射程と機能2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 58巻3号 ページ: 398-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 強制処分の「打率」あるいは「関連性」要件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      研修

      巻: 869 ページ: 3-24

    • NAID

      40022417182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01443
  • [雑誌論文] 犯行再現実況見分調書(上)2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 476号 ページ: 101-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01353
  • [雑誌論文] 強制処分の「打率」あるいは「関連性」要件をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      研修

      巻: 869号 ページ: 3-24

    • NAID

      40022417182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 伝聞証拠の意義(上):真に問われているのは伝聞法則の知識ではない2019

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 469号 ページ: 72-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 人工知能の法規制における行政手続と刑事手続 : 「餅は餅屋」は実現するか2019

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻4号 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 伝聞証拠の意義(中):真に問われているのは伝聞法則の知識ではない2019

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 470号 ページ: 108-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 座談会 裁判員制度10年 : その成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      大澤裕, 岡慎一, 小池信太郎 , 笹倉宏紀 , 島田一 , 西谷隆
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 31号 ページ: 66-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 人工知能の法規制における行政手続と刑事手続――「餅は餅屋」は実現するか2019

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏記
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻4号 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 伝聞証拠の意義(下):真に問われているのは伝聞法則の知識ではない2019

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 471号 ページ: 99-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 強制・任意・プライヴァシー――「主観法モデル」でどこまで行けるか2019

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      酒巻匡=大澤裕=川出敏裕編『井上正仁先生古稀祝賀論文集』

      巻: 1巻 ページ: 253-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] GPS捜査2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      メディア判例百選(第2版)

      巻: 241号 ページ: 220-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 企業の違法行為に対する行政制裁と刑事制裁――主に手続法の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 58号 ページ: 51-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 令状主義の意義と機能に関する若干の考察――最高裁平成28年12月9日第三小法廷判決を素材に2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 56号 ページ: 39-55

    • NAID

      40021599856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] AIと刑事法2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      山本龍彦編『AIと憲法』

      巻: 1巻 ページ: 393-449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 強制・任意・プライヴァシー(続)――GPS捜査大法廷判決を読む,そしてその先へ2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉 宏紀、山本 龍彦、山田 哲史、緑 大輔、稻谷 龍彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻1号 ページ: 54-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] AIと刑事司法2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      弥永真生=宍戸常寿編『ロボット・AIと法』

      巻: 1巻 ページ: 233-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] 差押え済みのパソコンを「検証すべき物」とする検証許可状によりリモートアクセスをすることの許否2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      平成29年度重要判例解説

      巻: 1518号 ページ: 182-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [雑誌論文] サイバー空間の捜査2017

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 446号 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 国税犯則取締法改正2017

    • 著者名/発表者名
      上西 左大信、佐藤 英明、笹倉 宏紀
    • 雑誌名

      税研

      巻: 193号 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [雑誌論文] 捜査法の体系と情報プライヴァシー2016

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 55巻3号 ページ: 423-444

    • NAID

      130007936628

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 強制・任意・プライヴァシー ――「監視捜査」をめぐる憲法学と刑訴法学の対話 総説2015

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻5号 ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 捜査法の思考と情報プライヴァシー権――「監視捜査」統御の試み2015

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻5号 ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 監視捜査とその法的規律2015

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 54巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 調査手続の見直しについて2014

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1467号 ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 通信・会話傍受2014

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86巻10号 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330019
  • [雑誌論文] 行政調査――刑事手続法の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻12号 ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 被告人が供述する公判と被告人が沈黙する公判2013

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 398号 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330019
  • [雑誌論文] 行政調査手続と捜査2013

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      刑事訴訟法の争点

      巻: ジュリスト増刊 新・法律学の争点シリーズ6 ページ: 100-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [雑誌論文] 当事者主義2012

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 376号 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730058
  • [雑誌論文] 座談会合衆国最高裁判所2010-2011年開廷期重要判例概観2012

    • 著者名/発表者名
      会沢恒, 浅香吉幹, 駒村圭吾, 笹倉宏紀, 芹澤英明, 東川浩二, 藤井樹也
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2号

    • NAID

      40019388467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730058
  • [雑誌論文] 事故調査と刑事司法(上)-『事故調査機関の在り方に関する検討会』の「取りまとめ」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1432号 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730058
  • [雑誌論文] 事故調査と刑事司法(下)-『事故調査機関の在り方に関する検討会』の『取りまとめ』をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1433号 ページ: 64-74

    • NAID

      40019046062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730058
  • [雑誌論文] 証拠の関連性2011

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 364号 ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330015
  • [雑誌論文] 座談会合衆国最高裁判所2009-2010年開廷期重要判例概観2011

    • 著者名/発表者名
      浅香吉幹, 川岸令和, 笹倉宏紀, 芹澤英明, 松本哲治
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2号 ページ: 271-345

    • NAID

      40018928102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730058
  • [雑誌論文] 証拠の関連性2011

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 364号 ページ: 26-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730058
  • [雑誌論文] The Tendency of Japanese Judiciary Reform: The Problems of Historical Development of Saiban-in System (Translated in Chinese)2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sasakura
    • 雑誌名

      Monthly Journal of Law Vol. 150 and 151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530086
  • [雑誌論文] 日本司法改革之動向(上)(下)--引進裁判員制度的歴程與課題--(繁体中国語、陳誌泓訳)2007

    • 著者名/発表者名
      笹倉 宏紀
    • 雑誌名

      月旦法學雑誌〔台湾〕 150期,151期

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530086
  • [雑誌論文] 日本司法改革之動向(下)-引進裁判員制度的歴程與課題-2007

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      月旦法學雜誌 151期

      ページ: 219-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730053
  • [雑誌論文] 日本司法改革之動向(上)-引進裁判員制度的歴程與課題-2007

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      月旦法學雜誌 150期

      ページ: 147-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730053
  • [雑誌論文] 事故調査報告書の証拠能力について2007

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      研修 713号

      ページ: 3-20

    • NAID

      40015769618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730053
  • [雑誌論文] 日本司法改革之動向(上)-引進裁判員制度的歴程與課題-2007

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀(陳誌泓・訳)
    • 雑誌名

      月旦法學雜誌(台湾) 150期(号)

      ページ: 147-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730053
  • [雑誌論文] 日本司法改革之動向(下)-引進裁判員制度的歴程與課題-2007

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀(陳誌泓・訳)
    • 雑誌名

      月旦法學雜誌(台湾) 151期(号)

      ページ: 219-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730053
  • [雑誌論文] 日本司法改革之動向(上)(下)-引進裁判員制度的歴程與課題-(繁体中国語、陳誌泓訳)2007

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      月旦法學雑誌〔台湾〕 150期151期

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530086
  • [雑誌論文] 行政調査と刑事手続(1)〜(4)2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号5号以下(近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] Gyosei Chosa to Keijitetuduki (Parallel Administrative and the Criminal Proceedings) (1), (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Sasakura, H.
    • 雑誌名

      HOGAKU KYOKAI ZASSI vol.123, No.5, No.10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 行政調査と刑事手続(2)2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号10号

    • NAID

      40015172633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] Comment : Materials Obtained by Administrative Investigation and Their Use for the Tax Evasion Proceedings2006

    • 著者名/発表者名
      Sasakura, H.
    • 雑誌名

      JURIST No.1304

      ページ: 188-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 法人税法153条ないし155条に規定する質問又は検査の権限の行使により取得収集される証拠資料が後に犯則事件の証拠として利用されることが想定される場合と同法156条2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      ジュリスト 1304号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 行政調査と刑事手続(1)2006

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 123号5号

    • NAID

      40007312876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530041
  • [雑誌論文] 自己負罪拒否特権2002

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学教室 265

      ページ: 103-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] Privilege against Self-Incrimination2002

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sasakura
    • 雑誌名

      Hogaku Kyoshitsu No.265

      ページ: 103-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520077
  • [雑誌論文] 刑事訴訟法-法律家の常識は世間の非常識?

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 676号 ページ: 43-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730058
  • [学会発表] 企業制裁制度のデザイン-企業を動かすインセンティブ設計2022

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿・稲谷龍彦・笹倉宏紀・深水大輔
    • 学会等名
      アジャイル・ガバナンスシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01443
  • [学会発表] Pre-Trial Agreements in the U.S., Germany, and Japan2020

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 学会等名
      White Collar Crime Workshop2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01443
  • [学会発表] Pre-trial Agreements in the US, Germany and Japan: Developments in Japan so far2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sasakura
    • 学会等名
      White Collar Crime Workshop 2020
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [学会発表] AI and Corporate Liability2019

    • 著者名/発表者名
      Robert Silvers, Hiroki Sasakura, Tatsuhiko Inatani, Kentaro Asai
    • 学会等名
      White Collar Crime Workshop in Washington DC
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [学会発表] AI and Corporate Liability2019

    • 著者名/発表者名
      Robert Silvers, Hiroki Sasakura, Tatsuhiko Inatani, Kentaro Asai
    • 学会等名
      White Collar Crime Workshop in Washington DC (Shinshu University and the Embassy of Japan in the United States of America)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [学会発表] The Continuing Evolution of Right to Counsel and Confidentiality of Lawyer-Client Communications in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sasakura
    • 学会等名
      XXth International Congress of Comparative Law
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [学会発表] 「令状主義」の射程・機能・限界2018

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 学会等名
      日本刑法学会第96回大会分科会Ⅱ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [学会発表] The Continuing Evolution of Right to Counsel and Confidentiality of Attorney Client Communications in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Sasakura
    • 学会等名
      The XXth Congress of the International Academy of Comparative Law
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00800
  • [学会発表] 弁護士・依頼者間秘匿特権(attorney-client privilege)2016

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 学会等名
      刑事訴訟法研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03372
  • [学会発表] 捜査法の体系と情報プライヴァシー2015

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 学会等名
      日本刑法学会第93回大会分科会II
    • 発表場所
      専修大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • [学会発表] 捜査法の体系・思考と情報プライヴァシー2014

    • 著者名/発表者名
      笹倉宏紀
    • 学会等名
      日本刑法学会第92回大会ワークショップ5
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780050
  • 1.  井上 正仁 (30009831)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川出 敏裕 (80214592)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 公博 (70302643)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  井上 和治 (20345250)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  成瀬 剛 (90466730)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大澤 裕 (60194130)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  酒巻 匡 (50143350)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 開 (10188328)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 隆之 (30242069)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲谷 龍彦 (40511986)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  長沼 範良 (40164454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大谷 祐毅 (80707498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神田 雅憲 (50802675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川島 享祐 (90734674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐伯 仁志 (10134438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺崎 嘉博 (20142672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  新藤 宗幸 (30138549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮崎 隆次 (10113870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石田 憲 (40211726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関谷 昇 (00323387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北村 賢哲 (00344961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大西 紘人 (40345252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  朝村 太一 (50823316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  樋口 拓麿 (90876806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宍戸 常寿 (20292815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前田 健太郎 (00613142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  VANOVERBEKE DIMITRI (00933409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  巽 智彦 (10609126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三輪 洋文 (20780258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤岡 祐治 (40632237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  Lawson Carol (40712980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  VandeWalle SimonAndre (40866464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  谷口 将紀 (60251435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青木 尚美 (60875904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  境家 史郎 (70568419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  前田 健 (80456095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山下 徹哉 (10511983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  須田 守 (70757567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi