• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澁谷 美紀  SHIBUYA Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00355265
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主席研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主席研究員
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 室長・調整監・技術支援センター長等
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 研究員
2014年度: 農業, 食品産業技術総合研究機構・北海道農業研究センター, 主任研究員
2012年度: (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター・北海道農業経営研究チーム, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業総合研究センター東北地域活性化研究チーム, 主任研究員
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター・東北地域活性化研究チーム, 主任研究員
2008年度: 農業, 食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター, 研究員
2004年度: (独)農業技術研究機構, 東北農業研究センター, 研究員
2004年度: (独)農業技術研究機構, 東北農業研究センター, 研究院 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経営・経済農学 / 農業経済学 / 社会学 / 農業経済学 / ジェンダー
キーワード
研究代表者以外
農業経営 / 農村社会 / 農家家族 / 地域類型 / 個人化 / 農業政策 / 埋め込み / 企業化 / 廃校利用 / 秋田県大仙市、横田市 … もっと見る / 北海道栗山町、清水町 / NPO法人 / 秋田県横手市 / 北海道清水町 / 共助組織 / 松沢の郷 / NPO法人 / ソーシャル・サポート・システム / 集落営農 / 協働型集落活動 / 高齢社会 / 農山村 / 公助 / 互助・共助 / 自助 / サポートシステム / attachment to the place / networking / family farm / independence of women / female community leader / empowerment / rural women / 農村社会学 / 地域政治構造 / 地域資源 / 家庭内地位 / 公的領域 / 地域女性ネットワーク / 地域意識 / 女性起業 / 地域への愛着 / ネットワーク / 家族農業経営 / 女性の自立 / 地域女性リーダー / エンパワーメント / 農村女性 / 農業者の引退行動 / 農業構造政策 / 農業者年金 / 高齢者福祉 / 経営資産 / Iターン者 / 外国人女性 / 農業者 / 農林資源 / 過疎化・高齢化地域 / 島嶼部 / 女性グループ / 女性の就労 / 社会参加 / 担い手の創生 / 高齢者支援 / 他者への信頼 / 他出家族 / 地域住民組織 / 環境制約 / 異質性 / 定住・移住 / 島嶼地域 / 地域福祉 / 社会学 / 政策インパクト / 福祉資源 / 定住 / 女性労働 / 生業 / 島しょ地域 / 中山間地域 / 過疎・高齢化 / 国際比較 / ライフヒストリー / キャリア形成 / 女性農業者 / 農業経済学 / 自治村落 / 土地改良区 / 農業協同組合 / 地方行政 / 農業集落 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  農村社会から分離した農業経営の発展可能性-その地域類型的解明-

    • 研究代表者
      柳村 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      摂南大学
      北海道大学
  •  農山村における新しいソーシャル・サポート・システム構築に関する研究

    • 研究代表者
      小内 純子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      札幌学院大学
  •  後継者がいない農業経営者の資産計画と生活設計に関する研究

    • 研究代表者
      柳村 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤井 和佐
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      岡山大学
  •  キャリア形成に向けた女性農業者の主体行動の解明

    • 研究代表者
      原 珠里
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  自治村落的農村社会の変貌と新たな農村行政・団体組織構築の条件解明に関する研究

    • 研究代表者
      大鎌 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東北大学
  •  農山漁村における女性生活者の変容と地域社会へのインパクトに関する研究

    • 研究代表者
      秋津 元輝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 年報 村落社会研究53集2017

    • 著者名/発表者名
      小内純子,柳村俊介,今井裕作,澁谷美紀,松宮朝,市田知子
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540171390
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01490
  • [図書] A Turning Point of Women Families and Agriculture in Rural Japan(Masae Tsutsumi eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Miki Shibuya
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580257
  • [雑誌論文] 大規模経営の直接販売における外食米のマーケティング2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 56(2) ページ: 69-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01490
  • [雑誌論文] 大規模経営の直接販売における外食米のマーケティング2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 第56巻2号 ページ: 69-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03856
  • [雑誌論文] ボランタリー地域組織による生活課題への取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      年報 村落社会研究

      巻: 53 ページ: 109-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03856
  • [雑誌論文] 農村女性起業の事業展開にみるマーケティング2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第82巻第10号 ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03856
  • [雑誌論文] 女性の「担い手」形成は進んだか2015

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 81(2) ページ: 83-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380127
  • [雑誌論文] 東北稲作地域における福祉サポート資源と高齢者対策の課題-地域社会の役割に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 21(1) ページ: 1-13

    • NAID

      130005113478

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380127
  • [雑誌論文] 書評『社会的起業をめざす農村女性たち-地域の担い手としての農村女性起業-』2012

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 19(2) ページ: 196-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文] 農村女性起業の事業多角化と継続に向けた課題~北東北地域における直売所の事例分析~2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 49(1) ページ: 51-56

    • NAID

      10029408014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      Miki Shibuya (Masae Tsutsumi eds.)
    • 雑誌名

      A Turning Point of Women Families and Agriculture in Rural Japan(学文社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580257
  • [雑誌論文] 生活文化キャピタルの再構築にみる豊かさの諸相-文化的資源との比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農林業問題研究 44(4)

      ページ: 20-31

    • NAID

      10024771193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380129
  • [雑誌論文] 夏秋どりイチゴの消費者ニーズの解明-グループインタビューを適用して2004

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀, 今田成雄, 濱田恵, 山崎浩道, 川手督也
    • 雑誌名

      農業経営通信 219

      ページ: 18-21

    • NAID

      40006162157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360131
  • [雑誌論文] Farmer groups : structure and function2002

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, M., Goto, J.
    • 雑誌名

      JIRCAS Working Report 29

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360131
  • [雑誌論文] Problem for Reorganization of pasture cooperative. (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, M., Kaawte, T., Sugawa, T., Ando, M.
    • 雑誌名

      Tohoku-Nouken-Sogo-Kenkyu (Integrated Research in Agricultural Research Center for Tohoku Region) (A)3

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360131
  • [学会発表] 北海道農業研究センターにおけるGAPの取組2018

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀・大下友子
    • 学会等名
      日本農業情報学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03856
  • [学会発表] 地縁団体による生活支援の可能性-秋田県横手市共助組織の取り組みを中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 学会等名
      日本村落研究学会 第64回大会
    • 発表場所
      山口県萩セミナーハウス
    • 年月日
      2016-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03856
  • [学会発表] 地縁団体による生活支援の可能性-秋田県横手市共助組織の取り組みを中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 学会等名
      日本村落社会学会第64回大会
    • 発表場所
      山口県萩市萩セミナーハウス
    • 年月日
      2016-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03856
  • [学会発表] 農村の地域づくりにおける研究課題-地域社会研究の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 学会等名
      東北農業経済学会
    • 発表場所
      フォレスト仙台(仙台市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380127
  • [学会発表] 農村女性起業による直売所の継続と課題2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 学会等名
      日本村落研究学会北海道地区研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [学会発表] Issues and Characteristics of the Economic Activities of Women of Middle Age in Japanese Farming Villages2008

    • 著者名/発表者名
      Miki Shibuya
    • 学会等名
      International Rural Sociology Association XII World Congress
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580257
  • [学会発表] 東北稲作地域における福祉サポート資源と高齢者対策の課題

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 学会等名
      日本村落研究学会
    • 発表場所
      越前市生涯学習センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380127
  • 1.  川手 督也 (80355263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東山 寛 (60279502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂下 明彦 (70170595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柳村 俊介 (80183979)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中村 勝則 (80315605)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小内 純子 (80202000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  両角 和夫 (30312622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柘植 徳雄 (80281955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 圭一 (20356322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 和佐 (90324954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  片岡 佳美 (80335546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 洋子 (60627561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高野 宏 (30613327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  角田 毅 (60355261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大鎌 邦雄 (40292255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大村 道明 (70312626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小山 良太 (60400587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯坂 正弘 (70355254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  原 珠里 (30355466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西村 雄郎 (50164588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  〓 理恵子 (20227474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 里美 (00300129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杉本 久未子 (60340882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  家中 茂 (50341673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮本 結佳 (00610239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  奥井 亜紗子 (50457032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平井 順 (60435039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  黒宮 亜希子 (50435038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大竹 晴佳 (00413526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  二階堂 裕子 (30382005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中山 ちなみ (60351665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  魁生 由美子 (70331858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  横田 尚俊 (10240194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  難波 孝志 (00321018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柏尾 珠紀 (70414034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田村 雅夫 (40247606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  北村 光二 (20161490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  北川 博史 (20270994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中谷 文美 (90288697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 孝行 (70112274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  志賀 永一 (50235511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森田 明 (70292795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  内山 智裕 (80378322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  梅本 雅 (20370520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山本 淳子 (00355471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大石 和男 (20335300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  安延 久美 (30373228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  近藤 巧 (40178413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松村 一善 (80283977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  淡路 和則 (90201904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小松 知未 (30634977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 彰夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  白石 絢也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  周藤 辰也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  塚本 遼平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  町 聡志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐々木 さつみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  渋谷 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi