• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立澤 史郎  Tatsuzawa Shirow

研究者番号 00360876
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8938-8448
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 文学研究院, 招へい教員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 北海道大学, 文学研究院, 特任助教
2022年度: 北海道大学, 文学研究院, 助教
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 文学研究科, 助教
2011年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教
2008年度: 北海道大学, 文学研究科, 助教
2004年度 – 2006年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03060:文化財科学関連 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連
研究代表者以外
社会学 / 環境影響評価・環境政策 / 小区分64050:循環型社会システム関連 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
コロナ禍 / 再価値化 / re-wilding / 合意形成 / 文化財 / 価値観 / モニタリング / 対話 / 市民調査 / 野生動物 / 奈良のシカ / 天然記念物 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 合意形成 / 自然資源管理 / 自然再生 / 学際研究・超学際研究 / 地域環境保全 / 雪氷・凍土(自然冷熱エネルギー) / 再生可能エネルギー利用 / B : S, Lyman / Department for Development of Hokkaido / Hokkaido / Botanical Garden of Hokkaido University / Museum / Ainu Collection / Ainu Culture / Ainu / 先住民研究 / 博物館資料 / 物質文化 / アイヌ研究 / 標本資料 / B.S.ライマン / 開拓使 / 北海道 / 北海道大学植物園 / 博物館 / アイヌ資料 / アイヌ文化 / アイヌ民族 / attitude survey / questionnaire / consensus building / ecological conservation / invasive alien species / raccoon / 外来種対策 / 意識調査 / アンケート / 生態系保全 / 外来種 / アライグマ / 知識の流通 / 専門家の役割 / プロセスデザイン / 住民参加型質的調査 / プロセス・デザイン / 社会評価 / 順応的ガバナンス / プロセス・マネジメント / 中間支援 / 地域環境史 / ステークホルダー / レジリエンス / 社会-生態システム / 多元的価値 / 社会的モニタリング / レジティマシー / 順応的管理 / コモンズ / 環境哲学 / 保全生態学 / 野生生物管理 / 理念 / 環境倫理学 / 市民参加調査 / 流域保全 / 保全の理念 / 理論と実践 / 脱炭素化社会 / 生物多様性保全 / 環境倫理 / 環境理念 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  市民調査を核とした天然記念物「奈良のシカ」の再価値化と動的保全プロセスの実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      立澤 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  氷室・風穴(自然冷熱エネルギー)の機能を地域環境保全へ還元する再エネ利用研究

    • 研究代表者
      斉藤 和之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  「奈良のシカ」市民調査による地域主体の天然記念物再価値化プロセスの実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      立澤 史郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多元的な価値の中の環境ガバナンス:自然資源管理と再生可能エネルギーを焦点に

    • 研究代表者
      宮内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会学的研究

    • 研究代表者
      宮内 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物多様性保全と自然再生の理念に関する環境倫理学的研究

    • 研究代表者
      鬼頭 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東京大学
  •  北海道内の主要アイヌ資料の再検討

    • 研究代表者
      佐々木 史郎, 小谷 凱宣
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
      南山大学
  •  生態系保全を目的とする外来アライグマ対策構築への合意形成に関する研究

    • 研究代表者
      池田 透
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2015 2013 2012 2011 2010 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界遺産 春日山原始林 -照葉樹林とシカをめぐる生態と文化-(前迫ゆり編、「『奈良のシカ』の生態と管理-"野生"と"馴致"は両立するか」)を分担執筆2013

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243054
  • [図書] 人と鹿の千年史-「奈良のシカ」の知られざる歴史と生態-2013

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎・藤田和
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      静岡学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243054
  • [図書] 生物という文化-人と生物の多様な関わり(池田透編、「日本最古のテーマパーク?-奈良公園に見る人とシカの関係史」)を分担執筆2013

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243054
  • [図書] 第26回北方民族文化シンポジウム報告書2012

    • 著者名/発表者名
      北海道立北方民族博物館編(立澤史郎分担執筆)
    • 出版者
      財団法人北方文化振興協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [図書] 馬毛島の自然と歴史(「馬毛島の自然の魅力」「民意を問うべき馬毛島問題」)2010

    • 著者名/発表者名
      下野芳美・牧洋一郎・立澤史郎・長野広美編(立澤史郎分担執筆)
    • 出版者
      南方新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [雑誌論文] マゲシカCervus nippon mageshimaeの遺伝的独自性についての再検討2023

    • 著者名/発表者名
      兼子伸吾・亘悠哉・高木俊人・寺田千里・立澤史郎・永田純子
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00997
  • [雑誌論文] 喜界島に定着した国内外来ニホンジカの起源推定2023

    • 著者名/発表者名
      永田 純子、亘 悠哉、高木 俊人、立澤 史郎、兼子 伸吾
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 63 号: 1 ページ: 109-117

    • DOI

      10.11238/mammalianscience.63.109

    • ISSN
      0385-437X, 1881-526X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00997
  • [雑誌論文] An Attempt to Clarify the Causes of Osteophagia among Sika Deer on Mageshima Island2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki SHICHIJO, Shirow TATSUZAWA, Shinsuke H. SAKAMOTO, and Tetsuo MORITA
    • 雑誌名

      日本暖地畜産学会報

      巻: 65 号: 2 ページ: 131-137

    • DOI

      10.11461/jwaras.65.131

    • ISSN
      2185-081X, 2185-1670
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00997
  • [雑誌論文] 外来種の最新情報と現場で取れる対策【害獣編】ミンク2011

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      技術と普及

      巻: 1月号 ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [雑誌論文] 新ディア・ウオーズ(9)島民参加の意思決定システムでヤクシカのボトムアップ型順応的管理をめざす2011

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      グリーン・パワー

      巻: 393 ページ: 6-7

    • NAID

      40018956103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [雑誌論文] ヤクシカの餌場としての林道脇植生の評価2010

    • 著者名/発表者名
      寺田千里・立澤史郎・川村貴志・藤岡正博
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 15(2) ページ: 193-201

    • NAID

      110008711199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [雑誌論文] 獣害問題が里山論に問いかけること2006

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      里山から見える世界-人をつなぐ・未来をひらく大学の森(龍谷大学里山学・地域共生学オープンリサーチセンター)

      ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320142
  • [雑誌論文] 地域と大学の協働を考える(知床学のすすめ-6)2006

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      リテラ・ポプリ(北海道大学発行) No.25

      ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320142
  • [雑誌論文] 世界遺産の保全を現場で考える(知床学のすすめ-7)2006

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      リテラ・ポプリ(北海道大学発行) No.26

      ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320142
  • [雑誌論文] 野生を失いつつある天然記念物:生き物の博物誌・ニホンジカ2005

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 2005年第2号

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320142
  • [学会発表] Ecological changes and conservation of wild tundra reindeer in the eastern Siberia under the global warming condition2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuzawa, Shirow, I., M. OkHLOPKOV, N. G. SOLOMONOV, E. A. NIKOLAEV, E. V. KIRILLIN, R. A. KIRILLIN, N. V. MAMAEV
    • 学会等名
      Symposium 62.Instrumental Studies of Large Mammals in the Russian Far East and Siberian Arctic. The fifth International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      The Sapporo Convention Center(札幌市)
    • 年月日
      2015-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243054
  • [学会発表] 東シベリアにおける野生トナカイの動態:衛星測位による移動ルートの解明と保全上の課題2011

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎, ほか
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [学会発表] ヤクシカの個体群管理は可能か?-市民調査主導の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎・手塚賢至・荒田洋一・牧瀬一郎・川崎勝也
    • 学会等名
      野生生物保護学会・日本哺乳類学会合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [学会発表] ヤクシカの個体群管理は可能か?市民調査主導の意義と課題2010

    • 著者名/発表者名
      立澤史郎・手塚賢至・荒田洋一・牧瀬一郎・川崎勝也
    • 学会等名
      野生生物保護学会・日本哺乳類学会合同大会
    • 発表場所
      岐阜大学,岐阜市
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • [学会発表] Drastic changes in population and distribution of eastern Siberian wild reindeer, and their influences to local indigenous peoples2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuzawa, S., et al
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Reserch-Arctic System in a Changing Earth
    • 発表場所
      一橋大学(国立市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243028
  • 1.  鬼頭 秀一 (40169892)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 哲 (10422560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸山 康司 (20316334)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福永 真弓 (70509207)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富田 涼都 (20568274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 信次 (80292176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森岡 正博 (80192780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 裕之 (70190478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮内 泰介 (50222328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅 豊 (90235846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関 礼子 (80301018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松村 正治 (90409813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菊地 直樹 (60326296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 克哉 (80447896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安田 章人 (40570370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  池田 透 (50202891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 有一 (50203261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池田 啓 (60322369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  桑子 敏雄 (30134422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  丸山 徳次 (70140126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  白水 士郎 (10319759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  蔵田 伸雄 (50303714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  瀬戸口 明久 (90419672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉永 明弘 (30466726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西城戸 誠 (00333584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  角 一典 (10312323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大沼 進 (80301860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  笹岡 正俊 (80470110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  荻原 眞子 (00129074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  財部 香枝 (00421256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  加藤 克 (50321956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小谷 凱宣 (40111091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  出利葉 浩司 (40142088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  沖野 慎二 (50250494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  斉藤 和之 (70419133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  平澤 悠 (10794703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  澤田 結基 (30419949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木村 賢人 (60596675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岩花 剛 (70431327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  二宮 咲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi