• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒川 満枝  ARAKAWA Mitsue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00363549
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡看護大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 福岡看護大学, 看護学部, 教授
2015年度 – 2022年度: 鳥取看護大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 大分大学, 医学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 大分大学, 医学部, 准教授
2009年度: 兵庫県立大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 臨床看護学 / 地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
手指衛生 / 免疫 / 看護技術 / 国際看護 / 感染症看護 / 薬剤耐性菌 / サイトカイン / COVID-19 / アジア / パンデミック … もっと見る / 免疫学 / 衛生 / 熱帯 / 看護学 / 感染症 / 熱帯感染症 / 薬剤耐性 / 常在細菌叢 / 標準予防策 / 医療関連感染 / 看護師 / 常在菌 / 生体防御 / 細菌 / 院内感染 / 皮膚 / 手指消毒 … もっと見る
研究代表者以外
便秘 / 腸内細菌叢 / 唾液 / IgA抗体 / SARS-CoV-2 / IgG / IgA / secretory IgA / 公衆衛生 / 健康診断 / 多職種連携 / 歯周病 / 生活習慣病 / 認知行動療法 / 感染予防 / 細菌採取 / 感染予防行動 / 細菌汚染 / 感染予防教育プログラム / 当事者 / 精神障害 / エビデンス / 実践と乖離しない / 看護教育 / 教育 / 解剖生理学的エビデンス / 看護 / 指針 / アンケート作成 / 看護技術 / 根拠 / 解剖生理学 / 顕微鏡写真 / 細菌 / 看護学 / 体水分量 / 排便コントロール / RomeⅢ / RomeIII / 機能性便秘 / フットケア / 要介護高齢者 / 変化ステージモデル / ヘルスプロモーション / 保健行動 / 口腔保健 / 摂食機能 / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  感染症パンデミック下で運用可能なアジアにおける国際感染症看護ガイドラインの作成研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 満枝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      福岡看護大学
  •  健康寿命延伸を目指した多職種による「口から全身保健指導プログラム」の構築

    • 研究代表者
      得能 智武
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      福岡看護大学
  •  SARS-CoV-2の感染と重症化予防に向けた唾液中の特異的IgA抗体の解析

    • 研究代表者
      岡山 加奈
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      関西福祉大学
  •  精神障害を有する人が主体となる感染予防に関する教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      中川 康江
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      鳥取看護大学
  •  看護教育における解剖生理学の再構築とその教育指針の作成

    • 研究代表者
      藤本 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      一宮研伸大学
      関西医科大学
  •  便秘改善を目指した体水分量測定による腸内環境健康指標の開発

    • 研究代表者
      岡山 加奈
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  熱帯感染症看護の教材開発を目指したケアプロトコール作成研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 満枝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      鳥取看護大学
  •  薬剤耐性菌出現防止を目指した、看護師の手指細菌と免疫物質の国際的調査研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 満枝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      鳥取看護大学
      大分大学
  •  排便を円滑にする腸内細菌叢を育む方法の開発

    • 研究代表者
      岡山 加奈
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪市立大学
      岡山県立大学
  •  薬剤耐性菌出現を防止するための、看護師の手指表面免疫物質による抗菌効果研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 満枝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大分大学
  •  要介護高齢者の足のスキンケアに科学的根拠を与えるための基礎的研究

    • 研究代表者
      甲斐 博美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      大分大学
  •  高齢者の口腔・摂食機能向上を促す地域支援ヘルスプロモーションモデルの構築

    • 研究代表者
      坂下 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  看護師の手指表面の免疫機能の評価研究代表者

    • 研究代表者
      荒川 満枝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大分大学
      兵庫県立大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2011 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] The Change of Normal Hand Flora of Nursing Students’ Hand by Long Term Using Rubbing Alcohol2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsue Arakawa, Kanna Okayama, Elizabeth Cortez , Florence C. Navidad
    • 学会等名
      11th East Asian Forum of Nursing Scholars in Seoul
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293448
  • [学会発表] 看護学生の擦式アルコール製剤の長期間の使用による手指常在細菌叢の変化2017

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝、岡山加奈
    • 学会等名
      第32回日本環境感染学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293448
  • [学会発表] 擦式アルコール製剤の長期間の使用による手指常在細菌叢の変化2016

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝,岡山加奈
    • 学会等名
      第31回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293448
  • [学会発表] 擦式アルコール製剤を長期間使用した看護師の手指常在細菌叢の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝、岡山加奈
    • 学会等名
      第15回コ・メディカル形態機能学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293448
  • [学会発表] 手指表面の免疫物質に着目した手指衛生の評価2014

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝,岡山加奈
    • 学会等名
      日本環境感染学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593142
  • [学会発表] 手指表面の免疫物質に着目した手指衛生の評価2014

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝,岡山加奈
    • 学会等名
      第29回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      高輪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593142
  • [学会発表] 手指表面の免疫物質に着目した手指衛生の評価2013

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝,岡山加奈
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593142
  • [学会発表] 手指表面の免疫物質に着目した手指衛生の評価2013

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝,岡山加奈
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593142
  • [学会発表] 手指消毒の評価を目指した健常な手指表面の免疫能力の測定2011

    • 著者名/発表者名
      荒川満枝
    • 学会等名
      第26回日本環境感染学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659502
  • [学会発表] 擦式アルコール製剤の長期間の使用による手指常在細菌叢の変化

    • 著者名/発表者名
      徳丸真由美, 岡山加奈,荒川満枝
    • 学会等名
      第30回日本環境感染学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場・神戸国際会議場・ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293448
  • 1.  岡山 加奈 (20549117)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  得能 智武 (50567378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  樗木 晶子 (60216497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂下 玲子 (40221999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松下 健二 (90253898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 拓一 (10303132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金 外淑 (90331371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新井 香奈子 (00364050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松尾 和枝 (90389502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加治 秀介 (90224401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太尾 元美 (40612031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  甲斐 博美 (80443894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三重野 英子 (60209723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浜口 和之 (60180931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  末弘 理恵 (30336284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤倉 義久 (10165368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊奈 啓輔 (20203193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北村 裕和 (70115559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤原 作平 (90181411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩本 久実 (10614167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井上 加奈子 (80634360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮芝 智子 (20321119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中川 康江 (70761336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤本 悦子 (00107947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  桑本 暢子 (20327977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大島 千佳 (30405063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹野 ゆかり (20509088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 名帆子 (10760754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐々木 久美子 (30848247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 みつる (20300402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神田 知咲 (90613802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  遠藤 淑美 (50279832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡田 賢司 (80224012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮坂 啓子 (40524814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  阿南 壽 (80158732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  米田 雅裕 (10253460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒木 まどか (00582214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  青木 久恵 (70526996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮園 真美 (10432907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤田 寿一 (30212187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  コルテス エリザベス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  ナビダット フローレンス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi