• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

城 綾実  JOH Ayami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00709313
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 立命館大学, 文学部, 准教授
2020年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授(任期付)
2019年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 博士研究員
2017年度: 滋賀大学, 教育学部, 特任講師
2016年度: 京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員 … もっと見る
2015年度 – 2016年度: 京都大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2015年度: 京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員
2013年度 – 2014年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 特任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 社会福祉学 / ウェブ情報学・サービス情報学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 科学教育
キーワード
研究代表者
身体 / 会話分析 / ジェスチャー / 共有 / 理解 / 相互行為 / 認識性 / 描写 / position and composition / 参加枠組み … もっと見る / 関与配分 / 空間 / 科学教育 / 診療場面 / 相互行為秩序 / 情報授受 / 隣接ペア / マルチモダリティ / ケアカンファレンス / 認知症高齢者対応型グループホーム / Overlapping / 介護職員 / 報告の組み立て / 物質性 / 規範的構造 / 定例会議 / 粒度 / 身体的表現 / 構造化 / グループホーム / 理解共有 / 知識 / 行為の記述 / 活動 / 身体動作 / 科学コミュニケーション / 介護 … もっと見る
研究代表者以外
手術教育 / 複雑適応系 / ベき則 / ダイナミクス / 同期 / 相互作用 / 脳機能解析 / 自然言語処理 / 会話分析 / ハイパースキャニング / 医療の質・安全 / システムダイナミクス / network analysis / hyperscanning / adjustment / synchronization / チームパフォーマンス / 手術 / レジリエンス / 科学コミュニケーション / 対話力トレーニング / 対話力 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  相互行為における身体を活用する参加枠組み創出メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      城 綾実
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      立命館大学
      早稲田大学
  •  レジリエントな手術チームのシステムダイナミクスの解明

    • 研究代表者
      中島 和江
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「定式化」作業の相互行為分析に基づく介護職員の専門性の確立研究代表者

    • 研究代表者
      城 綾実
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      滋賀大学
      京都大学
  •  科学教育と科学コミュニケーションをつなぐ科学者の対話力トレーニングプログラム開発

    • 研究代表者
      加納 圭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  専門職従事者の実践知を定量的に抽出可能にするための言語・身体表現パターンの解明研究代表者

    • 研究代表者
      城 綾実
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所

すべて 2024 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 多人数会話におけるジェスチャーの同期:「同じ」を目指そうとするやりとりの会話分析2018

    • 著者名/発表者名
      城 綾実
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769069
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [雑誌論文] コロナ禍における子ども向け科学館での科学教育の継続2022

    • 著者名/発表者名
      石川 奈保子、城 綾実、牧野 遼作、宗政 由桐
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 号: Suppl. ページ: 197-200

    • DOI

      10.15077/jjet.S46096

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13006
  • [雑誌論文] 【翻訳】人間の知と行為の根本秩序 ―その協働的・変容的特性―(著:チャールズ・グッドウィン)2017

    • 著者名/発表者名
      北村 隆憲(監訳), 須永 将史, 城 綾実, 牧野 遼作
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 513(1) ページ: 35-86

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [雑誌論文] 秩序だった手の動きが誘う相互行為 ―意味の共同理解を試みる活動を例に―2017

    • 著者名/発表者名
      城 綾実
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 36(4) ページ: 177-189

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [雑誌論文] 第36回研究大会ワークショップ報告:発語・ジェスチャー・物理的環境の包括的記述に向けて-会話分析の可能性と課題-2016

    • 著者名/発表者名
      黒嶋 智美, 城 綾実, 杉浦 秀行, 牧野 遼作, チブルカ パウル
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 18(2) ページ: 76-81

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [雑誌論文] 異分野融合によるマルチモーダルコーパス設計―各種アノテーション方法と利用可能性について―2015

    • 著者名/発表者名
      城 綾実, 牧野 遼作, 坊農 真弓, 高梨 克也, 佐藤 真一, 宮尾 祐介
    • 雑誌名

      言語処理学会第21回年次大会発表論文集

      巻: 21 ページ: 561-564

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [雑誌論文] 科学館における「対話」の構築:相互行為分析から見た「知ってる?」の使用2015

    • 著者名/発表者名
      城 綾実, 牧野 遼作, 坊農 真弓, 高梨 克也, 佐藤 真一, 宮尾 祐介
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22(1) ページ: 69-83

    • NAID

      130005099416

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [雑誌論文] 異分野融合によるマルチモーダルコーパス作成―展示フロアにおける科学コミュニケーションに着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      城 綾実, 牧野 遼作, 坊農 真弓, 高梨 克也, 佐藤 真一, 宮尾 祐介
    • 雑誌名

      第71回 人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会資料

      巻: 71 ページ: 7-12

    • NAID

      130008057609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [学会発表] Some gestures to initiate sequential environments for gesturing: Focusing on information-seeking sequences and formulating2024

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Conversation Analysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13006
  • [学会発表] 可変展示空間における展示物解説時の共通基盤構築2024

    • 著者名/発表者名
      宗政由桐, 楊 潔, 牧野遼作, 城 綾実, 石川奈保子
    • 学会等名
      人間・環境学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13006
  • [学会発表] 複合的活動の組織化における関与配分の再考―科学教室を例に―2022

    • 著者名/発表者名
      城綾実・牧野遼作・石川奈保子・臼田泰如・山本敦・門田圭祐・楊潔・宗政由桐
    • 学会等名
      第46回社会言語科学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13006
  • [学会発表] 相互行為における身体資源2020

    • 著者名/発表者名
      城 綾実
    • 学会等名
      第23回日本語用論学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13006
  • [学会発表] レジリエントな手術チームにおける会話を介した相互作用可視化の試み2019

    • 著者名/発表者名
      田中晃司 吉岡大輔  城綾実  増田真一 北村温美 徳永あゆみ 澤芳樹  土岐祐一郎 荒牧英治 中島和江
    • 学会等名
      第14回 医療の質・安全学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03025
  • [学会発表] Development and Evaluation of Scientists’ Dialogue Skills Training Program2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Kano, Eri Mizumachi, Katsuya Takanashi, Tamaki Motoki, Mikihiko Mori, Yoshitaka Morimura, Naonori Akiya, Ayami Joh, Yuko Ikkatai
    • 学会等名
      AAAS Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282035
  • [学会発表] 研究者の対話力トレーニングに対するルーブリックのボトムアップ作成2017

    • 著者名/発表者名
      森 幹彦,城 綾実,秋谷 直矩,高梨 克也,元木 環,森村 吉貴, 水町 衣里,加納 圭,一方井 祐子
    • 学会等名
      第7回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282035
  • [学会発表] How care workers manipulate levels of gestural granularity in reporting talk: Analyzing care meetings at group homes for the elderly with dementia2017

    • 著者名/発表者名
      Ayami JOH
    • 学会等名
      The 15th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [学会発表] Epistemic imbalances drive gestural matching: Establishing sufficient answers in terms of managing progressivity of interaction and unknowing recipient's understanding2017

    • 著者名/発表者名
      Ayami JOH
    • 学会等名
      International Institute of Ethnomethodology and Conversation Analysis 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [学会発表] ケアをめぐる実践:認知症高齢者グループホームにおけるケアカンファレンスの相互行為分析2016

    • 著者名/発表者名
      城 綾実
    • 学会等名
      第42回日本保健医療社会学会大会ラウンドテーブルディスカッション「ケアをめぐる相互行為分析の射程と可能性」
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [学会発表] The Organization of Overlapping Talk in Care Conference at Group Home: Interactive Achievement of Social Situated Activity2015

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh
    • 学会等名
      14th International Pragmatics Conferences
    • 発表場所
      University of Antwerp (Belgium)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17245
  • [学会発表] 若手科学者のための対話力トレーニングプログラムにおけるルーブリック開発プロセス2015

    • 著者名/発表者名
      秋谷直矩, 城綾実, 高梨 克也, 水町 衣里, 元木環, 森幹彦, 森村吉貴, 加納圭
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282035
  • [学会発表] 異分野融合によるマルチモーダルコーパス作成―展示フロアにおける科学コミュニケーションに着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 牧野遼作, 坊農真弓, 高梨克也, 佐藤真一, 佐藤真一, 宮尾祐介
    • 学会等名
      第71回 人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [学会発表] グループホームのカンファレンスにおける理解共有構造の分析―相互行為の組み立てとグループホームの介護職員としての活動に着目して

    • 著者名/発表者名
      城綾実
    • 学会等名
      社会言語科学会第33回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [学会発表] 現場の実践者と研究者間で分析的知見を活用するための試み:科学コミュニケーション活動の分析をもとに

    • 著者名/発表者名
      城 綾実・坊農 真弓・高梨 克也
    • 学会等名
      エスノメソドロジー・会話分析研究会2013年度研究会大会
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [学会発表] The Organization of Overlapping Talk in Care Conference at Group Home: Interactive Achievement of Social Situated Activity

    • 著者名/発表者名
      Ayami JOH
    • 学会等名
      14th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      the University of Antwerp (Belgium)
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [学会発表] 異分野融合によるマルチモーダルコーパス設計―各種アノテーション方法と利用可能性について―

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 牧野遼作, 坊農真弓, 高梨克也, 佐藤真一, 佐藤真一, 宮尾祐介
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [学会発表] 理解の共有過程で構築される身体的表現:グループホームのカンファレンスの場合

    • 著者名/発表者名
      城綾実
    • 学会等名
      社会言語科学会第32回大会
    • 発表場所
      信州大学松本キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • [学会発表] 実世界における身体動作のコーディング・セグメンテーション手法の提案

    • 著者名/発表者名
      牧野 遼作, 城 綾実, 坊農 真弓, 高梨 克也, 佐藤 真一, 宮尾 祐介
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25880030
  • 1.  加納 圭 (30555636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中島 和江 (00324781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  秋谷 直矩 (10589998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  水町 衣里 (30534424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  森 幹彦 (70362423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  森村 吉貴 (80578279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  中村 京太 (00287731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南 正人 (10240847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉岡 大輔 (40645959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  藤野 裕士 (50252672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北村 温美 (60570356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  徳永 あゆみ (60776409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  北城 圭一 (70302601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒牧 英治 (70401073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  服部 憲明 (70513141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  滝沢 牧子 (70613090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 晃司 (70621019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  中島 伸 (80501402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  三原 雅史 (80513150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  赤澤 仁司 (90824748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi