• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須藤 康介  Sudo Kosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00744749
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明星大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 明星大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 明星大学, 教育学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 明星大学, 教育学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育社会学
研究代表者以外
教育社会学
キーワード
研究代表者
教育社会学 / 教育問題 / いじめ規範 / 生活行動 / 進路選択 / 中1ギャップ / メディア利用 / 地域 / 進路希望 / 高校入試 / 中学生 / 学力 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 社会階層 / 教育 / 教育社会学 / ESSM2013 / 全国調査 / SSM / 格差 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  教育問題の誤認とその要因に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      須藤 康介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      明星大学
  •  学校教育が学力・学習意欲に与える因果的効果-X市中学生悉皆パネル調査から-研究代表者

    • 研究代表者
      須藤 康介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      明星大学
  •  「教育体験と社会階層」研究の新展開

    • 研究代表者
      中村 高康
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  全国無作為抽出調査による『教育体験と社会階層の関連性』に関する実証的研究

    • 研究代表者
      中村 高康
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] X市中学生パネル学力調査 第二次調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      香川めい・須藤康介編
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04377
  • [図書] X市中学生パネル学力調査 第一次調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      堤孝晃・須藤康介編
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04377
  • [雑誌論文] 「『高学歴者ほど仕事ができる』の実証的検討-学歴四区分から見る人々の意識と実態」2022

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 雑誌名

      『明星大学研究紀要・教育学部』

      巻: 第12号 ページ: 17-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21788
  • [雑誌論文] 教師の不祥事イメージと信頼の規定要因2022

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: 16 号: 0 ページ: 79-89

    • DOI

      10.24603/tfu.16.0_79

    • ISSN
      1882-5273, 2433-5487
    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21788
  • [雑誌論文] 「少年犯罪増加認識の計量分析-『増加する重大少年犯罪』と思っているのは誰か」2021

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 雑誌名

      『駒澤社会学研究』

      巻: 第57号 ページ: 97-112

    • NAID

      120007169485

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21788
  • [学会発表] 「少年犯罪増加認識の計量分析」2021

    • 著者名/発表者名
      須藤康介
    • 学会等名
      日本教育社会学会 第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21788
  • 1.  平沢 和司 (30241285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 翔 (60609676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小川 和孝 (80734798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒牧 草平 (90321562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中澤 渉 (00403311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 崇 (80455774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古田 和久 (70571264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  多喜 弘文 (20634033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日下田 岳史 (30734454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉川 徹 (90263194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三輪 哲 (20401268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邊 勉 (30261564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  数土 直紀 (60262680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 大祐 (40374871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白波瀬 佐和子 (00361303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  有田 伸 (30345061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本田 由紀 (30334262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 香 (10313355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  香川 めい (00514176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  堤 孝晃 (10734642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  中西 啓喜 (10743734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野田 鈴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  元濱 奈穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  胡中 孟徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi