• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 健太  Suzuki Kenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00749062
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神田外語大学, グローバル・リベラルアーツ学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 神田外語大学, グローバル・リベラルアーツ学部, 准教授
2021年度 – 2024年度: 神田外語大学, グローバル・リベラルアーツ学部, 講師
2020年度: 神田外語大学, グローバルコミュニケーション研究所, 講師
2016年度 – 2019年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員
2016年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / グローバル・スタディーズ / 西洋史 / ヨーロッパ史・アメリカ史
キーワード
研究代表者
民族 / ユーゴスラヴィア / トランスナショナリズム / 地域 / トランスナショナル / 紛争 / 文化 / 西洋史 / スロヴェニア / ヴォイヴォディナ … もっと見る / セルビア / 大衆 / ボスニア・ヘルツェゴヴィナ / 1989年 / 連邦 / 社会主義 / 現代史 / 多民族 / ナショナリズム … もっと見る
研究代表者以外
国際研究者交流 / 東欧 / 東欧史 / マイノリティ / 同化主義 / 国境政策 / 少数民族 / 移民2世 / グローバル化 / コミュニティ / ホスト国 / 呼び寄せ家族 / 外国人労働力 / 少数民族政策 / 移民コミュニティ / 移民ホスト国 / 政策 / 移民政策 / ハンガリー / 国境 / 移民送り出し国 / 移民受け入れ国 / 中東 / 多文化主義 / 同化政策 / 移住 / 難民 / 移民 / 近現代史 / 国際情報交換 / 共感 / 境界域 / グローバル・スタディーズ / グローバル・ヒストリー / 感情史 / 歴史学 / 西洋史 / 東欧ロシア / 社会主義期 / 史学史 / ロシア史 / 他者認識 / 空間 / 空間構成 / 文化史 / ガリツィア / 境界地域 / 国民形成 / ナショナリズム / 都市空間 / 東ヨーロッパ / 中央ヨーロッパ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  旧ユーゴスラヴィア地域における民族を超えた文化の学際的研究:紛争後30年を経て研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 健太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  中東と東欧に見る移民政策:新しい視座と日本の選択

    • 研究代表者
      家田 修
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル化と「共感の共同体」ー19世紀後半から20世紀後半を中心にー

    • 研究代表者
      伊東 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  社会主義ユーゴスラヴィアにおける多民族空間の形成および崩壊とナショナリズム研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 健太
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ヨーロッパ東部境界地域における他者概念の形成と空間的再構成

    • 研究代表者
      篠原 琢
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  社会主義期東欧ロシアの歴史学

    • 研究代表者
      渡邊 昭子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム—―セルビアの政治と社会(1987-1992年)2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784887084735
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20402
  • [図書] 『共感の共同体――感情史の世界をひらく』(鈴木「「同じ」人間が「違ったふうに」考え出すとき――1980年代末ユーゴスラヴィアにおける共感の限界 」303-349)2023

    • 著者名/発表者名
      伊東剛史・森田直子編(鈴木健太ほか著)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582839371
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [図書] ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム:セルビアの政治と社会(1987-1992年)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084735
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [図書] ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987-1992年)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084735
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [図書] 旧ユーゴスラヴィアの観光:中欧・東欧文化事典編集委員会編『中欧・東欧文化事典』2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [図書] セルビアの歴史認識・歴史教科書問題 :中欧・東欧文化事典編集委員会編『中欧・東欧文化事典』2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306161
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [図書] 『中欧・東欧文化事典』(鈴木「旧ユーゴスラヴィアの観光」)2021

    • 著者名/発表者名
      羽場久美子編集代表(鈴木健太ほか著)
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [図書] 『中欧・東欧文化事典』(鈴木「セルビアの歴史認識・歴史教科書問題」)2021

    • 著者名/発表者名
      羽場久美子編集代表(鈴木健太ほか著)
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [図書] 『ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章』(鈴木「連邦解体とボスニア紛争」、「ヤイツェ」、「アグロコメルツとフィクレト・アブディチ」、「移民・難民とディアスポラ」「サラエヴォ五輪とその遺産」)2019

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘・山崎信一編著(鈴木健太ほか25名著)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [図書] 『ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章』(鈴木「連邦解体とボスニア紛争」「ヤイツェ」「アグロコメルツとフィクレト・アブディチ」「移民・難民とディアスポラ」「サラエヴォ五輪とその遺産」)2019

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘・山崎信一編著(鈴木健太ほか25名著)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [図書] The 20th Century Through Historiographies and Textbooks: Chapters from Japan, East Asia, Slovenia and Southeast Europe2018

    • 著者名/発表者名
      Zarko Lazarevic, Nobuhiro Shiba, Kenta Suzuki (eds.)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Institute of Contemporary History (Ljubljana)
    • ISBN
      9789616386890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [図書] The 20th Century Through Historiographies and Textbooks: Chapters from Japan, East Asia, Slovenia and Southeast Europe2018

    • 著者名/発表者名
      Zarko Lazarevic, Nobuhiro Shiba, Kenta Suzuki (eds.)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Institute of Contemporary History (Ljubljana)
    • ISBN
      9789616386890
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [図書] The 20th Century Through Historiographies and Textbooks: Chapters from Japan, East Asia, Slovenia and Southeast Europe2018

    • 著者名/発表者名
      Zarko Lazarevic, Nobuhiro Shiba, Kenta Suzuki (eds.)
    • 出版者
      Institute of Contemporary History (Ljubljana)
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [図書] 『スロヴェニアを知るための60章』(鈴木「独立への過程と「十日戦争」――ユーゴスラヴィアからスロヴェニアへ」、「クルシュコ原子力発電所――共同所有の原発の過去と現在」;鈴木翻訳:「スロヴェニアの観光業」、「環境保護」)2017

    • 著者名/発表者名
      柴宜弘、アンドレイ・ベケシュ、山崎信一 編著 (鈴木健太ほか27名著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] 出稼ぎ商人からインフラ建設パートナーへ——セルビアにみる対中関係の30年とその変容2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      グローバル・コミュニケーション研究

      巻: 12 ページ: 71-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20402
  • [雑誌論文] セルビアのもうひとつの自治州――ヴォイヴォディナの人びと、社会、文化2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 雑誌名

      地理月報

      巻: 571 ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [雑誌論文] 出稼ぎ商人からインフラ建設パートナーへ――セルビアにみる対中関係の30年とその変容2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 雑誌名

      グローバル・コミュニケーション研究

      巻: 12 ページ: 71-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [雑誌論文] 2021年の歴史学界:回顧と展望 ヨーロッパ(現代:ロシア・東欧・北欧)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131(5) ページ: 389-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] 2021年の歴史学界――回顧と展望 ヨーロッパ(現代――ロシア・東欧・北欧)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131(5) ページ: 389-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [雑誌論文] 新刊紹介: 田中一生『追想のユーゴスラヴィア』かりん舎、2020年2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 44 ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] 新刊紹介: 田中一生『追想のユーゴスラヴィア』かりん舎、2020年2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 44 ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア解体における対立とその形成――1980年代末のスロヴェニアとセルビア2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 雑誌名

      グローバル・コミュニケーション研究

      巻: 10 ページ: 171-200

    • NAID

      120007127535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] 書物の喪失――かつて図書館だったサラエヴォの「市庁舎」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      Pieria=ピエリア

      巻: 12(2020年春) ページ: 40-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] 書物の喪失――かつて図書館だったサラエヴォの「市庁舎」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      Pieria=ピエリア

      巻: 12 ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] Book Review: Dijana Jelaca, Masa Kolanovic, Danijela Lugaric, eds., The Cultural Life of Capitalism in Yugoslavia: (Post)Socialism and Its Other ([New York]: Palgrave Macmillan, 2017), xvii+359 pp.2019

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kenta
    • 雑誌名

      Acta Slavica Iaponica (Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University)

      巻: XL

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] Book Review: Dijana Jelaca, Masa Kolanovic, Danijela Lugaric, eds., The Cultural Life of Capitalism in Yugoslavia: (Post)Socialism and Its Other ([New York]: Palgrave Macmillan, 2017), xvii+359 pp.2019

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kenta
    • 雑誌名

      Acta Slavica Iaponica (Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University)

      巻: XL

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] 書評/橋本伸也編著『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 2019年2月(No. 826) ページ: 104-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィアにおける1989年――連邦解体前夜の変革と対立2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1146 ページ: 120-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] 書評/橋本伸也編著『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 826 ページ: 104-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィアにおける1989年――連邦解体前夜の変革と対立2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1146 ページ: 120-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] 1988年セルビアにおける大衆運動とナショナリズム ――ヴォイヴォディナの諸集会についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 65号

    • NAID

      40021645087

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] 1988年セルビアにおける大衆運動とナショナリズム――ヴォイヴォディナの諸集会についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 65 ページ: 67-102

    • NAID

      40021645087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] 社会主義ユーゴスラヴィア解体過程におけるナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987-1992年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      博士学位論文(東京大学大学院総合文化研究科)

      巻: na

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] 書評:山本明代、パプ・ノルベルト編『移動がつくる東中欧・バルカン史』(刀水書房、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 40号 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [雑誌論文] 書評:山本明代、パプ・ノルベルト編『移動がつくる東中欧・バルカン史』(刀水書房、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 40号 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア史学の試み――『ユーゴスラヴィア史学雑誌』の概観2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(基盤研究(A))「社会主義期東欧ロシアの歴史学」成果報告書

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] 橋本伸也編著、『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 826 ページ: 104-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [雑誌論文] 1988 年セルビアにおける大衆運動とナショナリズム――ヴォイヴォディナの諸集会についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 65 ページ: 67-102

    • NAID

      40021645087

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [雑誌論文] 社会主義ユーゴスラヴィア解体過程におけるナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987-1992年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      博士学位論文(東京大学大学院総合文化研究科)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [雑誌論文] 書評:山本明代、パプ・ノルベルト編『移動がつくる東中欧・バルカン史』(刀水書房、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 40 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] ユーゴスラヴィア史学の試み――『ユーゴスラヴィア史学雑誌』の概観2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(基盤研究(A))「社会主義期東欧ロシアの歴史学」成果報告書

      巻: 1 ページ: 23-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [雑誌論文] 社会主義ユーゴスラヴィア解体過程におけるナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987-1992年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      博士学位請求論文(東京大学大学院総合文化研究科)

      巻: 博士学位請求論文

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [雑誌論文] 書評:マーク・マゾワー著/中田瑞穂・網谷龍介訳『暗黒の大陸──ヨーロッパの20 世紀』(未來社、2015 年12月)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 39 ページ: 93-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [雑誌論文] 書評:マーク・マゾワー著/中田瑞穂・網谷龍介訳『暗黒の大陸──ヨーロッパの20 世紀』(未來社、2015 年)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 39 ページ: 93-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 旧ユーゴスラヴィア地域と20世紀――統一国家の経験にみる南スラヴの立ち位置2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      早稲田大学エクステンションセンター「中欧・東欧諸国とロシア――国際政治の展開をたどる」第5回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] 路面電車に乗って――車窓から眺めるベオグラード、ザグレブ、サラエヴォの社会主義時代2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー「世界を旅する28バルカン・ツアー その1」第7回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] 「ユーゴスラヴィア地域」のいま――紛争から30年後の6か国2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー「世界を旅する28バルカン・ツアー その1」第2回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] 肉を食らう――食文化にみる「ユーゴスラヴィア地域」の共通性と多様性2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー「世界を旅する28バルカン・ツアー その1」第10回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] ユーゴスラヴィア紛争の歴史と公共圏2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      オンラインレクチャー「国が滅ぶ――ユーゴスラヴィアの記憶と公共圏」(東京外国語大学ダブルディグリー・プログラム「公共圏における歴史(HIPS)」、オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] 著者リプライ、合評会 鈴木健太『ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987‐1992年)』刀水書房、2022年2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      東欧史研究会 2022年度第5回例会(東京大学駒場キャンパス/オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] 著者リプライ、合評会 鈴木健太『ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987‐1992年)』刀水書房、2022年2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      東欧史研究会2022年度第5回例会(東京大学駒場キャンパス/オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] 現代史としてのユーゴスラヴィア紛争――30年後の地平2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      東京外国語大学「夏期世界史セミナー ―世界史の最前線XIV―」(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] ユーゴスラヴィア紛争の歴史と公共圏2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      オンラインレクチャー「国が滅ぶ――ユーゴスラヴィアの記憶と公共圏」(東京外国語大学ダブルディグリー・プログラム「公共圏における歴史(HIPS)」、オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] 現代史としてのユーゴスラヴィア紛争――30年後の地平2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      東京外国語大学「夏期世界史セミナー――世界史の最前線XIV」(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] 通史として読む『ユーゴスラヴィア現代史』2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      「柴宜弘著『ユーゴスラヴィア現代史 新版』を読む」(オンライン、ウェビナー)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21809
  • [学会発表] 通史として読む『ユーゴスラヴィア現代史』2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健太
    • 学会等名
      「柴宜弘著『ユーゴスラヴィア現代史 新版』を読む」(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] "1989" in Socialist Yugoslavia: A Reassessment2019

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kenta
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] ユーゴスラヴィアにおける「1989年」――30年後の理解と論点2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      特別研究員研究会(東京外国語大学海外事情研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] ユーゴスラヴィアにおける「1989年」――30年後の理解と論点2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      特別研究員研究会(東京外国語大学海外事情研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] "1989" in Socialist Yugoslavia: A Reassessment2019

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Kenta
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 1989年の社会主義ユーゴスラヴィア――大衆的政治運動と共和国間対立2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      東欧史研究会主催シンポジウム「歴史としての「ユーゴスラヴィア」――建国100年の地点から振り返る」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] 1980年代末の社会主義ユーゴスラヴィアにみる体制変動と対立形成――政治参加とナショナリズム2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      2017年度仙台中東欧研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 21世紀における「バルカン」――地域をめぐる概念と認識2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      ワークショップ「バルカン地域研究の新展開――民族文化の越境・接触・変化をめぐる多角的研究を目指して」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] 1980年代末の社会主義ユーゴスラヴィアにみる体制変動と対立形成――政治参加とナショナリズム2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      2017年度仙台中東欧研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] 21世紀における「バルカン」--地域をめぐる概念と認識2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      ワークショップ「バルカン地域研究の新展開――民族文化の越境・接触・変化をめぐる多角的研究を目指して」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] 1980年代末ユーゴスラヴィア政治における対立の展開とナショナリズム ――セルビアとスロヴェニアの競合と急進化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      特別研究員研究会(東京外国語大学海外事情研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 21世紀における「バルカン」――地域をめぐる概念と認識2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      ワークショップ「バルカン地域研究の新展開――民族文化の越境・接触・変化をめぐる多角的研究を目指して」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 1989年の社会主義ユーゴスラヴィア――大衆的政治運動と共和国間対立2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      東欧史研究会主催シンポジウム「歴史としての「ユーゴスラヴィア」――建国100年の地点から振り返る」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 1980年代末の社会主義ユーゴスラヴィアにみる体制変動と対立形成――政治参加とナショナリズム2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      2017年度仙台中東欧研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] 1989年の社会主義ユーゴスラヴィア――大衆的政治運動と共和国間対立2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      東欧史研究会「歴史としての『ユーゴスラヴィア』」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] Yugoslavia and the collapse of communism in Eastern Europe: Mass movements and the intra-party confrontations in the socialist federation in late 19882017

    • 著者名/発表者名
      Kenta SUZUKI
    • 学会等名
      「境界地域の歴史的経験の視点から構築する新しいヨーロッパ史概念」主催国際ワークショップ「Deconstructing and Negotiating Center and Periphery in European History」
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京・府中市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 合評会:山本明代、パプ・ノルベルト編著『移動がつくる東中欧・バルカン史』刀水書房(2017年)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      東欧史研究会 2017年度第3回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] Yugoslavia and the collapse of communism in Eastern Europe: Mass movements and the intra-party confrontations in the socialist federation in late 19882017

    • 著者名/発表者名
      Kenta SUZUKI
    • 学会等名
      「境界地域の歴史的経験の視点から構築する新しいヨーロッパ史概念」主催国際ワークショップ「Deconstructing and Negotiating Center and Periphery in European History」
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京・府中市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01898
  • [学会発表] 合評会:山本明代、パプ・ノルベルト編著『移動がつくる東中欧・バルカン史』刀水書房(2017年)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      東欧史研究会 2017年度第3回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0031
  • [学会発表] Yugoslavia and the collapse of communism in Eastern Europe: Mass movements and the intra-party confrontations in the socialist federation in late 19882017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Suzuki
    • 学会等名
      「境界地域の歴史的経験の視点から構築する新しいヨーロッパ史概念」主催国際ワークショップ「Deconstructing and Negotiating Center and Periphery in European History」
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • [学会発表] 1980 年代末ユーゴスラヴィアの大衆運動の展開と構図――セルビアとスロヴェニアにおける事例の比較とナショナリズムの再検討2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      第66回日本西洋史学会大会自由論題報告
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京・港区)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] 1980年代末ユーゴスラヴィアにおける政治社会の変動と連邦党指導部――大衆運動とナショナリズムをめぐる相違と対立2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      第6回特別研究員研究会(東京外国語大学海外事情研究所)
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京・府中市)
    • 年月日
      2016-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21020
  • [学会発表] Popular Movements and Nationalism in Socialist Yugoslavia in the late 1980’s: A Perspective on the Case of Serbia2014

    • 著者名/発表者名
      Kenta Suzuki
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies
    • 発表場所
      San Antonio Marriott Rivercenter
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242029
  • 1.  小森 宏美 (50353454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉岡 潤 (10349243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中澤 達哉 (60350378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡邊 昭子 (20293144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  百瀬 亮司 (00506389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石田 信一 (80282284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山崎 信一 (80376582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  立石 洋子 (00633504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木村 真 (20302820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊東 剛史 (10611080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 佳世子 (30208615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  古谷 大輔 (30335400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  秋山 晋吾 (50466421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前田 弘毅 (90374701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長與 進 (40172564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平田 武 (90238361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 崇文 (90386798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  倉田 明子 (20636211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小田原 琳 (70466910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Porter John (30572614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  池田 昭光 (10725865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  樽本 英樹 (50271705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  錦田 愛子 (70451979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奥 彩子 (90513169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ボシティアン ベルタラニチュ (80752120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上畑 史 (60827864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  門間 卓也 (90868291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柴 宜弘 (50187390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  モルナール ヤーノシュ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi