• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片桐 昭彦  katagiri akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00796716
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2019年度 – 2022年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2017年度 – 2018年度: 東京大学, 地震研究所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 日本史
キーワード
研究代表者
同時代史料 / 享徳3年陸奥地震 / 年代記の出典 / 新史料 / 自然災害 / 歴史地震 / 災害記録 / 年代記
研究代表者以外
アーカイブズ / 大庄屋 … もっと見る / 情報 / 経営複合体 / 漆問屋 / 日本史 / 文書史料 / 中世後期 / 守護権力 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  近世経営複合体にみる多層的利益空間の復元と構造化されたアーカイブズの確立研究

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  災害記録としての活用に向けた年代記の研究研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  中世後期守護権力の構造に関する比較史料学的研究

    • 研究代表者
      川岡 勉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 歴史学による前近代歴史地震史料集2―近世以前地震家屋倒壊率・死亡者数基礎史料―2020

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子,片桐 昭彦,斎藤 瑞穂,谷口 央,西尾 和美,西山 昭仁,原 直史,原田 和彦,堀 健彦,矢田 俊文
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      新潟大学人文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [図書] 六日町史 通史編第一巻 自然・先史・古代・中世2019

    • 著者名/発表者名
      山田 邦明,片桐 昭彦,他17名
    • 総ページ数
      565
    • 出版者
      新潟県南魚沼市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [図書] 戦国期文書論2019

    • 著者名/発表者名
      川岡勉・片桐昭彦ほか
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      9784862151995
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03239
  • [雑誌論文] 中世関東の災害記録としての年代記―『年代記配合抄』・『赤城神社年代記』―2023

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 雑誌名

      災害・復興と資料

      巻: 15 ページ: 27-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [雑誌論文] 近世後期に成立した年代記における古代・中世の地震記事の出典2022

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 雑誌名

      災害・復興と資料

      巻: 14 ページ: 104-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [雑誌論文] 史料にみる中世の鎌倉の津波災害2021

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 154 ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [雑誌論文] 中世の災害記録としての『三国一覧合運図』写本―東山文庫本・龍谷大学本、および『大唐日本王代年代記』の史料学的検討―2021

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 雑誌名

      災害・復興と資料

      巻: 13 ページ: 1-7

    • NAID

      40022541913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [雑誌論文] 災害記録としての『常光寺王代記并年代記』2020

    • 著者名/発表者名
      片桐 昭彦
    • 雑誌名

      災害・復興と資料

      巻: 12 ページ: 8-19

    • NAID

      120007177218

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [雑誌論文] 15世紀の越中における地震と津波2019

    • 著者名/発表者名
      片桐 昭彦
    • 雑誌名

      2019年前近代歴史地震史料研究会講演要旨集

      巻: - ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [雑誌論文] 春日社越後御師と上杉氏・直江氏―「大宮家文書」所収文書の紹介―2017

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 雑誌名

      新潟史学

      巻: 75 ページ: 41-59

    • NAID

      40021408032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03239
  • [学会発表] 東国の年代記にみる15世紀の地震2022

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      第10回歴史地震史料研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 年代記の史料学的研究と災害研究2022

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      地震史料シンポジウムⅡ災害史料研究が拓く歴史学の新たな方法(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 中世・近世の地域における災害と史料―年代記の出典の検討を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      第16回「災害文化と地域社会形成史」研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 1498 年明応東海地震に先行した明応二年十月二十九日(1493年12月7日)の大地震2022

    • 著者名/発表者名
      原田智也・西山昭仁・片桐昭彦
    • 学会等名
      日本地震学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 近世成立の年代記に記される古代・中世の地震記事の出典2021

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      第9回歴史地震史料研究会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 気象災害であった可能性が高い1092 年(寛治六年八月三日)の越後の大波2021

    • 著者名/発表者名
      石辺岳男・五島朋子・中村亮一・室谷智子・片桐昭彦・佐竹健治
    • 学会等名
      第38回歴史地震研究会(オンライン苫小牧大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 年代記研究と中世・近世の災害2021

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      第9回「災害文化と地域社会形成史」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 『三国一覧合運図』にみる中世の地震と災害2020

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      第8回歴史地震史料研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 15世紀の越中における地震と津波2019

    • 著者名/発表者名
      片桐 昭彦
    • 学会等名
      第7回前近代歴史地震史料研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00950
  • [学会発表] 年代記にみる中世後期の地震2018

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      前近代歴史地震史料研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03239
  • [学会発表] 和漢年代記の改訂・増補と地震記事2018

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      歴史地震研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03239
  • 1.  川岡 勉 (90186057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  新谷 和之 (20825103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古野 貢 (40382022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 ゆり子 (70612787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 倫朗 (80280907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野田 泰三 (90335183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅倉 有子 (70167881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡部 浩二 (20373475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  工藤 航平 (30599551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅原 慶郎 (30865449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松澤 克行 (40282529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  塩原 佳典 (40769650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 一夫 (40914049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三浦 泰之 (50300843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原 直史 (70270931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 あづさ (90510107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi