• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊地 章夫  KIKUCHI Akio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

菊池 章夫  KIKUCHI Akio

隠す
研究者番号 10007289
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
2001年度: 岩手県立大学, 文学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 岩手県立大学, 社会福祉部, 教授
1998年度: 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 東北大学, 文学部, 教授
1992年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育・社会系心理学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
避難開始 / 水害 / 火災 / 避難行動
研究代表者以外
Japanese language learner / teacher trainee / 学習者 / 言語学習ビリ-フ / 実習生 / 相補関係 … もっと見る / adulthood / adolescence / development of empathy / interpersonal reactivity index / empathy scale / 向社会的行動 / 対人関係 / 家族 / 向社会的行動傾向 / 自己-他者関係 / 共感性 / 成人期 / 青年期 / 共感性の発達 / 対人的反応性指標(IRI) / 共感性尺度 / INDIVIDUAL ORIENTEDNESS / SOCIAL OREENTEDNESS / GENDER DIFFERENCES / TURNOVER INTENTION / ATTITUDES TOWARD SEX ROLES / EGALITARIANISM / ATTITUDES TOWARD CAREER DEVELOPMENT / LONGITUDINAL STUDY / 心理学的要因 / 就労継続 / 性役割 / 若年女性 / キャリア・パターン / 若年男女 / 男女平等志向性 / 転職 / キャリア形成 / 平等志向性 / キャリア選択 / 性役割観 / 理想のライフコース / 就労意識 / 個人志向性 / 社会志向性 / 性差 / 性役割態度 / ライフコース / 転職意識 / キャリア形成意識 / 縦断的研究 / professional teacher / graduate / undergraduate / class images / Japanese language teaching practice / 文化的要因 / 社会的スキル / 態度尺度 / 現職教師 / 大学院生 / 学部生 / 授業イメージ / 態度変容 / 日本語教育実習 / personal attitude construct analysis / belief about language learning / affective modification / teaching practices / cross-cultural situation / Japanese language teaching / 情意 / 認知 / 授業観 / 変容 / 異文化 / 個人的態度構造分析 / 個人別態度構造分析 / 情意的変容 / 日本語学習者 / 実習 / 異文化接触 / 日本語教育 / シュミレーション / 行動の個人差 / 複数のシステム / シミュレ-ション / 避難誘導 / 避難行動 / 災害 / 避難誘導システム / シミュレ-ション実験 / 個人差 / 複数システム / 自然災害 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  共感性の生涯発達的研究

    • 研究代表者
      斉藤 耕二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  若年女性のキャリア選択規定要因に関する縦断的研究-地域差を中心として-

    • 研究代表者
      鈴木 淳子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語教育実習における実習生と学習者の態度変容の研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語教育における実習生と学習者の認知的・情意的変容の研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  避難時間決定のシミュレーション実験研究代表者

    • 研究代表者
      菊池 章夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  災害時における複数のシステムの相補関係に関する研究ー行動の相補関係論を合わせてー

    • 研究代表者
      穐山 貞登
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  災害時における複数システムの相補関係に関する研究-行動の相補関係論を合わせて-

    • 研究代表者
      穐山 貞登
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  災害時における複数のシステムの相補関係に関する研究-行動の相補関係論を合わせて-

    • 研究代表者
      穐山 貞登
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  穐山 貞登 (50016341)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  児玉 好信 (00108200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 理 (40228565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  才田 いずみ (20186919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松崎 寛 (10250648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大坪 一夫 (20115538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 淳子 (50265518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徃住 彰文 (50125332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 文夫 (50083415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小河原 義朗 (70302065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斉藤 耕二 (70014686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  首藤 敏元 (30187504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤田 瑞也 (40015764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 忠 (40235966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 洋一 (20145650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永久 ひさ子 (90297052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi