• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青山 勳  AOYAMA Isao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

青山 勲  AOYAMA Isao

隠す
研究者番号 10026239
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 2001年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 教授
1988年度 – 1989年度: 岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授
1986年度: 岡山大, 農学研究所, 助教授
1986年度: 岡山大学, 農業生物研究所, 助教授
1985年度: 岡山大学, 農研, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価(含放射線生物学) / 都市工学・衛生工学 / 環境動態解析
研究代表者以外
分析・地球化学 / 都市工学・衛生工学 / 環境保全
キーワード
研究代表者
相互作用 / 有害化学物質 / 運命 / バイオアッセイ / ミジンコの運動量解析 / 毒性評価 / toxic chemicals / 毒性試験 / 重金属 / 酵母 … もっと見る / 界面活性剤 / 湖沼水質予測 / 湖沼流域 / 生態毒性評価 / 森林生態系の影響 / 酸性耐性 / 植物の生理学的障害 / 浮遊状物質 / 雨水の化学的特性 / 酸性雨 / Environmental Mutagenicity / Toxicity Testing / Food Chain / Micro Analyzing Method / Fate of Chemicals / Micro Pollutants / Aquatic Qcosystem / クロレラ / ダフニア / 環境変異原 / 毒性強度 / 生物濃縮 / 水銀化合物 / 環境変異原性試験 / 有害化学物質の運命 / 環境変異原性 / 食物連鎖 / 微量分析 / 微量有害化学物質 / 水圏生態系 / leachate from industrial wastes landfill / surface active agents / interactive effect / fate / eotoxicity evaluation / conservative chemicals / hard-decompositive chemicals / 相関解析 / 農薬の流出 / 農薬 / 吸着特性 / 河川における流下過程 / 生態毒性 / 産業廃棄物埋め立て浸出水 / 保存性物質 / 難分解性物質 / New development of bioassay / International comparison / Toxocity evaluation / Hazardous chemicals / Bioassay / バイオアッセイの教材作成 / 有害化学物質の管理・制御 / バイオアッセイの新規開発 / 国際比較 / mobility analysis / lettus / Daphniamagna / microorganisms / monitoring / bioassay / 運動量解析 / レタス / ミジンコ / 微生物 / モニタリング / Effects on woody plants / variation of tolerance / Al stress / Absorption of metals / Acid injuries of leaves / Suspended particulate / Chemical and statistical analysis / Acid rain / 石灰散布による環境改善 / 根圏環境の変質 / Analysis of Growth Rate of Micro-Organisms / Interaction Mode of Toxicity / DNA Repair Mode / Toxic Chemicals / Heavy Metals / DNA Damage / Cell Toxicity / Yeast (Saccaromyces cerevisiae) / 生物学的濃縮 / 増殖特性 / 植物プランクトン / DNA修復機能 / 複合作用 / 真核微生物 / DNAの損傷性 / 増殖速度解析 / 修復作用の様式 / 相互作用の作用様式 / 化学物質 / DNA損傷性 / 細胞毒性 / 水質浄化 / ホテイアオイ / エキスパートシステム / 水環境管理 / 汚濁ポテンシャル / 自然浄化 / 水質管理 / 内分泌攪乱化学物質 / 石灰典布環境阿善 / 根園環境の変質 … もっと見る
研究代表者以外
Water purification / 水質浄化 / Metal toxicity / Surfactants / Metal complexan / 人工コンプレキサン / 微生物分解 / 環境浄化 / 水質汚濁 / 水圏生態系 / 藻類 / 生物分解 / 水生動植物 / 金属溶出 / 金属毒性 / 界面活性剤 / 金属コンプレキサン / ジオスミン / かび臭物質 / Absorption of Nutrients / Harvest management / Relative growth rate / Water hyacinth / 栄養価 / 飼料利用 / 栄養塩吸収 / 収穫管理 / 生長速度 / ホテイアオイ / Bio-degradation / Aquatic plants & animal / Metal accumulation / Water Pollution / 水汚濁制御 / 魚類 / 金属集積 / Siderophore / Photoreduction / Chelating agent / Iron / Cyanobacterium / 2-Methylisoborneol (MIB) / Geosmin / Musty-odor compound / 2-メチルイソボルネオール / ジデロフォア / シデロフォア / 光還元 / キレート剤 / 鉄 / ラン藻 / 2-メチルイソボルネオール(MIB) / Algae / Aquatic plant and fish / Biodegradtion / Meta leaching / Water pollution and mangeent / 富栄養化 / 水汚濁と制御 / ノリ / 戸別合併浄化槽 / 小規模下水道 / 流域下水道 / 水質シミュレーション / 閉鎖水域 / 生物活性炭 / 生物化学的分解 / 2-メチルイソボルネオ-ル(MIB) / Bacillus cereus(バチルス・セレウス) / Bacillus subtilis(バチルス・サブティルス) / バクテリア 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  内分泌撹乱物質の生態毒性評価に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  生態系における難分解性・保存性有害物質の運命と生態毒性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勳 (青山 勲)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      岡山大学
  •  有害化学物質の毒性評価に関する国際比較学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勳 (青山 勲)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  バイオアッセイによる有害化学物質のモニタリングシステムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  コンプレキサン汚濁水の動態と修復に関する研究

    • 研究代表者
      村本 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      岡山大学
  •  鉄とかび臭物質産生ラン藻の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      中島 進
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  酸性雨の生態系に及ぼす影響とその評価及び制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  有害化学物質の真核微生物に及ぼす複合作用とその評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  コンプレキサンによる水汚濁機構とその制御に関する研究

    • 研究代表者
      村本 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  酸性雨の生態系に及ぼす影響とその評価及び制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  バクテリアによる水中のかび臭物質の生物化学的分解に関する研究

    • 研究代表者
      八木 正一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  水圏生態系における有害化学物質の運命及び生物に及ぼす毒性評価研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  児島湖及びその流域における水環境管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  児島湖及びその流域における水環境管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 勲
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  閉鎖水域における下水道の効果とその評価

    • 研究代表者
      松井 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  水生植物による水質浄化およびその利用システムに関する研究

    • 研究代表者
      八木 正一
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  村本 茂樹 (50033121)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中島 進 (60033122)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡村 秀雄 (90253020)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八木 正一 (30157961)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  羅 栄 (10284093)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  千葉 喬三 (10036741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武田 和義 (90003516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 英明 (80026418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河崎 利夫 (90033109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 和義 (10033119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早津 彦哉 (10012593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  根岸 友惠 (80116491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野 芳朗 (50152541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内田 仙二 (80032986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤田 正一 (10143314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  畠山 成久 (60124351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田辺 信介 (60116952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松井 三郎 (90092808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  盛岡 通 (30029350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丸山 俊朗 (70041895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  楠田 哲也 (50037967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前野 詩朗 (20157150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河原 長美 (90093228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  名合 宏之 (00034348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  若林 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  LIU Dickson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi