• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古澤 巌  FURUSAWA Iwao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

古沢 巖  フルサワ イワオ

古澤 嚴  FURUSAWA Iwao

古澤 巖  フルサワ イワオ

古澤 厳  フルサワ イワオ

古沢 巌  FURUSAWA Iwao

古沢 厳

隠す
研究者番号 10026594
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授
1997年度: 京大, 農学部, 教授
1997年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
1989年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 京都大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護 / 環境保全
研究代表者以外
植物保護 / 水産学一般 / 生物系 / 育種学
キーワード
研究代表者
ブロムモザイクウイルス / ToMV / PVX / CMV / TMV / CaMV / Magnaporthe grisea / Colletotrichum lagenarium / RNA複製酵素 / ウイルスのRNA複製酵素 … もっと見る / βーglucuronidase遺伝子 / タバコ / 形質転換 / host specificity / host factor / RNA polymerase / 全身感染 / ポリメラーゼ / 遺伝子 / 病原性 / ゲノム解析 / 植物ウイルス / RDV / 宿主特異性 / 宿主因子 / RNA合成酵素 / Appressoria / Trihydroxynaphthalene / Scytalone / Carpropamid / Melanin / 結晶解析 / 酵素精製 / p-ジフェノールオキシダーゼ / サイタロン脱水酵素遺伝子 / メラニン合成酵素 / トリヒドロオキシナフタレン / 付着器 / トリヒドロキシナフタレン / Magna porthe grisea / サイタロン / カルプロパミド / メラニン / epitope mapping / immunoelectron microscopy / RNA replicase / monoclonal antibody / brome mosaic virus / ゲル固定化酵素 / トランス / 非宿主植物 / RNA複製酵素遺伝子 / トランスジェニック植物 / 試験管内翻訳 / 試験管内転換 / 形質転換植物 / BMV / エピトープマッピング / 免疫電顕 / モノクローナル抗体 / インビトロRNA合成 / アンチセンスRNA / コート蛋白質遺伝子 / cDNAクローニング / 大気汚染ガス耐性植物 / 活性酸素 / カタラーゼ / uperoxide dismutase / ヒトーγーインタ-フェロン … もっと見る
研究代表者以外
Gymnodinium mikimotoi / RFLP / 16SrDNA / Alternaria / Colletotrichum / 雑種細胞 / 形質転換 / 細胞選抜 / 植物細胞培養 / マイクロインジェクション / 細胞融合 / 細胞育種 / 相互作用 / DOUBLE-STRANDED RNAs / PLANT VIRUS NUCLEIC ACIDS / 二本鎖RNA / 植物ウイルス核酸 / pathogenicity / gene cloning / melanin / cellulase / Cochliobolus miyabeanus / Colletotrichum lagenarium / Cellulase / Scytalone dehydratase / ウリ類炭疽病菌 / 誘導酵素 / 病原性遺伝子 / 遺伝子のクローニング / メラニン合成酵素 / セルラーゼ / イネごま葉枯病菌 / ウリ類炭そ病菌 / defense response / resistance to diseases / viruses / Bacteria / Fund / Pathogenic microbes / 病害抵抗性 / 過敏感反応 / 相互作 / 防御応答 / 耐病性 / ウイルス / 細菌 / 菌 / 病原微生物 / Alexanbdrium tamarense / Heterosigma akashiwa / marine virus / algicidal bacteria / red tide / 16SrRNA / 海洋ウィルス / Heterosigma属 / Gymnodinium属 / Heterosigma akashiwo / 海洋性ウィルス / Heterosigama akashiwa / Alexandrium tamarense / Gymnodiniummikimotoi / Heterosigama akashiwo / 海洋性ウイルス / 殺藻細菌 / 赤潮 / Molecular biology / Pathogen / Resistance / Pathogenicity / Arabidopsis / 突然変異 / 感染特異性 / 分子生物学 / 病原菌 / 抵抗性 / 病原性 / アラビドプシス / 3'-terminal poly (A) tract / NTP-binding helicase / genus Trichovirus / genus Capillovirus / ICTV / キャピロウイルス / ククモウイルス / ポテトウイルスT / リンゴステムグルービングウイルス / 遺伝子解析 / 植物ウイルス / キュウリモザイクウイルス / Trichovirus / Capillovirus / Potato virus T / Gpple stem grooving virus / 分子分類 / モレキュラータクソノミーシステム / プラス鎖1本鎖RNAゲノム / N-sulfotransferase / G.catenatum / toxin profiles / Mendelian inheritance / O-sulfotransferase / dinoflagellate / Paralytic shellfish poisoning / メンデルの法則 / DNA抽出法 / GTX欠損突然変異株 / 粗酵素液 / Alexandrium属 / 有毒渦鞭毛藻 / ギムノディニウム属 / アレキサンドリウム属 / 麻痺性貝毒 / サキシトキシン / 硫酸基転移酵素 / ゴニオトキシン / 貝毒の生合成に関わる遺伝子 / 貝毒原因渦鞭毛藻 / DNAプローブ / 分子生態学 / スーパーオキシドディスムターゼ / ストレス応答 / トランジットペプチド / 植物育種 / 生体防護 / グルタミン合成酵素 / トランジトペプチド / プロトプラスト / ホウレン草 / イネ / 形質転換植物 / ストレス耐性植物 / ス-パ-オキシドディスムタ-ゼ / トランスフォーメーション / トランスフェクション / 宿主 / 植物病原体 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  植物-病原微生物の分子応答機構の解明-耐病性植物の創出に向けて-

    • 研究代表者
      上田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  植物-病原微生物の分子応答と耐病性の分子機構の解明

    • 研究代表者
      上田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大気汚染ガス耐性植物の開発一活性酸素を完全無毒化する新規酵素遺伝子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      古沢 巖 (古澤 巌)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物ウイルスの病原性の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 巌
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物の他殺因子と自殺誘引因子による増殖環境の浄化のための分子生態学的研究

    • 研究代表者
      中原 紘之, 石田 祐三郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物病原菌の病原性遺伝子産物の立体構造解析に基づく薬剤作用モデルの構築と薬剤設計研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 嚴 (古澤 巌 / 古澤 巖)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  アラビドプシス-糸状菌システムによる宿主寄生者間の分子認識に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      久保 康之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都府立大学
      京都大学
  •  植物ウイルスのモレキュラータクソノミーシステムの確立のための基盤的研究

    • 研究代表者
      難波 成任
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京大学
  •  ブロムモザイクウイルスのRNA複製機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 巌 (古澤 巖)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  渦鞭毛藻における麻痺性貝毒生合成遺伝子の解析とその防除に関する分子生態学的研究

    • 研究代表者
      石田 祐三郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウイルス遺伝子の植物染色体への組み込みによる有用物質の大量生産研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 巖
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウイルス遺伝子の植物染色体への組み込みによる有用物質の大量生産研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 巌
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウイルス抵抗性植物作出のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 巖
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  ス-パ-オキシドデイスムタ-ゼ活性を強化した作物の耐ストレス試験

    • 研究代表者
      田中 國介
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ウイルス感染植物における二本鎖RNAの構造と機能

    • 研究代表者
      四方 英四郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      北海道大学
  •  細胞育種と細胞融合

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物病原菌の病原性に与る遺伝子のクローニングとその発現制御

    • 研究代表者
      獅山 慈孝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞育種と細胞融合

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  上田 一郎 (10113523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久保 康之 (80183797)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日比 忠明 (50261954)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三瀬 和之 (90209776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 壮 (60003753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  道家 紀志 (80023472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白石 友紀 (10033268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  駒嶺 あつし (90011494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 祐三郎 (20026488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉永 郁生 (40230776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  左子 芳彦 (60153970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内田 有恆 (50027190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高浪 洋一 (50243944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 雄一郎 (60183125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 英樹 (20197164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 康之 (50026415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  児玉 徹 (30011901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松島 久 (70011575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西 荒介 (50019098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  奥野 哲郎 (00221151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  難波 成任 (50189221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  土崎 常男 (30207394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  都丸 敬一 (40172176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中原 紘之 (80026567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今井 一郎 (80271013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石川 雅之 (70192482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  細川 大二郎 (50014957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  増田 税 (60281854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  真山 滋志 (00112251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  獅山 慈孝 (50026431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  津田 盛也 (10026578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  四方 英四郎 (00001389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山下 修一 (60107406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  奥田 誠一 (90091941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小島 誠 (00001454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 國介 (90027194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  本吉 総男 (90230052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉川 信幸 (40191556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  露無 慎二 (30090541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山口 峰生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中根 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小畑 充生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  本城 凡夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi