• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 民夫  HARA Tamio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10120205
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2008年度: 東京理科大学, 工学部, 教授
2004年度: 東京理科大学, 理工学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 東京理科大学, 工学部, 助教授
2002年度: 東京理科大学, 工学部・教養, 助教授
1999年度: 東京理科大学, 理工学部, 講師 … もっと見る
1999年度: 東京理科大学, 理工学部・数学科, 講師
1994年度 – 1998年度: 東京理科大学, 理工学部, 助手
1992年度: 東京理科大学, 理工学部, 助手
1990年度: 東京理科大, 理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
幾何学
研究代表者以外
代数学 / 幾何学 / 幾何学 / 数学一般 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
不動点集合 / SKインヴァリアント / オイラー標数 / SK群 / スライスタイプ / ウオール多様体 / 群作用 / コボルディズム
研究代表者以外
Hamiltonian mechanics / quantization … もっと見る / symplectic geometry / deformation quantization / 非可換幾何学 / Deformation Quantization / Deformation quantization / star product / 指標層 / 表現論 / 変形量子化 / シンプレクティック幾何学 / 量子力学 / non-commutative geometry / Star product / ideal class group / 非正則素数 / スティッケルベルガーイデアル / ベルヌイ数 / イデアル類群 / quantum invariant / homotopy group / Hopf invariant / LS-category / framed cobordism / genus / cobordism group / Poisson geometry / noncommutative geometry / 有限群 / 代数群 / ポアソン幾何学 / Quantization / Symplectic geometry / Hamiltonia mechanics / Deformation quantizalion / gerb / Lie group / gerbe / Kummer's formula / Stickelkerger ideal / Stirling numbers / Bernoulli numbers / Inkeri matrix / class number formula / cyclotomic field / クンマー合同式 / 岩沢理論 / マイレ行列 / L-関数 / 類数 / 正則素数と非正則素数 / 岩沢の類数公式 / マイレ行列とインケリ行列 / 相対類数 / クンマーの公式 / ステッケルベルガーイデアル / スターリング数 / インケリ行列 / 類数公式 / 円分体 / simplistic geometry / star products / Hamiltonina mechanichs / Deformation Quantizatior / sieve method / distribution of primes / zeta function / regular・irregular prime / Bermoulli number / Class number and unit / Stickelberger ideal / 素数計数関数 / ゾフィジェルマン素数 / 素数定理 / ベルトランド仮説 / ふるい法 / 素数分布 / ゼータ関数 / 正則・非正則素数 / 類数と単数 / スティケルベルガーイデアル / non commutative differential geometry / star-product (*-product) / non commutative geometry / 幾何学的量子化 / 水一積 / *-積 / 非可換微分幾何学 / *一積 / SKgroup / Witten invariant / SK-group / cobordism / homotopy equivalence / Chern-Simon invariant / group action / equivariant genus / ditterential manifold / SK group / poisson geometry / 数理物理学 / 量子化 / 関数論 / 幾何学 / Hecke環 / 複素鏡映群 / 新谷descent / 有限Chevalley群 / Green関数 / 概指標 / 既約表現 / Cheralley群 / 擬似最尤予測量 / ワイブル・チャート / 条件付予測区間 / 頑健予測区間 / 適応的予測区間 / 修正位置尺度母数モデル / 最尤予測量 / ワイブル分布 / Shintani descent / Reductive群 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  変形量子化による関数等式と非可換幾何学の研究

    • 研究代表者
      吉岡 朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  変形量子化による非可換幾何学の研究

    • 研究代表者
      吉岡 朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  変形量子化と非可換幾何学の研究

    • 研究代表者
      吉岡 朗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  円分体の類数とベルヌイ数の性状に関する研究

    • 研究代表者
      吾郷 孝視
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  DEFORMATION QUANTIZATIONの幾何学・数理物理学への応用

    • 研究代表者
      吉岡 朗
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  イデアル類群と素数分布の研究

    • 研究代表者
      吾郷 孝視 (吾郷 孝し)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  多様体の変形に関わる乗法的種数の研究

    • 研究代表者
      鎌田 正良
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      九州大学
  •  非可換微分幾何学の研究

    • 研究代表者
      大森 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  同変コボルディズム論研究代表者

    • 研究代表者
      原 民夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  有限代数群の表現論

    • 研究代表者
      庄司 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  有限代数群の表現論

    • 研究代表者
      庄司 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  統計的推測論

    • 研究代表者
      小谷 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  代数群の表現論についての研究

    • 研究代表者
      庄司 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] On G-fiberings over the circle within a cobordism class2004

    • 著者名/発表者名
      Tamio Hara
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal 27

      ページ: 30-44

    • NAID

      130003574445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540094
  • [雑誌論文] On G-fiberings over the circle within a cobordism class2004

    • 著者名/発表者名
      Tamio Hara
    • 雑誌名

      Kodai.Math.J. 27

      ページ: 30-44

    • NAID

      130003574445

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540044
  • [雑誌論文] Multiplicative SK invariants on Z_n manifolds with boundary2003

    • 著者名/発表者名
      Tamio Hara
    • 雑誌名

      Rocky Mountain Journal of Mathematics 33

      ページ: 875-901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540094
  • [雑誌論文] Multiplicative SK invariants for Z_n manifolds with boundary2003

    • 著者名/発表者名
      Tamio Hara
    • 雑誌名

      Rocky Mountain J.of Mathematics 33

      ページ: 875-901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540044
  • [雑誌論文] Multiplicative SK invariants for Z_n manifolds with boundary2003

    • 著者名/発表者名
      Hara, Tomio
    • 雑誌名

      Rocky Mountain J.of Mathematics 33

      ページ: 875-901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540044
  • [雑誌論文] Multiplicative SK invariants for G manifolds with boundary2003

    • 著者名/発表者名
      Tamio Hara
    • 雑誌名

      Tokyo J.of Math. 26

      ページ: 261-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540094
  • [雑誌論文] Multiplicative SK invariants for closed Z2r manifolds2003

    • 著者名/発表者名
      Tamio Hara
    • 雑誌名

      Kyushyu Journal of Math 57

      ページ: 227-253

    • NAID

      110001263198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540094
  • [雑誌論文] Multiplicative SK invariants for G manifolds with boundary2003

    • 著者名/発表者名
      Tamio Hara
    • 雑誌名

      Tokyo J. of Math. 26

      ページ: 261-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540094
  • 1.  庄司 俊明 (40120191)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大森 英樹 (20087018)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  細尾 敏男 (30130339)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吾郷 孝視 (60112893)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉岡 朗 (40200935)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 吉昭 (40101076)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮崎 直哉 (50315826)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡 正俊 (70120178)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田宮 高紀 (60183472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  合田 洋 (60266913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大槻 舒一 (80112895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 嶺道 (70120186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古谷 賢朗 (70112901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小池 直之 (00281410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 隆夫 (90178319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 隆一 (10112898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小谷 孝一 (80183341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  島 和久 (30120190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鎌田 正良 (60038495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西 晴子 (90274430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高田 敏恵 (40253398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  横田 佳之 (40240197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩瀬 則夫 (60213287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丸山 研一 (70173961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  越川 浩明 (60000866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒木 不二洋 (20027361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi