• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

首藤 もと子  Shuto Motoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10154337
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授
2017年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2013年度 – 2015年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
1999年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 駒沢大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / グローバル・スタディーズ / 国際関係論 / 政治学 / 社会秩序学
キーワード
研究代表者
中国 / ASEAN / 国際交流 / ソフトパワー / 広報外交 / 公共外交 / パブリック・ディプロマシー / 孔子学院 / 文化外交 / ASEAN … もっと見る / 外交戦略 / ODA / 開発輸出 / 東南アジア / 対外援助 / 南南協力 / 資源開発 / 中南米 / アジア / 戦略的パートナーシップ / アフリカ / 開発援助 / 日本 / 移住労働者 / 国際公益 / 人間の安全保障 / 未熟練労働 / 外国入労働者 / ガバナンス / トランスナショナル・イシュ / 国際公共政策 / 出入国管理政策 / 外国人労働者 / 労働移動 / 東アジア … もっと見る
研究代表者以外
欧州 / アジア / 市民社会 / ガバナンス / 国際労働移動 / 安全保障 / ASEM / ASEAN / 和解と共存 / 紛争地域 / 東アジア / 平和 / 地域紛争 / 和解 / 格差 / 境界線 / 欧州とアジア / 地域共同 / 紛争解決 / 国際秩序構築 / 戦争と平和 / 地域協力 / 越境労働 / 国際移民 / 社会イノベーション / 公共政策 / 都市ガバナンス / 社会集団 / ソーシャルキャピタル / 自治会町内会 / 住民組織 / Covid19 / ソーシャルイノベーション / アジア政治 / 市民社会組織 / データベース / 利益団体 / 政治過程 / 都市政治 / 政策イノベーション / 比較政治 / 利益集団 / ローカルガバナンス / 外交 / 気候変動 / Security / 国連 / 国際関係 / SDGs / 多極世界 / フランス大統領選挙 / グローバル・ガバナンス / ウクライナ戦争 / パワーポリティックス / グローバルガバナンス / ユーラシア / 国際秩序 / 人の国際移動 / 国際労働力移動 / リージョナルガバナンス / 移民 / Okinawa Summit / Europe / Asia / Japan / Regionalism / European Union / 通貨統合 / 北大西洋条約機構(NATO) / 欧州連合(Eu) / 欧州委員会 / 人権 / ユーロ(EURO) / ASEM(アジア欧州会議) / アムステルダム条約 / EURO / 沖縄サミット / 日本 / 地域主義 / 欧州連合(EU) / エスニック・アイデンティティ / 労働移動 / 移行経済体制 / 民族的アイデンティティ / 民族文化 / 市民組織 / 宗教運動 / 言語政策 / 民族運動 / 中央アジア 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  欧州とアジアの境界線をめぐる紛争緩和と格差是正――和解と共同発展に向けて

    • 研究代表者
      羽場 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際移民をめぐる地域協力枠組の比較研究:アジア・アフリカ・中東・中南米の事例分析

    • 研究代表者
      明石 純一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本とアジアの市民社会と都市ガバナンスの比較実証・公共政策研究

    • 研究代表者
      辻中 豊
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      東洋学園大学
      東海大学
  •  変貌する大国間関係・グローバル市民社会の交錯とグローバル・ガバナンス

    • 研究代表者
      渡邊 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      帝京大学
      東京外国語大学
  •  人の国際移動をめぐるリージョナルガバナンスの国際比較実証分析

    • 研究代表者
      明石 純一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国の対ASEAN文化外交の実像とその政治社会的な影響に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 もと子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国の政府開発援助に関する受入国側の学術調査に基づく比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 もと子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      筑波大学
  •  移行体制下の中央アジア諸国における民族集団、宗教、言語文化の動態に関する研究

    • 研究代表者
      小野澤 正喜
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会秩序学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  東アジアにおける越境労働移動の政治社会学的動態分析と入国管理政策の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      首藤 もと子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      筑波大学
  •  深化と拡大に向けて変容する欧州連合の対日・対アジア関係をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      植田 隆子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国際基督教大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2011 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] インドネシアの都市ガバナンスー住民組織と行政の関係の比較考察序論2024

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      東洋学園大学 筑波大学
    • ISBN
      9784902869569
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [図書] 『移住労働とディアスポラ政策』「越境労働をめぐるASEANの地域ガバナンスー制度化の動向と課題」2022

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • ISBN
      9784904074732
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [図書] 明石純一編『移住労働とディアスポラ政策』2022

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • ISBN
      9784904074732
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [図書] 明石純一編『移住労働とディアスポラ政策』2022

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • ISBN
      9784904074732
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [図書] "ASEAN's Governance of Labor Migration: Progress of Institutionalization and Challenges," in Kumiko Haba ed., 100 Years of World Wars and Post-War Regional Collaboration and Good Governance2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      Nakanishi Printing Co. Ltd.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [図書] 『グローバル・ガバナンス学』第2巻2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊啓貴・福田耕治・首藤もと子編
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038814
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [図書] ASEANを知るための50章2015

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子(金子芳樹他編)「ASEAN社会文化共同体」
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [図書] ASEANを知るための50章2015

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子(金子芳樹他編)「ASEAN政府間人権委員会」
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [図書] 『グローバル・ガヴァナンス論』2014

    • 著者名/発表者名
      吉川元・首藤もと子・六鹿茂夫・望月泰恵編
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [図書] 『グローバル・ガヴァナンス論』2014

    • 著者名/発表者名
      吉川元、首藤もと子、六鹿茂夫、望月泰恵編
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [図書] Beyond 20152013

    • 著者名/発表者名
      Rizal Sukma & Yoshihide Soeya編 Carolina Hernandez & Motoko Shuto他18名著
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      Japan Center for International Exchange
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [図書] 東南・南アジアのディアスポラ2010

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252003
  • [雑誌論文] COVAXファシリティと国際公益の課題2022

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      公益学研究

      巻: 21 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [雑誌論文] COVAXファシリティと国際公益の課題2022

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      公益学研究

      巻: 第21巻第1 号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [雑誌論文] COVAXファシリティと国際公益の課題2021

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      公益学研究

      巻: 21(1) ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20586
  • [雑誌論文] 労働移動をめぐるASEANの地域ガバナンス2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      『グローバル・ガバナンス』

      巻: 第6号 ページ: 33-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [雑誌論文] ASEANの高等教育ネットワークの進展と課題2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 第25巻第9号 ページ: 36-40

    • NAID

      130007976201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [雑誌論文] ASEANの高等教育ネットワークの進展と課題2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 25(9) ページ: 36-40

    • NAID

      130007976201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [雑誌論文] ASEANの高等教育ネットワークの進展と課題2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 25-9 ページ: 36-40

    • NAID

      130007976201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [雑誌論文] 労働移動をめぐるASEANの地域ガバナンスー制度化の進展と課題2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス

      巻: 第6号 ページ: 33-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [雑誌論文] 労働移動をめぐるASEANの地域ガバナンスー制度化の進展と課題2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス

      巻: 6 ページ: 33-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [雑誌論文] 労働移動をめぐるASEANの地域ガバナンス2020

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス

      巻: 6 ページ: 33-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [雑誌論文] Patterns and views of China’s public diplomacy in ASEAN countries: focusing on Confucius Institutes2018

    • 著者名/発表者名
      Shuto Motoko
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: 7 号: 2 ページ: 124-148

    • DOI

      10.1080/24761028.2018.1553227

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003, KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [雑誌論文] ASEANと国連―補完的関係の進展と地域ガバナンスの課題2017

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス学

      巻: 2 ページ: 132-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [雑誌論文] Prospects and Challenges for the ASEAN Socio-Cultural Community (ASCC)2015

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 雑誌名

      AJISS-Commentary

      巻: 222 ページ: 1-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [雑誌論文] ASEAN社会文化共同体に向けて 現況と課題]2015

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 646 ページ: 25-36

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [学会発表] 地域紛争の平和的解決に関するASEANの役割と課題2023

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      日本学術会議主催 学術フォーラム 「欧州とアジアの地域紛争をめぐる平和的解決と世界経済のゆくえ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20586
  • [学会発表] ASEAN' role and challenges in managing border disputes and promoting peace2023

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      ISA-Asia Pacific Region Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20586
  • [学会発表] ASEAN role and challenges in managing border disputes and promoting peace2023

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      ISA Asia Pacific Region Conference 2023, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22093
  • [学会発表] Follow-up Analysis of the ACMW Self-Assessment of the AFML Recommendations by referring to the Recommendations of the 15th AFML in October 20222023

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Special Session of ASEAN Committe on the Implementation of the ASEAN Declaration of the Rights of Migrant Workers (ACMW)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] ASEAN' role and challenges in managing border disputes and promoting peace2023

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      ISA-Asia Pacific Region Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [学会発表] Follow-up Analysis of the ACMW Self-Assessment of the AFML recommendations2022

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      The 15th ASEAN Forum on Migrant Labour (AFML) Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] 新型コロナウィルスと公益ー国際政治の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      2020年度日本公益学会研究大会シンポジウム(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] COVAXの役割とグローバル・ガバナンスの課題2021

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] COVAXの役割とグローバル・ガバナンスの課題2021

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会(第14回研究大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20586
  • [学会発表] 新型コロナウィルスと公益ー国際政治の視点から 」2021

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      2020年度日本公益学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [学会発表] 「COVAXの役割とグローバル・ガバナンスの課題」2021

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会第14回研究大会 全体セッション I
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [学会発表] ASEAN’s Governance of Labor Migration: Emerging Institutionalization of Tripartite plus Civil Society Organizations’ Forum2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      100 years of World Wars and Post-War Regional Collaboration and Good Governance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00064
  • [学会発表] "ASEAN’s Governance of Labor Migration: Emerging Institutionalization of Tripartite plus Civil Society Organizations’ Forum2020

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Europe and Asia, 100 years of World Wars and Post-War Regional Collaboration and Good Governance (Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] ASEANの移民労働ガバナンスの展開-制度化、拡張と深化(国内化2019

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会第9回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] ASEAN連結性をめぐる地域的ガバナンスと教育・学術交流の課題2019

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [学会発表] "New Institutionalization of ASEAN for Regional Governance on Labor Migration"2019

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      「労働移民と地域ガバナンス」科研研究会(代表 明石純一 筑波大学准教授)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] ASEANの移民労働ガバナンスの展開-制度化、拡張と深化(国内化)2019

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [学会発表] New Trends and Prospects of China’s Public Diplomacy in Indonesia2017

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Seminar at the Indonesian Institute of Sciences(LIPI)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [学会発表] China and ASEAN in the context of Public diplomacy and the role of Indonesia for Regional Governance2017

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      One Asia Lecture Series” Sate University of Malang
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04543
  • [学会発表] [インドネシアの対中政策・認識―新局面と今後の展望」2015

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      日本国際問題研究所「主要国の対中認識・政策の分析 」公開セミナー
    • 発表場所
      東京都千代田区・霞山会館
    • 年月日
      2015-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [学会発表] Indonesia’s View and Policies vis-à-vis China2015

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      IIRI-JIIA Workshop
    • 発表場所
      韓国・ソウル市・高麗大学
    • 年月日
      2015-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [学会発表] SEAN社会文化共同体(ASCC)の課題:日本からの協力の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      国際機関日本アセアンセンター主催ASEAN共同体アップデートセミナー
    • 発表場所
      東京都港区・東京プリンスホテル
    • 年月日
      2015-03-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [学会発表] Chinese Cultural diplomacy and perceptions of China in Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      科学研究費基盤B「中国の対ASEAN文化外交の実像とその政治社会的な影響に関する調査研究」)
    • 発表場所
      タイ・バンコク・チュラロンコン大学
    • 年月日
      2014-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [学会発表] Asian Identities jn Globalizatio, Asian Identities : Trends in a Glob alized World Conference2011

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Asian Identities : Trends in a Globalized WorldConferenceSrinakharinwirotUniversity
    • 発表場所
      Imperial Queen's Park Hotel, Bangkok(タイ)(招待講演)(主催)
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252003
  • [学会発表] Asian Identities in Globalization2011

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Asian Identities : Trends in a Globalized World Conference, Asian Identities : Trends in a Globalized World Conference Srinakharinwirot University主催(招待講演)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand.
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252003
  • [学会発表] Trends and Prospects of Chinese Official Cooperation in Indonesia2010

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      International Workshop on Comparative Research on Chinese International Assistance to Asia, Africa and Latin America
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252003
  • [学会発表] TKI in East Asia and Agenda for Regional Governance of Labor Migration2008

    • 著者名/発表者名
      SHUTO Motoko
    • 学会等名
      5th International Symposium of Journal Antropologi Indonesia
    • 発表場所
      University of Lambung Mangkurat, Banjarmasin
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330029
  • [学会発表] "TKI in East Asia and Agenda for Regional Governance of Labor Migration"2008

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子(Shuto,Motoko)
    • 学会等名
      5th International Symposium of Journal Antropologi Indonesia
    • 発表場所
      University of Lambung Mangkurat, Banjarmasin
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330029
  • [学会発表] 東アジアにおける越境労働移動と地域的規範形成の課題2008

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      日本公益学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330029
  • [学会発表] 「東アジアにおける越境労働移動と地域的規範形成の課題」2008

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      日本公益学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330029
  • [学会発表] Recent Studies and Public Policy on Labor Migration : the case of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      SHUTO Motoko
    • 学会等名
      Network of East Asian Think-tanks (NEAT) Working Group on Labour Migration
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330029
  • [学会発表] "Recent Studies and Public Policy on Labor Migration: the case of Japan"2007

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Network of East Asian Think-tanks(NEAT)Working Group on Labour Migration
    • 発表場所
      Hotel Nikko, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330029
  • [学会発表] “Recommendations by the Study Group on ASCC”

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Public Seminar: ASEAN-Japan Strategic Partnership in Southeast Asia
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [学会発表] ”Policy and Perceptions of Indonesia towards China”

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Workshop on the Rise of China and international Relations in Asia Pacific
    • 発表場所
      Ambassador Hotel, Taipei (台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • [学会発表] 「ASEANの規範の制度化とガヴァナンス―人権規範とAICHRの事例を中心に―」

    • 著者名/発表者名
      首藤もと子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2013年度研究大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301018
  • 1.  ティムール ダダバエフ (10376626)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  明石 純一 (30400617)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安里 和晃 (00465957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩尻 和子 (40312780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 よしみ (40208228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  箕輪 真理 (30344857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小嶋 華津子 (00344854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  サーベドラ ネアントロ (40251011)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  フォーシェ キャロル (70463817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  駒井 洋 (20058100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉村 眞子 (80247113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  陳 立行 (60278314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宣 元錫 (10466906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小野澤 正喜 (90037044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 逸郎 (40326400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 伸隆 (10323221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三浦 哲也 (80444040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  キンポ ネイサン (30447221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ルイ ジャン=オーグスタン (30422182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  毛利 亜樹 (00580755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  植田 隆子 (10138620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  庄司 克宏 (60235710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中北 徹 (10227762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小久保 康之 (60221959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡邊 啓貴 (80150100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小川 玲子 (30432884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鹿毛 理恵 (90638826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  遅野井 茂雄 (60257441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 武彦 (10210535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福田 耕治 (20165286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山田 哲也 (00367640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高柳 彰夫 (10254616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮脇 昇 (50289336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坂井 一成 (60313350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小尾 美千代 (70316149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  奥迫 元 (80386557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平川 幸子 (80570176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  土屋 大洋 (90319012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中村 登志哉 (70382439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松井 康浩 (70219377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  辻中 豊 (70145944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  唐 亮 (10257743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山本 英弘 (20431661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  曽我 謙悟 (60261947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森 裕城 (70329936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  タック川崎 レスリー (70580497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  崔 宰英 (80332550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大西 裕 (90254375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  青尾 謙 (90824128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  磯田 沙織 (70812064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  井上 一明 (80159970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  Urano Edson (80514512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  佐藤 麻理絵 (80794544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中山 裕美 (90634014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  溝端 佐登史 (30239264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  廣瀬 陽子 (30348841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  チャンタバニッチ スパン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  バレスカス マリア・ロザリオ・ピケロ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ダン グエン・アン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  スカムディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  針間 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  臼山 利信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  益田 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  江 時学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ALICE Sindzingre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ANGELA Uforo Shanyo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  BRAHIMA Songore
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  CLAUDE Sumata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  EDSON Kenji Kondo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  MBATIA Hiram Mwangi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  SEIFUDEIN Adem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  SHERLON Chi-yin Ip
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  ZHANG Wei Wei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  SEIDELMANN R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi