• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

劉 傑  LIU Jie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80288018
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2020年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授
2009年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授
2004年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授
2004年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院・社会科学部, 教授
2003年度: 早稲田大学, 社会科学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 早稲田大学, 社会科学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 早稲田大学, 社会科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 日本史 / 人文・社会系
研究代表者以外
国際関係論 / 経済政策 / 教育学 / 教育社会学 / 小区分06020:国際関係論関連 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
日本通 / 外交官 / 昭和戦前期 / 外務省 / 支那通 / 和解 / 中国通 / 民間人 / 「支那通」 / 「日本通」 … もっと見る / 「外交官」 / 「外務省」 / 「情報」 / information / diplomats / China watcher / Japan watcher / The Ministry of Foreign Affairs / 汪兆銘 / 南京政府 / 日中関係史 / 親日 / 漢奸 / 日中関係 / 汪兆銘政権 / 親日派 / 蒋介石 / 国民政府 / 平和 / 歴史家 / 国史 / ネットワーク / 新史学 / 和解学 / 対話 / 資料館 … もっと見る
研究代表者以外
東アジア / Tutorial Chinese / 和解 / ナショナリズム / 歴史認識 / グローバル・イシュ / 外交史・国際関係史 / 国際交流論 / 東アジア史 / 国際協力論 / 社会運動 / 労働移動 / 経済政策 / 開発経済学 / 二部門経済モデル / 外国人労働者 / 中国語Call教育 / 中国語Corpus / CAT方式測定試験 / Adaptive Testing (CAT) / 携帯端末対応ドリル / 中国語チュートリアルレッスン / 遠隔教育 / E-Lerning / 海外交流 / 中国語コーパス / CALLドリル / 携帯電話利用の外国語教育 / 中国語コーパス利用 / Computer Assisted Language Learning / Chinese Language Corpus / Cross-Cultural Distance Learning / The Computerized Adaptive Testing(CAT) / Mobile telephone drills / 歴史教育 / 戦争の記憶 / 共存 / 戦争記憶 / 博物館 / 戦争史教育 / 平和構築 / 歴史教育戦略 / 歴史和解 / 知的共同体 / 政治学 / アジア国際政治 / 新興大国 / 内政変動 / 外交変容 / トランスナショナル / 留学生 / 知的交流 / 歴史 / 民間交流 / 知識人 / 市民 / 平和 / 国際交流 / Knowledge Platform / 国際秩序 / 周縁 / 間主観 / 共生 / 国際関係史 / 移行期正義 / 文化記憶 / 感情 / メディア / 歴史記憶 / グローバル化 / 人権 / 国際連携 / 記憶 / 民主化 / 紛争解決 / 歴史問題 / 地域 / 紛争解決学 / 移行期正義論 / 東アジア地域 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (121件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  <周縁>からの東アジア国際秩序の探求―台湾・沖縄の間主観と国際関係史の視座継続中

    • 研究代表者
      森川 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証研究代表者継続中

    • 研究代表者
      劉 傑
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジア「知のプラットフォーム」の現状に関する研究継続中

    • 研究代表者
      平野 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  和解学創成へむけての全体調整と国際連携継続中

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日中関係史における「汪兆銘研究」の構築研究代表者

    • 研究代表者
      劉 傑
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル時代に対応する新たな歴史教育戦略の構築に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      馬 暁華
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  中国・インド大国化とアジア-内政変動と外交変容の交錯

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  経済発展と国内・国際労働移動に関する調査研究:ベトナムを中心とした東アジアの動態

    • 研究代表者
      TRAN VAN.THO
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  帝国の遺産と東アジア共同体

    • 研究代表者
      梅森 直之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中国語チュートリアルシステムの国際共同開発

    • 研究代表者
      砂岡 和子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  昭和戦前期における「支那通」外交官の情報戦略と外務省の中国政策研究代表者

    • 研究代表者
      劉 傑
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  昭和戦前期「中国通」・「日本通」外交官に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      劉 傑
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『人とことば』2020

    • 著者名/発表者名
      劉傑ほか
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [図書] 『人物からたどる近代日中関係史』2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑ほか
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [図書] 人とことば2019

    • 著者名/発表者名
      日本歴史学会編、劉傑他著
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642053990
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 人物からたどる近代日中関係史2019

    • 著者名/発表者名
      池田維他編、劉傑他著
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336063694
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 『寮生 後楽寮を生きる人々』2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      新世界出版社
    • ISBN
      9787510465918
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [図書] 『〈日中戦争〉とは何だったのか』「第3章 石射猪太郎と日中戦争」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623079953
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 中國的強國構想:從甲午戰爭至今天2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      台湾広場文化
    • ISBN
      9789869532501
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 中國的強國構想:從甲午戰爭至今天2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      台湾広場文化
    • ISBN
      9789869532501
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [図書] 『近代中日関係史新論』「中日戦争前的関係改善與「中国通」外交官」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 総ページ数
      824
    • 出版者
      稲郷出版社
    • ISBN
      9789866078828
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 『近代中日関係史新論』「中日戦争前的関係改善與「中国通」外交官」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 総ページ数
      824
    • 出版者
      稲郷出版社
    • ISBN
      9789866078828
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [図書] 「石射猪太郎と日中戦争」(『“日中戦争”とは何だったのか―複眼的視点』所収)2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623079953
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [図書] 中國的強國構想:從甲午戰爭至今天2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 出版者
      台湾広場文化
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [図書] 中日戦争前的関係改善與「中国通」外交官 (『近代中日関係史新論』所収)2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 出版者
      稲郷出版社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [図書] 東アジア和解への道―歴史問題から地域安全保障へ2016

    • 著者名/発表者名
      李鍾元、フォルカー・シュタンツェル、石田勇治、冨永格、天児慧、趙強、歩平、袁偉時、汪錚、白永瑞、崔相龍、李洪千、呉建民、高原明生、明日香壽川、秋長珉、劉軍紅、鄭方亭、大塚健司
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [図書] 日中関係史2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑 他
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 大人のための東アジア現代史2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑 川島真
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 東アジア経済と労働移動2015

    • 著者名/発表者名
      トラン・ヴァン・トウ、劉傑他
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      文真堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [図書] 東アジア経済と労働移動2015

    • 著者名/発表者名
      トラン・ヴァン・トウ、劉傑他
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      文真堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [図書] 留学生の早稲田ー近代日本の知の接触領域2015

    • 著者名/発表者名
      李成市、劉傑
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [図書] 1945年的歴史認識2010

    • 著者名/発表者名
      劉傑・川島真
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      中国社会科学文献出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330033
  • [図書] 1945年的歴史認識2010

    • 著者名/発表者名
      劉傑, 川島真編
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      中国社会科学文献出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330033
  • [図書] アジア学のすすめ第3巻-アジア歴史・思想論2010

    • 著者名/発表者名
      工藤元男、李成市、劉傑、梅森直之、後藤乾一, ほか
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330033
  • [図書] An Opinion about Wang jingwei Government(The Asia-Pacific war Control and Violence)2006

    • 著者名/発表者名
      RYU Ketsu
    • 出版者
      Iwanami koza
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [図書] Tutorial Chinese Basic2005

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 李利津, 王玉, 劉敬華
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      早稲田大学CCDL研究所中国語部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [図書] Tutorial漢語課本2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 李利津, 王玉, 劉敬華
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [図書] Tutorial漢語課本2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 李利津王玉, 劉敬華
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      東方書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 「大国化」する中国をどう捉えるのかー日本の中国研究を考える2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      中国の大国化とアジアー学際的検討

      巻: - ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 「中国研究の新視座 (特集 新世紀中国研究の挑戦 : 明治維新一五〇年、改革開放四〇年)」2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      現代中国 = Modern China : 研究年報

      巻: 93 ページ: 70-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [雑誌論文] 和解に向けた歴史家ネットワークのために2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      Toward the future of Asia : My proposal アジアの未来へ 私の提案

      巻: - ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 「中日関係的演変与第二次和解」2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      韓国成均館大学《中国社会科学論叢》

      巻: 第1卷第2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [雑誌論文] 「新アジア学・日本学の創成」2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      多文化社会研究 = Journal of global humanities and social sciences

      巻: 5 ページ: 281-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [雑誌論文] 「大国化」する中国をどう捉えるのかー日本の中国研究を考える2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      中国の大国化とアジアー学際的検討

      巻: - ページ: 1-3

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [雑誌論文] 中国研究の新視座2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      現代中国 = Modern China : 研究年報

      巻: 93号 ページ: 70-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 和解に向けた歴史家ネットワークのために2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      Toward the future of Asia : My proposal アジアの未来へ 私の提案

      巻: - ページ: 2019-2019

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [雑誌論文] 新アジア学・日本学の創成2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      多文化社会研究 = Journal of global humanities and social sciences, Nagasaki University

      巻: 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 中日関係の演変と第2次日中和解2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      韓国成均館大学《中国社会科学論叢》

      巻: 1-2 ページ: 137-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 蒙古襲来と13世紀モンゴル帝国のグローバル化(総合討論)2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      「日本・中国・韓国 国史対話の可能性」

      巻: - ページ: 142-167

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [雑誌論文] 「戦略的な和解」から「国民主導の和解」へ2018

    • 著者名/発表者名
      馬立誠×栄剣×劉傑×川島 真
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 132巻11号 ページ: 118-129

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [雑誌論文] 戦略的な和解」から「国民主導の和解」へ2018

    • 著者名/発表者名
      馬立誠×栄剣×劉傑×川島 真
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 132巻11号 ページ: 118-129

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 蒙古襲来と13世紀モンゴル帝国のグローバル化(総合討論)2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      「日本・中国・韓国 国史対話の可能性」

      巻: - ページ: 142-167

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 巻頭言 「日中戦争史研究の新段階」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 53 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [雑誌論文] 「石射猪太郎と日中戦争」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      黄自進・劉建輝・戸部良一編『「日中戦争」とは何だったのか』ミネルヴァ書房、2017年

      巻: 1 ページ: 63-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03486
  • [雑誌論文] 巻頭言 「北朝鮮危機と日米中関係の再構築」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      新国策

      巻: 2017/5 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [雑誌論文] 巻頭言 「北朝鮮危機と日米中関係の再構築」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      新国策

      巻: 2017/5 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 巻頭言 「日中戦争史研究の新段階」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 53 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [雑誌論文] 「日中関係における”汪兆銘研究”の構築」2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      『和解への道:日中戦争の再検討』

      巻: 1 ページ: 118-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03486
  • [雑誌論文] 日清戦争との対話ー危機の中にある時代感覚と歴史認識2014

    • 著者名/発表者名
      劉 傑
    • 雑誌名

      外交

      巻: 24 ページ: 26-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 汪精衛――対日協力を選んだ革命家2014

    • 著者名/発表者名
      劉 傑
    • 雑誌名

      東アジアの知識人

      巻: 4 ページ: 214-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 中国の再出発をもたらす北京オリンピック2009

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      スポーツ社会科学研究 40591

      ページ: 3-14

    • NAID

      130005249246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330033
  • [雑誌論文] 中国の再出発をもたらす北京オリンピック2009

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      スポーツ社会科学研究 17-2

      ページ: 3-14

    • NAID

      130005249246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330033
  • [雑誌論文] 與評奬和Self-Editing相結合進行的網絡華文寫作教學2006

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一, 劉松
    • 雑誌名

      第四届全球華文網路教育研討会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Anti-Japan, Anti-China and The Foreign Policies of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      RYU Ketsu
    • 雑誌名

      Contending Issues in Sino-Japanese Relations : Toward a History Beyond Borders(RYU Ketsu, Mitani Hiroshi)

      ページ: 53-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] 汪兆銘と「南京国民政府」-協力と抵抗の間-2006

    • 著者名/発表者名
      劉 傑
    • 雑誌名

      『国境を越える歴史認識』(劉傑・三谷博・楊大慶編)

      ページ: 171-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] 汪兆銘政権論2006

    • 著者名/発表者名
      劉 傑
    • 雑誌名

      アジア太平洋戦争第7巻『支配と暴力』(岩波講座)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] Wang jingwei and Nanjing Government2006

    • 著者名/発表者名
      RYU Ketsu
    • 雑誌名

      Contending Issues in Sino-Japanese Relations : Toward a History Beyond Borders(RYU Ketsu, Mitani Hiroshi)

      ページ: 171-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] 為提升口語能力的中文教學項目量化2006

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一, 劉松
    • 雑誌名

      二十一世紀中文項目營運策略國際教學研討會 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 「反日」「反中」循環のなかの日本外交-満州事変前夜-2006

    • 著者名/発表者名
      劉 傑
    • 雑誌名

      『国境を越える歴史認識』(劉傑・三谷博・楊大慶編)

      ページ: 53-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] 與語料庫相結合的中文CALL練習系統的開發2006

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 雑誌名

      第四届全球華文網路教育研討会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Computerized Adaptive Testing (CAT)方式的網路中文口語測驗的開發2006

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 劉松
    • 雑誌名

      第四届全球華文網路教育研討会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 日本的手機在中文教育上應用的問題與實踐2006

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 雑誌名

      二十一世紀中文項目營運策略國際教學研討會 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Japanse Mobile applied in the teaching of Chinese Language Lessons2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Sunaoka Kazuko, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      Operational Strategies and Pedagogy for Chinese Language Programs in the 21st Century : An International Symposium (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] The development of the Chinese CALLL-drill System, It builds in Chinese corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      4th International Conference on Internet Chinese Education(ICICE 2005) (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] The Construction of PC & Mobile CALL-drill System for the Communicative Chinese Conversation Lessons2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      携帯・カーナビの利用性と人間工学 日本人間工学会予稿集

      ページ: 31-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Commending and Peer-Self-Editing Error-Correction in the Chinese Web Writing Classes2005

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka Kazuko, Murakami Kimikazu, Song LIU
    • 雑誌名

      4th International Conference on Internet Chinese Education(ICICE 2005) (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] The Construction of PC & Mobile CALL-drill System for the Communicative Chinese Conversation Lessons2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      Japan Ergonomics Society Symposium on Mobile Interaction and a Navigations

      ページ: 31-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 日中提携の模索と満蒙問題-重光葵と王正廷-2005

    • 著者名/発表者名
      劉 傑
    • 雑誌名

      『日本立憲政治の形成』(鳥海靖・三谷博ほか編)

      ページ: 288-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] Quantification of the Chinese Education for Improve Conver sation Ability2005

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka Kazuko, Murakami Kimikaziu, Song LIU
    • 雑誌名

      Operational Strategies and Pedagogy for Chinese Language Programs in the 21st Century An International Symposium (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] The effort toward alliance between Japan and China ---Mamoru Shiaemitsu and Zhengting Wang2005

    • 著者名/発表者名
      RYU Ketsu
    • 雑誌名

      The Completion of Constitutional Government of Japan.(Toriumi Yasushi)

      ページ: 288-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] The development of the Web Chinese Speaking test by The Computerized Adaptive Testing(CAT)2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kimikaziu, Sunaoka Kazuko, Song LIU
    • 雑誌名

      4th International Conference on Internet Chinese Education(ICICE 2005) (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 日中台遠隔中国語口語レッスン管理プラットフォームの開発2004

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 雑誌名

      PCConference予稿集 2004年

      ページ: 142-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 歴史に学ぶ対立回避の道2004

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      新国策 1550号

      ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] コーパスを用いた中国語口語テキストの詞彙提示2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 伊明, 劉松
    • 雑誌名

      漢語コーパス研究会 第4回報告会配布資料

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 遠程網絡漢語口語数学管理平台的開発2004

    • 著者名/発表者名
      劉松, 張悦, 倪萌, 砂岡和子, 村上公一, 浦野義頼
    • 雑誌名

      数字化対外漢語教学理論与方法研究(清華大学出版社)

      ページ: 293-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 発話能力を測定するための中国語Webテストの開発2004

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 劉松
    • 雑誌名

      日本中国語学会 第54回全国大会予稿集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 基于Active Database与師生課本互動的国際漢語口語教学2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一, 浦野義頼, 劉松, 張悦, 倪萌
    • 雑誌名

      数字化対外漢語教学理論与方法研究(清華大学出版社)

      ページ: 328-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Mobile CALL-drills and Web-test Tools for the Communicative Chinese Conversation Lessons2004

    • 著者名/発表者名
      Song Liu, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      The 18th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation

    • NAID

      120006677456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 日中関係と日中経済協力2004

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      月刊『監査役』 第486号

      ページ: 50-63

    • NAID

      40006146539

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] 中国から見た日露戦争2004

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      新国策 第1539号

      ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610398
  • [雑誌論文] 中国語レベル分けのためのWeb上での中国語能力診断テスト2003

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 劉松
    • 雑誌名

      日本中国学会大会予稿集 第53回

      ページ: 196-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [学会発表] 中国の大国化と歴史観の変遷 歴史対話を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      成均館大学成均中国研究所と早稲田大学現代中国研究所共同シンポジウム「習近平時代をどのように解釈するか」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 中国の大国化と歴史観の変遷 歴史対話を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      成均館大学成均中国研究所と早稲田大学現代中国研究所共同シンポジウム「習近平時代をどのように解釈するか」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 中国の大国化と歴史観の変遷 歴史対話を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      成均館大学成均中国研究所と早稲田大学現代中国研究所共同シンポジウム「習近平時代をどのように解釈するか」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 「和解と協力 国防部第三研究組の戦後工作から見る国民政府の在留日本人に対する留用の動員」2019

    • 著者名/発表者名
      劉黎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける戦時動員の位相-その衝撃と遺産-」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [学会発表] 習近平時代の中国と日中関係ー「知のプラットフォーム」を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      早稲田大学社会科学部稲門会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 留学と歴史認識2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      立命館大学主催国際シンポジウム「歴史の越え方―『怨讐の彼方』を目指して―」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 習近平時代の中国と日中関係ー「知のプラットフォーム」を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      早稲田大学社会科学部稲門会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] アジア通外交官芳澤謙吉のこと2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      芳澤謙吉記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 中国通外交官石射猪太郎をめぐる人びと2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      霞山会創立70周年記念シンポジウム「人物からたどる近代日中関係史
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 日中歴史問題と和解学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      愛知大学国際中国学センター主催ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 知のプラットフォームとしての現代日本学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      新アジア学・日本学の創成-長崎からアジア、そしてグローバルは普遍性を目指す
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 日本外交官の中国認識と対中国政策2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      台湾中国文化大学・one asia財団主催 全国大学生と大学院生研修塾
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 中国通外交官石射猪太郎をめぐる人びと2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      霞山会創立70周年記念シンポジウム「人物からたどる近代日中関係史」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 中国通外交官石射猪太郎をめぐる人びと2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      霞山会創立70周年記念シンポジウム「人物からたどる近代日中関係史
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] アジア通外交官芳澤謙吉のこと2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      芳澤謙吉記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 日本外交官の中国認識と対中国政策2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      台湾中国文化大学・one asia財団主催 全国大学生と大学院生研修塾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 日中歴史問題と和解学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      愛知大学国際中国学センター主催ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 日中歴史対話と和解学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      :ICCS(愛知大学国際中国学センター)国際シンポジウム「新時代の日中対話の試みー現代中国学方法論の構築を求めて」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 留学と歴史認識2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      立命館大学主催国際シンポジウム「歴史の越え方―『怨讐の彼方』を目指して―」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 日中歴史対話と和解学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      ICCS(愛知大学国際中国学センター)国際シンポジウム「新時代の日中対話の試みー現代中国学方法論の構築を求めて」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] アジア通外交官芳澤謙吉のこと2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      芳澤謙吉記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 日中歴史対話と和解学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      ICCS(愛知大学国際中国学センター)国際シンポジウム「新時代の日中対話の試みー現代中国学方法論の構築を求めて」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 知のプラットフォームとしての現代日本学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      新アジア学・日本学の創成-長崎からアジア、そしてグローバルは普遍性を目指す
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 日中歴史問題と和解学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      愛知大学国際中国学センター主催ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 日本外交官の中国認識と対中国政策2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      台湾中国文化大学・one asia財団主催 全国大学生と大学院生研修塾
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 知のプラットフォームとしての現代日本学2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      新アジア学・日本学の創成-長崎からアジア、そしてグローバルは普遍性を目指す
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 習近平時代の中国と日中関係ー「知のプラットフォーム」を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      早稲田大学社会科学部稲門会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 「歴史家ネットワーク班概要」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      シンポジウム「和解学の創成」
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-17H06334
  • [学会発表] 中日關係史中的親日派與親華派-----兼談日本外交文書中的汪精衛2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 中日關係史中的親日派與親華派:兼談日本外交案中的汪精衛2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00975
  • [学会発表] 日中関係史のなかの「汪兆銘研究」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      台湾中央研究院主催国際シンポジウム「和解への道、日中戦争の再検討」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06337
  • [学会発表] 中日關係史中的親日派與親華派-----兼談日本外交文書中的汪精衛2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 日中関係史のなかの「汪兆銘研究」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      台湾中央研究院主催国際シンポジウム「和解への道、日中戦争の再検討」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 中日歴史問題をめぐる衝突とその特徴ーー中国の「正義」と日本の「法」2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      日中国力変化と東亜秩序の再構築
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 年月日
      2016-12-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 日中関係史における「汪兆銘研究」の構築2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      国際シンポジウム「和解への道ーー日中戦争の再検討」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-12-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 中国研究と日本研究の間2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      人間文化研究機構現代中国地域研究拠点国際シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 中国研究と日本研究の間2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      人間文化研究機構現代中国地域研究拠点国際シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学(名古屋市中村区)
    • 年月日
      2016-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 歴史記憶と歴史認識を考える2015

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      第216回構想日本フォーラム
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 歴史記憶と歴史認識を考える2015

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      第216回構想日本フォーラム
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 日中関係における「中国通外交官」2015

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      近代日中関係の多面性
    • 発表場所
      台湾中央研究院(台北市・台湾)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 日中関係における「中国通外交官」2015

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 学会等名
      台湾中央研究院 近代日中関係の多面性
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02874
  • [学会発表] 歴史認識問題における「正義」と「法」2014

    • 著者名/発表者名
      劉 傑
    • 学会等名
      アジア平和貢献センターフォーラム
    • 発表場所
      私学会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • 1.  野口 真広 (30386560)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  タンシンマンコン パッタジット (10844136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森川 裕二 (90440221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  平野 健一郎 (40012463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  馬 暁華 (30304075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澁谷 由里 (80283050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  段 瑞聡 (00317083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鄭 成 (20386668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 恵美 (60434213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  毛里 和子 (40200323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若田部 昌澄 (00240440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本野 英一 (20183973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長與 進 (40172564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡本 公一 (60288024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  工藤 元男 (60225167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坪井 善明 (00163874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  深川 由起子 (30306485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大日方 純夫 (20160939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安在 邦夫 (30120900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  後藤 乾一 (90063750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  黒田 一雄 (70294600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  園田 茂人 (10206683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  TRAN VAN.THO (70227669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松本 邦愛 (50288023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ド マン・ホーン (40406872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  砂岡 和子 (70257286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件
  • 31.  村上 公一 (80210003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 32.  楊 立明 (10267354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  楊 達 (20266208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  斎藤 泰治 (90195991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 考一 (80296409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  国分 良成 (20146567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  梅田 雅子 (90339614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松田 利彦 (50252408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  Caprio M.E. (40181565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡田 泰平 (70585190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  倉田 徹 (00507361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  磯崎 典世 (30272470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  孫 斉庸 (50727211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 剛 (10308059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  根本 敬 (90228289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  勝間 靖 (80434356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  今村 祥子 (60725498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  前嶋 和弘 (10350729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  木宮 正史 (30221922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  李 恩民 (90372911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  黄 斌 (50755775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  杉村 美紀 (60365674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  金 香男 (80410059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  矢野 真太郎 (60878784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小松 寛 (50546314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  伍 嘉誠 (90808487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  首藤 明和 (60346294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  波多野 澄雄 (00208521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  土屋 礼子 (00275504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  堀本 武功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  永野 和茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  李 鐘元
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 77.  馬 曉華
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi