• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砂岡 和子  SUNAOKA Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70257286
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 名誉教授
2007年度 – 2015年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授
2004年度: 早稲田大学, 政治経済学術院・政治経済学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 早稲田大学, 政治経済学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 言語学 / 教育学 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 教育工学 / 日本語学 / 中国語・中国文学
キーワード
研究代表者
Tutorial Chinese / ミス・コミュニケーション / 遠隔異文化交流 / 日中口語コーパス / 自然言語処理 / 複言語 / 言語習得 / 話し言葉データベース / 協調学習 / 複言語コミュニケーション … もっと見る / 口語コーパス / 社会言語学 / 言語応用能力 / 談話調整 / 中国語Call教育 / 中国語Corpus / CAT方式測定試験 / Adaptive Testing (CAT) / 携帯端末対応ドリル / 中国語チュートリアルレッスン / 遠隔教育 / E-Lerning / 海外交流 / 中国語コーパス / CALLドリル / 携帯電話利用の外国語教育 / 中国語コーパス利用 / Computer Assisted Language Learning / Chinese Language Corpus / Cross-Cultural Distance Learning / The Computerized Adaptive Testing(CAT) / Mobile telephone drills / HyFlex Class / Action Research / Simulation Model / Interaction Design / Dialogue / Scaffolding / Second language Chinese / Multimodal interaction / PC Simulation / Educational Practice … もっと見る
研究代表者以外
声の高さ / 音声指導 / ICT / CAI / 教授学習支援システム / 中国語音声教育 / 中国語声調 / 中国語四声 / 声調の発声 / ピッチ抽出 / 声域 / CAI自習システム / インタネット / 多言語教育 / デジタル教材 / タブレットPC / 生活語彙 / タブレットPC / モバイル教材 / 語彙習得 / 多言語学習教材 / カード教材 / カルタ / モバイル機器 / 語彙選定 / 学習教材 / CEFR / 能力記述文 / 動機付け / 複言語・複文化主義 / 教育評価 / ポートフォリオ / シソーラス / 語彙体系 / 分類語彙表 / 多義 / 代表義 / 語彙分類 / 英語誤用辞典 / 日本語誤用辞典 / 中国語誤用辞典 / 第二言語習得(中間言語研究) / 英語ライティング教育 / 日本語ライティング教育 / 相互参照型英語・日本語・中国語学習者コーパス / 対照言語学 / 外国語教育 / 学習者コーパス / 第二言語習得 / 母語別外国語教授法 / 英語誤用研究 / 中国語誤用研究 / 日本語誤用研究 / 国際研究者交流 中国・台湾・アメリカ・英国 / 誤用研究 / 英語教育 / 日本語教育 / 中国語教育 / 中間言語研究 / 中国 / 庶民 / 俗曲 / 版本 / 庶民文化 / 民間信仰 / 国際研究者交流 / China / General audience / Popular printed matter / 遠隔授業 / World Englishes / 国際教養 / 英語教育とアジアの共生 / 異文化交流 / インフラ調査 / ネットワーク / International Liberal Arts / On-demand courses / Assessment of Oral English / Assessment of Persuasive Writing in English / Cross-cultural Distance Learning / Asian Englishes / Individual Differences / 中国語 / 声調 / 四声 / ピッチパタン / 自習 / Chinese language / tonal feature / Chinese four tones / voice itch / pitch pattern / speech teaching / self-teaching 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (223件)
  • 共同研究者

    (100人)
  •  ハイフレックス型授業の相互行為検証とPCシミュレーションに基づく実践応用研究代表者

    • 研究代表者
      砂岡 和子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  英日中国語ウェブ誤用コーパス構築と母語をふまえた英語・日本語・中国語教授法開発

    • 研究代表者
      望月 圭子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  語彙分類の理論的整備に基づくシソーラスの改良に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 誠
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  新しい言語教育観に基づいた複数の外国語教育で使用できる共通言語教育枠の総合研究

    • 研究代表者
      西山 教行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジア複言語コミュニケーション・データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      砂岡 和子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多言語教育に資するモバイル機器活用四ヵ国語学習教材の開発

    • 研究代表者
      西垣 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  中国語声調の発声の自習のためのインタネット利用CAIシステム

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ミス・コミュニケーション学習支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      砂岡 和子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中国語声調の言語学的・音響学的データを踏まえたインタネット利用の指導システム

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際教養育成と議論力及び交渉力養成の為のオンデマンド遠隔型語学国際交流の展開

    • 研究代表者
      中野 美知子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中国語チュートリアルシステムの国際共同開発研究代表者

    • 研究代表者
      砂岡 和子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  清末・民国初期の巷間資料による庶民文化流通形態の研究

    • 研究代表者
      岡崎 由美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2021 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Online Chinese Teaching and Learning in 20202022

    • 著者名/発表者名
      Shijuan Liu (Eds.), Sunaoka, K.,K., He, W., Liang, N., Yang, Q., Cai, J.,Wang, W., Zhang, Y.,Chang, C.,Chen, T., Gao, P., Zhou, K., Gao, Y., Harris, M., Bao, Y.,Chen, Y., Chen, W., Yang, J., Huang, M., Hao, X., Li, Y., et al.
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      National Foreign Language Resource Center, University of Hawaii.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [図書] Teaching the Chinese Language Remotely: Global Cases and Perspectives.2022

    • 著者名/発表者名
      Shijuan Liu (Eds.), Sunaoka, K., Sugie, S.,M.Zahradnikova.,Ch.Lin.,C.Romagnoli.,V.Ornaghi.,Y.Ma.,S.Too.,W.Jiang.,M.Li.,S.Lee.,Ch.Song,Sh.Zhang.,Ch.Wu.,L.Huang., B.Mu., Ch.Ma., Y.Tian.,Y.Wang., H.Zhan.
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      Macmillan Publishers Ltd.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [図書] 『日本発多言語国際情報発信の現状と課題一ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ』”Voices from Japan in a Multilingual World: Prospects for Fostering Human Resources and Global Communication”2016

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子,室井禎之
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [図書] 焦点中国2011

    • 著者名/発表者名
      植屋高史, 鄭偉, 谷川栄子, 阿古智子, 砂岡和子
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [図書] 焦点中国2011

    • 著者名/発表者名
      植屋高史、鄭偉、谷川栄子、阿古智子、砂岡和子
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [図書] 共感を育む外国語学習支援に向けて、国際化の中のことばと文化2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [図書] 中国語初級テキスト亮太の中国紀行2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、逍軍、孫埼、王学群
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [図書] 中国語初級テキスト 亮太の中国紀行2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子・逍軍・孫埼・王学群
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      白帝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [図書] 漢語互動式口語基礎編2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      外国語教学与研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [図書] 〓語互〓式口〓基礎編2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      外国語教学与研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [図書] アジア世界のことばと文化2006

    • 著者名/発表者名
      池田雅之, 砂岡和子編著 分担執筆中野美知子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      成分堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320073
  • [図書] Research Reports on Cross-Cultural Distance Learning Vol.42005

    • 著者名/発表者名
      Michiko Nakano, Kazuko Sunaoka, Kazuharu Owada, et al.
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      メディアミックス(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320073
  • [図書] Research Reports on Cross-Cultural Learning Vol.52005

    • 著者名/発表者名
      Michiko Nakano, Kazuko Sunaoka, Kazuharu Owada, et al.
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      メディア・ミックス(CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320073
  • [図書] Tutorial Chinese Advanced2005

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子編著
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      早稲田大学CCDL研究所中国語部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [図書] Tutorial Chinese Basic2005

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 李利津, 王玉, 劉敬華
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      早稲田大学CCDL研究所中国語部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [図書] Tutorial漢語課本2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 李利津, 王玉, 劉敬華
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [図書] 数字化校園(『デジタル・キャンパス』訳)2004

    • 著者名/発表者名
      松岡一郎原著, 砂岡和子, 村上公一, 李均洋, 張立新訳
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      北京首都師範出版社(東洋経済新報社)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [図書] Tutorial漢語課本2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 李利津王玉, 劉敬華
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      東方書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [図書] 中国の外国語政策と英語学習事情『英語世界のことばと文化』

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] Zoom Chatに見るWe-Mode-中国語話者のMulti-Agent Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      言語処理学会第28回年次大会Proceedings

      巻: - ページ: 1916-1920

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [雑誌論文] 中文教学的設計与方法―高校師生的期待与現状2021

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第71回全国大会予稿集

      巻: - ページ: 19-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [雑誌論文] How to Upgrade Online Chinese Language Teaching at Japanese Universities after Corona2021

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka, K., Sugie, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Technology and Chinese Language Teaching

      巻: - ページ: 97-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [雑誌論文] 反思日本高校線上教学2021

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第71回全国大会予稿集

      巻: - ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [雑誌論文] 日本の大学生の中国語学習動機づけ一全国6言語アンケート調査に基づく量的分析―2016

    • 著者名/発表者名
      王松・古川祐・砂岡和子
    • 雑誌名

      中国語教育

      巻: 14号 ページ: 103-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] Improving Peer Learning Activity of Online Cross-culture Communication by Sharing Digital Information2016

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka Kazuko (砂岡和子)
    • 雑誌名

      Journal of Technology and Chinese Language Teaching

      巻: Volume 7 Number 1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] 日本の大学外国語教育の現状―第二外国語選択者の学習動機と担当教員の授業活動調査分析―2016

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子・山口高領・堀晋也
    • 雑誌名

      『日本発多言語国際情報発信の現状と課題ーヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ』

      巻: 1 ページ: 121-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] 留学振興から国際共学へ2016

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      『日本発多言語国際情報発信の現状と課題ーヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ』

      巻: 1 ページ: 183-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] Conversion from promotion for overseas study to learning in campus with a co-educational environment2016

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka Kazuko
    • 雑誌名

      WINPEC Working Paper Series

      巻: No.E1521 ページ: 183-203

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] 国際流動化するアジア高等教育の遠隔授業ガバナンス2015

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子,馬燕,施信余
    • 雑誌名

      日本e-Learning学会論文集

      巻: CDROM No18 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] 大学の6言語学習者の自己決定性と自律学習能力2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川由起子,堀晋也,砂岡和子
    • 雑誌名

      日本外国語教育推進機構会誌

      巻: No.3 ページ: 40-52

    • NAID

      130007926022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] 跨境する言語文化資源のマルチ検索活用―四字熟語の自律学習を例にして2015

    • 著者名/発表者名
      楊敏、砂岡和子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.115,No.238 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] Development of an Online Database for Chinese Resultative Verb Compounds and Its Application Based on Data Visualization Technology2015

    • 著者名/発表者名
      ZhanWeidong, MaTeng, Tian Jun, SunaokaKazuko
    • 雑誌名

      The Journal of Technology and Chinese Language Teaching

      巻: Vol. 6 No. 1 ページ: 1-15

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [雑誌論文] 英語以外の外国語教育について−2012年に実施した全国調査の結果の中間報告をもとに−2013

    • 著者名/発表者名
      大木充,境一三,砂岡和子,塚原信行,長谷川由起子,林田理恵,藤原三枝子
    • 雑誌名

      JACET教育問題研究会語学エキスポ2013予稿集

      巻: 0 ページ: 17-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 日中対峙討論に見るフレキシブル・アイデンティティーの変容2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤航平,井上智貴,田邉稔貴,千葉薫,中澤一平,仲俣将樹,西野里沙,砂岡和子
    • 雑誌名

      JACET 教育問題研究会語学教育エキスポ2013 予稿集

      ページ: 77-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 英語以外の外国語教育について-2012 年に実施した全国調査の結果の中間報告をもとに-2013

    • 著者名/発表者名
      大木充,境一三,砂岡和子,塚原信行,長谷川由起子,林田理恵,藤原三枝子
    • 雑誌名

      JACET 教育問題研究会語学教育エキスポ2013 予稿集

      ページ: 17-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 日本大学生漢語学習動機的調査研究2013

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子・古川裕・王松
    • 雑誌名

      世界漢語教学学会通訊

      巻: 第3期 ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242030
  • [雑誌論文] 日中対峙討論に見るフレキシブル・アイデンティティーの変容2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤航平, 井上智貴, 田邉稔貴,千葉薫,中澤一平, 仲俣将樹,西野里沙,砂岡和子
    • 雑誌名

      JACET教育問題研究会語学エキスポ2013予稿集

      巻: 0 ページ: 77-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 非互動参与者的辺縁帰属策略-与漢語課堂同期進行的聊天室実践2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      清華大学出版社

      ページ: 65-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 言語接触がもたらす中国語教学環境と資源の変容2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子,古川裕
    • 雑誌名

      第62 回日本中国語大会予稿集

      ページ: 97-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 言語接触がもたらす中国語教学環境と資源の変容2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子,古川裕
    • 雑誌名

      第62回日本中国語大会予稿集

      巻: 0 ページ: 97-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] Effects of Multilingual Chatting Support System,Chinese Distance Learning at Wasada University2012

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka,Kazuko
    • 雑誌名

      The 7th International Conference on Technology and Chinese Language Teaching(TCLT7)University of Hawaii

      巻: 0 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 災害報道文の特徴語抽出2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 沈睿
    • 雑誌名

      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)論文集

      巻: (CD-ROM) ページ: 579-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] BCCWJ で知る東アジア漢字圏四字成語の受容と変容2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、羅鳳珠、王雷、姜柄圭
    • 雑誌名

      言語処理学会第18 回年次大会(NLP2012)

      ページ: 899-902

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] Effects of Multilingual Chatting Support System2012

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka,Kazuko
    • 雑誌名

      Chinese Distance Learning at Wasada University 、The 7th International Conference on Technology and Chinese Language Teaching(TCLT7)、 University of Hawaii

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] BCCWJで知る東アジア漢字圏四字成語の受容と変容2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 羅鳳珠, 王雷, 姜柄圭
    • 雑誌名

      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)論文集

      巻: (CD-ROM) ページ: 899-902

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] オンライン辞書構築による中国語結果動詞の文型と意味の統合的学習2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 〓衛東
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術研究報告(思考と言語研究会)

      巻: Vol.110 No407 ページ: 43-47

    • NAID

      110008689968

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 共感を育む外国語学習支援に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      国際化の中のことばと文化

      ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 以「歴代語言知識庫」發展的中日韓漢字成語教學模式2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 羅鳳珠
    • 雑誌名

      2011第四届華語文教學國際研討會曁工作坊論文集

      巻: V6(CD-ROM) ページ: 100-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 言語資源から見る日本の教育・研究現場-東アジア複言語コミュニケーションの実態調査(1)-2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 徐顕芬
    • 雑誌名

      早稲田大学政治経済学部紀要『教養諸学研究』

      巻: 131 ページ: 21-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 日本語常用漢字熟語の選好変化と自然言語処理2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 羅鳳珠
    • 雑誌名

      言語処理学会(NLP2011)論文集

      巻: E3-2(CD-ROM) ページ: 830-833

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] コュニケーシヨン創出に寄与する教室内Chat と発話支援者および教材の役割2011

    • 著者名/発表者名
      鄭偉, 植屋高史, 谷川栄子, 砂岡和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第60 回全国大会予稿集

      巻: CD-ROM ページ: 175-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] チャット交流における学習者のテーマ選好と言語知識の獲得2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 鄭偉, 植屋高史, 谷川栄子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術研究報告(教育工学)ET2010-79

      巻: Vol.110 No405 ページ: 13-16

    • NAID

      110008676264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 被災から復興へ中国語希望表現の特徴抽出2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第61回全国大会予稿集

      ページ: 280-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 主観知の相対化認知過程としての異文化接触行動2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      人工知能学会第24回全国大会論文集

      巻: 3I10S14a-4(CD-ROM) ページ: 267-271

    • NAID

      130007426916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 多人数互動口語協調性談話策略的定量化分析-漢日跨文化語言教学平台的開発-2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, YU敬松
    • 雑誌名

      数学化漢語教学専題研究2009-新模式,新方法,新技術,新産品-

      巻: (CD-ROM) ページ: 60-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 建構詞彙語意知識庫與語言教學策略的多元文化思考 : 以「網路展書讀」網站語言文化教學設計為例2010

    • 著者名/発表者名
      羅鳳珠, 砂岡和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第60 回全国大会予稿集

      巻: CD-ROM ページ: 200-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] コュニケーシヨン創出に寄与する教室内Chatと発話支援者および教材の役割2010

    • 著者名/発表者名
      鄭偉, 植屋高史, 谷川栄子, 砂岡和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第60回全国大会予稿集

      巻: (CD-ROM) ページ: 175-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 自律的レベル選択によるTTS利用のスピーキング練習の質向上2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 金楓
    • 雑誌名

      2010PCConference論文集

      巻: (CD-ROM) ページ: 87-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 主観知の相対化認知過程としての異文化接触行動2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      人工知能学会第24 回全国大会論文集

      巻: CD-ROM 3I1OS14a-4 ページ: 267-271

    • NAID

      130007426916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 応用ICT的外語学習与学習者的接受能力,利用中文語音合成技術的会話教学效果与存在問題-2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 満興遠
    • 雑誌名

      数学化対外漢語教学実践与反思(第七届中文電化教学国際研討会論文集)

      巻: (CD-ROM) ページ: 224-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 建構詞彙語意知識庫與語言教學策略的多元文化思考:以「網路展書讀」網站語言文化教學設計為例2010

    • 著者名/発表者名
      羅鳳珠, 砂岡和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第60回全国大会予稿集

      巻: (CD-ROM) ページ: 200-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 応用ICT 的外語学習与学習者的接受能力2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子,満興遠
    • 雑誌名

      利用中文語音合成技術的会話教学效果与存在問題- 数字化対外漢語教学実践与反思(第七届中文電化教学国際研討会論文集)

      巻: CD-ROM ページ: 224-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 多人数互動口語協調性談話策略的定量化分析-漢日跨文化語言教学平台的開発-2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, YU 敬松
    • 雑誌名

      数字化漢語教学専題研究2009-新模式,新方法,新技術,新産品-

      巻: CD-ROM ページ: 60-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 自律的レベル選択によるTTS 利用のスピーキング練習の質向上2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 金楓
    • 雑誌名

      2010PCConference 論文集

      巻: CD-ROM ページ: 87-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [雑誌論文] 指導法の科学性を求められる中国語語学教材と電子出版2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      月刊『東方』 単巻

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] グローバル化時代の外国語教育-ICT活用の早稲田大学語学教育実践2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      大学時報, 日本私立大学連盟 2009年5月

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 異言語ビデオ会議におけるNSとNNSの協調学習の数量的表示と判定基準2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu敬松, 高媛媛
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会論文集

      ページ: 889-892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 多人数互動口語協調性談話策略的定量化分析-漢日跨文化語言教学平台的開発2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu敬松
    • 雑誌名

      数字化漢語;教学専題研究2009-新模式、新方法、新技術、新産品 12

      ページ: 60-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 指導法の科学性を求められる中国語語学教材と電子出版2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      月刊東方 1

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] コーパス利用による中国語教育(3)-学習者コーパスに基づいた中国語四声弁別CAI自習システムの開発と効果検証-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子・孫〓・比企静雄
    • 雑誌名

      教養諸学研究, 早稲田大学政治経済学部 第126号

      ページ: 79-98

    • NAID

      40016683885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 多人数インタラクションにおける母語話者の非協調的コミュニケーション特色2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松、高媛媛
    • 雑誌名

      人工知能学会第23回全国大会論文集 412

      ページ: 1-6

    • NAID

      130007426071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 多人数インタラクションにおける協調的コミュニケーション方略の定量化分析試探2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子・李利津・馬燕・Yu敬松
    • 雑誌名

      日本中国語学会第3回関東支部拡大例会配布資料

      ページ: 16-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 指導法の科学性を求められる中国語語学教材と電子出版2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      東方, 東方書店 335

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] リスニング過程に注目した中国語合成音声の教育利用法2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 段慧明
    • 雑誌名

      人工知能学会第55回 言語・音声理解と対話処理研究会資料

      ページ: 53-56

    • NAID

      40016556726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] コーパス利用による中国語教育(3)-学習者コーパスに基づいた中国語四声弁別CAI自習システムの開発と効果検証-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、孫奇、比企静雄
    • 雑誌名

      教養諸学研究、早稲田大学政治経済学部

      巻: 第126号 ページ: 79-98

    • NAID

      40016683885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] グローバル化時代の外国語教育―ICT活用の早稲田大学外国語教育実践―2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      『大学時報』(私立大学連盟) 5

      ページ: 20-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] ビデオ会議でのNSとNNSの協調的コミュニケーション方略2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu敬松, 高媛媛
    • 雑誌名

      第93回情報学基礎・第189回自然言語処理研会資料

      ページ: 127-133

    • NAID

      110007123981

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 指導法の科学性を求められる中国語語学教材と電子出版2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      東方東方書店

      巻: 335巻 ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 多人数互動口語協調性談話策略的定量化分析-漢日跨文化語言教学平台的開発2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 雑誌名

      数字化漢語;教学専題研究2009-新模式、新方法、新技術、新産品 Vol.12

      ページ: 60-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 中国語合成音利用の聴取教育とその効果-変わる語学ツールと学習者の受容能力-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 岩見田均
    • 雑誌名

      CIEC会誌『コンピュータ&エデュケーション』 27

      ページ: 28-32

    • NAID

      130004709805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] グローバル化時代の外国語教育-ICT活用の早稲田大学語学教育実践2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      大学時報日本私立大学連盟

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 異言語ビデオ会議におけるNSとNNSの協調学習の数量的表示と判定基準2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松、高媛媛
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会論文集 (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 変わるリスニング音源-中国語合成音利用の聴取教育と効果-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 岩見田均
    • 雑誌名

      2009PC Conference 論文集

      ページ: 423-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 異言語ビデオ会議におけるNSとNNSの協調学習の数量的表示と判定基準2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu敬松, 高媛媛
    • 雑誌名

      言語処理学会第15回年次大会論文集 単巻(CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] ビデオ会議でのNSとNNSの協調的コミュニケーション方略2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松、高媛媛
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol.2

      ページ: 127-133

    • NAID

      110007123981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 多人数インタラクションにおける母語話者の非協調的コミュニケーション特色2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu敬松, 高媛媛
    • 雑誌名

      人工知能学会第23回全国大会論文集CDROM412

      ページ: 13-13

    • NAID

      130007426071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 多人数インタラクションにおける協調的コミュニケーション方略の定量化分析試探2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 李利津, 馬燕, Yu敬松
    • 雑誌名

      日本中国語学会第3回関東支部拡大例会予稿提要http : //www. ohilin. jp/event/08kakudai. pdf 単巻

      ページ: 16-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] ビデオ会議でのNSとNNSの協調的コミュニケーション方略2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu敬松, 高媛媛
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2

      ページ: 127-133

    • NAID

      110007123981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] コーパス利用による中国語教育(3)-学習者コーパスに基づいた中国語四声弁別CAI自習システムの開発と効果検証-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 孫〓, 比企静雄
    • 雑誌名

      早稲田大学政治経済学部紀要『教養諸学研究』 126

      ページ: 79-98

    • NAID

      40016683885

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 日中ビデオ会議にみる共同学習-アジアン・ミス・コミュニケーションコーパスの開発2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 雑誌名

      電子情報通信学会、『思考と言語』 Vol.108

      ページ: 37-41

    • NAID

      110007100750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 漢日跨文化錯誤伝播多媒体語料庫的建設-文化誤伝現象的定量化研究方法2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 雑誌名

      第六届中文電化教学国際研討会論文集《数字化漢語教学進展与深化》

      ページ: 506-511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 漢日跨文化錯誤伝播多媒体語料庫的建設一文化誤伝現象的定量化研究方法2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu Jing song
    • 雑誌名

      第六届中文電化教学国際研討会論文集《数字化漢語教学進展与深化》 単巻

      ページ: 506-511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 中国語四声弁別CAI自習システムの利用効果の確認と学習過程の考察2008

    • 著者名/発表者名
      孫〓, 砂岡和子, 比企静雄
    • 雑誌名

      日本中国語学会第58回全国大会予稿集 単巻

      ページ: 474-479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 子供英語語彙との比較による中国語初級検定語彙の意味特色2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 新田小雨子, 西垣知佳子, 中條清美, 内山将夫
    • 雑誌名

      日本中国語学会第58回全国大会予稿集 単巻

      ページ: 352-356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 教材開発中文章語料難度自動評測軟件的開発与研究-以HSK詞彙為基準的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 雑誌名

      第六届中文電化教学国際研討会論文集《数字化漢語教学進展与深化》 単巻

      ページ: 537-542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] Efficiency of a Computer-Assisted Instruction System for Self-Teaohing of Discriminating Chinese Four Tones, The Sixth International Conference on New Technologies in Teaching and Learning Chinese2008

    • 著者名/発表者名
      Sun, Qi, Hiki Shizuo, Sunaoka, K.
    • 雑誌名

      Advancements and Insights of Digitized Chinese Teaching and Learning 単巻

      ページ: 474-479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 日中ビデオ会議にみる共同学習-アジアン・ミス・コミュニケーションコーパスの開発2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu Jing song
    • 雑誌名

      電子情報通信学会『思考と言語』 Vol. 108

      ページ: 37-41

    • NAID

      110007100750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 言語情報分析デーダの中国語教育への応用-経験知の検証と法則性の記述へ向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子, 比企 静雄, 劉 松
    • 雑誌名

      第14回言語処理学会年次大会ワークショップ1予稿集 (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] Four Tones Discrimination ability By Computer-Assisted Instruction System for Self-Teaohing2008

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka, K, Sun, Qi, Hiki Shizuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd International Workshop of Language and Speech Researoh Laboratory of Waseda University 単巻

      ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] アジアン・ミスコミュニケーションコーパスの構築2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 雑誌名

      人工知能学会、言語・音声理解と対話処理研究会 Vol.SIG-SLUD-A801

      ページ: 41-44

    • NAID

      40016157838

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] アジアン・ミスコミユニケーシヨンコーパスの構築(Developing of the Asian Miscommunications Corpus of Chinese and Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu Jing song
    • 雑誌名

      人工知能学会, 言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD-A801

      ページ: 41-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 網絡教学対消去文化摩擦、強化地域安全保障基礎的作用-早稻田大学亜洲5地学生会議的実践与分析-2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子, Yu 敬松
    • 雑誌名

      亜洲問顕研究論叢

      ページ: 131-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] フィラーに対した中国語と日本語の印象評価比較-クロスカルチャー・ミス・コミュニケーションコーパスの開発2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、保坂敏子、・敬松、河内彩香、山口真紀、藤田真一
    • 雑誌名

      思考と言語研究会予稿集

      ページ: 19-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 中国語非流暢性ポーズの顕在化特性2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 雑誌名

      日本中国語学会第57回全国大会予稿集

      ページ: 253-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] フィラーに対する中国語と日本語の印象評価比較-クロスカルチャー・ミス・コミュニケーションコーパスの開発2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子, 保坂 敏子, Yu Jingsong, 河内 彩香, 山口 真紀, 藤田 真一
    • 雑誌名

      思考と言語研究会予稿集

      ページ: 19-24

    • NAID

      110006532854

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 中韓日Multilingual ConceptDictionary構築の現況2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子・劉 楊・朱 虹
    • 雑誌名

      言語処理学会第13回年次大会予稿集 (CDROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 網絡教学対消去文化摩擦、強化地域安全保障基礎的作用-早稻田大学亜洲5地学生会議的実践与分析-2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 雑誌名

      亜洲問題研究論叢

      ページ: 131-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [雑誌論文] 與評奬和Self-Editing相結合進行的網絡華文寫作教學2006

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一, 劉松
    • 雑誌名

      第四届全球華文網路教育研討会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 中国語声調弁別のためのCAIによる自習システム2006

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 砂岡和子
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会 2006 PC Conference 論文集

      ページ: 385-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] 為提升口語能力的中文教學項目量化2006

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一, 劉松
    • 雑誌名

      二十一世紀中文項目營運策略國際教學研討會 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 與語料庫相結合的中文CALL練習系統的開發2006

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 雑誌名

      第四届全球華文網路教育研討会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Computerized Adaptive Testing (CAT)方式的網路中文口語測驗的開發2006

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 劉松
    • 雑誌名

      第四届全球華文網路教育研討会論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] A computer-assisted instruction system for self-teaching of discrimination Chinese tones based on their acoustical properties2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hiki, K.Sunaoka, S.Liu
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of america, Abstracts, 4th Joint Meeting : Acoustical Society of Americs and Japan Vol.120, No.5, Pt.2

      ページ: 3168-3168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] 日本的手機在中文教育上應用的問題與實踐2006

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 雑誌名

      二十一世紀中文項目營運策略國際教學研討會 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Japanse Mobile applied in the teaching of Chinese Language Lessons2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Sunaoka Kazuko, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      Operational Strategies and Pedagogy for Chinese Language Programs in the 21st Century : An International Symposium (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 中国語声調の聴取の自習のためのCAIシステム2005

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 今泉一哉, 砂岡和子
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会2005 PC Conference論文集

      ページ: 309-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] The development of the Chinese CALLL-drill System, It builds in Chinese corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      4th International Conference on Internet Chinese Education(ICICE 2005) (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 中国語声調の音響的特性に基づいた四声弁別CAI自習システム2005

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 比企静雄
    • 雑誌名

      日本中国語学会第55回全国大会予稿集

      ページ: 276-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] The Construction of PC & Mobile CALL-drill System for the Communicative Chinese Conversation Lessons2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      携帯・カーナビの利用性と人間工学 日本人間工学会予稿集

      ページ: 31-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Commending and Peer-Self-Editing Error-Correction in the Chinese Web Writing Classes2005

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka Kazuko, Murakami Kimikazu, Song LIU
    • 雑誌名

      4th International Conference on Internet Chinese Education(ICICE 2005) (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] The Construction of PC & Mobile CALL-drill System for the Communicative Chinese Conversation Lessons2005

    • 著者名/発表者名
      Song LIU, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      Japan Ergonomics Society Symposium on Mobile Interaction and a Navigations

      ページ: 31-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Quantification of the Chinese Education for Improve Conver sation Ability2005

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka Kazuko, Murakami Kimikaziu, Song LIU
    • 雑誌名

      Operational Strategies and Pedagogy for Chinese Language Programs in the 21st Century An International Symposium (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 中国語声調の音響的性質にもとづく自習のためのCAIシステム2005

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 今泉一哉, 砂岡和子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告〔音声〕 105・198

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003298731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] 可変的語彙教育を支援する中国語コーパス構築とその応用2005

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      早稲田大学政治経済学部紀要『教養諸学研究』 17号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] The development of the Web Chinese Speaking test by The Computerized Adaptive Testing(CAT)2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kimikaziu, Sunaoka Kazuko, Song LIU
    • 雑誌名

      4th International Conference on Internet Chinese Education(ICICE 2005) (printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 日中台遠隔中国語口語レッスン管理プラットフォームの開発2004

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 雑誌名

      PCConference予稿集 2004年

      ページ: 142-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] コーパスを用いた中国語口語テキストの詞彙提示2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 伊明, 劉松
    • 雑誌名

      漢語コーパス研究会 第4回報告会配布資料

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Statistical properties of the Chinese four tones : Occurrence frequency and transition probability2004

    • 著者名/発表者名
      Shizuo Hiki, Liming Yang, Kazuko Sunaoka, Yasuyo Tokuhiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Congress on Acoustics 18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Teaching discrimination between Tone-2 and Tone-3 based on statistical properties and acoustical characteristics of the Chinese Four Tones2004

    • 著者名/発表者名
      Shizuo Hiki, Kazuya Imaizumi, Kazuko Sunaoka, Liming Yang
    • 雑誌名

      Information and Computation, The 18th Pacific Asia Conference on Language

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 網絡漢語口語課本と詞彙分級2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      漢語コーパス研究会 第3回配布資料

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Occurrence frequency and transition probability of the Chinese tones Proceedings2004

    • 著者名/発表者名
      Shizuo Hiki, Kazuko Sunaoka, Liming Yang, Yasuyo Tokuhiro
    • 雑誌名

      International Symposium on Tonal Aspects of Languages TAL 2004

      ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 遠程網絡漢語口語数学管理平台的開発2004

    • 著者名/発表者名
      劉松, 張悦, 倪萌, 砂岡和子, 村上公一, 浦野義頼
    • 雑誌名

      数字化対外漢語教学理論与方法研究(清華大学出版社)

      ページ: 293-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 合成音声利用による中国語声調の学習システム2004

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 砂岡和子, 楊立明, 今泉一哉
    • 雑誌名

      PCConference予稿集 2004年

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 現代漢語語法信息詞典による中国語声調の統計的性質の解析2004

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 砂岡和子, 楊立明
    • 雑誌名

      コーパス研究会 第4回配布資料

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 発話能力を測定するための中国語Webテストの開発2004

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 劉松
    • 雑誌名

      日本中国語学会 第54回全国大会予稿集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 基于Active Database与師生課本互動的国際漢語口語教学2004

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一, 浦野義頼, 劉松, 張悦, 倪萌
    • 雑誌名

      数字化対外漢語教学理論与方法研究(清華大学出版社)

      ページ: 328-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] Mobile CALL-drills and Web-test Tools for the Communicative Chinese Conversation Lessons2004

    • 著者名/発表者名
      Song Liu, Kazuko SUNAOKA, Yoshiyori URANO
    • 雑誌名

      The 18th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation

    • NAID

      120006851399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 赴華中文短期研習與利用網路環境的事先、事後学習2003

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 李利津, 于洋, 梅田雅子
    • 雑誌名

      第七届世界華語文教学研討会論文集 第四冊

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] The Lessons and Chinese Assesment test at aims of the Improve communication ability sing the State of Chinese Vocabulary CALL2003

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kimikazu, Sunaoka Kazuko
    • 雑誌名

      3th International Conference on Internet Chinese Education(ICICE 2003)

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 中国語レベル分けのためのWeb上での中国語能力診断テスト2003

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 劉松
    • 雑誌名

      日本中国学会大会予稿集 第53回

      ページ: 196-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 赴華中文短期研習与利用網絡環境的事前、事後学習2003

    • 著者名/発表者名
      村上公一, 砂岡和子, 李利津, 于洋, 梅田雅子
    • 雑誌名

      第七届世界華語文教学研討会論文集 第4冊

      ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] コーパス利用による中国語教育(1)中国語コーパス利用とデータ変換2003

    • 著者名/発表者名
      砂岡, 尹明
    • 雑誌名

      早稲田大学・政治経済学部諸学教養 114号

    • NAID

      40005804138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 台湾傅斯年図書館蔵『降魔變文』補校2003

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 雑誌名

      南京師範大学文学院報 30期

      ページ: 154-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610543
  • [雑誌論文] 以提升交際能力為目的之漢語教学以及水平測験雛議-早稻田大学国際漢語遠距教学四年実線見証2003

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一
    • 雑誌名

      Dialogue between Technology and Chinese Language & Culture ICICE 2003

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 中国語チュートリアル教学とレッスン成果分析-2002年度早稲田大学中国語チュートリアル実践報告2003

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 于洋
    • 雑誌名

      早稻田大学語研フォーラム 第19号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 多国語Windows作業系統下基于Corpus的中国語教学課件的開発2003

    • 著者名/発表者名
      尹明, 砂岡和子, 成田誠之助
    • 雑誌名

      The 3nd International Conference on Internet Chinese Education ICICE 2003

      ページ: 174-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 連結北京・台湾・漢城的国際遠隔教育報告2002

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      早稲田大学CCDL中国語国際遠隔教育シンポジウム論文集

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 当前日本漢語教学対言語信息処理技術的需求2002

    • 著者名/発表者名
      Kazuko SUNAOKA
    • 雑誌名

      第二回中日自然言語処理論文集 CJNLP2002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 早稻田大学漢語遠程教学的技術与理論2002

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      E-Leraning与対外漢語教学

      ページ: 436-442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 国際遠隔中国語チャットの実践と語学教育効果2002

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 村上公一, 梅田雅子
    • 雑誌名

      日本中国語学会 第52回予稿集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 中国語国際遠隔語学演習Chinese Online2002

    • 著者名/発表者名
      梅田雅子, 砂岡和子, 村上公一
    • 雑誌名

      2002PCConference論文集

      ページ: 382-385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [雑誌論文] 早稻田大学現代外語教育技術的理論和実践2002

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 雑誌名

      外国語言学及応用語学言国際シンポジウム

      ページ: 67-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310136
  • [学会発表] Zoom Chatに見るWe-Mode-中国語話者のMulti-Agent Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      言語処理学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [学会発表] How to Upgrade Online Chinese Language Teaching at Japanese Universities after Corona2021

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka, K., Sugie, S.
    • 学会等名
      the 11th International Conference on Technology and Chinese Language Teaching
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [学会発表] オンライン教育の成果継承への道筋-米中の成功事例に学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      早稲田大学現代政治経済研究所「言語データ分析研究部会」第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [学会発表] 中国語教育のデザインと教授法―大学教員と学生の期待と現状2021

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子,劉士娟,王瑞烽,杉江聡子,王松,王怡人
    • 学会等名
      日本中国語学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00773
  • [学会発表] Cross-classrooms peer-to-peer activity through mobile phone in the Asian students' distance learning2016

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 学会等名
      The International Conference and Workshops on Technology and Chinese Language Teaching in the 21st Century
    • 発表場所
      The University of Macau
    • 年月日
      2016-05-27
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284101
  • [学会発表] 『分類語彙増補改定版』へのアノテーション―基本義の決定―2014

    • 著者名/発表者名
      山崎誠・柏野和佳子・内山清子・砂岡和子・田島毓堂・山元啓史・韓有錫・薛根洙
    • 学会等名
      計量国語学会第58回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520520
  • [学会発表] 中国語学習者の学習動機づけ-巨大隣国との接触摩擦の中で-2013

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      JACET 教育問題研究会語学教育エキスポ2013
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 日中対峙討論に見るフレキシブル・アイデンティティーの変容2013

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      JACET 教育問題研究会語学教育エキスポ2013
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] BCCWJで知る東アジア漢字圏四字成語の受容と変容2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 羅鳳珠, 王雷, 姜柄圭
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] アジア共同体への理解-文化と社会の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      ワンアジア財団講座、招待講演
    • 発表場所
      香港理工大学人文学部、China
    • 年月日
      2012-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] Effects of Multilingual Chatting Support System2012

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka, Kazuko
    • 学会等名
      Chinese Distance Learning at Wasada University 、The 7th International Conference on Technology and Chinese Language Teaching(TCLT7)
    • 発表場所
      University of Hawaii, America
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 災害報道文の特徴語抽出2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 沈睿
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] Construction and Analysis of aDisasters News Reports Corpus2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuko SUNAOKA
    • 学会等名
      proc.ofTHE 8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NEWTECHNOLOGIES IN TEACHING AND LEARNING CHINESE、招待講演
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] CEFRを基にした異文化理解教育2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      JACET教育問題研究会シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 言語接触がもたらす中国語教学環境と資源の変容2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      第62回日本中国語大会
    • 発表場所
      京都同志社大学
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 日本人学習者の中国語リスニングストラテジーの特徴とその向上支援ツール2012

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      早稲田大学ことばの科学研究所研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] Effects of Multilingual Chatting Support System,Chinese Distance Learning at Wasada University2012

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka,Kazuko
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Technology and Chinese Language Teaching(TCLT7)
    • 発表場所
      University of Hawaii,America
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] オンライン辞書構築による中国語結果動詞の文型と意味の統合的学習2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      思考と言語研究会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2011-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 中国人講師の中国語による講義の談話調整と受講効果2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、徐顕芬、江秀華、鄭偉
    • 学会等名
      日本中国語学会2011年第5回関東支部例会
    • 発表場所
      大東文化会館ホール(東京都)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 日本語常用漢字熟語の選好変化と自然言語処理2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      NLP2011
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 被災から復興へ中国語希望表現の特徴抽出2011

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      日本中国語学会第61回全国大会
    • 発表場所
      松山大学(愛媛県)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 応用ICT的外語学習与学習者的接受能力,利用中文語音合成技術的会話教学效果与存在問題-2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      第七届中文電化教学国際研討会
    • 発表場所
      中国煙台
    • 年月日
      2010-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 自律的レベル選択によるTTS利用のスピーキング練習の質向上2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      2010PCConference
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 建構詞彙語意知識庫與語言教学策略的多元文化思考2010

    • 著者名/発表者名
      羅鳳珠、砂岡和子
    • 学会等名
      日本中国語学会第60回全国大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 東アジア複言語コミュニケーション支援教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      早稲田大学ことばの科学研究発表会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 自律的レベル選択によるTTS利用のスピーキング練習の質向上2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      2010PCConference 2010
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 主観知の相対化認知過程としての異文化接触行動2010

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      人工知能学会第24回全国大会(JSAI2010)
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 情報環境との協調的コミュニケーション能力の開発2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      成蹊大学現代GP「進化する教養教育と国際化新人材の育成」
    • 発表場所
      東京吉祥寺成蹊大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] ビデオ会議でのNSとNNSの協調的コミュニケーション方略2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松、高媛媛
    • 学会等名
      第93回情報学基礎・第189回自然言語処理研究発表会
    • 発表場所
      御茶ノ水女子大学
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 多人数インタラクションにおける協調的コミュニケーション方略の定量化分析試探2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、李利津、馬燕、・敬松
    • 学会等名
      日本中国語学会第3回関東支部拡大例会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 情報環境との協調的コミュニケーション能力の開発2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      成蹊大学現代GPシンポジウム招待講演
    • 発表場所
      東京吉祥寺成蹊大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 多人数インタラクションにおける協調的コミュニケーション方略の定量化分析試探2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu敬松, 高媛媛
    • 学会等名
      多人数インタラクションにおける協調的コミュニケーション方略の定量化分析試探
    • 発表場所
      高松市サンポート
    • 年月日
      2009-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 中国語動詞補語用法オンライン辞書の構築と言語研究への応用2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 〓衛東
    • 学会等名
      早稲田大学ことばの科学研究発表会
    • 発表場所
      早稲田キャンパス29-7号館
    • 年月日
      2009-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 変わるリスニング音源-中国語合成音利用の聴取教育と効果-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 岩見田均
    • 学会等名
      2009PC Conference
    • 発表場所
      松山市愛媛大学
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 多人数インタラクションにおける協調的コミュニケーション方略の定量化分析試探2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松、高媛媛
    • 学会等名
      人口知能学会
    • 発表場所
      高松市サンポート
    • 年月日
      2009-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 異言語ビデオ会議におけるNSとNNSの協調学習の数量的表示と判定基準2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松、高媛媛
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 多人数互動口語協調性談話策略的定量化分析-漢日跨文化語言教学平台的開発-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 学会等名
      中文教学現代化学会
    • 発表場所
      La Rochelle(フランス)
    • 年月日
      2009-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 中国語のコミュニケーションを支えるICTと自律学習2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      京都大学国際シンポジウム「外国語教育の文脈化」(ヨーロッパ言語共通参照枠+複言語主義・複文化主義+ ICTとポートフォリオを用いた自律学習)招待講演予稿集
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 中国語のコミュニケーションを支えるICTと自律学習2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      京都大学国際シンポジウム「外国語教育の文脈化」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 基于≪CAI漢語四声听力自習系統≫進行的声調听力測評(和訳 : 中国語四声弁別CAl自習システムの効用)2008

    • 著者名/発表者名
      孫〓, 比企静雄, 砂岡和子
    • 学会等名
      中文教学現代化学会, 第六届中文電化教学国際研討会論文集pp. 474-479
    • 発表場所
      韓国, 又松大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 中国語四声弁別CAI自習システムの利用効果の確認と学習過程の考察2008

    • 著者名/発表者名
      孫奇、砂岡和子、比企静雄
    • 学会等名
      日本中国語学会第58回全国大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 中国語四声弁別CAI自習システムの利用効果の確認と学習過程の考察2008

    • 著者名/発表者名
      孫〓, 砂岡和子, 比企静雄
    • 学会等名
      日本中国語学会第58回全国大会予稿集pp. 49-53
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 基于<<CAI漢語四声听力自習系統.>進行的声調听力測評(和訳:中国語四声弁別CAI自習システムの効用)2008

    • 著者名/発表者名
      孫奇、比企静雄、砂岡和子
    • 学会等名
      中文教学現代化学会、第六届中文電化教学国際研討会
    • 発表場所
      韓国又松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] セキュリティ資源としての多言語教育-ミス・コミュニケーション・コーパスの構築へ向けて2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 学会等名
      京都大学言語グリッドミーティング報告
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 漢日跨文化錯誤伝播多媒体語料庫的建設一文化誤伝現象的定量化研究方法2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu Jing song
    • 学会等名
      第六届中文電化教学国際研討会
    • 発表場所
      国大田, 又松大学
    • 年月日
      2008-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] アジアン・ミスコミュニケーションコーパスの構築2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 学会等名
      人工知能学会、第52回言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD-A801)
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 日中韓遠隔TV会議の談話コーパス構築へ向けて2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 学会等名
      独立行政法人情報通信研究機構(NICT)自然言語GR報告会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 子供英語語彙との比較による中国語初級検定語彙の意味特色2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 新田小雨子, 西垣知佳子, 中條清美, 内山将夫
    • 学会等名
      日本中国語学会第58回全国大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 早稲田大学における多言語遠隔交流とミス・コミュニケーション学習支援プログラムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 学会等名
      京都大学高等教育研究開発推進機能国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 教材開発中文章語料難度自動評測軟件的開発与研究----以HSK詞彙為基準的考察2008

    • 著者名/発表者名
      劉松, 砂岡和子, 浦野義頼
    • 学会等名
      第六届中文電化教学国際研討会
    • 発表場所
      韓国大田, 又松大学
    • 年月日
      2008-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] Efficiency of discriminating Chinese four tones by computerassisted instruction system for self-teaching2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Sunaoka, Shizuo Hiki, Qi Sun
    • 学会等名
      Second International Workshop on Language and Speech Science
    • 発表場所
      Waseda University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 早稲田大学における多言語遠隔交流とミス・コミュニケーション学習支援プログラムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      京都大学高等教育研究開発推進機構国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 中国語四声弁別CAI自習システムの利用効果の確認と学習過程の考察2008

    • 著者名/発表者名
      孫〓, 砂岡和子, 比企静雄
    • 学会等名
      日本中国語学会第58回全国大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] Four Tones Discrimination ability By Computer-Assisted Instruction System for Self-Teaching2008

    • 著者名/発表者名
      Sunaoka, K, Sun, Qi, Hiki Shizuo
    • 学会等名
      the 2nd International Workshop of Language and Speech Research Laboratory of Waseda University
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] アジアン・ミスコミユニケーシヨンコーパスの構築(Developing of the Asian Miscommunications Corpus of Chinese and Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, Yu Jing song
    • 学会等名
      人工知能学会, 第52回言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD-A801)
    • 発表場所
      はこだて未来大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 日中ビデオ会議にみる共同学習-アジアン・ミス・コミュニケーションコーパスの開発2008

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、・敬松
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      機械振興会館
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 跨文化漢語錯誤伝播語料庫的建設2007

    • 著者名/発表者名
      Yu 敬松, 砂岡 和子
    • 学会等名
      早稲田大学言葉の科学研究所遠隔会議
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2007-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 跨文化漢語錯誤伝播語料庫的建設2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子, Yu 敬松, 郭 涛
    • 学会等名
      上海交通大学語料庫与訳学研究国際研討会
    • 発表場所
      中国上海
    • 年月日
      2007-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 中国語非流暢性ポーズの顕在化特性2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 学会等名
      日本中国語学会第57回全国大会予稿集
    • 発表場所
      沖縄・琉球大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] 語料庫与教材編写的現代化2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 学会等名
      第三届商務漢語過程建設与教学実践国際研討会
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2007-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] リスニング能力に応じた音声合成技術の語学教育への活用法2007

    • 著者名/発表者名
      岩見田 均, 砂岡 和子
    • 学会等名
      日本中国語学会第57回全国大会予稿集
    • 発表場所
      沖縄・琉球大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] 語音合成技術対漢語教学的応用実験報告2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子, 岩見 田均, 劉 敬華
    • 学会等名
      首届中青年学者漢語教学国際学術研討会
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2007-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320087
  • [学会発表] 中国語非流暢性ポーズの顕在化特性2007

    • 著者名/発表者名
      砂岡 和子
    • 学会等名
      日本中国語学会第57回全国大会予稿集(5. 3.1-5)
    • 発表場所
      那覇・琉球大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] 中国語声調弁別のためのCAIによる自習システム2006

    • 著者名/発表者名
      比企 静雄・砂岡 和子
    • 学会等名
      コンピュータ利用教育協議会論文集(385-388)
    • 発表場所
      京都・立命館大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] Song A computer-assisted instruction system for self-teaching of discriminating Chinese tones based on their acoustical properties2006

    • 著者名/発表者名
      HIKI. Shizuo. SUNAOKA. Kazuko., LIU.
    • 学会等名
      Journal of the Acoustical Society of America, Abstracts, 4th Joint Meeting.
    • 発表場所
      Acoustical Society of America and Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] A computer-assisted instruction system for self-teaching of discriminating Chinese tones based on their acoustical properties2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hiki, K.Sunaoka and S.Liu
    • 学会等名
      Journal of the Acoustical Society of America, Abstracts, 4th Joint Meeting:Acoustical Society of America and Japan, 3168
    • 発表場所
      Honolulu,Hawaii,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] 中国語学習者の学習動機づけ-巨大隣国との接触摩擦の中で-

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      JACET教育問題研究会語学エキスポ2013
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] アジア共同体への理解-文化と社会の視点から

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      ワンアジア財団講座
    • 発表場所
      香港理工大学人文学部,China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 言語接触がもたらす中国語教学環境と資源の変容

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子・古川裕
    • 学会等名
      日本中国語学会第62回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242030
  • [学会発表] 日中対峙討論に見るフレキシブル・アイデンティティーの変容

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      JACET教育問題研究会語学エキスポ2013
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • [学会発表] 言語接触がもたらす中国語教学環境と資源の変容

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子
    • 学会等名
      第62回日本中国語大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520445
  • 1.  楊 立明 (10267354)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  比企 静雄 (50006227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  保坂 敏子 (00409137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  西垣 知佳子 (70265354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中條 清美 (50261889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  隅田 英一郎 (90395020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内山 将夫 (70293496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳井 厚子 (40225751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西山 教行 (30313498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 誠 (30182489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  柏野 和佳子 (50311147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  田嶋 毓堂 (20082349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山元 啓史 (30241756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  内山 清子 (20458970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  望月 圭子 (90219973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐野 洋 (30282776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  申 亜敏 (40723276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小柳 昇 (40705860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野村 恵造 (60172813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  于 康 (90309401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  堀内 仁 (40566634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  狩野 キャロライン (60224630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  當眞 正裕 (20567185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡崎 由美 (50185419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  稲畑 耕一郎 (30063803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀 誠 (20157051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  古屋 昭弘 (70165497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 由利亜 (30247259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村上 公一 (80210003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 32.  楊 達 (20266208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件
  • 34.  斎藤 泰治 (90195991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中野 美知子 (70148229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  東後 明 (50103619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  矢野 剛 (00130857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松坂 ロシ (20096449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  村田 美子 (10229990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 富久子 (00063751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大木 充 (60129947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  境 一三 (80215582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  古川 裕 (90219105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  久村 研 (30300007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  酒井 志延 (30289780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  細川 英雄 (80103604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  長谷川 由起子 (40330790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  姫田 麻利子 (50318698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  林田 理惠 (70185651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  平畑 奈美 (70520906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  李 煕卿 (60425147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  清田 洋一 (60513843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  平高 文也 (60156677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  長野 督 (30312408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  倉舘 健一 (70407138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  金子 百合子 (80527135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  斉藤 信浩 (20600125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  山口 高領 (60386555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  塚原 信行 (20405153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  梅田 雅子 (90339614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 62.  山崎 妙 (90350397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  杉江 聡子 (90795048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  曲 明 (60727064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  王 松 (80580654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  薛 根洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  韓 有錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  游 韋倫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  片山 晴一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  古賀 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  菅原 更紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ニューベリー・ペイトン ローレンス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  張 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  井上 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  李 迎日
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  陳 浩然
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  張 莉萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  呉 佳厚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  葉 信鴻
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  森本 一樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  ツァオ クリストファー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  趙 華敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  解 璞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  許 慈惠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  盛 文忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  陸 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  市川 淳太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  福田 翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  菊島 和紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  宮内 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  川村 駿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  河畑 謙太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  楠 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  松崎 武志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  敬松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  グラジアニ ジャンフランソワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  平井 素子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  金 美仙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  稲葉 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  田島 毓堂
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi