• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比企 静雄  HIKI Shizuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤村 靖  FUJIMURA Osamu

比企 靜雄  ヒキ シズオ

隠す
研究者番号 50006227
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 名誉教授
2012年度: オハイオ州立大学, 名誉教授
2005年度 – 2010年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 名誉教授
1987年度 – 2001年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
1986年度: 東北大, 国立大学(その他), 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
情報学 / 医用生体工学・生体材料学 / 教育工学 / 電子通信系統工学 / 科学教育 / 教育工学 / 人文・社会系 / 情報システム学(含情報図書館学) / 情報工学
研究代表者以外
言語学 … もっと見る / 教育工学 / 情報工学 / 教育学 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 日本語教育 隠す
キーワード
研究代表者
音声 / 聴覚障害 / CAI / 感覚代行 / 人工聴覚 / Speech / Sensory substitution / 視覚 / 読唇 / Letter … もっと見る / 手話 / 文字 / Sensory impairment / 視覚障害 / 声の高さ / 日本語 / 触覚 / 聴覚 / 感覚障害 / 品質評価法 / 音声認識 / 音声合成 / 性能評価法 / 音声処理技術 / Chinese language / 音声情報 / 中国語 / Artificial hearing / Hearing / Tactile display / Visual impairment / Hearing impairment / 触覚表示 / 音声指導 / 漢字 / 音声信号処理 / 補聴 / 人工内耳 / マン・マシン・インターフェイス / Letter input / Sign Language / output / Speech input / Braille / Auditory impairment / 文字入出力 / 音声入出力 / 点字 / Kanji / Kana / Video / Vision / 仮名文字 / ビデオ / Laryngeal cancer / Glottal source / Vocal fold vibration / Expiratory airflow / Speech sound / Artificial larynx / 喉頭疾患 / 病的音成 / 喉頭 / 喉頭癌 / 喉頭音源 / 声帯振動 / 呼気流 / 人工喉頭 / Teaching system / Teaching device / Multiple handicapped / 言語指導 / 重複障害 / 教育システム / 教育機器 / 知能障害児 / 感覚障害児 / self-teaching / speech teaching / pitch pattern / voice itch / Chinese four tones / tonal feature / 自習 / ピッチパタン / 四声 / 声調 / finger-spelling / signing / pronunciation / infant / lip-reading / mouth shape / speech information / hearing-impaired / 指文字 / 発音 / 幼児 / 口形 / Japanese language / Voice pitch / Artificial inner ear / 韓国語 / Signal processing / Tactual sensation Speech / Visual sensation / Hearing aids / Language ability / Sign language / Japanese / 手語 / 言語能力 / speech reading / hearing aids / artificial hearing / substitutive sensory aids / supplemental sensory aids / speech perception ability / sensory disorders / 補聴器 / 感覚補償 / 音声認知能力 / Picture information / Sound information / 画像情報 / 音響情報 / インターフェイス / マン・マシン / インタネット / CAI自習システム / 声域 / ピッチ抽出 / 声調の発声 / 中国語四声 / 中国語声調 / 中国語音声教育 / 教授学習支援システム / ワードプロセッサ / 同口形異音語 / 同音異義語 / 品質評価 / 外来語 / 単語了解度 / 音節明瞭度 / 音節 / 声質 / 合成音声 / 聴覚神経 / 人工感覚器 / 音声伝送 … もっと見る
研究代表者以外
CAI / IPA / パラグラフ / 吸気 / 自発発話 / 読み上げ発話 / 嚥下 / 呼吸 / ポーズ / Speech / Consonant / Vowel / Listening / Pronouciation / English / 音声 / 子音 / 母音 / 聴取 / 発音 / 英語 / speech perception / human interface, and / human factors / quality evaluation, / Speech synthesis / 了解性 / 明瞭度 / 評価 / ヒューマンインタフェース / 知覚過程 / 音声知覚 / ヒューマンインターフェイス / 人間要因 / 品質評価 / 音声合成 / 概念形成 / 図形構成 / 空間認知 / 音響分析 / 知的CAI / 障害者の社会適応 / 言語障害児用CAI / 発達予測 / 障害児指導法 / 鑑別診断 / コミュニケーション障害 / ソプラノ / 学際的研究 / vocology / 音楽学 / 音声認識 / 字幕挿入 / コミュニケーション / フィッティング / 医工学 / マルチメディア / 感覚代行 / 聴覚障害 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  発話中のポーズと呼吸・嚥下の関係の音響的・生理的解析

    • 研究代表者
      垣田 邦子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  「歌う声」をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      岸本 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      昭和音楽大学
  •  中国語声調の発声の自習のためのインタネット利用CAIシステム研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中国語声調の言語学的・音響学的データを踏まえたインタネット利用の指導システム研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声の文字表示による聴覚障害学生の学習支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  人工聴覚によるアジア諸言語の音声情報の伝達方式研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  聴覚障害者のための音声・手話・文字情報のマルチメディア伝達システム研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  人工聴覚によるアジア諸言語の音声情報の伝達方式研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  人工聴覚による音声情報の伝達方式(国際的評価基準に基づく多種言語間の共同開発)研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本人学生のための英語の聴取・発音の教材の編集手法の国際音声記号体系による一般化

    • 研究代表者
      GRAY R.R
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  視覚障害者の言語使用能力向上のための自習システムの試作研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  聴覚障害者の生涯教育にわたる教育機器・方法の開発の在り方に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      高橋 秀知
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  合成音声の品質評価システムのための標準音声サンプルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  聴覚障害の補償・代行手段の有効性--音声認知能力の評価基準の国際的共通化--研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  聴覚・視覚障害に対する音響・画像情報の伝達手段研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  知覚過程との整合性を考慮した音声合成技術の評価法に関する研究

    • 研究代表者
      粕谷 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  聴覚神経の電気刺激による人工聴覚のための音声信号の処理方法研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声処理技術の性能評価法の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  コミュニケーション障害児へのCAIシステムの適用に関する研究

    • 研究代表者
      詫間 晋平
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  感覚障害に対する言語情報伝達の補助手段研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声処理技術の性能評価法の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  コミュニケーション障害児の鑑別診断と教育に関する研究

    • 研究代表者
      今井 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  音声処理技術の性能評価法の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ヒデオの視聴のための文字・音声の同時提示の最適条件研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  知的制御機能をもつ人工喉頭の開発研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      早稲田大学
      東北大学
  •  特殊教育における教育機器・システムの活用のための指導書の作成研究代表者

    • 研究代表者
      比企 静雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      早稲田大学
      東北大学

すべて 2017 2015 2011 2010 2009 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中国語四声を弁別するためのCAIシステム2011

    • 著者名/発表者名
      劉松、浦野義頼、比企静雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34(3)巻 ページ: 223-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 音声情報処理技術の応用の限界2011

    • 著者名/発表者名
      比企静雄
    • 雑誌名

      Journal of the JAPAN SKEPTICS

      巻: 20-2 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 中国語四声を弁別するためのCAIシステム2010

    • 著者名/発表者名
      劉松・浦野義順頼・比企静雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34(3) ページ: 223-233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 「北風と太陽」日本語子音の国際音声記号例示のための汎音版2010

    • 著者名/発表者名
      比企静雄
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 66(10)巻 ページ: 485-486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] コーパス利用による中国語教育(3)-学習者コーパスに基づいた中国語四声弁別CAI自習システムの開発と効果検証-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子、孫奇、比企静雄
    • 雑誌名

      教養諸学研究、早稲田大学政治経済学部

      巻: 第126号 ページ: 79-98

    • NAID

      40016683885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] コーパス利用による中国語教育(3)-学習者コーパスに基づいた中国語四声弁別CAI自習システムの開発と効果検証-2009

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子・孫〓・比企静雄
    • 雑誌名

      教養諸学研究, 早稲田大学政治経済学部 第126号

      ページ: 79-98

    • NAID

      40016683885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [雑誌論文] 中国語声調弁別のためのCAIによる自習システム2006

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 砂岡和子
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会 2006 PC Conference 論文集

      ページ: 385-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] A computer-assisted instruction system for self-teaching of discrimination Chinese tones based on their acoustical properties2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hiki, K.Sunaoka, S.Liu
    • 雑誌名

      Journal of the Acoustical Society of america, Abstracts, 4th Joint Meeting : Acoustical Society of Americs and Japan Vol.120, No.5, Pt.2

      ページ: 3168-3168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] 中国語声調の聴取の自習のためのCAIシステム2005

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 今泉一哉, 砂岡和子
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会2005 PC Conference論文集

      ページ: 309-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] 中国語声調の音響的特性に基づいた四声弁別CAI自習システム2005

    • 著者名/発表者名
      砂岡和子, 比企静雄
    • 雑誌名

      日本中国語学会第55回全国大会予稿集

      ページ: 276-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [雑誌論文] 中国語声調の音響的性質にもとづく自習のためのCAIシステム2005

    • 著者名/発表者名
      比企静雄, 今泉一哉, 砂岡和子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告〔音声〕 105・198

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003298731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] Characteristics of saliva swallowing in the reading of prepared texts.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Kakita and Shizuo Hiki
    • 学会等名
      174th Meeting of the Acoustical Society of America
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02485
  • [学会発表] Durational characteristics of sentence-medial and sentence-final pauses in the production of a paragraph2015

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Kakita and Shizuo Hiki
    • 学会等名
      170th Meeting of the Acoustical Society of America
    • 発表場所
      Jacksonville, Florida, U. S. A
    • 年月日
      2015-11-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02485
  • [学会発表] A panphonic version of the text of 'The North Wind and the Sun' for the illustration of the IPA of Japanese(Tokyo dialect) consonants2011

    • 著者名/発表者名
      Shizuo Hiki, Kuniko Kakita
    • 学会等名
      Proceedings of the ICPhS XVII
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] CAI自習システムの単語表編集のための2音節中国語声調弁別の困難度の予測規則2009

    • 著者名/発表者名
      劉松、比企静雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ教育技術研究会
    • 発表場所
      信州大学工学部
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] CAI自習システムの単語表編集のための2音節中国語声調弁別の困難度の予測規則(電子情報通信学会技術研究報告109:268, 57-62, 2009)2009

    • 著者名/発表者名
      劉松・比企静雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報・システムソサイエティ教育技術研究会
    • 発表場所
      信州大学工学部(長野市)
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 基于≪CAI漢語四声听力自習系統≫進行的声調听力測評(和訳 : 中国語四声弁別CAl自習システムの効用)2008

    • 著者名/発表者名
      孫〓, 比企静雄, 砂岡和子
    • 学会等名
      中文教学現代化学会, 第六届中文電化教学国際研討会論文集pp. 474-479
    • 発表場所
      韓国, 又松大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] Efficiency of discriminating Chinese four tones by computerassisted instruction system for self-teaching2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Sunaoka, Shizuo Hiki, Qi Sun
    • 学会等名
      Second International Workshop on Language and Speech Science
    • 発表場所
      Waseda University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 中国語四声弁別CAI自習システムの利用効果の確認と学習過程の考察2008

    • 著者名/発表者名
      孫奇、砂岡和子、比企静雄
    • 学会等名
      日本中国語学会第58回全国大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 中国語四声弁別CAI自習システムの利用効果の確認と学習過程の考察2008

    • 著者名/発表者名
      孫〓, 砂岡和子, 比企静雄
    • 学会等名
      日本中国語学会第58回全国大会予稿集pp. 49-53
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 基于<<CAI漢語四声听力自習系統.>進行的声調听力測評(和訳:中国語四声弁別CAI自習システムの効用)2008

    • 著者名/発表者名
      孫奇、比企静雄、砂岡和子
    • 学会等名
      中文教学現代化学会、第六届中文電化教学国際研討会
    • 発表場所
      韓国又松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500811
  • [学会発表] 中国語声調弁別のためのCAIによる自習システム2006

    • 著者名/発表者名
      比企 静雄・砂岡 和子
    • 学会等名
      コンピュータ利用教育協議会論文集(385-388)
    • 発表場所
      京都・立命館大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] A computer-assisted instruction system for self-teaching of discriminating Chinese tones based on their acoustical properties2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hiki, K.Sunaoka and S.Liu
    • 学会等名
      Journal of the Acoustical Society of America, Abstracts, 4th Joint Meeting:Acoustical Society of America and Japan, 3168
    • 発表場所
      Honolulu,Hawaii,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • [学会発表] Song A computer-assisted instruction system for self-teaching of discriminating Chinese tones based on their acoustical properties2006

    • 著者名/発表者名
      HIKI. Shizuo. SUNAOKA. Kazuko., LIU.
    • 学会等名
      Journal of the Acoustical Society of America, Abstracts, 4th Joint Meeting.
    • 発表場所
      Acoustical Society of America and Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500653
  • 1.  渡辺 亮 (50040382)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鎌田 一雄 (80016609)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  粕谷 英樹 (20006240)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福田 友美子 (60147014)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  筧 一彦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  楊 立明 (10267354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大沼 直紀 (20169022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  砂岡 和子 (70257286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  エリクソン ドナ (80331586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  米沢 義道 (90020982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田村 進一 (30029540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今井 秀雄 (30000285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  HOCHMAIR Erw
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  LEVITT Harry
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  RISBERG Arne
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷戸 文彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岸本 宏子 (10107336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  羽石 英里 (70350684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  細川 久美子 (70209237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 とも恵 (40460266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河原 英紀 (40294300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹本 浩典 (40374102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  榊原 健一 (80396168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新美 成二 (00010273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  本多 清志 (90395088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中巻 寛子 (20381775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長木 誠司 (50292842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  GRAY R.R (30167077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  城間 将江 (80285981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  荒川 哲郎 (50106150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 信雄 (70132719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  星名 信昭 (10000275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  志村 洋 (80106153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  垣田 有紀 (00098823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今泉 敏 (80122018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  垣田 邦子 (10148827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  高橋 秀知 (20013378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  清水 豊 (50231733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中川 辰雄 (00164137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  石井 武士 (10036866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  長澤 泰子 (10000267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山下 皓三 (30166673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 美郷 (70082013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  詫間 晋平 (20012552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  魚住 超 (60184983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  菅井 勝雄 (40000294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  八尋 久仁代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  FOURCIN Adri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  SPENS KarlーE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BLAMEY Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  梶屋 猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山本 英雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ENGEBRETSON A.メイナード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ENGEBRETSON A.Maynard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  PETER Blamey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ADRIAN Fourc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  A.MAYNARD En
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  KARLーERIC Sp
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ERWIN S.Hoch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  HARRY Levitt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ARNE Risberg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  HOCHMAIR Erv
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ENGEBRESTON エイ.メイナード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi