• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 晃史  Kato Akishi

研究者番号 10211848
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0000-5889-8325
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 准教授
2008年度: 京都大学, 数理科学研究科, 准教授
2007年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 准教授
1998年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 … もっと見る
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授
1994年度: 東京大学, 大学院数理科学研究科, 助教授
1992年度: 東京大学, 大学院数理科学研究科
1990年度 – 1991年度: 東京大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 幾何学 / 中区分11:代数学、幾何学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
代数学 / 幾何学 / 基礎解析学 / 理工系 / 幾何学 / 解析学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 数学一般(含確率論・統計数学)
キーワード
研究代表者
双対性 / 弦理論 / 場の理論 / クラスター代数 / 三角圏 / 箙 / 変異 / 不変量 / 分配関数 / 分配級数 … もっと見る / 低次元トポロジー / 量子不変量 / 量子ダイログ / ペンタゴン関係式 / 重力理論 / 繰り込み群 / ゲージ理論 / CFT対応 / AdS / 超対称ゲージ理論 / モジュライ空間 / 指標公式 / 代数操作 / 相転移 / 臨界現象 / 自己組織化 / 量子群 / 量子化 / 幾何学 / 保型性 / 箙変異 / 幾何構造 / 安定性条件 / 組合せ論的データ / 可積分系 / moduli space / rational elliptic surface / derived category / renormalization group / duality / supersymmetric gauge theory / string theory / quantum field theory / 位相的場の理論 / 弦双対性 / E-string / 有理楕円曲面 / 導来圏 / AdS/CFT 対応 / ホロノミー表現 / 結び目 / AdS/CFT対応 / 数理物理学 / 素粒子(理論) / Sasaki-Einstein多様体 / N=1超対称性 / 超対称性 / 数理物理 / 自己同型 / Weyl代数 / 非可換幾何学 / 場の量子論 / スケーリング / 発散 / M理論 / CFT 対応 / モジュラー不変 / モジュラー不変性 / 行列模型 / 保型関数 / 自己同形 / 構成的定義 / 格子 / 無限次元対称性 / 共形場理論 / 対称性 / 無限自由度 / 表現論 / 可積分構造 / 開放系 / 相関関数 / 密度ゆらぎ / 相関関係 / 非平衡定常状態 / 遮蔽演算子 / 自由場表示 / 頂点作用素 / 無限次元の対称性 / XX2模型 / ハミルトニアン / 量子統計物理学 … もっと見る
研究代表者以外
位相的場の理論 / 正標数 / モジュライ空間 / Cartier operator / ハイト / フロベニウス写像 / アーベル曲面 / チャウ群 / カルチエ作用素 / 形式的ブラウワー群 / 符号 / 組みひも群 / 共形場理論 / Supersymmetry / 超対称性 / 超対称ゲージ理論 / 量子重力 / ヒッグス粒子 / 2次元重力 / 弦理論 / モノロドミー表現 / 幾何学 / 超幾何関数 / KZ方程式 / 配置空間 / 高次圏 / 反復積分 / 超幾何積分 / 量子群 / Cryptography / Abelian surface / Calabi-Yau variety / Chow group / Moduli space / Artin-Mazur formal group / Positive characteristic / NP問題 / 量子計算機 / 公開鍵暗号 / モジュウイ空間 / a-数 / ホッジフィルトレーション / ド・ラムコホモロジー群 / イリュージー層 / ネロン・セヴェリ群 / 暗号 / カラビ・ヤウ多様体 / アルチン・メイザー形式群 / monomial base / soliton cellular automata / ferionic formula / crystal base / free field realication / solvable lattice models / 対称多項式 / ベーテ仮設 / 余不変式 / 量子アフィンリー代数 / セルオートマトン / ジャック多項式 / 単項基底 / ソリトン・セルオートマトン / フェルミ公式 / 結晶基 / 自由場表示 / 可解格子模型 / Artin invariant / Chem class / formal Brauer group / modulic space / K3 purface / Hamming code / code / モジュライ / 形式的ブラウアー群 / K^3曲面 / 高さ / ピカール数 / カルチェ作用素 / アルチン不変量 / チャーン類 / K3曲面 / ハミング符号 / Conformal Supergravity / E_6 GUT / Superstring / Supersymmetric Gauge Theory / AdS_3 Space-time / Conformal Symmetry / Matrix Model for M theory / 行列模型 / D-brane / 南部-Goldstoneモード / extra dimension / 相転移 / 対称性の破れ / 拡張された共形不変性 / Matrix理論 / 超対称E_6大統一理論 / 宇宙項 / ブラックホール / モジュラー不変性 / 超対称Ward恒等式 / Matrix Theory / コンパクト化 / オービフォールド / 超重力理論 / 有理楕円曲面 / 超共形重力理論 / E_6大統一理論 / 超弦理論 / AdS_3時空 / 共形対称性 / M理論の行列模型 / Feynman diagrams / Vassiliev invariants / Witten invariants / Chern-Simons theory / moduli space / braid group / conformal field theory / topological field theory / ファイマンダイアグラム / 3次元多様体 / バシリエフ不変量 / ファインマン図形 / バジリエフ不変量 / ウィッテン不変量 / チャーン・サイモンズ理論 / Birational canonical / Garnier systems / Painleve equations / Hypergeometric functions / Special functions / Monodromy / Deformation theory / Integrable system / 線型偏微分方程式系 / 梯子構造 / ホロノミック / 多変数特殊関数 / 双有理正準変換 / ガルニエ系 / パンルヴェ方程式 / 超幾何函数 / 多変数特殊函数 / モノドロミ- / 変形理論 / 完全積分可能系 / Two-Dimensional Gravity / Superconformal Algebra / Topological Field Theory / Black Hole / Spontaneous Symmetry breaking / Standard Model / Higgs Particle / matrix model / フュ-ジョン則 / 超共形不変 / 低エネルギ-定理 / 対称性の自発的破れ / 超共形代数 / ブラックホ-ル / 自発的対称性の破れ / 標準模型 / 普遍的ウィタム階層 / 自己双対ヤン・ミルズ / 離散可解量子力学 / 超多様体 / シグマ模型 / QCD / AdS / 非可換場の理論 / 非可換超空間 / Fokker-Planck方程式 / q-振動子 / 離散可解理子力学 / 生成・消滅演算子 / ハイゼンベルグ解 / 動的対称性代数 / 誕生・死滅過程 / (双対)閉性関係式 / 形状不変性 / 超幾何直交多項式 / 離散量子力学 / 準可解系 / 完全可解系 / 幾何構造 / ファジーな場 / 非可換場 / スピン系 / 有限量子系 / 可解系 / RM符号 / RS符号 / トーリック多様体 / 符号理論 / 代数多様体 / 簡約行列式 / コ-シ-の特異積分 / ラプラス型積分 / ウィーナー汎関数 / 流体力学的極限 / スケール極限 / スペクトル / ランダム行列 / 標準因子 / ベクトル場 / wild fibre / 楕円曲面 / 楕円曲線 / 高温超伝導 / ねじれたN=2理論 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  量子化と双対性が示唆する幾何学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分11:代数学、幾何学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  幾何学的量子表現と反復積分および位相場の理論への応用の研究

    • 研究代表者
      河野 俊丈
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学
  •  双対性が示唆する幾何学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京大学
  •  剛性と変形という観点からの弦理論研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  場の理論・弦理論の可解構造

    • 研究代表者
      佐々木 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都大学
  •  場の量子論における繰り込みと弦理論の双対性研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京大学
  •  弦双対性の代数的・幾何的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  量子可積分系の代数解析

    • 研究代表者
      神保 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      東京大学
  •  正標数の代数幾何と符号・暗号理論の研究

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  弦理論における双対性とその代数的構造研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  超弦理論の非摂動的性質の研究

    • 研究代表者
      風間 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  代数幾何学と符号理論の研究

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  場の理論の双対性と無限次元対称性研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      東京大学
  •  低次元強相関電子系の量子群対称性による解析研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  正標数の代数多様体と符号理論

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ランダム行列のスペクトルとスケール極限

    • 研究代表者
      高橋 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  無限次元対称性を用いた自己組織化臨界現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  変換群の理論と応用

    • 研究代表者
      岡本 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      東京大学
  •  場の理論に関連した位相不変量の研究

    • 研究代表者
      河野 俊丈
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      東京大学
  •  代数曲線のモジュライ空間と共形場理論

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己組織化臨界系のダイナミクスと共形場理論研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  共形場理論の可積分変形にともなう代教的構造研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  弦理論コンパクト化の量子重力

    • 研究代表者
      江口 徹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  素粒子の構造および相互作用の研究

    • 研究代表者
      猪木 慶治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2017 2014 2013 2011 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quiver Mutation Sequences and $q$-Binomial Identities2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Akishi、Mizuno Yuma、Terashima Yuji
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 108 号: 23 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1093/imrn/rnx108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13752, KAKENHI-PROJECT-16H03931, KAKENHI-PROJECT-17K05243, KAKENHI-PROJECT-18J22576
  • [雑誌論文] 数学と次元-次元の多様性と無次元化する物理学-2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 51巻5号 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [雑誌論文] 数学と次元2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 51 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [雑誌論文] 行列と微分方程式2011

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 49巻3号 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [雑誌論文] 双対性の役割2007

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      別冊数理科学 特集 : 「双対性の世界」-諸分野に広がるデュアリティ・パラダイム-

      ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654011
  • [雑誌論文] Zonotopes and four-dimensional superconformal field theories2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kato
    • 雑誌名

      J. High Energy Phys. 06

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [雑誌論文] 双対性の役割2007

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      別冊数理科学 双対性の世界 諸分野に広がるデュアリテ・パラダイム

      ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654011
  • [雑誌論文] ヤング図形とゲージ理論2007

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      数理科学 1月号

      ページ: 51-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [雑誌論文] Zonotopes and four-dimensional superconformal field theories2007

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      Journal of High Enegy Physics 6

      ページ: 37-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654011
  • [雑誌論文] ゲージ理論とヤング図形2007

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      数理科学 45・1

      ページ: 51-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654011
  • [雑誌論文] Zonotopes and four-dimensional superconformal field theories2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kato
    • 雑誌名

      JHEP 0706 037

      ページ: 30-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [雑誌論文] ヤング図形とゲージ理論2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 晃史
    • 雑誌名

      数理科学 1月号

      ページ: 51-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [雑誌論文] 対称性の理論2005

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      数理科学 43巻9号

      ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654011
  • [雑誌論文] D-braneの安定性について2004

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      日本物理学会 第59回年次大会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] On stabilities of D-branes2004

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 雑誌名

      The 59^<th> annual meetings of Japanese Physical Society

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] D-braneの安定性について2004

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      日本物理学会 第59回年次大会 アブストラクト

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] 繰り込み・Hopf代数・行列模型2003

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      非可換幾何 2003 秩父研究集会(代表 森吉仁志)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] 場の理論とトポロジー2003

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      数理科学 480・6

      ページ: 49-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] Renormalization, Hopf Algebra, and matrix models2003

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 雑誌名

      Workshop on noncommutative geometry in Chichibu

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] Topology and quantum field theories2003

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 雑誌名

      Mathematical Sciences vol.480 no.6

      ページ: 48-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] 繰り込み・Hopf代数・行列模型2003

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      非可換幾何2003秩父研究集会(代表 森吉仁志)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] Zonotopes and four-dimensional superconformal field theories

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 雑誌名

      arXiv : hep-th/0610266, UTMS 2006-28 Journal of High Energy Physics (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654011
  • [雑誌論文] Quiver mutation loops and partition q-series

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato and Yuji Terashima
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: (掲載が決定済)

    • URL

      http://arxiv.org/abs/1403.6569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [雑誌論文] Renormalization and Hopf Algebra

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      Proceedings of Kinosaki Workshop on Mirror Symmetry (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] Renormalization and Hopf Algebra

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of Kinosaki Workshop on Mirror Symmetry (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [雑誌論文] Renormalization and Hopf Algebra

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 雑誌名

      Proceedings of Kinosaki Workshop on Mirror Symmetry (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640264
  • [学会発表] 力学の変遷 ―古典・量子・弦―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会 市民講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03931
  • [学会発表] 力学の変遷-古典・量子・弦-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13752
  • [学会発表] 力学の変遷 ―古典・量子・弦―2019

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会 東京工業大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13752
  • [学会発表] Quiver mutation loops and partition q-series-Tropical geometry and related topics2017

    • 著者名/発表者名
      Akashi Kato
    • 学会等名
      日本数学会年会無限可積分セッション特別講演
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-03-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03931
  • [学会発表] Quiver mutation loops and partition q-series2017

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      研究集会「リーマン面に関連する位相幾何学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13752
  • [学会発表] Quiver mutation loops and partition q-series2017

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03931
  • [学会発表] Quiver mutation and partition q-series2017

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13752
  • [学会発表] Quiver mutation loops and partition q-series2017

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13752
  • [学会発表] quiver mutation, partition q-series and quantum dilgarithms2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史・寺嶋郁二
    • 学会等名
      日本数学会・2014年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      広島大学(講演申し込み中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [学会発表] 経路積分入門 : トポロジーへの応用を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      第8回福岡・札幌幾何学セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [学会発表] 3次元幾何とミューテーション2014

    • 著者名/発表者名
      寺嶋郁二(東京工業大学) (joint work with加藤晃史)
    • 学会等名
      Geometry, Physics and Representation Theory
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [学会発表] 「場の量子論の分配関数とゼータ関数(1), (2)」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      Geometric zeta functions and related topics
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2013-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [学会発表] 基本群の表現と位相的場の理論(1), (2)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      裏磐梯セミナー
    • 発表場所
      裏磐梯高原ホテル
    • 年月日
      2013-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23654079
  • [学会発表] Weyl代数の自己準同型について2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 晃史
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [学会発表] Weyl代数の自己準同型について2008

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17654011
  • [学会発表] Weyl 代数の自己準同型について2008

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      日近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [学会発表] Weyl代数の自己準同型について2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 晃史
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [学会発表] Weyl 代数の自己準同型について2008

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • 発表場所
      日近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [学会発表] Uniqueness of Black Hole Attractors in Five Dimensional N=2 Gauged Supergravity2007

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [学会発表] Zonotopes and four-dimensional superconformal field theories2007

    • 著者名/発表者名
      加藤晃史
    • 学会等名
      日本数学会2007年度年会
    • 発表場所
      埼玉大学理学部
    • 年月日
      2007-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • [学会発表] On cancavity of a-functions2006

    • 著者名/発表者名
      Akishi Kato
    • 学会等名
      Japan Phys.Soc.Pacific Meeting
    • 発表場所
      Hawaii, US
    • 年月日
      2006-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340061
  • 1.  河野 俊丈 (80144111)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桂 利行 (40108444)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江口 徹 (20151970)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 和夫 (40011720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小竹 悟 (40252051)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  猪木 慶治 (20011497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斎藤 秀司 (50153804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 道夫 (90166736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高崎 金久 (40171433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲見 武夫 (20012487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笹倉 直樹 (80301232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  風間 洋一 (60144317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野海 正俊 (80164672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺杣 友秀 (50192654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北沢 良久 (10195258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 匠一 (90172311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀川 穎二 (40011754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐々木 隆 (20154007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小川 格 (90194430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川合 光 (80211176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菊池 文雄 (40013734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  折原 明夫 (10012337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三村 昌泰 (50068128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  久後 太一 (00115833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 久男 (20192619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川又 雄二郎 (90126037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  寺田 至 (70180081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  神保 道夫 (80109082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  国場 敦夫 (70211886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  白石 潤一 (20272536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  今野 均 (00291477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高山 信毅 (30188099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田坂 隆士 (60012407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  堀川 穎二 (40092324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 陽一郎 (20033889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  服部 久美子 (80231520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  厚地 淳 (00221044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  時弘 哲治 (10163966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山本 昌宏 (50182647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  北田 均 (40114459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  木村 弘信 (40161575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  逆井 卓也 (60451902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ZWIRNER Fabi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ALVAREZーGAUM ルイス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  VENEZIANO Ga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ELLIS John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡本 龍明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  NARAIN Kumar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  SCHELLEKENS バート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ALTARELLI Gu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MARTIN Andre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  JACOB Mauric
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ALVAREZ Gaum
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi