• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 篤  Miura Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10212226
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2025年度: 國學院大學, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2011年度: 東京大学, 大学院・院総合文化研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2005年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教授
1999年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授
2004年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1994年度: 東京大学, 教養学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 美術史 / 美術史
研究代表者以外
美術史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 各国文学・文学論 / 仏語・仏文学
キーワード
研究代表者
マネ / 19世紀フランス絵画 / 日本近代洋画 / ジャポニスム / ホイッスラー / ファンタン=ラトゥール / フランス絵画 / レアリスム / アトリエ / 芸術家像 … もっと見る / ファンタン=ラトゥール / フォーヴィスム / サロン絵画 / 日仏美術交流 / アンリ・ファンタン=ラトゥール / 花の画家 / ベルリオーズ / ヴァーグナー / オットー・ショルデラー / 美術と音楽 / タンホイザー / 絵画と音楽 / 絵画と検閲 / 娼婦と絵画 / 政治と絵画 / ヌードと娼婦 / 絵画と政治 / 美術と検閲 / エドゥアール・マネ / ヌードとスキャンダル / 政治と美術 / 検閲 / artistic relations between France and Japan / Japanese modern painting / Collin / Japonisme / 交流史 / アカデミスム / 芸術諸学 / 美学 / 美術史 / 黒田清輝 / 美術教育 / ラファエル・コラン / 日仏美術交流史 / コラン / Atelier / Portrait / Second Empire / Representation of Artist / French Painting / Fantin-Latour / Manet / 第二帝政期 / 肖像画 / 第二帝政 / 複製 / 写真 / 画中画 / ポスト・レアリスム / ルグロ / ドガ / 近代絵画 / 西洋美術史 / 美術批評 / ボヘミアン / 集団肖像画 / バジ-ル / ルノアール … もっと見る
研究代表者以外
パリ / 都市 / 芸術 / 情報工学 / フランス文学 / フランス美術史 / 日仏文化交流 / 大原美術館 / マッピング / データ化 / 美術品流通 / 美術コレクション形成 / アルゴリズム / データベース / コレクション形成 / 流通 / Japan-Korea / Japan-Taiwan / Defamilalization / Familialization / Foreign Cultures / East Asia / 国際研究者交流 / 異文化受容 / 近代東アジア / ネパール / インド / アジア / 韓国 / 翻訳 / アラビア / 比較文化 / 比較文学 / 日韓 / 日台 / 同化 / 異化 / 異文化 / 東アジア / Colonies / Outside / Modernity / Baudelaire / Lautreamont / Cities / Second Empire / Paris / フランス:ウルグアイ / フランス・ウルグアイ / ロマン主義 / ロート・レアモン / 都市改造 / ヨーロッパ / ロティ / 第三共和制 / フランス / 植民地 / 外部 / 現代性 / ボードレール / ロートレアモン / 第二帝政 / Railway / Spring Festival on the River / Hiroshige / Ukiyo-e / Yosa Buson / Rakuchurakugai-zu (Cityscape in and around Kyoto) / Retired Emperor Goshirakawa / Emaki (Japanese handscroll painting) / 大雅 / 南蛮屏風 / 雪舟 / 天橋立 / 西湖 / 雪村 / 喬仲常 / 蕪村 / 赤壁 / 京都 / マネ / 江戸 / 鉄道 / 清明上河図 / 広重 / 浮世絵 / 与謝蕪村 / 洛中洛外図 / 後白河法皇 / 絵巻 / Trip / Travel / artist / 旅行 / 素描帖 / 旅 / 芸術家 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (187件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  日仏美術交流史研究の拡大と深化研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  芸術作品の流通と美術コレクション形成-通時的/共時的分析とデータベース

    • 研究代表者
      寺田 寅彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  アンリ・ファンタン=ラトゥール研究ー芸術交流の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  マネの絵画と検閲 ー政治、社会、美術制度ー研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  マネとポスト・レアリスムの画家たち研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  エドゥアール・マネ研究 -批評と受容の視座から-研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日仏美術交流史研究 -ジャポニスム、コラン、日本近代洋画-研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代東アジアにおける異文化要素の異化と同化

    • 研究代表者
      杉田 英明, 大澤 吉博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  フランス第二帝政下における都市の変容と文学・芸術

    • 研究代表者
      石井 洋二郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  第二帝政期のフランス絵画における芸術家像-マネとファンタンを中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  描かれた都市――中近世絵画を中心とする比較研究

    • 研究代表者
      佐藤 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  美術の展間に果たした芸術家による旅行の意義に関する包括的研究

    • 研究代表者
      小佐野 重利
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  19世紀中葉のフランス絵画における芸術実像の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 篤
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大人のための印象派講座2023

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784103555810
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00171
  • [図書] 移り棲む美術ージャポニスム、コラン、日本近代洋画2021

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810160
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [図書] 『NHK8K ルーヴル美術館 美の殿堂の500年』2021

    • 著者名/発表者名
      小池寿子、三浦篤
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140818473
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [図書] NHK8K ルーヴル美術館 美の殿堂の500年2021

    • 著者名/発表者名
      小池寿子、三浦篤
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784140818473
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [図書] エドゥアール・マネ 西洋絵画史の革命2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784047035812
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [図書] 西洋美術の歴史、19世紀:近代美術の誕生、ロマン派から印象派へ2017

    • 著者名/発表者名
      三浦篤、尾関幸、陳岡めぐみ
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [図書] 西洋絵画の歴史3 近代から現代へと続く問いかけ2016

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [図書] まなざしのレッスン②西洋近現代絵画2015

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [図書] まなざしのレッスン 2.西洋近現代絵画2015

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [図書] 往還の軌跡―日仏芸術交流の150年2013

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [図書] 名画に隠された「二重の謎」―印象派が「事件」だった時代2012

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [図書] 光を描く印象派展-美術館が解いた謎-(ドイツ展図録翻訳版)2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤監修
    • 出版者
      青森県立美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [図書] 吉野石膏美術財団作品目録、西洋絵画編2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤監修
    • 出版者
      公益財団法人吉野石膏美術財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [図書] 光を描く印象派展-美術館が解いた謎-(日本展および図録)2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤監修
    • 出版者
      青森県立美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [図書] ゾラ・セレクション9『美術論集』2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤、藤原貞朗訳
    • 出版者
      藤原書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [図書] Histoire de peintures entre France et Japon2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      UTCP (The University of Tokyo Center for Philosophy)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [図書] Histoire de peintures entre France et Japon2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      UTCP (Tokyo)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [図書] La representation de I'artiste moderne2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      The University of Tokyo Press (Tokyo)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [図書] 近代芸術家の表象-マネ、ファンタン=ラトゥールと1860年代のフランス絵画-2006

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [図書] 近代芸術家の表象2006

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [図書] 画家が描いたヨーロッパ-19世紀の憧れから21世紀の翔きへ2004

    • 著者名/発表者名
      高階秀爾, 三浦篤
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      美術年鑑社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [図書] 自画像の美術史2003

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤(編著)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [図書] 自画像の美術史2003

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510074
  • [図書] Self Portraiture in the History of Art2003

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIURA
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Tokyo University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510074
  • [図書] Art history of self-portrait2003

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Atsushi (ed. by)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      The University Press of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] 十九世紀フランス絵画と「ポストレアリスム」 マネの世代における認識と構成のレアリスムについて2023

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      松井裕美編『レアリスム再考 諸芸術における〈現実〉概念の交叉と横断』

      巻: 01 ページ: 98-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] La reception de la peinture academique au Japon. Les expositions organisees par Jacques Thuillier2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Jacques Thuillier, pensee et ecriture de l'art

      巻: 1 ページ: 97-113

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00171
  • [雑誌論文] ボードレールとポスト・レアリスムの画家たち2023

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      中地義和編『ボードレール 詩と芸術』

      巻: 1 ページ: 47-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00171
  • [雑誌論文] パリ・オペラ座と「総合芸術」 音楽、美術、文学、舞台芸術の共振2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『パリ・オペラ座 響き合う芸術の殿堂』展図録

      巻: 01 ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] パリの久米桂一郎と日本美術2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      久米美術館所蔵 久米桂一郎日本絵画コレクション 目録

      巻: 01 ページ: 150-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] エドゥアール・マネの絵画 闘争と歓楽のはざま2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『日本の中のマネ』展図録

      巻: 01 ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] 住友コレクションの西洋絵画 モネとローランスを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      泉屋博古

      巻: 01 ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] マティスと「東方」- ジャポニスム、マネ、オリエンタリスム2021

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 773 ページ: 270-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] フランク・ミュラー - 輝くレトロモダン2021

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『The flow of sweet time - Franck Muller 至福の時』展図録

      巻: 0 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] Relations diplomatiques franco-japonais et japonisme dans les annees 18602021

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Oeuvres japonaises du Chateau de Fontainebleau - Art et diplomatie

      巻: 0 ページ: 39-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] Portee politique de la peinture moderne japonaise: de la peinture d'histoire de l'ancienne ecole superieure n° 1 a la peinture de bataille de Fujita Tsuguharu2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIURA
    • 雑誌名

      Perspective: actualite en histoire de l'art

      巻: 2020-1 ページ: 58-67

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] メイヤー・シャピロとフランス前衛美術史の展開2020

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 20 ページ: 85-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] 《フォリー=ベルジェールのバー》をめぐる考察2019

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『コートールド美術館展 魅惑の印象派』図録

      巻: 0 ページ: 172-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] The Triangle of Modern Japanese Yoga - Paris, Tokyo, East Asia -2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIURA
    • 雑誌名

      East Asian Art History in Transnational Context (Toshio Watanabe and Eriko Tomizawa-Kay (ed.))

      巻: 0 ページ: 65-82

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [雑誌論文] 西洋留学と明治洋画2018

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      國華

      巻: 1467 ページ: 27-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] モネの《草上の昼食》―レアリスムと印象派のはざまで2018

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『プーシキン美術館展』図録

      巻: 1 ページ: 142-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] Portrait de Shojiro Ishibashi, un industriel japonais au gout pronoce pour l’art occidental2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Beaux-Arts Magazine

      巻: avril ページ: 4-11

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] Collectionneurs japonais de peinture moderne francaise au debut du XXe siecle2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Chefs-d'oeuvre du Bridgestone Museum of Art - Ishibashi Foundation

      巻: 1 ページ: 22-41

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] 日本と印象派 ーフランス近代絵画コレクションと日仏美術交流ー2017

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      三浦、薩摩、熊澤編「日本が愛した印象派展」報告書

      巻: 1 ページ: 24-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] Separation et resonance : peinture et ecriture en Occident et en Extreme-Orient, Deux Japonaiseries de Vincent Van Gogh2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      P.-M. de Biasi et A. H. Pierrot (dir.), L'oeuvre comme processus

      巻: 1 ページ: 323-328

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] マネとベラスケス受容ー近代絵画への遺産2016

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ベラスケスとバロック絵画:影響と同時代性、受容と遺産

      巻: 1 ページ: 53-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] Japonisme2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Print Quarterly

      巻: 1 ページ: 473-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] 黒田清輝とフランス絵画2015

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『生誕150年 黒田清輝』展カタログ

      巻: 1 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] 1860年代のホイッスラー 、異国趣味と画中画(概要)2015

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 34(別冊) ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] Japan and the Impressionists. The Collections of French Painting and the Interrelation between French and Japanese Art2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Japan’s Love for Impressionism, From Monet to Renoir, Exh. Cat.

      巻: 1 ページ: 12-27

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] 印象派と浮世絵版画の関係再考、マネの海景画を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究

      巻: 34(別冊) ページ: 85-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] La construction de l’histoire de l’art au Japon à travers les échanges franco-japonais2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Perspective

      巻: 1 ページ: 133-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] マネとマラルメ、絵画と詩の共鳴2015

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      マリアンヌ・シモン=及川編『詩とイメージ』

      巻: 1 ページ: 21-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [雑誌論文] Le japonisme et la figure allegorique de l’Asie2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Territoires du japonisme

      巻: 1 ページ: 53-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] モダニズムにおける過去と現在、エドゥアール・マネにおける模倣と創造2014

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      国際シンポジウム「時の作用」

      巻: 1 ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] マネとパリ ―越境する散策者2014

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『西洋近代の都市と芸術』

      巻: 2 ページ: 149-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] マネとパリ、越境する散策者2014

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      西洋近代の都市と芸術2:パリ、19世紀の首都

      巻: 2 ページ: 149-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] Le Musee Otsuka : des reproductions grandeur nature2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      La Revue de l’Art

      巻: 182 ページ: 83-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] Manet et le plein air sur les rivages de la Manche2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      L’Impressionnisme : du plein air au territoire

      巻: なし ページ: 175-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] セザンヌのパリ―マネとの関係を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      「セザンヌ―パリとプロヴァンス」展から見る今日のセザンヌ

      巻: なし ページ: 46-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] 印象派と水辺の風景―マネの《アルジャントゥイユ》を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『光の賛歌 印象派展 』カタログ

      巻: 1 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] ヴィラ・メディチとフランスの画家たち ―フランス・アカデミー・ローマ校をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『西洋近代の都市と芸術』

      巻: 1 ページ: 147-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [雑誌論文] パウル・クレーと印象派2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 594号 ページ: 167-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 絵画に描かれた駅2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      世界の駅・日本の駅

      ページ: 191-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 知られざる印象派-近年の研究をめぐる一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『光を描く印象派展』展カタログ

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] ジャポニスムとマンガ・ブームをめぐる考察2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 24号 ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 《フォリー・ベルジェールのバー》再考2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      国際シンポジウム エドゥアール・マネ再考 - 都市の中の芸術家

      ページ: 63-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 選択的摂取としての受容2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 23号 ページ: 63-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 知られざる印象派 -近年の研究をめぐる一考察-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『光を描く印象派展-美術館が解いた謎-』カタログ、青森県立美術館

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 《フォリー・ベルジェールのバー》再考2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      国際シンポジウムエドゥアール・マネ再考-都市の中の芸術家

      ページ: 63-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] マネと音楽2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      フォーレ手帖

      巻: 第22号 ページ: 20-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] マネ《オランピア》-横たわる裸婦像の集約と解体2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ヴィーナス・メタモルフォーシス

      ページ: 171-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] マネとベラスケス2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究

      巻: 11号 ページ: 1-12

    • NAID

      40022670721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] マネ《オランピア》- 横たわる裸婦像の集約と解体2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ヴィーナス・メタモルフォーシス

      ページ: 171-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] マネとベラスケス2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究 11号

      ページ: 1-12

    • NAID

      40022670721

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 19世紀後半のフランス絵画におけるアカデミズムと近代性-エドゥアール・マネを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      フランス絵画の19世紀展カタログ

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] La peinture academique en France au XIXe siecle et les peintres occidentalisants modernes iaponais2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Lapeinture frangaise du XIXe siecle : academisme et modemite, cat. exp., Musee prefectoral de Shimane, Musee d'art Yokohama

      ページ: 312-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] 19世紀フランスのアカデミスム絵画と日本近代洋画家たち2009

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      フランス絵画の19世紀展カタログ

      ページ: 215-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Academisme et modernite2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Lapeinture francaise du XIXe siecle : academisme e e modernite, cat. exp., Musee prefectoral de Shimane, Musee d'art Yokohama

      ページ: 255-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] 近代都市表象の行方-明治洋画と印象派の受容2009

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      美術フォーラム21 18号

      ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 近代都市表象の行方-明治洋画と印象派の受容2009

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 18号 ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [雑誌論文] 近代都市表象の行方-明治洋画と印象派の受容2008

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      美術フォーラム21 18

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] フランスにおける陶磁器のジャポニスム2008

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      フランスが夢見た日本展カタログ

      ページ: 26-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Kindai toshi hyosho no yukue2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Art Forum 21 vol. 18

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Japonisme dans la ceramique2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      La France regarde le Japon, cat. exp., Musee Nations de Tokyo

      ページ: 26-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Les modalites de l'ecriture dans la peinture fran9aise de la seconde moitie du XIXe siecle2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Textuel, N 54

      ページ: 113-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Japon a Paris-20072007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Studies in Japonisme no. 27

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Les modalites de l'ecriture dans la peinture francaise de la seconde moitie du XIXe siecle2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Textuel 54

      ページ: 113-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] パリの日本-20072007

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究 第27号

      ページ: 4-7

    • NAID

      40016423229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] 西洋絵画と視点-空間表現の内と外-2007

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      Perspectivaを考える(H・ゴチェフスキ編) 3月(刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] エドゥアール・マネ再考2007

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      フランス近代美術氏の現在(永井隆則編) 3月(刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] フランス近代絵画と芸術家伝説2007

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      西洋美術研究 No. 13

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Les modalites de I'ecriture dans la peinture francaise de la seconde moitie du XIXe siecle2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Textuel No.54

      ページ: 113-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Modern French Paintings and Legends of Artists2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Studies in Western Art no. 13

      ページ: 8-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] フランス近代絵画と芸術家伝説2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      西洋美術研究 No.13

      ページ: 8-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] マネの切断-西洋絵画の脱構築2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      フランス近代美術史の現在

      ページ: 57-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Transformation of "Olympia"2006

    • 著者名/発表者名
      Miura Atsushi
    • 雑誌名

      How do we write histories? (Kodansha)

      ページ: 132-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [雑誌論文] ≪オランビア≫の変貌2006

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      歴史をどう書くか

      ページ: 132-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [雑誌論文] 複製とオリジナリティをめぐる考察2006

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      レプリカ真似るは学ぶ

      ページ: 4-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Trois aspects des echanges artistiques entre le Japon et la France: le japonisme, Raphael Collin et la peinture japonaise moderne2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Actes du Troisieme Colloque d'Etudes Japonais. es de l'Universite Marc Block, ≪ La Rencontre du Japon et de l 'Europe: Images d'une decouverte ≫, Strasbourg, 8 & 9 decembre, Colmar, 10 & 11 decembre 2005, Sakae-Murakami-Giroux (dir.), Publications Orienta

      ページ: 181-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Some notes on Reproduction and Originality2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Replica- Maneru ha Manabu, INAX

      ページ: 4-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Trois aspects des echanges artistiques entre le Japon et la France : le japonisme, Raphael Collin et la peinture japonaise moderne2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Actes du Troisieme Colloque d'Etudes Japonaises de l'Universite de Marc Block, ≪ La Rencontre du Japon et de l'Europe : Images d'une decouverte≫

      ページ: 181-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] 複製とオリジナリティをめぐる考察2006

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『レプリカ、真似るは学ぶ』展カタログ

      ページ: 313-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] Kuroda Seiki and the Education of Western Fine Arts2005

    • 著者名/発表者名
      Miura Atsushi
    • 雑誌名

      History of Japanese Fine Arts (University of Tokyo Press)

      ページ: 313-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [雑誌論文] A Reconsideration of Les Etudiants de Salamanque by Edouard Manet2005

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Atsushi
    • 雑誌名

      Catalog "Impressionists in the Pola Museum"

      ページ: 46-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] シチューキン・モロゾフと西洋近代絵画コレクション2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      プーシキン美術館展カタログ(東京都美術館)

      ページ: 166-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [雑誌論文] シチューキン・モロゾフと西洋近代絵画コレクション2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      『プーシキン美術館展』カタログ

      ページ: 166-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] 黒田清輝と西洋美術教育2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      講座日本美術史 6

      ページ: 313-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] The Shchukin-Morozov Collection and The Collection of Modern Western Painting2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      Pushkin State Museum of Fine Arts, exh. cat., The Metropolitam Museum of Tokyo

      ページ: 166-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] マネの≪サラマンカの学生たち≫再考2005

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      『ポーラ美術館の印象派 モネ、ルノワール、セザンヌと仲間たち』展カタログ

      ページ: 46-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] 19世紀クランスにおける異国趣味としてのジャポニスム絵画2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      台大日本語研究 9

      ページ: 165-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] シチューキン・モロゾフと西洋近代絵画コレクション2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      プーシキン美術館展カタログ

      ページ: 166-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] The Painting of Japonisme as Exoticism in the French Painting of Nineteenth-Century2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 雑誌名

      NTU Studies in Japanese Language and Literature Vol. 9

      ページ: 168-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] 黒田清輝と西洋美術教育2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      講座日本美術史(木下直之編)(東京大学出版会)

      ページ: 313-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15202007
  • [雑誌論文] マネの《サラマンカの学生たち》再考2005

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      『ポーラ美術館の印象派モネ、ルノワール、セザンヌと仲間たち』展カタログ

      ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] 19世紀フランスにおける異国趣味としてのジャポニスム絵画2005

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 雑誌名

      台大日本語研究 第九期

      ページ: 166-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [雑誌論文] The Deconstruction of a Painting Manet's Le Dejeuner sur l'herbe and the Parergon2003

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Atsushi
    • 雑誌名

      Seiyo Bijutu Kenkyu 9

      ページ: 101-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] 絵画の脱構築-マネの《草上の昼食》とパレルゴン-2003

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      西洋美術研究 第9号

      ページ: 101-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510074
  • [雑誌論文] 絵画の脱構築-マネの≪草上の昼食≫とパレルゴン-2003

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      西洋美術研究 No.9

      ページ: 101-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] The Deconstruction of a Painting-Manet's Le Dejeuner sur l'herbe and the Parergon2003

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIURA
    • 雑誌名

      Studies in Western Art No.9

      ページ: 101-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510074
  • [雑誌論文] 印象派とパリ近郊の風景-近代化の二つの側面をめぐって-2003

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      『モネと印象派の画家たち』展カタログ(島根県立美術館)

      ページ: 10-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] Impressionism and landscapes in the suburb of Paris : two aspects of the modernization2003

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Atsushi
    • 雑誌名

      Catalog "Monet and impressionists"

      ページ: 10-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] 印象派再考2002

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      「印象派とその時代」展カタログ

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] 印象派再考2002

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      「モネからセザンヌへ 印象派とその時代」展カタログ

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510074
  • [雑誌論文] Reconsiderations on Impressionism2002

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Atsushi
    • 雑誌名

      Catalog "Impressionism and its times"

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] Reconsideration of Impressionism2002

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIURA
    • 雑誌名

      From Monet to Cezanne. Impressionism and his epoch Catalogue of the Exhibition

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510074
  • [雑誌論文] エドゥアール・マネにおける写真と絵画2002

    • 著者名/発表者名
      三浦 篤
    • 雑誌名

      西洋美術研究 No.7

      ページ: 90-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [雑誌論文] Photography and Painting in Edouard Manet2002

    • 著者名/発表者名
      MIURA.Atsushi
    • 雑誌名

      Seiyo Bijutu Kenkyu 7

      ページ: 90-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310211
  • [学会発表] 資料と画像から見る日仏会館の歴史、その建物を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      日仏芸術交流の100年―建築、音楽、庭園、写真・映像(日仏会館創立百周年記念 日仏シンポジウム)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00171
  • [学会発表] パリ・オペラ座と19世紀フランス絵画2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      日仏会館シンポジウム「総合芸術としてのパリ・オペラ座 建築、美術、オペラ、バレエ、文学の交差」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [学会発表] マネとファンタン=ラトゥール ―友情と共闘―2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      日仏美術学会シンポジウム「マネへのオマージュ:画家を取り巻く人々」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [学会発表] ボードレールとポスト・レアリスムの画家たち2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「芸術照応の魅惑5 ボードレール 詩と芸術」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [学会発表] Japonisme : la genealogie de son retour au Japon2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi MIURA
    • 学会等名
      Colloque accueilli au College de France
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [学会発表] 1878年の日仏美術交流2022

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      日仏美術学会創立40周年記念国際シンポジウム「フランス美術研究の現在と未来――日仏学術交流の進展を目指して」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [学会発表] パリ、東京、ソウル/台北/長春 ー日本近代絵画とオリエンタリズムー2021

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      国際シンポジウム「AIと人文科学:国境を越えて・分野を越えて」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00170
  • [学会発表] パリ、東京、ソウル/台北/長春 ー日本近代絵画とオリエンタリズムー2021

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      国際シンポジウム「AIと人文科学:国境を越えて・分野を越えて」International Symposium "AI and Humanities. Beyond Frontiers, beyond Disciplines"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0002
  • [学会発表] 西洋の戦争表象とその広がり-19世紀フランス絵画から藤田嗣治の戦争画へ2018

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      第44回大原美術館美術講座 シリーズ戦争と美術Ⅱ 東西・古今
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] 19世紀フランス絵画史におけるドービニー2018

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      ドービニー展記念シンポジウム(山梨県立美術館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] Collectionneurs japonais de peinture moderne francaise dans la premiere moitie du XXe siecle2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      La formation et la diffusion des collections d’art francais dans les espaces globaux, 1870-1950
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] クロード・モネの《草上の昼食》-その謎と魅力について2018

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      『プーシキン美術館展』記念講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] The Politics of Contemporary Japanese Paintings: From the history paintings of former Number 1 High School to the war paintings of Tsuguharu Fujita2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      International Workshop on Reflective Transitions of Politics in Japanese Art, University of East Anglia, U
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] 一高歴史画と西洋画法-フェノロサの教えとの関わり2017

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      東京大学駒場博物館第一高等学校絵画資料修復記念「知られざる明治期日本画と『一高』の倫理・歴史教育」展記念シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] 19世紀フランス美術における古代美術の受容-アカデミスム、ヴィラ・メディチ、そして前衛へ-2017

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      シンポジウム「近世・近代の古代美術受容と歴史観の形成」、名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] 近代日本画と西洋絵画2017

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      狩野芳崖と四天王 近代日本画、もうひとつの水脈」展記念講演、福井県立美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] Japon et impressionnisme, Peinture japonaise moderne et collections de tableaux impressionnistes au Japon2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      12e colloque de la Societe Francaise des Etudes Japonaises, Autour de l’image: arts graphiques et culture visuelle au Japon
    • 発表場所
      リヨン(フランス)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] Le musee imaginaire des impressionnistes au Japon a travers les projets de musees dans la premiere moitie du XXe siecle2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Colloque: Portrait interieur, Le musee imaginaire des impressionnistes
    • 発表場所
      ルーアン(フランス)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] 日本における印象派コレクションの形成:林忠正、大原孫三郎、松方幸次郎を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      メアリー・カサット展記念シンポジウム「印象派のひろがり」
    • 発表場所
      横浜美術館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] La réception de la peinture académique au Japon2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Jacques Thuillier, Pensée et écriture de l’art
    • 発表場所
      Institut national d’histoire de l’art, Paris、パリ(フランス)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] ファンタン=ラトゥールと音楽2015

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      芸術照応の魅惑 – 近代パリにおける文学、美術、音楽の交差
    • 発表場所
      日仏会館(東京都、渋谷区恵比寿)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] 日本近代洋画のトライアングル – フランスから東アジアへ2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Deconstructing boundaries: Is ‘East Asian Art History’ possible?
    • 発表場所
      SOAS, University of London、ロンドン(イギリス)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02133
  • [学会発表] The Problem of Framework in the artistic adaptations between Japan and France - Japonisme, Raphaël Collin and Modern Japanese Painting–2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      International Conference: Transcultural Framing(s): Materials and Metaphors
    • 発表場所
      Heidelberg University, Germany
    • 年月日
      2014-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] 1860年代のマネとそのグループ - ポスト・レアリスムから印象主義へ2014

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      オルセー美術館展関連シンポジウム「マネから印象派へ - 1860年代のフランス絵画の変貌」
    • 発表場所
      国立新美術館、東京
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] フランス絵画と浮世絵の関係再考―マネを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      ジャポニスム学会
    • 発表場所
      世田谷美術館, 東京
    • 年月日
      2014-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] Repenser a “Wakugumi” dans l’histoire de l’art2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      12e Ecole Internationale de Printemps, Tokyo
    • 発表場所
      University of Tokyo, Komaba, Tokyo
    • 年月日
      2014-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] 1860年代のホイッスラー、異国趣味と画中画の視点から2014

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      ジャポニスム学会
    • 発表場所
      京都国立近代美術館、京都
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] Japon et impressionisme, Peinture japonaise moderne et collections de tableaux impressionnistes au Japon2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Conference pour le Festival Normandie impressionniste
    • 発表場所
      Musee des Beaux-Arts de Rouen, La Maison de la culture du Japon, Paris, Le musee des impressionnistes, Giverny (France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] Le japonisme et la figure allegorique de l’Asie2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Colloque international, “Territoires du japonisme”
    • 発表場所
      Universite de Rennes 2 (France)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] イタリア・スペイン絵画とマネ-ラファエロ、ティツィアーノ、ベラスケスを中心に2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      第35会地中海学会シンポジウム「さまよえる地中海」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] La deconstruction du tableau : Edouard Manet et la peinture francaise des annees 18602011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Journees d'etudes Fribourg-Tokyo, "Meta-image & Parergon"
    • 発表場所
      Universite de Fribourg(フランス)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] La deconstruction du tableau : Edouard Manet et la peinture francaise des annees 18602011

    • 著者名/発表者名
      MIURA Atsushi
    • 学会等名
      Journees d'etudes Fribourg-Tokyo, "Meta-image & Parergon"
    • 発表場所
      Universite de Fribourg
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] イタリア・スペイン絵画とマネ-ラファエロ、ティツィアーノ、ベラスケスを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      第35回地中海学会シンポジウム「さまよえる地中海」
    • 発表場所
      日本女子大
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] 《フォリー・ベルジェールのバー》再考2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      三菱一号館美術館「マネとモダン・パリ」展開催記念、国際シンポジウム「エドゥアール・マネ再考-都市の中の芸術家」
    • 発表場所
      丸ビルホール
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] ジャポニスムとマンガをめぐる問題提起2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      ジャポニスム学会、国際マンガ研究センター共催シンポジウム「ジャポニスムとマンガ:二つの日本美」
    • 発表場所
      国際マンガミュージアム
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] "Separation et resonance : peinture et ecriture en Occident et en Extreme-Orient", ≪ La genetique des textes et des formes: l' oeuvre comme processus ≫2010

    • 著者名/発表者名
      MIURA Atsushi
    • 学会等名
      Colloque organise par Pierre-Marc de Biasi, Anne Herschberg Pierrot, Cerisy-La-Salle
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] ゾラによる同時代美術の評価-いくつかの問題提起2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      講演会「イメージとテクストをめぐる冒険」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館ホール
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] 混沌の時代の絵画を横断する -アカデミスムと自然主義を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      シンポジウム「ポスト印象派とその時代 -1880~90年代のフランス絵画-
    • 発表場所
      国立新美術館
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] Manet et le plein air sur les rivages de la Manche2010

    • 著者名/発表者名
      MIURA Atsushi
    • 学会等名
      L' Impressionnisme : du plein air au territoire
    • 発表場所
      Musee des Beaux-Arts de Rouen
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] 日本におけるフランス美術を考える-美術史/展覧会/文化-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      日仏美術学会30周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] Les autoportraits de Manet et de sa generation2010

    • 著者名/発表者名
      MIURA Atsushi
    • 学会等名
      VIII Scuola di Primavera, ≪ Il Ritratto ≫, Firenze
    • 発表場所
      Villa I Tatti
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] Manet et le plein air sur les rivages de la Manche2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      L'Impressionnisme : du plein air auterritoire
    • 発表場所
      Musee des Beaux-Artsde Rouen フランス
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] La peinture japonaise et son Academisme : de l'epoque d'Edo a l'ere Meiji2010

    • 著者名/発表者名
      MIURA Atsushi
    • 学会等名
      Colloque international organise par Barthelemy Jobert et Atsushi Miura ≪ L'Academisme au XIXe siecle. Regards croises ≫
    • 発表場所
      Rome, La Villa Medicis
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] Edouard Manet et la deconstruction du 《tableau》-Fragmentation ettouche2009

    • 著者名/発表者名
      MIURA Atsushi
    • 学会等名
      Le colloque de UTCP, Genetique de la peinture
    • 発表場所
      東京大学数理科学研究科大教室
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] Edouard Manet et la deconstruction du ≪ tableau ≫ - Fragmentation et touche2009

    • 著者名/発表者名
      MIURA Atsushi
    • 学会等名
      Genetique de la peintrue
    • 発表場所
      東京大学数理科学研究科大教室
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520094
  • [学会発表] フランスにおける陶磁器のジャポニスム-≪セルヴィス・ルソー≫とその後の展開-2008

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      記念シンポジウム「フランスのジャポニスムー陶磁器を中心に」
    • 発表場所
      東京国立博物館講堂
    • 年月日
      2008-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] ラファエル・コランとその弟子たち2008

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日仏芸術交流の150年」
    • 発表場所
      東京日仏会館ホール
    • 年月日
      2008-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Japonisme en France2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Colloque sur Japonisme en France
    • 発表場所
      Musee National de Tokyo
    • 年月日
      2008-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] ジャポニスム研究の広がりと深化-フランスの現状を踏まえて2007

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      ジャポニスム学会シンポジウム「ジャポニスムの過去・現在・未来」
    • 発表場所
      畠山記念館講堂
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Visibilite et lisibilite : les modalites de l'ecriture dans la peinture francaise de la seconde moitie du XIXe siecle2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      conference organisee par Professeur Victor Stoichita, pour son cours Visibilite et tactilite
    • 発表場所
      Universite de Fribourg (Suisse)
    • 年月日
      2007-06-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Visibility et lisibilite: les modalites de l'ecriture dans la peinture fran9aise de la seconde moitie du XIXe siecle2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Conference organisee par Professeur Victor Stoichita, pour son cours Visibilite et tactilite
    • 発表場所
      Universite de Fribourg (Suisse)
    • 年月日
      2007-06-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Developpement et profondeur de l'etude sur le japonisme2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Colloque d'Etudes sur le Japonsime,≪ Japonisme dans le passe, le present et le future≫
    • 発表場所
      Hatakeyama Kinen Kan
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] 1980年代以降のフランス美術史学の状況-INHAの創設に向かって2006

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      日仏美術学会25周年記念シンポジウム「美術史におけるフランスと日本」
    • 発表場所
      東京日仏会館ホール
    • 年月日
      2006-01-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Situation de l'histoire de l'art frncais depuis 19802006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Colloque pour celebrer le vinght-cinquieme anniversaire de la Societe Franco-Japonaise d'art et d'archeologie, ≪France et Japon dans l'histoire de l'art≫
    • 発表場所
      Institut de recherche de la maison francojaponaise
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Trois aspects des echanges artistiques entre le Japon et la France : le japonisme, Raphael Collin et la peinture japonaise moderne2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Troisieme Colloque d'Etudes Japonaises de l'Universite Marc Block, ≪La Rencontre du Japon et de l'Europe : Images d'une decouverte
    • 発表場所
      Strasbourg, Universite Marc Bloch
    • 年月日
      2005-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Trois aspects des echanges artistiques entre le Japon et la France: le japonisme, Raphael Collin et la peinture japonaise moderne2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Troisieme Colloque d'Etudes Japonaises de l'Universite Marc Block, ≪ La Rencontre du Japon et de l'Europe : Images d'une decouverte ≫
    • 発表場所
      Strasbourg, Universite Marc Bloch
    • 年月日
      2005-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] Raphael Collin et ses eleves

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Colloque international ≪ Le 150eme anniversaire des reraltions artistiques franco-japonaises≫
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320024
  • [学会発表] セザンヌのパリ―マネとの関係を中心に

    • 著者名/発表者名
      三浦篤
    • 学会等名
      シンポジウム「「セザンヌ―パリとプロヴァンス展」から見る今日のセザンヌ」
    • 発表場所
      国立新美術館講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • [学会発表] Japon et impressionisme, Peinture japonaise moderne et collections de tableaux impressionnistes au Japon

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Miura
    • 学会等名
      Conference pour l'Ecole de printemps
    • 発表場所
      Institut National d'Histoire de l'Art, Paris (France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520100
  • 1.  山下 裕二 (50200697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 康宏 (50141990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉田 英明 (90179143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小佐野 重利 (70177210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋山 聰 (50293113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 俊春 (60198223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  越川 倫明 (60178259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  板倉 聖哲 (00242074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河野 元昭 (70000453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大久保 純一 (90176842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  馬渕 美帆 (60323557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 洋二郎 (90134402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 啓二 (70187722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  工藤 庸子 (30139638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  立花 英裕 (80207050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大澤 吉博 (00107418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菅原 克也 (30171135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今橋 映子 (20250996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  劉 岸偉 (30230874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中村 和恵 (00268476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  リース モートン (40361787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  寺田 寅彦 (30554456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松井 裕美 (40774500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi