• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長峯 隆  Nagamine Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長峰 隆  NAGAMINE Takashi

隠す
研究者番号 10231490
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
2013年度: 札幌医科大学, 医学部神経科学講座, 教授
2010年度 – 2013年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
2008年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 医学研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 京都大学, 医学研究科, 助教授
1995年度 – 2000年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1999年度: 京都大学, 医学部・医学研究科, 助手
1999年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助手
1998年度: 京都大学, 医学系研, 助手
1997年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助手
1997年度: 京都大学大学院, 医学研究科, 助手
1996年度: 京都大学, 医科研究科, 助手
1991年度 – 1995年度: 京都大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 融合脳計測科学
研究代表者以外
神経内科学 / 耳鼻咽喉科学 / 生物系 / 神経科学一般 / 放射線科学 / 神経内科学 / 小区分51030:病態神経科学関連 / 小区分56010:脳神経外科学関連 … もっと見る / リハビリテーション科学・福祉工学 / 救急医学 / 複合領域 / 神経・筋肉生理学 / 法医学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 臨床心理学 / 神経科学一般 / 脳神経外科学 隠す
キーワード
研究代表者
movement-related magnetic cortical field / voluntary movement / 運動関連脳磁場 / 脳磁場 / 随意運動 / 運動終止 / magnetoencephalography / sensory input / 体性感覚誘発脳磁場 / termination of movement … もっと見る / rhythmic activity / electrocorticography / coherence / sustained muscle contraction / self-paced movement / 脱同期化 / 反応性運動 / 運動制止 / 律動波 / 皮質記録 / コヒーレンス / 持続筋収縮 / 自発運動 / steady state response / transient response / movement termination / 定常反応 / 一過性反応 / 深部固有感覚 / somatosensory evoked field / 脳磁場計測 / 感覚入力 / 頭頂葉 / 上側頭回後部 / 前頭前野 / 運動関連領野 / 欠落刺激 / 反応時間課題 / 運動制御 … もっと見る
研究代表者以外
脳磁図 / PET / 随意運動 / 神経科学 / 補足運動野 / 感覚運動連関 / 無侵襲的研究 / 脳神経疾患 / てんかん / 脳磁場 / 随伴陰性変動 / 高次脳機能 / EEG / supplementary motor area / 聴覚言語 / MEG / 脳電位 / 脳血流 / 歩行 / Voluntary movement / voluntary movement / 運動関連脳電位 / 経頭蓋的磁気刺激 / 硬膜下電極 / 脳・神経 / ジストニー / コヒーレンス / 磁気共鳴機能画像法 / 運動前野 / N100m / 事象関連脳磁界反応 / Coarse coding / Sensorimotor integration / SPECT / positron emission tomography / ポジトロン断層撮影 / ポジトロン断層法 / 可塑性 / 難聴 / 神経活動 / 聴覚野 / 人工内耳 / noninvasive study / 二次運動野 / Na-Ca Exchanger / Contingent negative variation / Magnetoencephalography / Higher brain function / ポジトロンCT / 無侵襲的計測法 / 硬膜下記録 / 局所脳血流 / 運動関連脳磁図 / 理学療法 / 運動 / リハビリテーション / 臨床 / fMRI / 言語 / 側頭葉 / 脳波 / 認知症 / 記憶の固定化 / 長期記憶の障害 / パッチクランプ / オキシヘモグロビン / 実験施設の移設 / 家族の死 / 超純水カートリッジ / 学会参加 / くも膜下出血 / oxyhemoglobin / 記憶 / 臨床神経生理学 / 神経内科学 / γ帯域活動 / 記憶関連電位 / 言語関連電位 / 事象関連電位 / 聴覚誘発電位 / 視覚誘発電位 / 記憶機能 / 医療・福祉 / 電子デバイス・機器 / 救命 / 脳波解析 / 蘇生後脳症 / pupil reflex response / Voltage / frequency / PCAS / 複雑系理工学 / 能動的DC電位 / 複雑系工学 / てんかん学 / 神経生理学 / オシロロジー / HFO / red slow / DC shifts / Red slow / Active DC shifts / transcorical associaion / Epileptic seizures / Transcraial magnetic stimulation / Supplementary motor area / Epileptic inhibition / Epileptic excitation / 皮質電気刺激法 / 経頭蓋的磁気刺激刺激法 / 脱力発作 / 皮質間連関 / てんかん発作 / てんかん性抑制 / てんかん性興奮 / Subdural recording / Transcranial magnetic stimulation / Event-related functional MRI / Premotor cortex / Sensorimotor Cortex / Motor inhibition / Focal dystonia / GABA作動性受容体 / フルマゼニール / 磁気刺激 / 感覚運動機能連関 / 書痙 / 経皮的磁気刺激 / 運動皮質抑制機構 / ジストニア / premotor area / involuntary movement / pain perception / transcranial magnetic stimulation / functional MRI / magnetoencephalography / electroencephalography / 陰性運動 / 遅延反応課題 / 磁気共鳴画像法 / 不随意運動 / 痛覚認知 / 機能的磁気共鳴画像法 / Intensity coding / auditory cortex / hyperacusis / loudness recruitment / evoked magnetic fields / inner-ear hearing loss / sensorineural hearing loss / 補充現象 / 語音弁別 / 内耳補充現象 / 誘発脳磁界反応 / 聴覚過敏 / 音圧処理 / 内耳性難聴 / 感音難聴 / subdural electrodes / epileptogenisis / ictal DC shifts / 脳磁場計測 / てんかん焦点 / 発作時DC電位 / event-related functional MRI / sensorimotor association / 機能的MR画像 / 事象関連機能MR / Broca's area / temporo-parieto-occipital region / visual cortex / visual language / superior temporal gyrus / auditory language / 漢字 / 優位半球 / 語音 / 並列処理 / 運動野 / 側頭葉-頭頂葉-後頭葉境界部 / 発語 / ブローカ野 / 側頭葉-頭頂葉-後頭葉境界領域 / 視覚野 / 視覚言語 / 上側頭回 / Speech coding / Cochlear implant / Hearing loss / plasticity / Postron emission tomography / Categorical perception / Auditory language / 臨界期 / 時間情報 / 言語の符号化 / カテゴリー認知 / Station / Cerebral blood flow / Visual stimulus / Gait / 非侵襲的検査 / 起立 / 視覚刺激 / Electroencephalogram / Frontal lobe / Contingent negative variation (CNV) / Bereitschaftspotential (BP) / Voluntary movements / Epilepsy / Mesial temporeal structure / 前頭葉 / 準備電位 / 内側側頭葉 / sensory / motor / cerebral blood flow / glucose metabolism / animal / 脳賦活試験 / 運動機構 / アセチルコリンエステレース / ハーダー腺 / アルツハイマー病 / アセチルコリン / 大脳皮質 / ブドウ糖代謝率 / 動物用PET / サル / ラット / 感覚 / 脳ブドウ糖代謝 / 動物 / brain metabolism / brain blood flow / magnetic resonance imaging / image analysis / brain function / 受容体 / 神経受容体 / 神経活野 / 無侵襲計測 / 三次元画像 / 脳代謝 / 磁気共鳴画像 / 画像解析 / 脳機能 / profound deafness / neuronal activities / auditoy cortex / speech recognition / cochlear implant / 発達 / 高度難聴 / 聴覚中枢 / 言語認知 / secondary motor area / pathophysigological research / contingent negative variation / cerebral blood flow image / movement-related cortical potential / movement-related cortical field / 筋弛緩 / 病態生理学的研究 / 脳血流画像 / 運動関連脳磁場 / Magnetoencephalogram / Non-invasive studies / Sensori-motor association / Movement inhibition / Secondary motor cortex / Primary motor cortex / 基底核障害 / ヒト / 運動連合野 / 感覚運動関連 / 運動抑制機構 / 一次運動野 / SQUID(Superconducting Quantum Interference Device) / Higher brain functions / Visually evoked field / SEF(sensory evoked field) / MEG(magnetoencephalography) / 脳磁界 / 視覚誘発脳磁場 / 体性感覚誘発脳磁場 / 超伝導量子干渉素子 / 非侵襲的脳機能計測 / anti-GM1 antibody / multifocal motor neuropathy / blood-nerve barrier / conduction block / K channel / Na-K pump / single fiber / 神経細胞死 / 虚血 / 単一神経線維 / 抗GM1抗体 / Kチャネル / 抗GM_1抗体 / Multifocal Motor Neuropathy / 血液神経関門 / 伝導ブロック / Kチャンネル / Na-Kポンプ / 単一神経 / Regional cerebral blood flow / Movement-related magnetic field / Movement-related cortical potential / Noninvasive study / 頭皮上分布 / Electroencephalography / Positron emission tomography / Non-invasive measurement / 脳電図 / subdural recording / regional cerebral blood flow / movement-related magnetic field / movement-related cortical potentials / noninvasive studies / central control / 局所脳血流量 / 中枢制御 / 酩酊 / 中枢神経 / fMRI / 血中アルコール低濃度 / アルコール / fMRI / 中枢神経系 / 飲酒 / 医療 / 脳 / 視覚 / 経頭蓋磁気刺激 / 体性感覚 / 知覚 / 自己運動錯覚 / 年代別特徴 / 性別特徴 / SD評定 / 病体験イメージ / インタビュー調査 / 質的調査 / 大規模調査 / 病の体験 / 身体疾患 / 心理学的介入 / 聴覚誘発磁場 / LGI1遺伝子 / 遺伝子 / 生理学 / phenotype / genotype / LGI1 遺伝子 / 部分てんかん / 常染色体優性外側側頭葉てんかん / stop signal課題 / 前頭前野 / 経頭蓋的磁気刺激法 / 機能的磁気共鳴画像 / 運動抑制 / ウェルニッケ野 / 側頭葉底面言語野 / tractorahy / 拡散強調画像 / 皮質誘発電位 / 皮質間ネットワーク / 磁気記録 / fiber-connection / Cortex / CCEP / DWI / MRI / 血管内外科 隠す
  • 研究課題

    (38件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  長期記憶の障害メカニズム:てんかんと認知症の接点からの電気生理学的アプローチ

    • 研究代表者
      臼井 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  オキシヘモグロビンは神経活動を修飾する;脳スライスのシナプス活動と血管径の対比

    • 研究代表者
      石黒 雅敬
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  心停止後症候群患者に対する脳波解析

    • 研究代表者
      宮田 圭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  言語関連記憶機能における海馬―大脳皮質間ネットワーク:皮質脳波と脳磁図による研究

    • 研究代表者
      臼井 桂子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  ヒト脳発振現象の直接記録

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  無知覚運動を生起する脳内機構の解明と脳可塑性誘起への基盤的研究

    • 研究代表者
      金子 文成
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  自己運動知覚生成と脳神経回路網活動との因果の解明と臨床応用への基盤的研究

    • 研究代表者
      金子 文成
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  血中エタノール低濃度域における中枢神経系機能障害のfMRIと脳磁図による解析

    • 研究代表者
      松本 博志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      大阪大学
      札幌医科大学
  •  ヒトの歩行安全性をもたらす下肢運動機能制御の解明研究代表者

    • 研究代表者
      長峯 隆
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      融合脳計測科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  身体疾患に対する心理臨床的アプローチの基礎研究

    • 研究代表者
      濱野 清志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      京都文教大学
  •  皮質間および皮質下構造ネットワークと高次脳機能

    • 研究代表者
      福山 秀直
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトにおける運動抑制の脳内機構の研究 -脳磁図計測と磁気刺激法の統合

    • 研究代表者
      美馬 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  常染色体優性外側側頭葉てんかんの病態解明の融合的研究

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  皮質ネットワーク機構に基づくヒトの高次脳機能の解明:脳病態と可塑性の連関

    • 研究代表者
      福山 秀直
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  ジストニーの発生機序:運動皮質抑制機構の異常の解明

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  てんかん性興奮・制御に伴う運動異常症の発現機序および随意運動の中枢制御機構の解明

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトの感覚運動機能連関に関する非侵襲的研究

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  随意運動の維持と制止における大脳皮質の関与:脳磁場計測による検討研究代表者

    • 研究代表者
      長峯 隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  先天性・後天性感覚器障害の脳機能に及ぼす影響と脳の可塑性

    • 研究代表者
      金子 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳神経血管内電極によるてんかん研究

    • 研究代表者
      滝 和郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ヒトの随意運動に関する感覚運動連関の病態生理学的・無侵襲的研究

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳磁場計測とDC電位の解析によるヒトのてんかん焦点での興奮および抑制過程の研究

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトの歩行に関する感覚運動連関の非侵襲的研究

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  聴覚中枢のカテゴリー認知機構とその可塑性

    • 研究代表者
      内藤 泰
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  随意運動に対する深部固有感覚の関与 脳磁場計測による検討研究代表者

    • 研究代表者
      長峯 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  言語認知から発語に至る中枢処理過程

    • 研究代表者
      藤木 暢也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動物用ポジトロン断層法による脳血流・代謝画像を用いた随意運動中枢機構の解明

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトの随意運動における大脳辺縁系の関与:側頭葉てんかん手術例での多面的検討

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトの随意運動に関する高次脳機能の病態生理学的・無侵襲的研究

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  高度難聴の聴覚中枢の可塑性に及ぼす影響

    • 研究代表者
      内藤 泰
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  無侵襲的計測法による脳機能の三次元統合解析システムの開発

    • 研究代表者
      米倉 義晴
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      福井医科大学
  •  脳磁場計測による随意運動に対する感覚入力の影響の検討研究代表者

    • 研究代表者
      長峯 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトの随意運動における二次運動野および運動連合野の機能に関する無侵襲的研究

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  随意運動に関する高次脳機能の無侵襲的研究

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  Na-Ca Exchanger阻害剤の虚血性神経細胞死に対する予防効果に関する研究-単一神経線維における検討-

    • 研究代表者
      梶 龍兒
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳磁場計測によるヒトの高次脳機能の研究

    • 研究代表者
      南部 篤
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  随意運動および言語の中枢制御に関する無侵襲的研究

    • 研究代表者
      柴崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高次脳機能の統御とその障害に関する無侵襲的計測法の研究

    • 研究代表者
      米倉 義晴
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2002 2001 2000

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Clinical Applications of Magnetoencephalography Part II: Motor System 2. Basic Functions and Clinical Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Nagamine T, and Matsuhashi M.
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874
  • [雑誌論文] Region-dependent bidirectional plasticity in M1 following quadripulse transcranial magnetic stimulation in the inferior parietal cortex.2020

    • 著者名/発表者名
      Fuminari Kaneko, Eriko Shibata, Megumi Okawada, Takashi Nagamine
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 13 号: 2 ページ: 310-317

    • DOI

      10.1016/j.brs.2019.10.016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-PROJECT-19H01088, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731
  • [雑誌論文] 電気生理学的検査法等2018

    • 著者名/発表者名
      臼井桂子、長峯隆
    • 雑誌名

      Monthly Book Medical Rehabilitation

      巻: 223 ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09723
  • [雑誌論文] Effects of propofol on IPSCs in CA1 and dentate gyrus cells of rat hippocampus: Propofol effects on hippocampal cells’ IPSCs2018

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Masanori、Kobayashi Suguru、Matsuyama Kiyoji、Nagamine Takashi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 10.1016 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.05.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08976, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731
  • [雑誌論文] Working memory deficit in drug-resistant epilepsy with an amygdala lesion2018

    • 著者名/発表者名
      Usui Keiko、Terada Kiyohito、Usui Naotaka、Matsuda Kazumi、Kondo Akihiko、Tottori Takayasu、Shinozaki Jun、Nagamine Takashi、Inoue Yushi
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior Case Reports

      巻: 10 ページ: 86-91

    • DOI

      10.1016/j.ebcr.2018.07.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00207, KAKENHI-PROJECT-16K09723
  • [雑誌論文] Presurgical electrocorticographical evaluation predicts postoperative short-term alexia in patients with medically refractory epilepsy in the dominant temporo-occipital region2017

    • 著者名/発表者名
      K Usui, K Terada, N Usui, A Kondo, K Matsuda, T Tottori, Y Inoue, T Nagamine
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 381 ページ: 82-83

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09723
  • [雑誌論文] Distribution and Network of Basal Temporal Language Areas: A Study of the Combination of Electric Cortical Stimulation and Diffusion Tensor Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Enatsu Rei、Kanno Aya、Ookawa Satoshi、Ochi Satoko、Ishiai Sumio、Nagamine Takashi、Mikuni Nobuhiro
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 106 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.06.116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10795, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PLANNED-15H05874
  • [雑誌論文] Neuromodulatory role of revascularization surgery in moyamoya disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Noshiro S, Mikami T, Komatsu K, Kanno A, Enatsu R, Yazawa S, Nagamine T, Matsuhashi M, Mikuni N.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 16 ページ: 30216-9

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.04.087

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670645, KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-PROJECT-16K10732, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731
  • [雑誌論文] Impact of language on functional connectivity for audiovisual speech integration.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki J, Hiroe N, Sato MA, Nagamine T, Sekiyama K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/srep31388

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-PROJECT-25240023, KAKENHI-PROJECT-26590178, KAKENHI-PROJECT-26870465, KAKENHI-PROJECT-16H06325
  • [雑誌論文] Load effect on background rhythms during motor execution: A magnetoencephalographic study.2016

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima T, Yazawa S, Murahara T, Ishiguro M, Shinozaki J, Ichihara-Takeda S, Shiraishi H, Matsuhashi M, Shimohama S, Nagamine T
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 112 ページ: 26-36

    • DOI

      10.1016/j.neures.2016.06.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-PROJECT-26461540, KAKENHI-PROJECT-26870465
  • [雑誌論文] 傾斜外乱時におけるラット動的姿勢調節の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 健史, 長峯 隆, 小塚 直樹, 松山 清治
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30 号: 1 ページ: 21-27

    • DOI

      10.1589/rika.30.21

    • NAID

      130004874987

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871
  • [雑誌論文] Modulation of Alpha Activity in the Parieto-occipital Area by Distractors during a Visuospatial Working Memory Task: A Magnetoencephalographic Study2015

    • 著者名/発表者名
      Ichihara-Takeda S, Yazawa S, Murahara T, Toyoshima T, Shinozaki J, Ishiguro M, Shiraishi H, Ikeda N, Matsuyama K, Funahashi S, Nagamine T
    • 雑誌名

      Journal of cognitive neuroscience

      巻: 27 号: 3 ページ: 453-463

    • DOI

      10.1162/jocn_a_00718

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700264, KAKENHI-PROJECT-24700542, KAKENHI-PROJECT-25240021, KAKENHI-PROJECT-26870465, KAKENHI-PROJECT-26461540, KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-PROJECT-22220003, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PROJECT-15H01690
  • [雑誌論文] てんかんに関する脳電磁場活動解析2012

    • 著者名/発表者名
      長峯 隆
    • 雑誌名

      てんかんをめぐって

      巻: 31 ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [雑誌論文] 本邦における脳磁図検査施行の実態とその問題点2012

    • 著者名/発表者名
      白石秀明、尾崎勇、井口義信、石井良平、鎌田恭輔、亀山茂樹、露口尚弘、中里信和、長峯隆、平田雅之、湯本真人、渡辺裕貴、橋本勲
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 40 ページ: 119-130

    • NAID

      10031159668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [雑誌論文] 非侵襲的脳機能検査法とリハビリテーション2012

    • 著者名/発表者名
      長峯 隆
    • 雑誌名

      北海道作業療法

      巻: 28 ページ: 90-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [雑誌論文] Increased cortical hyperexcitability and exaggerated myoclonus with aging in benign adult familial myoclonus epilepsy2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Ikeda A, Kondo T, Imamura H, Inouchi M, Matsumoto R, Terada K, Kanda M, Matsuhashi M, Nagamine T, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 26 号: 8 ページ: 1509-1514

    • DOI

      10.1002/mds.23653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373, KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] Evaluation Tongue Sensary Disturbance by Somatosensory Evoked Magnetic Fields Following Tongue Stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      H. Maezawa, K. Yoshida, M. Matsuhashi, Y. Yokoyama, T. Mima, K. Bessho, S. Fujita, T. Nagamine, H. Fukuyama
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 71 号: 3 ページ: 244-250

    • DOI

      10.1016/j.neures.2011.07.1831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390533, KAKENHI-PROJECT-21613003, KAKENHI-PROJECT-22220003, KAKENHI-PROJECT-22500373, KAKENHI-PROJECT-22791946
  • [雑誌論文] An automatic spike detection system based on elimination of false positives using the large-area context in the scalp EEG2011

    • 著者名/発表者名
      Ji Z、Sugi T、Goto S、Wang X、Ikeda A、Nagamine T、Shibasaki H、Nakamura
    • 雑誌名

      IEEE Trans Biomed Eng

      巻: 58 号: 9 ページ: 2477-2488

    • DOI

      10.1109/tbme.2011.2157917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373, KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] 非侵襲的ヒト脳機能検索2011

    • 著者名/発表者名
      長峯隆
    • 雑誌名

      臨床神経

      巻: 50 ページ: 628-633

    • URL

      http://www.neurology-jp.org/Journal/public_pdf/050090628.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [雑誌論文] Effects of aging on the human motorcortical plasticity studied by pairedassociative stimulation2010

    • 著者名/発表者名
      Fathi D, Ueki Y, Mima T, Koganemaru S, Nagamine T, Tawfik A, Fukuyama H.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 121 号: 1 ページ: 90-3

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2009.07.048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21613003, KAKENHI-PROJECT-22500373, KAKENHI-PROJECT-22790824
  • [雑誌論文] 非侵襲的ヒト脳機能検索2010

    • 著者名/発表者名
      長峯隆
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 50 ページ: 628-633

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [雑誌論文] 閃光刺激誘発スパイクの自動検出2009

    • 著者名/発表者名
      西田茂人、杉剛直、池田昭夫、長峯隆、柴崎浩、中村政俊
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 (印刷中)

    • NAID

      10027056206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] 閃光刺激誘発スパイクの自動検出2009

    • 著者名/発表者名
      西田茂人, 杉剛直, 池田昭夫, 長峯隆, 柴崎浩, 中村政俊
    • 雑誌名

      臨床神経生理学 (印刷中)

    • NAID

      10027056206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of Japanese morphogram and syllabogram processing in the left basal temporal area studied by event-related potentials2009

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A, Nagamine T, Matsuhashi M, Kinoshita M, Mikuni N, Mi yamoto S, Hashimoto N, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiol (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of Japanese morphogram and syllabogram processing in the left basal temporal area studied by event-related potentials2009

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A, Nagamine T, Matsuhashi M, Kinoshita M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Clin Neurophysiolol (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] A mirror reflection of a hand modulates stimulus-induced 20-Hz activity2009

    • 著者名/発表者名
      Tominaga W, Matsubayashi J, Deguchi Y, Minami C, Kinai T, Nakamura M. Nagamine T, Matsuhashi M, Mima T, et al.
    • 雑誌名

      Neuroimage

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • [雑誌論文] Usefulness of MEG magnetometer for spike detection iinpatients with mesial temporal lobe epileptic focus2008

    • 著者名/発表者名
      Enatsu R, Mikuni N, Usui K, Matsubayashi J, Taki J, Begum T, Matsumoto R, Ikeda A, Nagamine T, Fukuyama H, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neuroimage 41

      ページ: 1206-1219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Generators and temporal succession of giant somatsensory evoked potentials epicortical recording from sensorimotor cortex2006

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Ikeda A, Matsumoto R, Kinoshita M, Taki J, Usui K, Mikuni N, Nagamine T, Hashimoto N, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 117

      ページ: 1481-1486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Transient functional suppression and facilitation of Japanese ideogram writing induced by repetitive transcranial magnetic stimulation of posterior inferior temporal cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueki, Y., Mima, T., Nakamura, K., Oga, T., Shibasaki, H., Nagamine, T., Fukuyama, H.
    • 雑誌名

      J. Neurosci 26

      ページ: 8523-8530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • [雑誌論文] Ipsilateral facial sensory and motor response to basal fronoto-temporal cortical stimulation : evidence suggesting direct activation of cranial nerves2006

    • 著者名/発表者名
      Begum T, Ikeda A, Matsuhashi M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Nagamine T, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Epilepsy Res 71

      ページ: 216-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Prefrontal hypofunction in patients with intractable mesial temporal lobe epilepsy2006

    • 著者名/発表者名
      Takaya S, Hanakawa T, Hashikawa K, Ikeda A, Sawamoto N, Nagamine T, Ishizu K, Fukuyama H
    • 雑誌名

      Neurology 67

      ページ: 1674-1676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Ipsilateral facial sensory and motor response to basal fronoto-temporal cortical stimulation : evidence suggesting direct activation of cranial nerves.2006

    • 著者名/発表者名
      Begum T, Ikeda A, Matsuhashi M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Nagamine T, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Epilepsy Res 71

      ページ: 216-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Altered plasticity of the human motor cortex in Parkinson's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueki, Y., Mima T.Kotb, M.A., Sawada, H., Saiki, H., Ikeda A., Begum, T., Reza, F., Nagamine, T., Fukuyama, H.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 59

      ページ: 60-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022023
  • [雑誌論文] Transient functional suppression and facilitation of Japanese ideogram writing induced by repetitive transcranial magnetic stimulation of posterior inferior temporal cortex2006

    • 著者名/発表者名
      Ueki, Y., Mima, T, Nakamura, K., Oga, T., Shibasaki, H., Nagamine, T., , Fukuyama, H
    • 雑誌名

      J. Neurosci 26

      ページ: 8523-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • [雑誌論文] Clinical outcome of patients with SREDA (Subclinical Rhythmic EEG Discharge of Adults).2006

    • 著者名/発表者名
      Begum T, Ikeda A, Takahashi J, Tomimoto H, Shimohama S, Satow T, Nagamine T, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Int Med 45

      ページ: 141-144

    • NAID

      130000076582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Altered plasticity of the human motor cortex in Parkinson's disease2006

    • 著者名/発表者名
      Ueki, Y., Mima, T., Kotb, M.A., Sawada, H., Saiki, H., Ikeda, A., Begum, T., Reza, F., Nagamine, T. , *Fukuyama, H
    • 雑誌名

      Ann Neurol 59

      ページ: 60-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • [雑誌論文] Generators and temporal succession giant somatsensory evoked potentials : epicortical recording from sensorimotor cortex.2006

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Ikeda A, Matsumoto R, Kinoshita M, Taki J, Usui K, Mikuni N, Nagamine T, Hashimoto N, Shibasaki H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 117

      ページ: 1481-1486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Altered plasticity of the human motor cortex in pakinson's disease2006

    • 著者名/発表者名
      Ueki Y, Mima T, Kotb MA, Sawada H, SaikiH, Ikeda A, Begum T, Reza F, Nagamine T, Fukuyama H
    • 雑誌名

      Ann Neurol 59

      ページ: 60-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [雑誌論文] Dominance of ipsilateral corticospinal pathway in congenital mirror movements.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueki, Y., Mima, T., Oga, T., Ikeda, A., Hitomi, T., Fukuyama, H., Nagamine, T., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 76

      ページ: 276-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022023
  • [雑誌論文] Cortical potentials related to assessment of pain intensity with visual analogue scale (VAS)2002

    • 著者名/発表者名
      Kanda, M., Matsuhashi, M., Sawamoto, N., Oga, Mima, T., Nagamine, T., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Clin. Neurophysiol 113 (7)

      ページ: 1013-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Second somatosensory area (SII) plays a significant role in selective somatosensory attention2002

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, N., Imai, M., Nagamine, T., Mima, T., Oga, T., Takeshita, K., Toma, K., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Brain Res Cogn Brain Res 14 (3)

      ページ: 389-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Abnormal cortical mechanisms of voluntary muscle relaxation in patients with writer's cramp : an fMRI study2002

    • 著者名/発表者名
      Oga, T., Honda, M., Toma, K., Murase, N., Okada, T., Hanakawa, T., Sawamoto, N., Nagamine, T., Konishi, J., Fukuyama, H., Kaji, R., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Brain 125 (Pt 4)

      ページ: 895-903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Functional mapping of human medial frontal motor areas. The combined use of functional magnetic resonance2001

    • 著者名/発表者名
      Hanakawa, T., Ikeda, A., Sadato, N., Okada, T., Fukuyama, H., Nagamine, T., Honda, M., Sawamoto, N., Yazawa, S., Kunieda, T., Ohara., S., Taki, W., Hashimoto, N., Yonekura, Y., Konishi, J., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 138 (4)

      ページ: 403-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Increased synchronization of cortical oscillatory activities between human supplementary motor and primary sensorimotor2001

    • 著者名/発表者名
      Ohara, S., Mima, T., Baba, K., Ikeda, A., Kunieda., T., Matsumoto, R., Yamamoto, J., Matsuhashi, M., Nagamine, T., Hirasawa, K., Hori, T., Mihara, T., Hashimoto, N., Salenius, S., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Neurosci 21 (23)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Role of primary sensorimotor cortices in generating inhibitory motor response in humans2000

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, A., Ohara, S., Matsumoto, R., Kunieda, T., Nagamine, T., Miyamoto, S., Kohara, N., Taki, W., Hashimoto, N., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Brain 123 ( Pt 8)

      ページ: 1710-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Different activation of presupplementary motor area, supplementary motor area proper, and primary sensorimotor area, depending on the movement repetition rate in humans2000

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T., Ikeda, A., Ohara, S., Yazawa., S., Nagamine, T., Taki, W., Hashimoto, N., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 135 (2)

      ページ: 163-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Desynchronization. and synchronization of central 20-Hz rhythms associated with voluntary muscle relaxation: a magnetoencephalographic study2000

    • 著者名/発表者名
      Toma, K., Nagamine, T., -Yazawa, S., Terada., K., Ikeda, A., Honda, M., Oga, T., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 134(4)

      ページ: 417-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Essential role of the right superior parietal cortex in Japanese kana mirror reading : An fMRI study2000

    • 著者名/発表者名
      Dong, Y., Fukuyama, H., Honda, M., Okada, T., Hanakawa, T., Nakamura, K., Nagahama, Y., Nagamine, T., Konishi, J., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Brain 123 ( Pt 4)

      ページ: 790-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Movement-related change of electrocorticographic activity in human supplementary motor area proper2000

    • 著者名/発表者名
      Ohara, S., Ikeda, A., Kunieda, T., Yazawa, S., Baba, K., Nagamine, T., Taki, W., Hashimoto, N., Mihara, T., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Brain 123 ( Pt 6)

      ページ: 1203-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Electrocorticogram-electromyogram coherence during isometric contraction of hand muscle in human2000

    • 著者名/発表者名
      Ohara, S., Nagamine.T., Ikeda, A., Kunieda, T..Matsumoto, R., Taki, W., Hashimoto.N., Baba, K., Mihara., T., Salenius, S., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 111 (11)

      ページ: 2014-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Primary somatosensory cortex is actively involved in pain processing in human2000

    • 著者名/発表者名
      Kanda, M., Nagamine, T., Ikeda, A., Ohara, S., Kunieda, T., Fujiwara, N., Yazawa, S., Sawamoto, N., Matsumoto, R., Taki.W., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Brain Res 853 (2)

      ページ: 282-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Human presupplementary motor area. Is active before voluntary movement : subdural recording of Bereitschaftspotential from medial frontal cortex2000

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, S., Ikeda, A., Kunieda, T., Ohara, S., Mima, T., Nagamine, T., Taki, W., Kimura, J., Hori, T., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 131(2)

      ページ: 165-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [雑誌論文] Implication of sensorimotor integration in the generation of periodic dystonic myoclonus in subacute sclerosing panencephalitis (SSPE)2000

    • 著者名/発表者名
      Oga, T., Ikeda, A., Nagamine, T., Sumi, E., Matsumoto, R., Akiguchi, l., Kimura, J., Shibasaki, H.
    • 雑誌名

      Mov Disord 15 (6)

      ページ: 1173-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210012
  • [学会発表] 自己ペースの右示指伸展運動時における運動準備は6秒前から始まる2019

    • 著者名/発表者名
      菅原 和広, 齊藤 秀和, 臼井 桂子, 岩田 昴樹, 赤岩 眞悠, 佐々木 健史, 松橋 眞生, 白石 秀明, 長峯 隆
    • 学会等名
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874
  • [学会発表] Presurgical electrocorticographical evaluation predicts postoperative short-term alexia in patients with medically refractory epilepsy in the dominant temporo-occipital region2017

    • 著者名/発表者名
      K Usui, K Terada, N Usui, A Kondo, K Matsuda, T Tottori, Y Inoue, T Nagamine
    • 学会等名
      The 23rd World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09723
  • [学会発表] ラット脳損傷後の姿勢調節障害の特徴:大脳皮質感覚運動野と小脳虫部の比較2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木 健史、長峯 隆、松山 清治
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874
  • [学会発表] 脳磁図による運動機能検索2015

    • 著者名/発表者名
      長峯 隆
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874
  • [学会発表] 飲酒後の中枢神経に及ぼす影響 fMRIを用いた解析2015

    • 著者名/発表者名
      篠崎淳、齊藤秀和、村原貴史、長濱宏史、櫻井佑樹、長峯隆、松本博志
    • 学会等名
      第50回日本アルコール・薬物医学会 / 第27回日本依存神経精神科学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-10-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05874
  • [学会発表] Brain rhythm and movement2012

    • 著者名/発表者名
      Nagamine, T
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Seminar "Motor Network-Planning and Inhibition"
    • 発表場所
      Seoul,韓国
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [学会発表] Brain rhythm and movement, Korea-Japan Joint Seminar2012

    • 著者名/発表者名
      Nagamine T
    • 学会等名
      Motor Network-Planning and Inhibition
    • 発表場所
      Seoul, 韓国
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [学会発表] 非侵襲的脳機能検査法とリハビリテーション2011

    • 著者名/発表者名
      長峯隆
    • 学会等名
      第42回北海道地方会作業療法学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [学会発表] 非侵襲的脳機能検査法とリハビリテーション2011

    • 著者名/発表者名
      長峯隆
    • 学会等名
      第42回北海道地方会作業療法学会
    • 発表場所
      札幌市(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [学会発表] Features of MEG signal compared with EEG2010

    • 著者名/発表者名
      Nagamine T
    • 学会等名
      29^<th> International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      ポートピアホテル(神戸市)
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [学会発表] Features of MEG signal compared with EEG2010

    • 著者名/発表者名
      Nagamine T
    • 学会等名
      29th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500373
  • [学会発表] 大脳-次運動野の脳可逆性における加齢の影響-連合性対刺激法による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      植木美乃、美馬達哉、小金丸聡子、ディナ・ファティファリ、長峯隆、福山秀直
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • [学会発表] Effects of human hand motor inhibition on the excitability of foot motor area studied by stop signal task2008

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉、Badry R、麻生俊彦、長峯隆、福山秀直
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • [学会発表] Movement-related changes in human cortical activity : an input from direct cortical recording, Workshop 42008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Nagamine T, Matsuhashi M, Taki J
    • 学会等名
      MEG based analysis of spontaneous cortical oscillations
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590935
  • [学会発表] Sensorimotor Cortex S-05-1 Movement related changes of rhythmic and slow activities recealed by2007

    • 著者名/発表者名
      Nagamine, T., et. al.
    • 学会等名
      First Conference of Internatinoal Society for the Advancement of Clinical
    • 発表場所
      Miyagi, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18020014
  • [学会発表] Effect of tonic and phasic movements on afferent inhibition of the motor cortex excitability studied by TMS2006

    • 著者名/発表者名
      Mima, T., Kotb, M., Begum, T., Ueki, Y., Nagamine, T., Fukuyama, H
    • 学会等名
      The 28th International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2006-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • [学会発表] Movement-related field potentials of dystonia recorded in the human pallidum2006

    • 著者名/発表者名
      Murase, N., Urushihara, H., Shimazu, H., Matsuzaki, K., Nagahiro, S., Yamada, K., Goto, S., Mima, T., Nagamine, T., Fukuyama, H., Kaji, R
    • 学会等名
      The 10th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500239
  • 1.  池田 昭夫 (90212761)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  福山 秀直 (90181297)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  柴崎 浩 (30037444)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  米倉 義晴 (60135572)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  臼井 桂子 (60402872)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  内藤 泰 (70217628)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 理器 (00378754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  美馬 達哉 (20324618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 9.  篠崎 淳 (30510953)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  木村 淳 (10204976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤木 暢也 (20271009)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木下真 幸子 (90402883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  間賀田 泰寛 (20209399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  矢澤 省吾 (20556485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原田 邦明 (50423760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金子 文成 (00344200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梶 龍兒 (00214304)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  三國 信啓 (60314217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  成松 英智 (70295343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  HARI Riitta
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  HALLETT Mark
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  BARRETT Geof
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川又 純 (60360814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石津 浩一 (50314224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  濱野 清志 (10218547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金山 由美 (00269739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  馬場 天信 (00388216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村川 治彦 (20527105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  駿地 眞由美 (10388217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  深尾 篤嗣 (40465878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長野 仁 (40257837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  白石 秀明 (80374411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  松本 博志 (60263092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  玉木 長良 (30171888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐治 英郎 (40115853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  伊藤 春海 (40026943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  南部 篤 (80180553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山田 弘樹 (70252004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  定藤 規弘 (00273003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金子 賢一 (90283689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  目崎 高広 (40335287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宮本 享 (70239440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮田 圭 (80438051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石黒 雅敬 (30404586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  滝 和郎 (70144368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松島 聡 (50252367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  花川 隆 (30359830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  澤本 伸克 (90397547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐々木 和夫 (20025539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山本 和高 (50158268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  菊池 隆幸 (40625084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小林 勝弘 (60273984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  國枝 武治 (60609931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宇佐美 清英 (20829204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  井上 有史 (80374164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  臼井 直敬 (00470162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  POLICH J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  EISEN A.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  LUDERS H.O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  FREUND H.ーJ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  BARRETT Geef
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  GERLOFF Chri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  BELLIVEAU Jo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  本田 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  DULAC Olivie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  SAKAMOTO Ame
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  KNIGHT Rober
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  DEECKE Luder
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  FREUND Hansー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  LUDERS Hans
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  塚田 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  FREUND H ーJ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  KINGHT Rober
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  OKADA Yoshio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  FREUND H.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  MCDONALD W.I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  BROOKS David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  ハレット マーク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  ナイト ロバート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  バロン ジァンクロード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  小山 典昭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  三国 信啓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 83.  別所 和久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  江夏 怜
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi