• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 拓人  Yasuda Takuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10293333
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2015年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2012年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2008年度: 京都大学, 大学院法務研究科, 教授
2007年度: 大阪大学, 法学研究科, 准教授
2006年度: 大阪大学, 法学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
刑事法学 / 小区分05050:刑事法学関連
研究代表者以外
刑事法学
キーワード
研究代表者
責任能力 / 司法精神医学 / 量刑 / 精神の障害 / 事実認定 / 争点整理 / 機序 / 裁判員裁判 / 処遇 / オーストリア刑法 … もっと見る / 責任非難 / 妄想性障害 / 殺意 / 抗拒不能 / 解離性同一性障害 / 判決重視事情 / 共謀 / 刑法理論 / 刑法解釈論 / 精神障害 / 起訴猶予 / 執行猶予 / 刑法39条 / 精神鑑定 / 心神耗弱 / 心神喪失 / 責任刑 / 所為との比例性 / 被告人の性格 / 社会的影響 / 責任と予防 / 性格の危険性 / 公訴時効 / 時の経過 / 特別予防 / 一般予防 / 応報刑 / 犯行均衡原理 / 刑罰目的論 / 刑罰目的 / 量刑論 / スイス刑法 / ドイツ刑法 … もっと見る
研究代表者以外
心神喪失者等医療観察法 / 量刑 / 地域精神医療 / 触法精神障害者 / 障害者福祉 / 精神保健福祉 / 刑事法 / 公務員の不作為 / 同時犯 / 共同正犯 / 作為義務 / 注意義務 / 製造物責任 / 共犯 / 過失犯 / 不作為犯 / 薬物中毒犯罪者 / 刑事責任能力 / 薬物中毒者 / 犯罪者処遇論 / 犯罪を行った精神障害者 / 性犯罪者 / 地域における精神医療 / 刑事責任論 / 人格障害者 / 国際研究者交流 / 刑罰 / ドイツ刑法 / 裁判員制度 / 刑事制裁 / ドイツ法 / 量刑法 / 刑事法学 / 犯罪団体 / 共謀罪 / 刑罰権 / 不法収益 / 証拠開示 / 共謀 / 没収・追徴 / 犯罪収益 / 重罰化 / 国際犯罪 / 組織的犯罪 / 情報の保護 / 鑑定入院 / 治療反応性 / 精神保健福祉法 / 責任能力 / 共通評価項目 / 施行状況のモニタリング調査 / ドイツ / スイス / イギリス / 治療可能性 / 司法精神医療 / 保安処分 / リスクマネージメント / リスクアセスメント / 性犯罪 / 人格障害 / 医療観察法 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  刑事裁判における争点整理・事実認定を見据えた責任能力論の課題解決研究代表者

    • 研究代表者
      安田 拓人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  刑事裁判における争点整理・事実認定の指導指針となるべき実体法解釈論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 拓人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  精神の障害が一定の影響を及ぼした事案における量刑判断等のあり方に関する学際的研究(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      安田 拓人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  精神の障害が一定の影響を及ぼした事案における量刑判断等のあり方に関する学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 拓人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  複数人・組織の関わる過失不作為犯における問責対象の特定に関する総合的検討

    • 研究代表者
      塩見 淳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  刑事責任能力の具体的判断枠組みと精神鑑定のあり方に関する学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 拓人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  精神障害に罹患した犯罪行為者の処遇―刑事法と精神科医療、福祉との連携

    • 研究代表者
      山本 輝之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      成城大学
  •  犯罪を行った精神障害者-刑事責任論と犯罪者処遇論の架橋

    • 研究代表者
      山本 輝之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      成城大学
      明治学院大学
  •  日独比較による日本の量刑実務の特性に関する理論研究

    • 研究代表者
      岡上 雅美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  組織犯罪対策法の総合的研究

    • 研究代表者
      塩見 淳, 中森 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  心神喪失者等医療観察法-その運用と理念-

    • 研究代表者
      山本 輝之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      明治学院大学
      名古屋大学
  •  量刑の基礎理論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 拓人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      京都大学
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 判例プラクティス刑法Ⅰ総論[第2版]2020

    • 著者名/発表者名
      成瀬幸典・安田拓人編
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797226805
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [図書] ひとりで学ぶ刑法2015

    • 著者名/発表者名
      安田拓人・島田聡一郎・和田俊憲
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285023
  • [図書] 理論刑法学の探究62013

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [図書] 刑事訴訟法の争点2013

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [図書] ブリッジブック刑法の考え方(高橋則夫編)2009

    • 著者名/発表者名
      川崎友巳・高橋則夫・中空壽雅・橋本正博・安田拓人
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] 刑事責任能力の本質とその具体的判断2023

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2538 ページ: 120-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22064
  • [雑誌論文] 書評:佐野文彦「刑事責任能力の判断について : 原理・基準・適用(1)~(6・完)」2023

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95(1) ページ: 162-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22064
  • [雑誌論文] 責任能力2022

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 500 ページ: 77-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22064
  • [雑誌論文] 精神鑑定に関する8ステップ論の整備・点検 : とくにステップ3と4について2021

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      研修

      巻: 881 ページ: 3-14

    • NAID

      40022755998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 解離性同一性障害と責任能力の判断2021

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2473 ページ: 138-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 実行行為と因果関係(以下12回連載)2021

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 487 ページ: 91-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 特殊詐欺における実行の着手2020

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(12) ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 賄賂罪における「職務に関し」の意義2020

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 477 ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 被害者が解放後に借金全額を肩代わりして支払う場合における強盗罪の成立に必要な暴行・脅迫の程度2019

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 463 ページ: 138-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 企画の趣旨 (特集 精神の障害と責任能力・量刑の判断)2019

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 58(2) ページ: 293-295

    • NAID

      40022051202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 準強制性交等罪における抗拒不能の判断2019

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 469 ページ: 138-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 内縁関係ある者による不法残留罪の幇助の成否2019

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 471 ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 交番の警察官に対し違法薬物を所持した犯人が逃走を図ったと誤信させて被告人を追跡させる等した行為に偽計業務妨害罪の成立が認められた例2019

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 467 ページ: 131-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 輸入する物品が金塊であることの認識がある場合における覚せい剤営利目的輸入罪の故意2019

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 465 ページ: 134-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01423
  • [雑誌論文] 裁判員裁判のもとでの責任能力判断および精神鑑定のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      司法精神医学

      巻: 13 ページ: 30-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 精神の障害が量刑に及ぼす影響[大阪高裁平成29.3.9判決]2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 450 ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0119
  • [雑誌論文] 裁判員裁判のもとでの責任能力判断および精神鑑定のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      司法精神医学

      巻: 13 ページ: 30-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0119
  • [雑誌論文] 精神の障害が一定の影響を及ぼした事案における量刑判断のあり方に関する序論的考察2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 182 ページ: 160-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0119
  • [雑誌論文] 精神の障害が量刑に及ぼす影響(判例研究)2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 450 ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0119
  • [雑誌論文] 精神の障害が量刑に及ぼす影響(判例研究)2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 450 ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 精神の障害が一定の影響を及ぼした事案における量刑判断のあり方に関する序論的考察2017

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 182 ページ: 160-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 責任能力の具体的判断2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室別冊附録判例セレクト2015-1

      巻: 425 ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [雑誌論文] 故意・責任能力について (特集:裁判員裁判と刑法理論)2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 55(2) ページ: 333-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 責任能力の意義2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 430 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 一般予防論の現在と責任論の展望2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88(7) ページ: 6-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 責任能力の意義2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 430 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0119
  • [雑誌論文] 実行行為開始後の責任能力低下について2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      浅田和茂先生古稀祝賀論文集(成文堂)

      巻: 上 ページ: 321-341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 故意・責任能力について (特集 裁判員裁判と刑法理論)2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 55 ページ: 333-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [雑誌論文] 責任能力の具体的判断2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法学教室別冊付録判例セレクト2015-1

      巻: 425 ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 一般予防論の現在と責任論の展望2016

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88(7) ページ: 6-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0119
  • [雑誌論文] 心神喪失者等医療観察法42条1項3号の同法による医療を行わない旨の決定に対する同法64条2項の抗告の可否2015

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 678 ページ: 38-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [雑誌論文] 故意と責任能力2014

    • 著者名/発表者名
      安田拓人ほか
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 41 ページ: 68-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [雑誌論文] 町野教授の責任能力論について2014

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      岩瀬徹ほか編『刑事法・医事法の新たな展開・上巻・町野朔先生古稀記念』信山社

      巻: 上 ページ: 185-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [雑誌論文] 責任能力と精神鑑定をめぐる諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      司法研修所論集

      巻: 123 ページ: 174-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [雑誌論文] 裁判員裁判と精神鑑定2013

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 雑誌名

      研修

      巻: 780 ページ: 3-14

    • NAID

      40019671912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [雑誌論文] ドイツにおける「責任能力鑑定に対するミニマム要求」2012

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法と精神医療

      巻: 27 ページ: 106-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [雑誌論文] 責任能力の具体的判断枠組みの理論的検討:司法研究『難解な法律概念と裁判員裁判』を素材として2012

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 51巻2号 ページ: 263-277

    • NAID

      130007936362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330018
  • [雑誌論文] 犯罪収益の没収・追徴2010

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      研修 742号

      ページ: 3-14

    • NAID

      40017086825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330013
  • [雑誌論文] 犯罪収益の没収・追徴2010

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      研修

      巻: 742号 ページ: 3-14

    • NAID

      40017086825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330013
  • [雑誌論文] コメント「増田啓祐『常習性と量刑』について」2010

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ 61巻17号

      ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330013
  • [雑誌論文] コメント「増田啓祐『常習性と量刑』について」2010

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ

      巻: 61巻17号 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330013
  • [雑誌論文] 犯罪収益の没収・追徴2010

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      研修 742号

      ページ: 3-14

    • NAID

      40017086825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330016
  • [雑誌論文] 心神喪失者等医療観察法の対象行為―最高裁平成20年6月18日第三小法廷決定を契機として2009

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル 19号

      ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330018
  • [雑誌論文] コメント : 丸田顕「時の経過と量刑」2009

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1292号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] B&Aレビュー : 小池信太郎「量刑における犯行均衡原理と予防的考慮(1)〜(3・完)」2009

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法律時報 81巻5号

      ページ: 167-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] 刑事裁判例批評(92)責任能力の法的判断[最高裁平成20.4.25第二小法廷決定]2009

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル 14号

      ページ: 93-98

    • NAID

      40016446330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330013
  • [雑誌論文] 刑法における人間2008

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 雑誌名

      法律時報 80巻1号

      ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] 刑法における人間2008

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法律時報 80巻1号

      ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] 責任能力の法的判断-心神喪失者等医療観察法との関連において2008

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      法と精神医療 22号

      ページ: 1-13

    • NAID

      40016026947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330013
  • [雑誌論文] コメント : 米山正明「被告人の属性と量刑」2007

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1225号

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] 責任の概念2007

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 雑誌名

      西田典之ほか編『刑法の争点』(有斐閣)

      ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] 責任の概念2007

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      西田典之ほか編『刑法の争点』(有斐閣)

      ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] コメント : 水島和男「犯罪の社会的影響と量刑」2006

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1206号

      ページ: 42-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] コメント「水島和男『犯罪の社会的影響と量刑』」2006

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1206号

      ページ: 42-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] コメント「米山正明『被告人の属性と量刑』」2006

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1225号

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [雑誌論文] コメント : 丸田顕「時の経過と量刑」

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1296号(初校終了・掲載頁未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730045
  • [学会発表] 刑罰の対象となる人・ならない人、それは何が違うのか2023

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 学会等名
      日本犯罪学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22064
  • [学会発表] 精神の障害と責任能力・量刑の判断:企画の趣旨2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 学会等名
      日本刑法学会第96回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [学会発表] 共同研究の趣旨(精神の障害と責任能力・量刑の判断)2018

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0119
  • [学会発表] 故意・責任能力について(共同研究:裁判員裁判と刑法理論)2015

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • [学会発表] 故意・責任能力について (共同研究:裁判員裁判と刑法理論)2015

    • 著者名/発表者名
      安田拓人
    • 学会等名
      日本刑法学会
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03296
  • [学会発表] サイコパス研究と刑事司法制度

    • 著者名/発表者名
      安田 拓人
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第12回年次研究大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330020
  • 1.  酒巻 匡 (50143350)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  町野 朔 (60053691)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小西 聖子 (30251557)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 幸之 (40282769)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安藤 久美子 (40510384)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  城下 裕二 (90226332)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 輝之 (00182634)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中谷 陽二 (30164221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸山 雅夫 (50140538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川本 哲郎 (60224862)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柑本 美和 (30365689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  五十嵐 禎人 (40332374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  塩見 淳 (00221292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中森 喜彦 (40025151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高山 佳奈子 (30251432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小池 信太郎 (60383949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩瀬 徹 (80384155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻 伸行 (60137809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島田 聡一郎 (90282540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  辻 恵介 (00306143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山中 友理 (80554386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  樋口 亮介 (90345249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長沼 範良 (40164454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安村 勉 (40166525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  辰井 聡子 (90327875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  東 雪見 (80366921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  飛鳥井 望 (30250210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白石 弘巳 (80291144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  堀江 慎司 (10293854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡上 雅美 (00233304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浅田 和茂 (70067734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井田 良 (00159831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  葛原 力三 (70234440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  本庄 武 (60345444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松宮 孝明 (80199851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩間 康夫 (30211767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  橋田 久 (10278434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  齊藤 彰子 (70334745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  古川 伸彦 (00334293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平野 美紀 (70432771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  水留 正流 (90513581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  橋爪 幸代 (30407340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉中 信人 (60284147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松原 三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  八木 深
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉岡 眞吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  益子 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田口 寿子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  黒田 治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  和田 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  袖長 光知穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 秀行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  内嶋 順一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  松木 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  林 美月子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi