• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎木 勉  ENOKI Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10305188
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授
2016年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 准教授
2015年度 – 2016年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授
2011年度 – 2015年度: 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2013年度: 九州大学, 農学研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2013年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授
2009年度 – 2012年度: 九州大学, 農学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授
2007年度: 九州大学, 大学院・農学研究所, 准教授
2007年度: 九州大学, 農学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 農学研究院, 助教授
2005年度: 琉球大, 農学部, 助手
2003年度 – 2004年度: 琉球大学, 農学部, 助手
2002年度: 琉球大, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学・森林工学 / 小区分40010:森林科学関連 / 森林科学 / 林学
研究代表者以外
森林科学 / 林学・森林工学 / 小区分40010:森林科学関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 森林科学 / 資源保全学 / 環境影響評価・環境政策 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
地形 / 物質循環 / 炭素動態 / 生物群集 / 下層植生 / 有機物分解 / 土壌動物 / 脆弱性 / 生態系機能 / 人工林化 … もっと見る / 樹木の資源利用様式 / 下層植生消失 / invertebrate / data bas / long-term ecosystem monitoring / tree community / species diversity / ecosystem conservation / disturbance regime / subtropical broad leaved evergreen forest / 動植物 / 亜熱帯フィールド科学教育研究センター / 固定試験地 / International Biodiversity Observation Year / 亜熱帯性常緑広葉樹林 / 沖縄島北部 / 無脊椎動物 / データベース / 長期生態モニタリング / 樹木群集 / 生物多様性 / 生態系保全 / 撹乱体制 / 亜熱帯常緑広葉樹林 / 炭素・窒素 / 九州 / 母材 / 気象 / 樹齢 / 施業 / 品種 / 樹木形質 / スギ・ヒノキ / 物質動態 / リターフォール / リターフオール / ツル植物 / 開空度 / 樹幹 / 樹冠 / 森林構造 … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / 水循環 / 生物多様性 / スギ / モデル / 森林生態系 / 温暖化 / 環境変動 / 生態系機能 / 物質循環 / 多様性効果 / 森林-河川生態系 / フェノロジー / 病原体循環 / 人獣共通感染症 / スピルオーバー / 感染症 / エキノコックス / ハリガネムシ / 林木育種 / 樹木解剖学 / 肥大成長 / 遺伝子発現 / 表現型可塑性 / 成長量 / 地上部生産量 / スギ精鋭樹 / 樹木生理学 / 生理的順化 / 人工林 / 温暖化適応 / 地球温暖化 / 竹林 / 炭素安定同位体比 / 樹液流 / 根系動態 / 蒸散 / 孟宗竹 / 長期観測 / 炭素循環 / モウソウチク林 / 蛇紋岩 / ストイキオメトリー / リン制限 / 窒素飽和 / トレーサー実験 / 細根動態 / リター分解 / 窒素生物地球化学 / 現地操作実験 / 土壌微生物 / 土壌窒素無機化・硝化 / 生物地球化学 / 凍結-融解サイクル / 窒素循環 / 花崗岩 / 堆積岩 / 暖温帯林 / 流域 / 土壌動物 / 有機酸 / リン / 窒素 / カルシウム / 天然林 / スギ林 / Fire severity / Soil organic matter / Ericaceous heath / Open-crown boreal forest / Closed-crown boreal forest / Neyman-Scott process / Inhomogeneous Poisson process / 土壌学 / 生態学 / 生物圏現象 / 林学 / 遷移 / 更新 / ネイマンスコット点過程 / 山火事撹乱 / ブラックプルース / University Forest / Model / Monitoring / Material Cycles / Hydrological Cycles / Forest Dynamics / Forest Ecosystem / Climate Change / 演習林 / モニタリング / 森林動態 / 測量 / 樹冠フラクタル係数 / 現存量 / LiDAR / レーザー測量 / 樹形 / 林分構造 / 森林構造 / 統計モデリング / 機能特性 / 生物群集 / 生態系管理 / 山火事 / 機能的多様性 / 森林施業 / 生態学的森林管理 / 統計モデル / 北方林 / 自然攪乱 / 森林資源管理 / 昆虫群集 / 琉球島嶼 / 階層ベイズモデル / 生態ニッチモデル / 群集集合 / 琉球諸島 / 森林生態系管理 / 外来種 / 持続可能性 / 島嶼 / 亜熱帯林 / 広域比較 / 流出特性 / 物質動態 / 水分動態 / 水質形成 / 森林気象 / 渓流水質 / 量水観測 / 森林生態・保護・保全 / 水資源涵養・水質 / ネットワーク研究 / 大学演習林 / 長期大面積研究 / 環境動態 / LTER 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  生態系における「病原体循環」の理論・実証・応用

    • 研究代表者
      佐藤 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  長期間にわたる下層植生の除去が森林生態系の機能に及ぼす影響の評価研究代表者

    • 研究代表者
      榎木 勉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  木部通水組織の機能形質変異から気候変動に対する樹木の生理的順化能力を評価する

    • 研究代表者
      石井 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  竹林は地球温暖化を緩和しうるのか?:モウソウチク林の炭素固定量の算定と将来予測

    • 研究代表者
      久米 朋宣
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  表現型の異なるスギの植林が様々な母岩流域生態系の無脊椎動物群集に与えるインパクト

    • 研究代表者
      日浦 勉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ストイキオメトリーを用いた森林生態系の窒素飽和の評価

    • 研究代表者
      智和 正明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  気候変動下における森林窒素循環の急激変化を生じるホットモーメントの解明

    • 研究代表者
      柴田 英昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  森林施業が人工林の炭素吸収・蓄積量に与える影響の客観的評価法の開発

    • 研究代表者
      石井 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  人工林における炭素固定能の樹木形質を利用した広域的評価研究代表者

    • 研究代表者
      榎木 勉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  環北方域の針葉樹林の衰退機構と適応的森林資源管理

    • 研究代表者
      久保田 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  地球温暖化に伴う台風強大化が島嶼生態系の機能と生物多様性に及ぼす影響評価

    • 研究代表者
      久保田 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      琉球大学
  •  森林生態系における水・物質動態の流域特性の広域比較研究

    • 研究代表者
      丹下 健
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北方林における攪乱体制変化が生態系機能に及ぼす影響評価とそのメカニズム解明

    • 研究代表者
      久保田 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      国立大学法人琉球大学
      鹿児島大学
  •  樹木による森林構造の形成とその種多様性維持における役割研究代表者

    • 研究代表者
      榎木 勉
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
      琉球大学
  •  気候変動影響評価のための森林生態系動態モニタリングおよびモデルの構築

    • 研究代表者
      大槻 恭一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大学演習林を核にした「ラージスケール生態系動態解析システム」構築のための企画調査

    • 研究代表者
      本間 航介
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      新潟大学
  •  沖縄島亜熱帯常緑広葉樹林における生物多様性の保全に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎木 勉, 平田 永二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  亜熱帯照葉樹林における樹木の分布と資源利用様式研究代表者

    • 研究代表者
      榎木 勉
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Age-Related Changes in Culm Respiration of Phyllostachys pubescens Culms With Their Anatomical and Morphological Traits2022

    • 著者名/発表者名
      Uchida EM.、Katayama A、Yasuda Y、Enoki T、Otsuki K、Koga S、Utsumi Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Forests and Global Change

      巻: 5 ページ: 0000-0000

    • DOI

      10.3389/ffgc.2022.868732

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02996, KAKENHI-PROJECT-20K20730, KAKENHI-PROJECT-18H04152
  • [雑誌論文] Differences in net primary production allocation and nitrogen use efficiency between Moso bamboo and Japanese cedar forests along a slope2021

    • 著者名/発表者名
      Shimono K、Katayama A、Kume T、Enoki T、Chiwa M、Hishi T
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 27 号: 1 ページ: 28-35

    • DOI

      10.1080/13416979.2021.1965280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02996, KAKENHI-PUBLICLY-22H05730, KAKENHI-PROJECT-20H02684
  • [雑誌論文] Topographic influence on plant nitrogen and phosphorus stoichiometry in a temperate forested watershed2016

    • 著者名/発表者名
      Chiwa M., Ikezaki S., Katayama A., Enoki T.
    • 雑誌名

      Water, Air, and Soil Pollution

      巻: 227 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1007/s11270-015-2701-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450198
  • [雑誌論文] Factors contributing to soil nitrogen mineralization and nitrification rates of forest soils in the Japanese archipelago2016

    • 著者名/発表者名
      Rieko Urakawa, Nobuhito Ohte, Hideaki Shibata, Kazuo Isobe and 20 authors
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 361 ページ: 382-396

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2015.11.033

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14756, KAKENHI-PROJECT-26660127, KAKENHI-PROJECT-25252026, KAKENHI-PROJECT-24380074
  • [雑誌論文] Ecological Research2015

    • 著者名/発表者名
      Urakawa R, Ohte N, Shibata H, Tateno R, Hishi T, Fukushima K, Inagaki Y, Hirai K, Oda T, Oyanagi N, Nakata M, Toda Hayakawa A, Kotani A, Kuroiwa M, Isobe K., Tanaka K, Fukuzawa K, Watanabe T, Tokuchi N, Nakaji T, Saigusa N, Yamao Y, Nakanishi A, Enoki T, Ugawa S, H
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 30 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1007/s11284-014-1212-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221010, KAKENHI-PROJECT-25252026, KAKENHI-PROJECT-26292085, KAKENHI-PROJECT-26660127
  • [雑誌論文] レーザーリモートセンシングの森林生態学への応用2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 顕、石井弘明、榎木 勉、大澤 晃、小林達明、梅木 清、佐々木 剛、松英 恵吾
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 96

    • NAID

      130004691268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380085
  • [雑誌論文] Effects of freeze-thaw cycles resulting from winter climate change on soil nitrogen cycling in ten temperate forest ecosystems throughout the Japanese archipelago2014

    • 著者名/発表者名
      Urakawa R, Shibata H, Kuroiwa M, Inagaki Y, Tateno R, Hishi T, Fukuzawa K, Hirai K, Toda H, Oyanagi N, Nakata M, Nakanishi A, Fukushima K, Enoki T, Suwa Y.
    • 雑誌名

      Soil Biology & Biochemistry

      巻: 74 ページ: 82-94

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2014.02.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252026, KAKENHI-PROJECT-26292085, KAKENHI-PROJECT-26660127
  • [雑誌論文] レーザーリモートセンシングの森林生態学への応用2014

    • 著者名/発表者名
      加藤顕, 石井弘明, 榎木勉, 大澤晃, 小林達明, 梅木清, 佐々木剛, 松英恵吾
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130004691268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380085
  • [雑誌論文] Stand structure and plant species occurrence in forest edge habitat along different aged roads on Okinawa Island, southwestern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Enoki, T., Kusumoto, B., Igarashi, S., Tsuji, K
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 19 ページ: 97-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380085
  • [雑誌論文] Stand structure and plant species occurrence in forest edge habitat along different aged roads on Okinawa Island, southwestern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Enoki T., Kusumoto B., Igarashi S, Tsuji K
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: (in press) 号: 1 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1007/s10310-012-0383-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025, KAKENHI-PROJECT-25660266
  • [雑誌論文] Determinant factors influencing the spatial distributions of subtropical lianas are correlated with components of functional trait spectra2013

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto B., Enoki T. & Kubota Y
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 28 号: 1 ページ: 9-19

    • DOI

      10.1007/s11284-012-0993-x

    • NAID

      10031146014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [雑誌論文] Aboveground productivity of an unsuccessful 140-year-old Cryptomeria japonica plantation in northern Kyushu, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Enoki T., Inoue T., Tashiro, N., Ishi H
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 16 号: 4 ページ: 268-27

    • DOI

      10.1007/s10310-010-0226-5

    • NAID

      10029733578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025, KAKENHI-PROJECT-23380085
  • [雑誌論文] Aboveground productivity of an unsuccessful 140-year-old Cryptomeria japonica plantation in northern Kyushu, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Enoki T., Inoue T., Tashiro N., Ishii H.
    • 雑誌名

      Journal of Forest research

      巻: (印刷中)

    • NAID

      10029733578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [雑誌論文] Abveground productivity of an unsuccessful 140-year-old Cryptomeria japonica plantation2011

    • 著者名/発表者名
      Enoki, T., Inoue, T., Tashiro, N., Ishii, H
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 16 ページ: 268-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380085
  • [雑誌論文] Long-term ecological impacts of clear-fell logging on tree species diversity in a subtropical forest, southern Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii S., Kubota Y., Enoki T.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research (印刷中)

    • NAID

      10029731527

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [雑誌論文] Long-term ecological impacts of clear-fell logging on tree species diversity in a subtropical forest, southern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii S., Kubota Y., Enoki T
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 15 号: 5 ページ: 289-298

    • DOI

      10.1007/s10310-010-0191-z

    • NAID

      10029731527

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [雑誌論文] Resilience of stand structure and tree species diversity in subtropical forest degraded by clear logging2009

    • 著者名/発表者名
      Fujii S., Kubota Y. & Enoki T
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 14 号: 6 ページ: 373-387

    • DOI

      10.1007/s10310-009-0151-7

    • NAID

      10029318906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [雑誌論文] Resilience of stand structure and tree species diversity in subtropical forest degraded by clear logging2009

    • 著者名/発表者名
      Fujii S., Kubota Y., Enoki T.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 14

      ページ: 373-387

    • NAID

      10029318906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [雑誌論文] 九州大学演習林における長期生態研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      榎木 勉, ら
    • 雑誌名

      長期生態系モニタリングの現状と課題-温暖化影響と生態系応答-CGER-Report国立環境研究所地球環境研究センター M019

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [雑誌論文] 亜熱帯常緑広葉樹林におけるリターフォールの季節変化-地形による違い-2008

    • 著者名/発表者名
      楠本聞太郎・榎木 勉
    • 雑誌名

      九州森林研究 61(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780128
  • [雑誌論文] Current state and problem of long-term ecological research in Kyushu University Forest2008

    • 著者名/発表者名
      Enoki, T., Tashiro, N., Koga, S., Utsumi, Y
    • 雑誌名

      CGER-Report M019

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [雑誌論文] Contributioon of liana species, Mucuna macrocarpa Wall., to litterfall production and nitrogen input in a subtropical evergreen broad-leaved forest2008

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, B・Enoki, T
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 13

      ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780128
  • [雑誌論文] 宮崎演習林の学術参考保護林と見本林(I)2008

    • 著者名/発表者名
      久保田 勝義, 井上 幸子, 壁村 勇二, 鍛治 清弘, 内海 泰弘, 榎木 勉, 井上 晋
    • 雑誌名

      九州大学演習林報告 89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [雑誌論文] 九州大学演習林における長期生態研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      榎木 勉, 田代 直明, 古賀 信也, 内海 泰弘
    • 雑誌名

      長期生態系モニタリングの現状と課題-温暖化影響と生態系応答-CGER-Report国立環境研究所地球環境研究センター MO19

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [雑誌論文] 高齢スギ不成績造林地における広葉樹稚樹の分布2007

    • 著者名/発表者名
      井上 貴文, 長 慶一郎, 山内 康平, 鍛冶 清弘, 椎葉 康喜, 井上 一信, 作田 耕太郎, 田代 直明, 榎木 勉, 井上 晋
    • 雑誌名

      九州森林研究 60

      ページ: 64-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [雑誌論文] Sapling distribution of broad-leaved trees in an old-growth Cryptomeria japonica plantation2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Cho, K., Yamauchi, K., Kaji, K., Shiiba, Y., Inoue, K., Sakuta, K., Tashiro, N., Enoki, T., Inoue, S
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Forest Research 60

      ページ: 64-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [雑誌論文] 亜熱帯常緑広葉樹林の樹木における異なる空間スケールでの解析から検出される地形依存的分布パターンの変化2007

    • 著者名/発表者名
      榎木 勉
    • 雑誌名

      日本森林学会誌 89

      ページ: 329-335

    • NAID

      110006882893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780128
  • [雑誌論文] Sapling distribution in relation to topography and canopy openness in an evergreen broad-leaved forest2004

    • 著者名/発表者名
      Enoki T., Abe A.
    • 雑誌名

      Plant Ecology 173

      ページ: 283-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580130
  • [雑誌論文] Sapling distribution in relation to topography and canopy openness in an evergreen broad-leaved forest.2004

    • 著者名/発表者名
      Enoki T., Abe A.
    • 雑誌名

      Plant Ecology 173

      ページ: 283-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580130
  • [雑誌論文] The preserved and model forests of Shiiba Research Forest (I)

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Inoue, S., Kabemura, Y., Kaji, K., Utsumi, Y., Enoki, T., Inoue, S
    • 雑誌名

      Bulletin of Kyushu University Forest 89(in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] 下層植生の除去が林冠木の地上部一次生産に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      榎木勉・菱拓雄
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05729
  • [学会発表] 九州産スギ品種の窒素利用の可塑性と撹乱に対する肥大成長の応答2023

    • 著者名/発表者名
      榎木勉・Uchiyama Christmas, 高木正博,鵜川信,鍋島絵里,石井弘明
    • 学会等名
      第134回日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03031
  • [学会発表] 土壌環境にともなうスギの細根特性の変化は品種間で異なるか?2022

    • 著者名/発表者名
      清野浩人、鵜川信、榎木勉、石井弘明
    • 学会等名
      第77回九州森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03031
  • [学会発表] 下層植生の除去が森林生態系機能に及ぼす影響の林種による違い2022

    • 著者名/発表者名
      原田寛人,榎木勉,菱拓雄
    • 学会等名
      九州森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05729
  • [学会発表] 九州産スギ品種の窒素利用の可塑性と撹乱に対する肥大成長の応答2022

    • 著者名/発表者名
      榎木勉,Chrismas Uchida,高木正博,鵜川信,鍋嶋絵里,石井弘明
    • 学会等名
      第134回日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03031
  • [学会発表] 土壌環境にともなうスギの細根特性の変化は品種間で異なるか?2021

    • 著者名/発表者名
      清野浩人、鵜川信、榎木勉、石井弘明
    • 学会等名
      九州森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03031
  • [学会発表] 九州産スギ6品種の成長と窒素利用様式2021

    • 著者名/発表者名
      榎木勉,高木正博,鵜川信,鍋嶋絵里,石井 弘明
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03031
  • [学会発表] The role of culm debris and soil biota on leaf litter decomposition in Moso bamboo stands.2020

    • 著者名/発表者名
      Orrego M, A Katayama, M Hasegawa, T Enoki.
    • 学会等名
      日本生態学会 岡山(オンライン)2021年3月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02996
  • [学会発表] 品種によるスギの成長量と窒素利用様式の違い-九州産スギ5品種間の植裁後45年での比較-2017

    • 著者名/発表者名
      榎木勉・鍛冶清弘・長慶一郎・山内康平・椎葉康喜・緒方健人・佐々木寛和・菱拓雄・田代直明・石井弘明
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14743
  • [学会発表] 森林流域内における地形の違いがヒノキ葉の窒素・リンのストイキオメトリーに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      智和 正明,池崎 翔子,片山 歩美,榎木 勉
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450198
  • [学会発表] 開設年数の異なる林道での植生へのエッジ効果の比較2011

    • 著者名/発表者名
      榎木勉・五十嵐秀一・楠本聞太郎・辻和希
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [学会発表] ニッチの差異に基づく林木種遷移の解析2011

    • 著者名/発表者名
      藤井新次郎・久保田康裕・榎木勉
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [学会発表] 林分構造がツル植物の分布に与える影響‐地形及びよじ登り様式による違い2010

    • 著者名/発表者名
      楠本聞太郎・井上貴文・榎木 勉
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310025
  • [学会発表] 一流域におけるツル植物の分布と森林構造との関係2008

    • 著者名/発表者名
      楠本聞太郎・榎木 勉・渡邊康志・久保田康裕
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780128
  • [学会発表] スギ人工林に侵入した広葉樹の生産量に及ぼす地形の影響2008

    • 著者名/発表者名
      井上 貴文, 榎木 勉, 井上 晋
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] Development patterns of Japanese cypress plantations and effect of topography on the invasion processes of ever-green broad-leaved trees, P3b32(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Ikezaki, S., Enoki, T., Miyazawa, Y., Otsuki, K
    • 学会等名
      The 119th Annual Meeting of the Japanese Forest Society
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture and Technology, Fuchu
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] ヒノキ人工林の発達様式と広葉樹の侵入過程に及ぼす地形の影響2008

    • 著者名/発表者名
      池崎 翔子, 榎木 勉, 宮沢 良行, 大槻 恭一
    • 学会等名
      第119回日本森林学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学(府中市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] Effects of topography on the production of broad-leaved trees intruded in the Japanese cedar plantation(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Enoki, T., Inoue, S
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka Convention Center, Fukuoka
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] 亜熱帯常緑広葉樹林におけるリターフォールの季節変化-地形による違い-2007

    • 著者名/発表者名
      楠本聞太郎・榎木 勉
    • 学会等名
      日本林学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17780128
  • [学会発表] Effects of topography and Japanese cedar on the special distribution of broad-leaved trees in the 140 year's Japanese cedar plantation(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Kusumoto, B., Cho, K., Yamauchi, Y., Kaji, K., Shiiba, Y., Inoue, K., Sakuta, K., Tashiro, N., Enoki, T., Inoue, S
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      Ehime University, Matsuyama
    • 年月日
      2007-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] 140年生スギ人工林における広葉樹の空間分布に与える地形とスギの影響2007

    • 著者名/発表者名
      井上 貴文, 楠本 聞太郎, 長 慶一郎, 山内 康平, 鍛治 清弘, 椎葉 康喜, 井上 一信, 作田 耕太郎, 田代 直明, 榎木 勉, 井上 晋
    • 学会等名
      第54回日本生態学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2007-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] スギ人工林放棄後の広葉樹二次林におけるツル植物の空間分布パターン2006

    • 著者名/発表者名
      楠本 聞太郎, 榎木 勉
    • 学会等名
      平成18年度日本林学会九州支部大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎市)
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] Distribution of young trees at the abandoned Japanese cedar plantation(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, T., Cho, K., Yamauchi, Y., Kaji, K., Shiiba, Y., Inoue, K., Sakuta, K., Tashiro, N., Enoki, T., Inoue, S
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Kyushu Branch of the Japanese Forest Society of in 2006
    • 発表場所
      Miyazaki University, Miyazaki
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] Spatial distribution patterns of lianas in the secondary broad leaved forest emerged at the abandoned Japanese cedar plantation(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto, B., Enoki, T
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Kyushu Branch of the Japanese Forest Society of in 2006
    • 発表場所
      Miyazaki University, Miyazaki
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] 施業放棄されたスギ人工林における稚樹の分布2006

    • 著者名/発表者名
      井上 貴文, 長 慶一郎, 由内 康平, 鍛治 清弘, 椎葉 康喜, 井上 一信, 作田 耕太郎, 田代 直明, 榎木 勉, 井上 晋
    • 学会等名
      平成18年度日本林学会九州支部大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎市)
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380096
  • [学会発表] 地形に対する種交代の有無が林分の窒素・リン利用に与える影響―九州大学北海道演習林のカラマツ人工林と落葉広葉樹天然林の比較―

    • 著者名/発表者名
      桑原花・菱拓雄・前田由香・田代直明・榎木勉
    • 学会等名
      九州森林学会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252026
  • [学会発表] 間伐強度の違いが高齢スギ人工林の地上部純一次生産量に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      榎木勉、古賀信也、菱拓雄、内海泰弘、溝上展也、吉田茂二郎
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580208
  • [学会発表] 140年生スギ造林地の地上部純一次生産量-天然更新した広葉樹が優占する不成績造林地との比較-

    • 著者名/発表者名
      榎木勉
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580208
  • [学会発表] 九州大学福岡演習林におけるスギ人工林の二次林化が物質循環に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      榎木勉
    • 学会等名
      日本生態学会大61回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580208
  • 1.  柴田 英昭 (70281798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  智和 正明 (30380554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  高木 正博 (70315357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  久保田 康裕 (50295234)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  熊谷 朝臣 (50304770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  舘野 隆之輔 (60390712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  本間 航介 (50323960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蔵治 光一郎 (90282566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大槻 恭一 (80183763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  戸田 浩人 (00237091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  吉田 俊也 (60312401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 弘明 (50346251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  鵜川 信 (30582738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  丹下 健 (20179922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀田 紀文 (00323478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野寺 弘道 (90002063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 皇 (40202212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  近藤 昭彦 (30201495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  辻 瑞樹 (20222135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  唐沢 重考 (30448592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  島谷 健一 (70332129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  城田 徹央 (10374711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梅木 清 (50376365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  加藤 顕 (70543437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  大澤 晃 (90288647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  溝上 展也 (00274522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  高木 正博 (70315375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  新里 孝和 (50045118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小松 光 (70432953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  日浦 勉 (70250496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奥田 昇 (30380281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮本 敏澄 (00343012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  稲垣 善之 (00353590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  福澤 加里部 (10456824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  磯部 一夫 (30621833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  菱 拓雄 (50423009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  佐々井 崇博 (70443190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  諏訪 裕一 (90154632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  三枝 信子 (00251017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大手 信人 (10233199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  福島 慶太郎 (60549426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  久米 朋宣 (30816393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  中静 透 (00281105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  徳地 直子 (60237071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  平尾 聡秀 (90598210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  平田 永二 (40045117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  井上 晋 (20038342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 48.  村上 拓彦 (20332843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  久米 篤 (20325492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  奥村 智憲 (20649636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大橋 瑞江 (30453153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  市橋 隆自 (60594984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高梨 聡 (90423011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鍋嶋 絵里 (10710585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  宮崎 祐子 (20443583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  東 若菜 (20780761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐藤 拓哉 (30456743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  渡辺 勝敏 (00324955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森 健介 (50902623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  片平 浩孝 (70722651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  瀧本 岳 (90453852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  太田 民久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi