• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮内 貴久  miyauchi takahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10327231
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2015年度: お茶の水女子大学, 人文科学系, 教授
2014年度 – 2015年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: お茶の水女子大学, その他部局等, 教授
2013年度 – 2015年度: お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 准教授
2008年度 – 2011年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授
2007年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 准教授
2006年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授
2001年度: 聖徳大学, 文学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 建築史・意匠 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 日本史
キーワード
研究代表者
由緒 / 建築儀礼 / 団地 / 再開発 / ニュータウン / 高度経済成長期 / 大工 / 真言密教 / 三輪神道 / 大工儀礼書 … もっと見る / 家族史 / 生活史 / 高度経済成長 / 葬儀社 / 移住 / 分譲住宅 / 市営団地 / 高野山 / 大工始祖 / 魯班 / 呪い歌 / 儀礼書 / 芸能 / 日本史 / 歴史学 / 民俗学 / 民俗 / リテラシー / 読書 / 文字文化 / 職人 … もっと見る
研究代表者以外
地域差 / 民俗学 / 花田植え / 宮座 / 門中 / 相互扶助の動揺 / 葬儀変化 / 伝統行事 / 相互扶助 / 民俗 / 伝承維持力 / 伝承力 / 先祖祭祀 / 民俗行事 / 葬儀社 / 組のつきあい / 相互扶助の喪失 / 地域社会 / 葬儀の変化 / Histriography of folklore / priest of mountain god / woodcutter / carpenter / rooter / manner's book of Ogasawara School / scroll of crafts / craftsman / マタギ / 木地屋 / 小笠原流 / 屋根屋文書 / 番匠文書 / 元山文書 / ヤマサキ文書 / 口承と書承 / 会津農書 / 火伏せ習俗 / 塗師 / ヤマサキ / 大雑書 / 家相書 / 小笠原流家法書 / 番匠(大工) / 屋根瓦 / 歴史民俗資料学 / 山先 / 元山・木挽 / 大工(番匠) / 屋根葺 / 小笠原流礼法 / 職人巻物 / 職人 / 都市型生活 / 集落の移転 / ダム建設 / 鳥羽市神島 / 広島県加計町 / 民俗誌 / 民俗調査項目 / 草原の利用の減少 / 集落移転 / ダム / 「徹底」の2010年代 / 「出発」の1960年代 / 食生活 / 草原の減少 / ダムと集落移転 / 生活変化 / 高度経済成長 / 出版文化 / 文化史 / メディア史 / 出版史 / 総合史 / 思想史 / 国文学 / 日本史 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  高度経済成長期に福岡市に開発されたニュータウンの生活史-移住者も含めて研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  高度経済成長期に建設されたニュータウンの生活史-移住者も含めて-研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  村落社会の相互扶助の動揺と民俗の維持継承-葬儀変化にみる地域差の存在とその意味-

    • 研究代表者
      関沢 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  三輪神道系大工儀礼書の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  高度経済成長と生活革命についての民俗誌的追跡研究

    • 研究代表者
      関沢 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  大工由緒書・儀礼書の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  「文字文化」は庶民の生活をどのように変えてきたか研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 貴久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  職人巻物の民俗学的研究-南会津地方を中心に-

    • 研究代表者
      佐野 賢治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      神奈川大学
      筑波大学

すべて 2023 2022 2020 2018 2017 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 読書と読者 横田冬彦編2015

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420643
  • [図書] 奥会津の番匠巻物,口頭伝承と文字文化-文字の民俗学、声の歴史学-2009

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久,笹原亮二
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [図書] 風水と家相の歴史2009

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [図書] 家の神信仰-屋内神と屋敷神-,日本の民俗信仰2009

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 出版者
      八千代出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [図書] 家相の民俗学2006

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520622
  • [雑誌論文] 「高度経済成長期からの福岡市における魚類の購入数量の変遷―全国と比較して―」2023

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』第241集(高度経済成長と食生活の変化)

      巻: 241 ページ: 47-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 1960年長崎市に住む新婚夫婦の生活記録-M家家計簿2023

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 241 ページ: 285-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 明治期から昭和初期までの福岡県の魚食と肉食-「民俗資料緊急調査」と「日本の食生活全集 聞書 福岡県の食事」を手がかりとして2023

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 241 ページ: 25-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 高度経済成長期からの福岡市における魚類の購入数量の変遷-全国と比較して2023

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 241 ページ: 47-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 「明治期から昭和初期までの福岡県の魚食と肉食―『民俗資料緊急調査』と『日本の食生活全集 聞き書き 福岡の食事を手かがりとして』2023

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』第241集(高度経済成長と食生活の変化)

      巻: 241 ページ: 25-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 「1960年長崎市に住む新婚夫婦の生活記録-M家家計簿-」2023

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』第241集(高度経済成長と食生活の変化)

      巻: 241 ページ: 285-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 「福岡市の葬祭事業者の動向と 地域密着型葬儀社の戦略と活動-山水社を事例として-」2022

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 234 ページ: 331-335

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 福岡市の葬祭業者の動向と地域密着型葬儀社の戦略と活動-山水社を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 234 ページ: 311-336

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 日本の家相2020

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 517 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01212
  • [雑誌論文] 高度経済成長期における公営住宅の建設-福岡市弥永団地を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 207 ページ: 183-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02439
  • [雑誌論文] 添い寝中の死亡事故からみた育児と授乳-新聞記事と育児書を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420643
  • [雑誌論文] 九州の遊郭の拡大を支えたものと地域性-軍隊・炭坑・港湾-2017

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      環

      巻: 未定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420643
  • [雑誌論文] 高度経済成長期における公営住宅の建設-福岡市営弥永団地を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420643
  • [雑誌論文] 奥会津地方の建築儀礼と番匠巻物2017

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      竹中大工道具館図録

      巻: なし ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420643
  • [雑誌論文] 明治期家相見の活動と家相書―松浦琴生を事例にして2015

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      横田冬彦編『シリーズ本の文化史1 読書と読者』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 307-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 中世から続く大工の家2014

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      環

      巻: 58 ページ: 180-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420643
  • [雑誌論文] Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos2012

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報

      巻: 8 ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos2012

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報

      巻: 第8号 ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [雑誌論文] 日本の家相民俗2012

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 14 ページ: 120-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 風水ブーム再考2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      比較日本学研究センター研究年報

      巻: 7 ページ: 3-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [雑誌論文] 風水ブーム再考2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報

      巻: 第7号 ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [雑誌論文] 福島県会津地方の建築文化-番匠巻物を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報

      巻: 第7号 ページ: 315-320

    • NAID

      120004161270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [雑誌論文] 生活感なき衣食住研究2010

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 第262号 ページ: 39-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [雑誌論文] 奥会津の番匠巻物2009

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      笹原亮二編『口頭伝承と文字文化』思文閣肝版

      ページ: 122-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520622
  • [雑誌論文] 八王子祭山車はどのように認識されているか2009

    • 著者名/発表者名
      坪郷英彦・宮内貴久・工藤芳彰
    • 雑誌名

      民具研究

      巻: 第140号 ページ: 79-90

    • NAID

      40016852327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [雑誌論文] 奥会津地方の番匠巻物-系譜・由来・呪い歌-2009

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      口頭伝承と文字文化-字の民俗学、声の歴史学-(笹原亮二編)(思文閣出版)

      ページ: 122-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520622
  • [雑誌論文] 八王子祭山車はどのように認識されているか2009

    • 著者名/発表者名
      坪郷英彦・宮内貴久・工藤芳彰
    • 雑誌名

      民具研究 140

      ページ: 79-90

    • NAID

      40016852327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [雑誌論文] 日本番匠記系本の展開2008

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      『歴史と民俗』(神奈川大学日本常民文化研究所) 24巻

      ページ: 91-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520622
  • [雑誌論文] 日本番匠記系本の展開-福井県越前市小野谷の事例から-2008

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 雑誌名

      歴史と民俗 24巻

      ページ: 91-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520622
  • [学会発表] 奥会津地方の建築儀礼と番匠巻物2017

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      竹中大工道具館講演会
    • 発表場所
      竹中大工道具館
    • 年月日
      2017-04-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420643
  • [学会発表] 日本の家相民俗2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      中部大学大学院国際人間学研究科国際関係学専攻主催学際シンポジウム「風水思想と東アジア」
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      Consumption and Consumerism in Japanese Culture招待講演
    • 発表場所
      Charles University, Prague, Czech
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] 日本の家相民俗2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      中部大学大学院国際人間学研究科国際関係学専攻主催学際シンポジウム「風水思想と東アジア」
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      Consumption and Consumerism in Japanese Culture
    • 発表場所
      Charles University, Prague(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] Change in Viewing a Fetus : Consumption of Ultrasound Photos2011

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      Consumption and Consumerism in Japanese Culture
    • 発表場所
      Charles University Prague, Czech(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] 胎児観の変容2010

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] 胎児観の変容2010

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      第62回日本民俗学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] 会津地方の建築文化2010

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      タイ国日本研究国際シンポジウム2010
    • 発表場所
      チュラローンコン大学
    • 年月日
      2010-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] 「風水ブーム再考」、「都市・建築・空間の国際日本学」2010

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      第12回国際日本学シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] 会津地方の建築文化2010

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      タイ国日本研究国際シンポジウム2010、招待講演
    • 発表場所
      Chulalongkorn University, Thailand
    • 年月日
      2010-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560664
  • [学会発表] 職人巻物から考えた文字文化

    • 著者名/発表者名
      宮内貴久
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • 1.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐野 賢治 (90131127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関沢 まゆみ (00311134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新谷 尚紀 (80259986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大口 勇次郎 (00017112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安田 次郎 (60126191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 圭一 (80454081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 俊幸 (00216417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳沢 昌紀 (60267896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柏崎 順子 (20262389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 章則 (10187990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  引野 亨輔 (90389065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 貴裕 (00196247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 明彦 (00264573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西村 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  八鍬 友広 (80212273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 理恵 (80216465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  浅岡 邦雄 (20454358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小関 悠一郎 (20636071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小椋 純一 (60141503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹内 由紀子 (40587987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坪郷 英彦 (70207439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  湯川 洋司 (10166853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小口 千明 (20169254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  武井 基晃 (00566359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐々木 長生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  榎 陽介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi