• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 頼子  KOBAYASHI Yoriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10337636
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 目白大学, メディア学部, 客員研究員
2019年度 – 2021年度: 目白大学, 社会学部, 客員研究員
2014年度 – 2018年度: 目白大学, 社会学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 美術史
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 美術史
キーワード
研究代表者
17世紀オランダ画論 / modern / テル・ボルフ / 相互参照 / 借用 / 模倣 / ヘーラルト・テル・ボルフ / 現代の人物画 / 類似と相違 / 美術市場 … もっと見る / Pictura Veterum / Fransiscus Junius / ongelijcke gelijckheyt / 17世紀オランダ風俗画 / データベース / 文化変容 / グローバル化 / ペルシャ / 美術地理学 / サファヴィー朝 / グローバル文化 / 宗教的寛容 / シャー・ジャハーン帝 / ジャハーンギール帝 / アクバル帝 / ムガール帝国 / インド洋風画 / 東西融合形 / 西洋銅版画 / ビオンボ / インド / 中国 / 往来 / 邂逅 / 東西美術 / 洋風画 / 文化移動 / 比較研究 / グローバル … もっと見る
研究代表者以外
文化経済学 / 画商 / 美術市場 / グローバル経済 / コレクター / コレクション / 経済史 / ユダヤ人 / ユダヤ / 美術経済学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  テル・ボルフの父からの訓戒と17世紀後半のオランダ風俗画家たち研究代表者

    • 研究代表者
      小林 頼子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      目白大学
  •  美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジア各国洋風画の比較研究-美術地理学的観点より研究代表者

    • 研究代表者
      小林 頼子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      目白大学
  •  西洋近世・近代美術における市場・流通・画商の地政経済史的研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] もっと知りたいフェルメール 生涯と作品 改訂版2022

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      東京美術
    • ISBN
      9784808710934
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00194
  • [図書] フェルメール作品集 改訂版第4版2022

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東京美術
    • ISBN
      9784808711306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00194
  • [図書] フェルメールとそのライバルたち 絵画市場と画家の戦略2021

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784044006785
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00194
  • [図書] グローバル時代の東西(分担部分:東西美術の邂逅と変容――フェルメールを起点に)2019

    • 著者名/発表者名
      高階秀爾監修(分担執筆 小林頼子)
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      公益財団法人鹿島美術財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] 移ろう形象と越境する芸術(分担部分:グローバル時代の美術の往来―文化的事物のメタモルフォーシス)2019

    • 著者名/発表者名
      青野純子ほか監修(分担執筆 小林頼子)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      八坂書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] フェルメール全作品集 スタンダード・エディション2018

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4096998885
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] フェルメール作品集2018

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東京美術
    • ISBN
      4808711303
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] フェルメール 作品と生涯2018

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      4044004420
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] グローバル時代の夜明け――日欧文化の出会い・交錯とその残照 1541-18532017

    • 著者名/発表者名
      小林頼子、望月みや
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] The Nomadic Object. The Challenge of World for Early Modern Religious Art2017

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kobayashi-Sato
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [図書] グローバル時代の夜明け--日欧文化の出会い・交錯とそ の残照 1541-18532017

    • 著者名/発表者名
      小林賴子・望月みや 編著
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [図書] The Nomadic Object. The Challenge of World for Early Modern Religious Art (小林担当pp.215-240:'The Value of Misunderstanding in Cultural Exchange: The Transfer of Christian Prints from the West to Japan')2017

    • 著者名/発表者名
      Ch.Goettler & M.M.Mochizuki編著D-M.Treece, T.Wedding, W.S.Melon, J.F.Patterson, Yoriko Kobayashi-Sato他13名著
    • 総ページ数
      613
    • 出版者
      Brill (leiden)
    • ISBN
      9789004354326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] 〈見える〉を問い直す(小林担当:00.145-162:「土地に刻まれた物語――17世紀オランダ風景画に見えるもの」2017

    • 著者名/発表者名
      柿田秀樹、若森栄樹編著K.モクシー、A=M.ボネ、L.S=アレナレス、松本健太郎、山口誠、田中正樹、小林賴子他5名著
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [図書] 'Japan's Encounter with the West through the VOC. Western paintings and Their Appropreation in Japan', in Mediating Netherlandish Art and Material Culture in Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kobayashi-Sato
    • 出版者
      Amsterdam University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [雑誌論文] 十七世紀オランダ風俗画家ヘリット・ダウと揺れ動く評価軸2021

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 雑誌名

      明治学院大学言語文化研究所紀要 言語文化

      巻: 38 ページ: 73-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00194
  • [雑誌論文] 十七世紀オランダ風俗画家ヘリット・ダウと揺れ動く評価軸2021

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 雑誌名

      明治学院大学言語文化研究所紀要 言語文化

      巻: 38 ページ: 73-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00519
  • [雑誌論文] 17世紀オランダ美術市場とフェルメール2020

    • 著者名/発表者名
      小林賴子
    • 雑誌名

      アート・マーケットの時代 17世紀オランダ・フランドルを中心に

      巻: 1 ページ: 32-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00519
  • [雑誌論文] An Attempt of Interpreting Some Dutch Genre Paintings as a Variation of De Hollandse Tuin and DE Hollandse Maagd2016

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kobayashi-Sato
    • 雑誌名

      Kyoto Stuidies in Art History

      巻: 1 ページ: 85-105

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [雑誌論文] Japan's Encounter with the West through the VOC. Western paintings and Their Appropreation in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kobayashi-Sato
    • 雑誌名

      Mediating Netherlandish Art and Material Culture in Asia

      巻: 1 ページ: 245-266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [学会発表] ’Een ongelijke gelijckheyt’;―17世紀オランダ風俗画家たちの市場戦略2021

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 学会等名
      歴史の中の美術――大原まゆみ先生の最終講義に代えての小講演集
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00194
  • [学会発表] フェルメールはアート・マーケットとどのように向き合ったか2019

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 学会等名
      コロッキウム『17世紀オランダの画家とアート・マーケット』国立西洋美術館
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [学会発表] オランダ美術の公と私――フェルメール作品をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 学会等名
      三田芸術学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [学会発表] 東西美術の邂逅と変容-フェルメールを起点に―2018

    • 著者名/発表者名
      小林頼子
    • 学会等名
      公益財団法人鹿島美術財団 秋季美術講演会『グローバル時代の東西』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [学会発表] Jan and Caspar Luyken's Het Menselyke Bedryf and Shiba Kokan's Creative Misunderstanding2016

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Kobayashi-Sato
    • 学会等名
      Conference: The Nomadic Object: Early Modern Religious Art in Global Contact
    • 発表場所
      NYU Abu Dhabi Institute (UAE)
    • 年月日
      2016-01-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02145
  • [学会発表] Jan and Casper Luyken’s Het Menselyke Bedryf and Shiba Kōkan’s Creative Misunderstandings2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yoriko
    • 学会等名
      Workshop 'The Nomadic Object: Early Modern Religious Art in Global Contact
    • 発表場所
      New York University Abu Dhabi
    • 年月日
      2016-01-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • 1.  圀府寺 司 (50205340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池上 裕子 (20507058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青野 純子 (20620462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河内 華子 (20709539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陳岡 めぐみ (50409702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  尾崎 彰宏 (80160844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上原 真依 (90609463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 裕成 (00243741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桑木野 幸司 (30609441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安永 拓世 (10753642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後小路 雅弘 (50359931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  出川 哲朗 (50373519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五十殿 利治 (60177300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  礒谷 有亮 (70845304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉川 節子 (20970825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi