• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小嶋 芳孝  Kojima Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10410367
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員教授
2020年度 – 2021年度: 金沢大学, 人間社会研究域, 客員研究員
2020年度 – 2021年度: 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究センター, 客員教授
2020年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員教授
2018年度 – 2019年度: 金沢学院大学, 文学部, 非常勤講師 … もっと見る
2016年度 – 2018年度: 金沢学院大学, 文学部, 特任教授
2010年度 – 2016年度: 金沢学院大学, 文学部, 教授
2013年度: 金沢学院大学, 美術文化学部, 教授
2011年度: 金沢学院大学, 文学部・歴史文化学科, 教授
2006年度 – 2011年度: 金沢学院大学, 美術文化学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 考古学 / 東洋史 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 岩石・鉱物・鉱床学
キーワード
研究代表者
渤海 / ロシア沿海地方 / 靺鞨 / ロシア / 考古学 / 沿海地方 / 国際研究者交流 / 瓦の胎土観察 / 瓦当の3D撮影 / 福井県立歴史博物館 … もっと見る / 編年 / 畝田ナベタ遺跡 / 平城京跡 / 済州島 / 穴太遺跡 / 香深井1遺跡 / オホーツク文化 / 渤海系土器 / 靺鞨系帯金具 / 平城京 / 花文帯金具 / 八連城 / クラスキノ城跡 / 契丹 / ポシエト湾 / 中国 / 半拉城の石仏 / ユウ婁 / 玉作り / 鉄素材 / 王都 / 領域 / アスファルト / 遺跡の分布 / 都城 / 中国東北地方 / イマン川 / ウスリー河 / アムグー / テルネイ / ルドナヤ・プリスタニ / 女真 / 科学分析 / 土器研究 / 遺跡データベース / ロシア連邦 / 土器編年 / 製作技法 / 非鉄金属 / 成分分析 / 遺物 / 遺跡 … もっと見る
研究代表者以外
渤海 / 高句麗 / 比較史 / 国際研究者交流 / 歴史の争奪 / 北の内海世界 / ガラス玉 / 門跡 / 発掘調査 / クラスキノ土城 / 沿海州 / 東アジア / 都城 / 渡嶋世界 / 外来系土器 / 擦文土器の交流 / 続縄文土器の交流 / 中国 / 国際情報交換 / 北陸地域事前調査 / 宗像・大宰府事前調査 / 宗像・壱岐・対馬現地調査 / 飛鳥藤原京域現地調査 / 第1回国際会議 / 第1回共同研究会 / 新羅都城の現地調査 / 研究成果論集の刊行 / 第2回国際会議 / 大宰府現地調査・共同研究会 / 北陸地域現地調査・共同研究会 / 古代宗教空間データベース / 韓国慶州宗教空間遺跡の調査 / 第3回国際会議 / 鹿嶋・香取の宗教空間 / 伊勢神宮と伊勢大神宮寺 / 宗像・壱岐・対馬調査 / 東アジア都城と宗教空間 / 宗教の受容と固有性 / 古代都市形成 / 東アジア古代都城 / 宗教関連資料データベース / 慶州南山仏教遺跡群の調査 / 百済都城宗教関連遺跡の調査 / 論集『東アジア都城と宗教空間』刊行 / 比叡山・高野山国際共同現地調査 / 国際公開シンポジウム開催 / 国際公開シンポジウム / 論集『東アジア都城と宗教空間』 / 王権の信仰と支配 / 宗教儀礼空間 / 東アジア都城 / 多元的歴史像 / 広域史 / 東北アジア / 東部ユーラシア史 / ガラス玉十時と鉄器 / 須恵器・ガラス玉・鉄器 / ガラス玉・土器・鉄器 / 土器・須恵器 / 鉄器 / 須恵器 / 交易と交流 / 要害内集落 / 防御的集落 / 防御性集落 / 交雑 / ゲノム / 交雑史 / 家畜馬 / ゲノム解析 / 遺跡出土馬 / 日本在来馬 / ウマ / 古代ゲノム / 古墳 / 混血 / 古代DNA / 系統 / 起源 / 日本列島 / 馬 / パレオゲノミクス / 発掘調査」 / 鍵・錠前 / クラスキノ古城 / 渤海土城 / 瓦 / 堡塁 / 古城跡 / 精神文化と物質文化 / 日本北方史 / 北東アジア交流史 / 北の環日本海世界 / 精神文化 / 物質文化 / 葬地 / 古代 / 方交易・交流 / 秋田城の北方支配 / 続縄文土器・擦文土器の交流 / 北海道出土須恵器 / 鉄器の流通経路 / 津軽海峡世界 / 北方交易・交流 / 構造 / 構築方法 / 城壁 / 展示品 / 採集品 / 屋島城跡 / 屋島城 / 鳥居龍蔵 / 渤海を掘る / 公開講演会 / 東門甕城 / 瓦敷き道路状遺構 / ウラジオストック / クラスキノ城跡 / 渤海遺跡 / 日・ロ共同研究 / 日本道 / 日・渤文化交流 / 王宮里遺跡 / 北原小京 / 西原小京 / 中原小京 / 高麗東京 / 金官小京 / 南原小京 / 五小京 / 新羅 / 百済 / 高麗 / 朝鮮史 / 高麗三京 / 副都 / 複都 / 高麗四京 / 渤海五京 / 新羅五小京 / 百済五方 / 高句麗三京 / 国際共同研究 / 日本 / 都城制 / 金雲母 / 貨幣 / 毛皮 / 金属器 / 民族 / 環オホーツク / マスカラード/カルナバル型クマ観念 / イオマンテ型クマ観念 / クマ信仰・儀礼 / 沖合自由航行権 / 慣習法 / 領域 / 環日本海交易ネットワーク / 古銭 / ミトコンドリアDNA分析 / みと / バイカル湖地方 / オホーツク文化 / 製錬・鍛冶 / 物流ネットワーク / 遺伝学 / 形質人類学 / 諸民族形成史 / 前近代 / 交易 / 環オホーツク海地域 / 移民の実態 / 津軽海峡 / 北方交流 / 地殻・マントル / 北朝鮮 / 噴火推移 / 10世紀巨大噴火 / 火山危機 / 火山 / 中国:北朝鮮 / マグマ / 岩石化学 / 赤色立体図 / 衛星データー解析 / 蓋馬溶岩台地 / 白頭山 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (182件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ロシア沿海地方における渤海(698~926年)遺跡出土遺物編年の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  東アジア古代都城と都市網の宗教空間に関する総合的・比較史的研究

    • 研究代表者
      網 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
  •  古代末期防御的集落の実態解明と、中世移行期日本北方世界を含む北東アジア史の再構築

    • 研究代表者
      小口 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  遺跡出土馬のゲノムワイド解析に基づく日本列島馬の起源と交雑史に関する研究

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  東アジアにおける都城と葬地の政治的・社会的関連に関する比較史的総合研究

    • 研究代表者
      橋本 義則
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      山口大学
  •  物質文化と精神文化の交流と断絶からみた、海峡を繋ぐ「北の内海世界」の総合的研究

    • 研究代表者
      小口 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      法政大学
  •  クラスキノ土城を中心とする沿海州渤海土城の考古学的研究

    • 研究代表者
      清水 信行
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  中国とロシアにおける渤海(698~926年)の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  律令国家の北限支配からみた、津軽海峡を挟む古代北方世界の実態的研究

    • 研究代表者
      小口 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      法政大学
  •  比較史的観点からみた日本と東アジア諸国における都城制と都城に関する総括的研究

    • 研究代表者
      橋本 義則
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      山口大学
  •  朝鮮史における複都・副都の位置・構造・機能に関する調査研究

    • 研究代表者
      田中 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  沿海州渤海土城の研究-クラスキノ土城を中心として-

    • 研究代表者
      清水 信行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  環オホーツク海地域における前近代交易網の発達と諸民族形成史の研究

    • 研究代表者
      天野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ロシア沿海地方における渤海(698~926年)の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  交易と交流の深化と断絶過程からみた、津軽海峡を挟む古代北方世界の実態的研究

    • 研究代表者
      小口 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      法政大学
  •  ロシア沿海地方における渤海考古学の基礎資料調査研究代表者

    • 研究代表者
      小嶋 芳孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢学院大学
  •  白頭山火山の活動史とマグマについての日朝中3ヶ国共同研究

    • 研究代表者
      谷口 宏充
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジア都城と宗教空間(「図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院」担当)2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝(共著図書)
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814005086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 東アジア都城と宗教空間(「筑紫の社―筑紫神社・宗形神社・竈門神社―」担当)2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤(共著図書)
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814005086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 『東アジア都城と宗教空間』(小嶋担当:「仏教寺院の分布から見た渤海社会」)2024

    • 著者名/発表者名
      網伸也編(小嶋ほか21名)
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      京都大学出版会
    • ISBN
      9784814005086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [図書] 青苗遺跡重要資料総括報告書2023

    • 著者名/発表者名
      稲垣森太・大賀克彦・田村朋美・菊地芳郎・小嶋芳孝
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      奥尻町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [図書] 古代環日本海地域の交流史2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219039
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [図書] 青苗遺跡重要資料総括報告書2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・大賀克彦・田村朋美・菊地芳郎・稲垣森太
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      奥尻町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 古代環日本海地域の交流史2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219039
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 古代環日本海地域の交流史2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784762967078
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 古代環日本海地域の交流史2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219039
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [図書] 青苗遺跡重要資料総括報告書2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・大賀克彦・田村朋美・菊地芳郎・稲垣森太
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      奥尻町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [図書] 令和五年度春期特別展『碧の回廊-古代の日本海交流-』(小嶋担当:渤海の歴史と使節の派遣)2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・高橋浩二ほか
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      石川県立歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [図書] 渤海の古城と国際交流2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木靖民、金子修一、浜田久美子、赤羽目匡由、澤本光弘、宋基豪、清水信行、田村晃一、小嶋芳孝、A.L.イブリエフ、V.I.ボルデイン、酒寄雅志、中澤寛将、E.I.ゲルマン
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222897
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [図書] 渤海の古城と国際交流2021

    • 著者名/発表者名
      清水信行・鈴木靖民編(浜田久美子、赤羽目匡由、中澤寛将、小嶋芳孝ほか)
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222897
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 渤海の古城と国際交流2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝(共著図書)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222897
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 渤海の古城と国際交流2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、中澤寛将他
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222897
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [図書] 講座畿内の古代学Ⅲ(「渤海王都の変遷」担当)2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝(共著図書)
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [図書] 講座畿内の古代学第Ⅲ卷 王宮と王都2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、仁藤敦史、重見泰、李陽浩、吉永眞彦、小澤毅、他10名
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027294
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [図書] 中国とロシアにおける渤海の考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      金沢学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [図書] 中国とロシア沿海地方における渤海の考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、Ya.E.ピスカリョーワ、E.Iゲルマンほか5名
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      金沢学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [図書] 中国とロシアにおける渤海の考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      金沢学院大学(石川・金沢)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01891
  • [図書] 古代環東海交流史2-渤海と日本2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、林相先、古畑徹ほか7名
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [図書] 渤海考古学の現状、能登-石川の歴史遺産セミナー講演録2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 出版者
      石川県立歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401031
  • [図書] 能登-石川歴史遺産セミナー講演録2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      石川県立歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242019
  • [図書] 論集沿海州渤海古城 クラスキノ古城の機能と性格2013

    • 著者名/発表者名
      V.I.ボルディン、田村晃一、小嶋芳孝、中澤 寛将、E.I.ゲルマン、清水信行、N.V.レシチェンコ、A.L.イウリエフ、酒寄雅志、鈴木靖民
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      清水信行監修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401033
  • [図書] 日文要約、六頂山渤海墓葬(吉林省文物考古研究所・敦化市文物管理所編)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      中国・文物出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401031
  • [図書] 古代東アジアの道路と交通2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      勉誠出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242019
  • [図書] 渤海の交通路、古代東アジアの道路と交通2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 出版者
      勉誠出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401031
  • [図書] 北東アジアの歴史と文化2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 総ページ数
      606
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242019
  • [図書] クラスキノ城跡井戸出土土器群の考察、北東アジアの歴史と文化2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401031
  • [雑誌論文] 「した鞍尽くしの坂」の探究2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      「大宰府と坂道を考える-つづら折りの官道と古代の坂越え-」九州国立博物館「大宰府学研究」事業シンポジウム資料集

      巻: 1 ページ: 27-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 筑紫君と「した鞍尽くしの坂」2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      九州歴史資料館研究論集

      巻: 49 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] An examination of the capitals of Po-hai based on research on changes in antefix motifs2023

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yoshitaka
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 124 ページ: 37-78

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      同志社大学考古学シリーズⅩⅢ 考 古 学 と 文 化 史

      巻: 13 ページ: 533-542

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『考古学と文化史-同志社大学考古学研究室開設70周年記念論集-』

      巻: - ページ: 525-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      同志社大学考古学シリーズ(考古学と文化史)

      巻: 13 ページ: 533-542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] An examination of the capitals of Po-hai based on research on changes in antefix motifs2023

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yoshitaka
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 124 ページ: 37-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『考古学と文化史-同志社大学考古学研究室開設70周年記念論集-』同志社大学考古学シリーズ

      巻: 13 ページ: 525-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 遠賀川流域と飛鳥時代2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      「集落と古墳の動態Ⅳ」第24回九州前方後円墳研究会資料集

      巻: 1 ページ: 161-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 図們江下流域の初期仏教寺院と渤海東京附属寺院2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『東アジア都城と宗教空間』

      巻: - ページ: 361-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『考古学と文化史-同志社大学考古学研究室開設70周年記念論集-』同志社大学考古学シリーズ

      巻: ⅩⅢ ページ: 525-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [雑誌論文] 渤海の歴史と使節の派遣2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      碧の海道―古代の日本海交流―

      巻: 1 ページ: 92-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      同志社大学考古学シリーズ

      巻: 13 ページ: 533-542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] An examination of the capitals of Po-hai based on research on changes in antefix motifs2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 124 ページ: 37-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] 渤海の歴史と使節の派遣2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『碧の回廊-古代の日本海交流-』

      巻: - ページ: 92-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      同志社大学考古学シリーズⅩⅢ 考古学と文化史

      巻: 13 ページ: 533-542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] Chemical compositions and origin of glass beads excavated from Primorye (Vladivostok) and Amur (Khabarovsk)2022

    • 著者名/発表者名
      Murakushi M., Arai S., Laptev S., Kojima Y., Nakamura K., Oguchi M., Nikitin Y.G., Artemieva N.G., German E.I., Gorshkov M.V., Nakai I.
    • 雑誌名

      MEDIEVAL ANTIQUITES OF PRIMORYE

      巻: 5 ページ: 517-611

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [雑誌論文] 瓦当文様の変遷から見た渤海王都の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 25 ページ: 37-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 大野城跡・四王院跡出土土器の総量分析2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤(共著)
    • 雑誌名

      大宰府四王院

      巻: 1 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 津屋崎古墳群の造営と埴輪生産2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      埴輪論叢

      巻: 11 ページ: 77-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 瓦当文様の変遷から見た渤海王都の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 25 ページ: 37-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海の領域について2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      纒向学研究

      巻: 10 ページ: 659-665

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] An examination of the capitals of Po-hai based on research on changes in antefix motifs2022

    • 著者名/発表者名
      KOJIMA Yoshitaka
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 124 ページ: 37-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海の領域について2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      纒向学研究

      巻: 10 ページ: 659-666

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海の領域について2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      纒向学研究

      巻: 10 ページ: 659-665

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海の領域について2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      纒向学研究

      巻: 10 ページ: 659-666

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 瓦当文様の変遷から見た渤海王都の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 25 ページ: 37-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [雑誌論文] 横穴式石室と群集墳 九州2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋篤
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 160 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] 瓦当文様の変遷から見た渤海王都の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 25 ページ: 37-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方、10世紀代の平地城・山城踏査について2020

    • 著者名/発表者名
      小口雅史、小嶋芳孝
    • 雑誌名

      弘前大学國史研究

      巻: 149 ページ: 22-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方、一〇世紀代の平地城・山城踏査について2020

    • 著者名/発表者名
      小口雅史・小嶋芳孝
    • 雑誌名

      弘前大学国史研究

      巻: 149 ページ: 22-30

    • NAID

      120007192204

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] 渤海日本道と加賀能登2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 雑誌名

      『日本古代の輸送と道路』

      巻: - ページ: 267-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方・10世紀の平地城と山城踏査について2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・小口雅史
    • 雑誌名

      弘前大学國史研究

      巻: 149 ページ: 22-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 雑誌名

      史友

      巻: 52 ページ: 231-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] アジア文明博物館の沈没船資料2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 雑誌名

      石川考古学研究会会報

      巻: 343 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] ガラス玉研究と北アジア史2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 737 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] AN ARCHAEOLOGICAL STUDY ABOUT THE ROAD NETWORK OF BOHAI2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 雑誌名

      МУЛЬТИДИСЦИПЛИНАРНЫЕ ИССЛЕДОВАНИЯ В АРХЕОЛОГИИ

      巻: 2 ページ: 52-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [雑誌論文] 渤海の都城と葬地2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『東アジアの古代都城と葬地・墓葬』国際シンポジウム予稿集

      巻: - ページ: 176-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 渤海の金属製カンザシ2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『実証の考古学』同志社大学考古学シリーズ12

      巻: - ページ: 795-810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 能登馬身龍が見た北方世界2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      石川自治と教育

      巻: 710 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 北海道青苗遺跡出土鉄刀のX線画像解析2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝, 中澤 寛将, 稲垣 森太, 高橋 一英, 中村 和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 51 号: 0 ページ: 31-37

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.51.0_31

    • NAID

      130005404157

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方のパクロフカ文化期における墓上建物の新事例-コクシャロフカ8遺跡の調査報告書から-2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      『古代国家と北方世界』小口雅史編

      巻: - ページ: 44-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方のパクロフカ文化期における墓上建物の新事例-コクシャロフカ8遺跡の調査報告書から-2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      古代国家と北方世界

      巻: - ページ: 44-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01891
  • [雑誌論文] 渤海考古学の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 雑誌名

      石川考古

      巻: 329 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 渤海船の渡来2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      古代環東海交流史

      巻: 2 ページ: 141-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 渤海考古学の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      石川考古

      巻: 329 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01891
  • [雑誌論文] 秋田城出土の羽釜・再検討2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 雑誌名

      『北方世界と秋田城』

      巻: - ページ: 239-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 関于渤海前期王都的研究2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      東北亜古代社会与文化国際学術研討会資料冊

      巻: - ページ: 113-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01891
  • [雑誌論文] 渤海考古学の現状2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      横浜ユーラシア文化館紀要

      巻: 2 ページ: 96-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320145
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2011年)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝 、Nikitin、Gelman
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要(文学・美術・社会学編)

      巻: 第10号 ページ: 1-20

    • NAID

      40019243280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2010年)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝・E.Gelman, ほか
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 第9号 ページ: 29-42

    • NAID

      40018789323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401031
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2010年)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・E.Gelmanほか
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 第9号 ページ: 29-42

    • NAID

      40018789323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242019
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡から出土したアスファルト状物質と容器の研究2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・Evgenia Gelman
    • 雑誌名

      高句麗・渤海史研究の新地平

      ページ: 73-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320145
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2011年)2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、Nikitin、Gelman
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要(文学・美術・社会学編)

      巻: 第10号 ページ: 1-20

    • NAID

      40019243280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2010年)2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝 、Nikitin、Gelman
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要(文学・美術・社会学編)

      巻: 第9号 ページ: 29-42

    • NAID

      40018789323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2010年)2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 9 ページ: 29-42

    • NAID

      40018789323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320108
  • [雑誌論文] 渤海の交通路2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      古代東アジアの道路と交通

      ページ: 211-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320145
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2010年)2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要 9

      ページ: 29-42

    • NAID

      40018789323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320108
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2009年)2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、Nikitin、Gelman, ほか
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要(文学・美術・社会学編) 第8号

      ページ: 11-20

    • NAID

      40017058428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [雑誌論文] ロシア沿海地方における渤海遺跡調査(2009年)2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、Nikitin、Gelman
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要(文学・美術・社会学編)

      巻: 第8号 ページ: 11-20

    • NAID

      40017058428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [雑誌論文] クラスキノ城跡井戸出土土器群の考察2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      北東アジアの歴史と文化

      ページ: 213-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320108
  • [雑誌論文] 「海東盛国」渤海の考古学2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 雑誌名

      よくわかる考古学

      ページ: 210-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320108
  • [学会発表] 「仏教寺院の分布から見た渤海社会」2024

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      「前近代東北アジアの考古と歴史」古畑科研・小嶋科研共同研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 渤海史研究の最前線-渤海王都の変遷と渤海日本航路研究の現状-2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日韓古代文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 渤海の花文帯金具について2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      横浜ユーラシア文化館開館20周年記念シンポジウム「東アジアの帯金具と古代の日本」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海史研究の最前線-渤海王都の変遷と渤海日本航路研究の現状2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日韓古代文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 渤海の花文帯金具について2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      横浜ユーラシア文化館開館20周年記念シンポジウム「東アジアの帯金具と古代の日本」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 壱岐の古代史-国分寺(島分寺)出土の幅広カキ目調整平瓦を探る2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      一支博物館講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 古代能登・気多神社の祭祀-寺家遺跡の調査から2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東アジア古代都城と都市網の宗教空間に関する 総合的・比較史的研究 -2022 年度国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 渤海国の歴史-8・9世紀の日本海対岸世界-2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川県生涯学習センター「ふるさとふれあい講座」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海の花文帯金具について2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      横浜ユーラシア文化館開館20周年記念シンポジウム「東アジアの帯金具と古代の日本」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 二仏並坐像の謎に迫る-渤海建国の地と日本道2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川県立歴史博物館「石川の歴史遺産セミナー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 「二仏並坐像の謎に迫る-渤海建国の地と日本道」2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川県立歴史博物館「石川の歴史遺産セミナー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 古代能登・気多神社の祭祀-寺家遺跡の調査から2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東アジア古代都城と都市網の宗教空間に関する 総合的・比較史的研究 -2022 年度国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 二仏並坐像の謎に迫る-渤海建国の地と日本道2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川県立歴史博物館「石川の歴史遺産セミナー」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海史研究の最前線-渤海王都の変遷と渤海日本航路研究の現状2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日韓古代文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] クラスキノ城跡出土の石帯製作技法について2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      渤海系帯金具研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 寺家遺跡から探る古代の気多神社2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川考古学研究会11月例会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海国の歴史-8・9世紀の日本海対岸世界2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川県生涯学習センター「ふるさとふれあい講座」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 壱岐の古代史-国分寺(島分寺)出土の幅広カキ目調整平瓦を探る2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      一支博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海の都城-建国から上京までの変遷2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会「東アジア都城史研究の今」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 渤海の都城-建国から上京までの変遷2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 遣渤海使が訪ねた渤海の王都2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第9回高麗郡建郡歴史シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 寺家遺跡から探る古代の気多神社2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川考古学研究会11月例会・平安後期のシャコデ廃寺を探る
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 寺家遺跡から探る古代の気多神社2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川考古学研究会11月例会・平安後期のシャコデ廃寺を探る
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 渤海の都城-建国から上京までの変遷2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所オンライン研究会「東アジア比較都城史研究会の今」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 斉藤優が調査した図們江(豆満江)下流域の渤海遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第一回 渤海考古学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 瓦当による渤海王都変遷の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      唐代史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 古代日本海域における人の移動-渤海・日本航路を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日本考古学協会金沢大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 古城村1号・2号寺址から見たクラスキノ城跡2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      小嶋科研・研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 渤海の都城-建国から上京までの変遷2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 古代日本海域における人の移動-渤海・日本航路を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日本考古学協会金沢大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 瓦当による渤海王都変遷の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      唐代史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 瓦当による渤海王都変遷の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      唐代史研究会2021年度夏期シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 斉藤優が調査した図們江流域の渤海遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      小嶋科研・研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 古代日本海域における人の移動-渤海・日本航路を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      北陸と世界の考古学:日本考古学協会2021年度金沢大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 斉藤優が調査した図們江(豆満江)下流域の渤海遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      金沢大学古代文明・文化資源学研究センター主催「第一回 渤海考古学シンポジウム」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 藤優が調査した図們江(豆満江)下流域の渤海遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      「第一回 渤海考古学シンポジウム」金沢大学 古代文明・文化資源学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 斉藤優が調査した図們江(豆満江)下流域の渤海遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      「第一回 渤海考古学シンポジウム」金沢大学 古代文明・文化資源学研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 古代日本海域における人の移動-渤海・日本航路を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      日本考古学協会2021年度金沢大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 瓦当による渤海王都変遷の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      唐代史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 渤海仏教遺跡研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東アジア比較都城史研究会 第1回共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00034
  • [学会発表] 渤海仏教遺跡研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東アジア比較都城史研究会 第1回共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01096
  • [学会発表] 从城牆修築過程思考克拉斯基諾城址的歴史2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 学会等名
      東北亜古代城址国際検討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01297
  • [学会発表] 渤海の都城と葬地2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      『東アジアの古代都城と葬地・墓葬』国際シンポジウム、主催:東アジア比較都城史研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 東北と北海道の「交流と断絶」をめぐって-物質文化と精神文化を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      総括国際シンポジウム「物質文化と精神文化の交流と断絶からみた北方世界の実相」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 中近世極東ロシアのガラス流通に関する考古化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      新井沙季・中村和之・村串まどか・中井泉・ラプチェフ=セルゲイ・小嶋芳孝・越田賢一郎・小口雅史
    • 学会等名
      日本ガラス工芸学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 蛍光X線分析を用いた中近世極東ロシアにおける遺跡出土ガラスビーズの考古化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      新井沙季・中村和之・今井藍子・村串まどか・中井泉・S.ラプチェフ・小嶋芳孝・越田賢一郎・高橋美鈴・田村朋美・マキシム V.ゴルシコフ・ユーリ G.ニキーチン・A.A.ヴァシレフスキー・O.A.シュービナ・小口雅史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 能登、羽咋、寺家遺跡。史跡整備への想い2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      「史跡寺家遺跡を「知り、守り、伝える」」羽咋市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 瓦当編年から見た河南屯古城・西古城・八連城の評価2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      「渤海東京竜原府(八連城)の検討」高句麗渤海研究会/東北アジア歴史財団
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 考古学から見る渤海時代のロシア沿海地方2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      「第32回北方民族文化シンポジウム網走」北方民族博物館
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 瓦当編年から見た河南屯古城・西古城・八連城の評価2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      渤海東京竜原府(八連城)の検討(韓国、ソウル市、高句麗渤海研究会/東北アジア歴史財団)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01891
  • [学会発表] 家持が見た古代能登の風景2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 学会等名
      大伴家持生誕1300年記念シンポジウム
    • 発表場所
      高志会館(富山県富山市)
    • 年月日
      2017-01-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] ロシア沿海地方の渤海遺跡-遺跡分布から見た領域論-2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、Y.G.Nikitin
    • 学会等名
      第17回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 日本におけるロシア沿海地方の渤海遺跡調査の展開と方向2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝
    • 学会等名
      シンポジウム「東アジア考古学の最新成果と解釈」
    • 発表場所
      東北アジア歴史財団(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] ロシア沿海地方の渤海遺跡-遺跡分から見た領域論-2016

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・Y.G.ニキーチン
    • 学会等名
      第17回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 渤海前期の王都に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      吉林大学辺疆考古学中心主催「東北アジアの古代社会と文化国際シンポジウム」
    • 発表場所
      吉林大学
    • 年月日
      2015-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 秋田城出土の羽釜について2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      金朝建国900年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部(ロシア連邦・ウラジオストク市)
    • 年月日
      2015-10-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 渤海前期の王都に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東北アジアの古代社会と文化国際シンポジウム
    • 発表場所
      吉林大学辺疆考古学研究センター(中国吉林省長春市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 関于渤海前期王都的研究2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東北亜古代社会与文化国際学術研討会
    • 発表場所
      吉林大学辺疆考古研究センター(中国・長春)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01891
  • [学会発表] 渤海の交通路と日本道2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      渤海の実像に迫る
    • 発表場所
      金沢市文化ホール
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 羽釜から見る日本文化と東アジア世界2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      石川の博士養成講座
    • 発表場所
      石川県生涯学習センター(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-06-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320145
  • [学会発表] ロシア沿海地方のガラス玉について2014

    • 著者名/発表者名
      竹森杏奈、小嶋芳孝、中村晋也、Y.Nikitin、E.Gelman
    • 学会等名
      北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 秋田城出土の羽釜から見る古代の東北と大陸2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      総括シンポジウム「北方世界と秋田城」
    • 発表場所
      秋田市中央公民館(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2014-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320145
  • [学会発表] 渤海における五京制の諸問題-旧国に関して2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ロシア極東における中世考古学-その課題と歴史文化遺産の保護」
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部(ロシア・ウラジオストク)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320145
  • [学会発表] 渤海における五京制の諸問題-旧国に関して2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      ロシア極東における中世考古学-その課題と歴史文化遺産の保護
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 渤海平地城とクラスキノ城跡-ポシェット湾周辺遺跡群の評価-2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      渤海を掘るX
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401033
  • [学会発表] 渤海平地域とクラスキノ城跡 -ポシェト湾周辺遺跡群の評価-2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      渤海を掘る10-沿海州渤海古城 クラスキノ古城の機能と性格-
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2013-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 2012年度PBAプロジェクト・ロシア沿海地方の渤海遺跡調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第14回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • 年月日
      2013-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] ロシア沿海地方の 渤海遺跡踏査報告(2011年)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝 、中澤寛将
    • 学会等名
      北アジア遺跡調査報告会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] ロシア沿海地方における渤海時代の遺跡分布から見た歴史像2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝・Iu. ニキーチン
    • 学会等名
      北海道大学総合博物館公開シンポジム「環オホーツク海域地域における前近代交易網の発達と諸民族形成史の研究」
    • 発表場所
      北海道大学理学部 N307
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [学会発表] ロシア沿海地方における渤海時代の遺跡分布から見た歴史像2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳汞
    • 学会等名
      環オホーツク海地域における前近代交易網の発達と諸民族形成史の研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 日本から渤海に渡航した人々が見た風景2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      金沢学院大学文学部歴史文化学科・公開講座
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2012-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 渤海遺跡と渤海国の領域2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      渤海研究発表会
    • 発表場所
      中国牡丹江師範学院中国
    • 年月日
      2012-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401033
  • [学会発表] 日本から渤海に渡航した人々が見た風景2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      金沢学院大学文学部歴史文化学科・公開講座
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      2012-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [学会発表] ロシア沿海地方の渤海遺跡踏査報告(2011年)2012

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、中澤寛将
    • 学会等名
      北アジア遺跡調査報告会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] クラスキノ城跡から出土したアスファルト状物質と容器の研究2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝、Gelman
    • 学会等名
      高句麗・渤海史研究の原状と地平・シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部(ウラジオストク)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] ロシア沿海地方の渤海遺跡踏査報告2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      北アジア遺跡調査報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] クラスキノ城跡から出土したアスファルト状物質と容器の研究、高句麗・渤海史研究の原状と地平・ シンポジウム2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝 、Gelman
    • 学会等名
      ロシア科学アカデミー極東支部
    • 発表場所
      ロシア 連邦・ウラジオストク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] ロシア沿海地方の渤海遺跡踏 査報告2011

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      北アジア遺跡調査報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] 渤海の北辺領域について、シンポジウム「極東の古代・中世における民族・文化の交流2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      ロシア科学アカデミー極東支部歴史学考古学民族学研究所
    • 発表場所
      ロシア連邦・ウラジオストク
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] 渤海の北辺を探る-PBA プロジェクト報告2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      金沢学院大学文化財学科卒業研究発表会での講演
    • 発表場所
      石川県立美術館ホール
    • 年月日
      2010-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] 渤海の北辺を探る-PBAプロジェクト報告2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      金沢学院大学文化財学科卒業研究発表会での講演
    • 発表場所
      石川県立美術館ホール
    • 年月日
      2010-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] 渤海の北辺領域について2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      シンポジウム「極東の古代・中世における民族・文化の交流」
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部歴史学考古学民族学研究所(ウラジオストク)
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] PBA プロジェクト 2009 年度調査の概要2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第11回・北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] PBAプロジェクト2009年度調査の概要2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第11回・北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] 渤海の交通路2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      クラスキノ城跡発掘調査30周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      ロシア科学アカデミー極東支部(ウラジオストク)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] 渤海の交通路2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      ロシア科学アカデミー極東支部
    • 発表場所
      ロシア連邦・ウラジオストク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401031
  • [学会発表] 渤海の仏教寺院

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      東アジアの古代史講座
    • 発表場所
      石川県生涯学習センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 渤海考古学の現状

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      ユーラシア研究会
    • 発表場所
      横浜ユーラシア文化館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 伝北朝鮮開城市出土の渤海カンザシについて考える

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第26回東アジア古代史・考古学研究会
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 六頂山墓群の検討(瓦出土墳墓を中心に)

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      第16回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-02-21 – 2015-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401033
  • [学会発表] 渤海考古学の現状

    • 著者名/発表者名
      小嶋芳孝
    • 学会等名
      ユーラシア研究会
    • 発表場所
      横浜ユーラシア文化館(神奈川県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320145
  • 1.  手塚 直樹 (80337857)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  田村 晃一 (30082613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  清水 信行 (00178980)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  妹尾 達彦 (20163074)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野 裕子 (80400034)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 圭一 (50340021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 晋也 (10301003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  鈴木 靖民 (20052160)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒寄 雅志 (90187055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋本 義則 (60164802)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  八木 光則 (00793473)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩井 浩人 (10582413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中澤 寛将
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  中川 光弘 (50217684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伴 雅雄 (50208724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  熊谷 公男 (70153343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 宣義 (30206205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  早乙女 雅博 (80150035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山中 章 (40303713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新宮 学 (30162481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  馬 彪 (20346539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  桑野 栄治 (80243864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 琢也 (40342729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小田 裕樹 (70416410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  國下 多美樹 (30644083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  毛利 英介 (10633662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小林 信介 (50422655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  村井 恭子 (50569291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  植田 喜兵成智 (50804407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  谷口 宏充 (70125251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  栗谷 豪 (80397900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宮本 毅 (90292309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  長瀬 敏郎 (10237521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  菅野 均志 (30250731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  後藤 章夫 (80312685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  前野 深 (20444078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  嶋野 岳人 (70396894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安田 喜憲 (50093828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  植木 貞人 (40004501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  関口 明 (30187843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  浪川 健治 (50312781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  菊池 俊彦 (70000619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  増田 隆一 (80192748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  三宅 俊彦 (90424324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松枝 大治 (21018921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  荒木 志伸 (10326754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  笹田 朋孝 (90508764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  網 伸也 (60708048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  成澤 勝 (00180539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中村 和之 (80342731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  田村 朋美 (10570129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  植月 学 (00308149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  川嶋 舟 (00401711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  丸山 真史 (00566961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  右代 啓視 (30213416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小宮 秀陵 (30802011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  浜田 久美子 (50846798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  篠崎 敦史 (90786899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  堀 大介 (00913641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  李 陽浩 (10344384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  櫻木 潤 (10454604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  鈴木 拓也 (30330236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小嶋 篤 (60564317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 30件
  • 83.  村元 健一 (90344382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  鈴木 一議 (90443572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  伊藤 博幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  宇部 則保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  齋藤 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  赤沼 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  イブリエフ A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  ニキーチン Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  ゲルマン E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 92.  河村 好光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  越田 賢一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 94.  高橋 美鈴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  真鍋 早紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  酒匂 喜洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  鎌田 翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  立原 遼平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  ゲルマン E. I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  アスタシェンコ E. V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  ピスカリエワ Y. E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  ボルディン V. I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  ニキーチン Yu. G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  イヴリエフ A. L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  レシチェンコ N. V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  ARTUR V. Kharinskiy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  YURY G. Nikitin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  A. イブリエフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  Y. ニキーチン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  E. ゲルマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi