• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸 俊行  KISHI TOSHIYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岸俊 行  KISHI Toshiyuki

隠す
研究者番号 10454084
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 教授
2016年度 – 2021年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授
2017年度: 福井大学, 教育学部, 准教授
2010年度 – 2015年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2007年度 – 2010年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 中区分10:心理学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 教育工学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 身体教育学 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
発話 / 小学校 / 机間巡視 / 授業崩壊 / 授業研究 / 授業マネージメント / 学習行動 / ネット依存 / 水難事故 / 防災教育 … もっと見る / SNS / 実践研究 / 虐待研究 / サイバー防犯教育 / ネット犯罪 / 万引き / サイバー犯罪 / 水難事故防止 / 実践教育 / 水難事故防止教育 / 万引き防止教育 / サイバー犯罪防止教育 / カリキュラム開発 / 防犯教育 / 安全教育 / 声 / 自己肯定意識 / TypeA行動パターン / BigFive / TypeA行動 / 性格特性 / パラ言語情報 / 第三者評定 / 筆跡 / 個人特性 / 音声 / パラ言語 / へき地教育 / 小規模校 / ネット会議システム / 人間関係構築 / へき地 / ICT / 視線 / 教師 / 暗黙知 / 授業認知 / 授業雰囲気 / 非言語 / 雰囲気 / 学校の荒れ / 中学校 / 教師の暗黙知 / 一斉授業 / 教授行動 / 信頼 / 感情情報 / 信頼形成 / 行動評価 / 認知的評価 / 交流場面 / 動画像 / 遠隔コミュニケーション / 感情受容 / 遠隔カウンセリング / 非言語行動 / 小学生 / 身振り手振り / 身体行動 / 教育工学 / 教育心理学 / 学級の荒れ / 教師の身体行動 / 能動的学習行動 / eラーニング / 学習環境 / ノートテイキング / 学習者 / e-Learning … もっと見る
研究代表者以外
教育虐待 / エデュケーショナル・マルトリートメント / 河川 / 着衣泳 / 水難事故 / e-learning / 多職種連携 / 早期介入法 / アセスメント / 経済的搾取に対する脆弱性 / 店員教育プログラム / レジ袋有料化 / 店舗 / エコバッグを使用した万引き / 再犯防止 / 矯正教育 / プログラム開発 / アルバイト・パート / セルフレジ不正 / 社会教育 / 学校教育 / 店舗教育 / 万引き / 高齢者 / 店舗責任者 / 中学生 / エコバッグ万引き / セルフレジ万引き / 再犯防止教育 / 店員教育 / 予防教育 / 万引き防止 / ホットスポットパトロール / 防犯ボランティア / 防犯教育 / 防犯活動 / 背景要因・メカニズムの解明 / 教育の名の下に行われる人権侵害 / 背景要因 / マルトリートメント / 消失・改善要因 / リスク要因 / メカニズム / 保護者 / 教育ネグレクト / 水辺安全 / 学習プログラム / 危険予知訓練 / 事後指導 / 未然防止 / Blended-learning / Note-taking / Underlining / Raising hand behavior / Junior high school / Elementary school / Teaching-Learning behavior / ブレンディッド・ラーニング / eラーニング / ノートテイキング / アンダーライニング / 挙手行動 / 中学校 / 小学校 / 教授学習行動 / 水難防止 / 水難事故防止 / 地域河川 / 自然水 / ライブ映像 / 循環型 / パラ言語 / ソーシャル・プレゼンス 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  エデュケーショナル・マルトリートメントに有効な多職種連携による早期介入法の開発

    • 研究代表者
      大西 将史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  ICTを活用した防犯教育・防犯活動コンテンツの開発と効果の検証

    • 研究代表者
      大久保 智生
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  地域との協働による包括的な万引き防止教育プログラムの開発と効果の検証

    • 研究代表者
      大久保 智生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの生起・維持メカニズムの解明

    • 研究代表者
      大西 将史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  ”声”の有するパラ言語情報から類推可能な発話者の個人特性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      岸 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      福井大学
  •  小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岸 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  多様な人間関係構築に資するICTを活用した小規模校連携のための実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      福井大学
  •  教師の授業マネージメントが授業運営および子どもの学習行動に与える影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岸 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      福井大学
  •  地域河川の教材化及び着衣泳事後指導導入による水難事故未然防止学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      稲垣 良介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      岐阜聖徳学園大学
      福井大学
  •  学校体育における水難防止教育プログラム構築に関する研究

    • 研究代表者
      稲垣 良介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  動画像を布置した遠隔相談場面における感情情報の伝達に関する実証的検討研究代表者

    • 研究代表者
      岸 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      福井大学
  •  授業内における教師の身体行動を手がかりとした授業マネージメントの検討研究代表者

    • 研究代表者
      岸 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      福井大学
      早稲田大学
  •  ライブ映像はEスクールにおいてなぜ有効か?

    • 研究代表者
      野嶋 栄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  eラーニング時の学習環境が学習者の能動的学習行動に及ぼす影響に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  授業中に発現する能動的学習行動が学習促進に及ぼす効果に関する実証的研究

    • 研究代表者
      野嶋 栄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの理解と支援(仮)2024

    • 著者名/発表者名
      大西将史・廣澤愛子・岸俊行・大西薫・杉山晋平・新井豊吉・内藤真由美・金澤ますみ・望月直人・上原幸司・中島俊思
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      中央法規出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01767
  • [図書] NETWALKER 危険がいっぱい! 情報化社会を歩く2020

    • 著者名/発表者名
      岸俊行,安彦智史,西畑敏秀
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [図書] 研究と実践をつなぐ教育研究2017

    • 著者名/発表者名
      野嶋栄一郎,魚崎祐子,岸俊行,澤邉潤、石井康博,吉川澄人,山本裕子,西村昭二,鶴田利郎
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      株式会社 ERP
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [図書] 授業は誰のために行われているのか大久保智生・牧郁子編『実践を振り返るための教育心理学』2011

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [図書] 質問紙のデザイン-どのように調査質問紙を作成するか-鴨川明子編『海外調査研究の学び方』2011

    • 著者名/発表者名
      岸俊行,岸保行
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [雑誌論文] サテライトセミナー参加者を対象とした防犯教育の実践:防犯アプリを活用した地域安全マップ作成活動の効果検証2023

    • 著者名/発表者名
      大久保 智生, 鈴木 修斗, 岸 俊行, 永冨 太一
    • 雑誌名

      香川大学地域人材共創センター研究報告

      巻: 28 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] 保護者における交通安全アプリのニーズと交通安全意識および交通行動の検討 : ヒヤリハット登録アプリ開発推進のための調査から2022

    • 著者名/発表者名
      大久保 智生, 鈴木 修斗, 西本 秀右, 米谷 雄介, 岸 俊行
    • 雑誌名

      香川大学地域連携・生涯学習センター研究報告

      巻: 27 ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] 音声情報から類推可能な個人特性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行, 西永 恭子
    • 雑誌名

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      巻: 6 ページ: 107-118

    • NAID

      120007188439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21810
  • [雑誌論文] プールにおける着⾐泳指導が中学⽣の⽔難事故防⽌に関する意識に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介、岸 俊行
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 67 号: 3 ページ: 151-161

    • DOI

      10.32311/jsehs.67.3_151

    • NAID

      130008164899

    • ISSN
      0285-0990, 2434-9127
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] 河川での水難事故防止学習が中学生の認識及び感情に及ぼす影響:2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介、岸 俊行
    • 雑誌名

      体育科教育学研究

      巻: 37 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.11243/jsppe.37.2_1

    • ISSN
      1342-8039, 2187-106X
    • 年月日
      2021-10-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] 「水泳の事故防止の心得」の指導効果の検証 :生徒の水難事故に対する認識の変化に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介、岸 俊行
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 66 号: 3 ページ: 211-219

    • DOI

      10.32311/jsehs.66.3_211

    • NAID

      130007993466

    • ISSN
      0285-0990, 2434-9127
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] 河川での実習及び教室での水泳の事故防止の心得の授業の効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介、岸 俊行、長谷川 晃一
    • 雑誌名

      日本体育・スポーツ・健康学会予稿集

      巻: 71 号: 0 ページ: 466

    • DOI

      10.20693/jspehssconf.71.0_466

    • NAID

      130008137423

    • ISSN
      2436-7257
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] “気がかりな子” の在籍する通常学級において 一斉授業はどのような特徴を有するのか: “気がかりな子” -教師-他児童の三者の関わりの検討2020

    • 著者名/発表者名
      岸俊行,大久保智生
    • 雑誌名

      教育医学

      巻: 66 号: 2 ページ: 130-148

    • DOI

      10.32311/jsehs.66.2_130

    • NAID

      130007934193

    • ISSN
      0285-0990, 2434-9127
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] 教育現場において看護学生が教師に対して抱く信頼感の検討2020

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      巻: 4 ページ: 197-207

    • NAID

      120006778736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] 学校体育における水難事故の未然防止に資する指導内容に関する検討 : 海水浴場の旗に対する認識を調査して2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介 , 岸俊行
    • 雑誌名

      体育科教育学研究

      巻: 35(2) ページ: 33-41

    • NAID

      130007733797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [雑誌論文] Japanese English Learners’ Recognition of English Images2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki KISHI
    • 雑誌名

      2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: 0 ページ: 768-773

    • NAID

      120006696999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [雑誌論文] Evaluation of a Collaborative Project using ICT in Small-Scale Schools to Achieve a Wide Variety of Relationships2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki KISHI
    • 雑誌名

      Journal of Education and Human Development

      巻: 7 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12783
  • [雑誌論文] 水泳の心得の指導を受けた経験に関する調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 雑誌名

      体育科教育学研究

      巻: 34-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01520
  • [雑誌論文] Evaluation of a Collaborative Project using ICT in Small-Scale Schools to Achieve a Wide Variety of Relationships2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki KISHI
    • 雑誌名

      Journal of Education and Human Development

      巻: 7(1) ページ: 72-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [雑誌論文] 着衣泳の実践授業が児童のプール及び川への認知に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行、稲垣 良介
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: Suppl. ページ: 113-116

    • DOI

      10.15077/jjet.S42058

    • NAID

      130007546372

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2018-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [雑誌論文] 幼児期の"いざこざ"経験がその後の幼児間の関係に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 42 ページ: 47-53

    • NAID

      120006484670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [雑誌論文] 地域の問題に立ち向かう教育心理学2017

    • 著者名/発表者名
      OKUBO TOMOO、OKADA RYO、NAKAO TATSUMA、KISHI TOSHIYUKI、HANZAWA REINO、UJIIE TATSUO
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 56 号: 0 ページ: 225-234

    • DOI

      10.5926/arepj.56.225

    • NAID

      130006106493

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2017-03-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12783
  • [雑誌論文] 小学生の内的要因が水難事故防止学習の学習効果に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育学部

      巻: 2 ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01520
  • [雑誌論文] 教師のための教育心理学入門2017

    • 著者名/発表者名
      OKUBO TOMOO、OSHIO ATSUSHI、KISHINO MAI、SHINOGAYA KEITA
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 56 号: 0 ページ: 250-255

    • DOI

      10.5926/arepj.56.250

    • NAID

      130006106496

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2017-03-30
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [雑誌論文] 授業における教師の雑談が持つ役割の探索的検討2017

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      巻: 2 ページ: 179-194

    • NAID

      120006452421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [雑誌論文] 自己中心性尺度の作成 : 「他者への共感不全」と「自己内省の困難さ」に焦点を当てて2017

    • 著者名/発表者名
      廣澤 愛子 , 大西 将史 , 岸 俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      巻: 2 ページ: 207-223

    • NAID

      120006452422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [雑誌論文] 児童の内的要因が水難事故防止学習の学習効果に及ぼす影響‐統率性,情緒性,外向性及びリスク認識,対策実行認識に着目して‐2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 雑誌名

      福井大学初等教育研究第2号

      巻: 2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01520
  • [雑誌論文] 地域河川を利用した水難事故防止学習が生徒の河川に対する認識に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 雑誌名

      安全教育学研究

      巻: 15 ページ: 21-26

    • NAID

      40020677583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01520
  • [雑誌論文] 児童の水難事故に対するリスク認識と対策実行認識に関する実践的検討2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 雑誌名

      体育科教育学研究

      巻: 31(1) ページ: 1728-1728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500694
  • [雑誌論文] 小規模校における多様な人間関係構築のためのネット会議システムを用いた学校連携プロジェクトの実践と問題点2014

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行 , 田中 志敬 , 吉田 祥造
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 39 ページ: 43-48

    • NAID

      120005660750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700890
  • [雑誌論文] 着衣泳が小学生の水難事故に対するリスク認識と対策実行認識に及ぼす影響-救命胴衣を用いた授業を実践して-2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 雑誌名

      体育科教育学研究

      巻: 30

    • NAID

      130004684482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500694
  • [雑誌論文] 運動技能における知識と技術の関連の検討2012

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要

      巻: 2 ページ: 211-224

    • NAID

      110008795258

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110008795258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [雑誌論文] 本学学生の着衣泳(水泳)歴の実態と水泳指導の課題2011

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介, 岸俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 35 ページ: 23-33

    • NAID

      110009552693

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [雑誌論文] 教職志望学生を対象とした異なる学級における授業雰囲気の検討2010

    • 著者名/発表者名
      大久保智生, 澤辺潤, 岸俊行, 有馬道久, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 21 ページ: 117-124

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40017349742

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [雑誌論文] 学生・教師を対象とした異なる学級における授業雰囲気の検討2010

    • 著者名/発表者名
      岸俊行, 澤辺潤, 大久保智生, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 第34巻1号 ページ: 45-54

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007642007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [雑誌論文] 遠隔カウンセリング時のモニタに映る自己画像と不安との関連2009

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 33巻(増刊号) ページ: 93-96

    • NAID

      110007503450

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007503450

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [雑誌論文] 授業における教師の発話の音声分析によるパラ言語情報の抽出2008

    • 著者名/発表者名
      有賀亮, 岸俊行, 菊池英明, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 32

      ページ: 13-21

    • NAID

      110006792151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650147
  • [雑誌論文] 国語科授業における児童発言の学年による変化の考察2006

    • 著者名/発表者名
      岸俊行, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第17回大会 発表論文集

      ページ: 692-692

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] A Structural Analysis of Elementary School Teachers' and Chidren's Utterances in Japanese Classes2006

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshiyuki, NOJIMA Eiichiro
    • 雑誌名

      The Japanese journal of educational psychology Vol.54(3)

      ページ: 322-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] 小学校国語科授業における教師発話・児童発話に基づく授業実践の構造分析2006

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行, 野嶋 栄一郎
    • 雑誌名

      教育心理学研究 54

      ページ: 322-333

    • NAID

      110004810251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] 明らかに異なるという印象を与える二人の教師の教授行動比較2005

    • 著者名/発表者名
      岸俊行, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回全国大会 講演論文集

      ページ: 473-474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] 一斉授業場面における雰囲気の検討(1)-授業雰囲気尺度の作成-2005

    • 著者名/発表者名
      大久保智生, 岸俊行, 村瀬勝信, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育心理学会 第47回総会発表論文集

      ページ: 495-495

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] 一斉授業場面における雰囲気の検討(3)-教師の非言語行動と授業雰囲気の関連-2005

    • 著者名/発表者名
      村瀬勝信, 大久保智生, 岸俊行, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第47回総会 発表論文集

      ページ: 497-497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] 教授行動が授業雰囲気に及ぼす影響の検討2005

    • 著者名/発表者名
      岸俊行, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本教師学学会第6回大会 発表集

      ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] 一斉授業場面における雰囲気の検討(2)-授業雰囲気と教授行動の関連およびクラス間比較-2005

    • 著者名/発表者名
      岸俊行, 村瀬勝信, 大久保智生, 野嶋栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第47回総会 発表論文集

      ページ: 496-496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] Relation Analysis of Presence of Note-Taking and Test Score After the Lecture2004

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshiyuki, TSUKADA Hiroe, NOJIMA Eiichiro
    • 雑誌名

      Japan journal of educational technology Vol.28(suppl)

      ページ: 265-268

    • NAID

      110002983363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [雑誌論文] ノートテイキングの有無と事後テストの得点との関連分析2004

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行, 塚田 裕恵, 野嶋 栄一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 28(suppl)

      ページ: 265-268

    • NAID

      110002983363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [学会発表] “教育”の名のもとに行われる子どもへの人権侵害行為 保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの 生起・維持メカニズ ムの解明(1)2023

    • 著者名/発表者名
      大西薫・大西将史・廣澤愛子・望月直人・新井豊吉・岸俊行
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01767
  • [学会発表] “教育”の名のもとに行われる子どもへの人権侵害行為 保護者によるエデュケーショナル・マルトリートメントの 生起・維持メカニズムの解明(1)2023

    • 著者名/発表者名
      大西薫・大西将史・廣澤愛子・望月直人・新井豊吉・岸俊行
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01767
  • [学会発表] 河川での実習及び教室での水泳の事故防止の心得の授業の効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介、岸 俊行、長谷川 晃一
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [学会発表] 個人の声の特徴から推察可能な性格特性に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      岸俊行,西永恭子
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21810
  • [学会発表] 乳幼児・児童虐待の特徴に関する基礎的分析2019

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [学会発表] 「『水遊び』及び『水泳運動』の心得」の指導内容に関する基礎的検討(第一報):地域特性別にみる児童の水辺活動実態2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介 , 岸俊行 , 佐藤善人
    • 学会等名
      日本体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [学会発表] 教師の授業マネージメントを考える2019

    • 著者名/発表者名
      大久保智生 , 有馬道久 , 野中陽一朗 , 町岳 , 岸俊行 , 富田英司
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01713
  • [学会発表] Japanese English Learners’ Recognition of English Images2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki KISHI
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] 河川における水難事故防止学習が生徒の認識に及ぼす影響:連想法による授業前後の反応語に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介 , 岸 俊行
    • 学会等名
      日本体育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] 教師の教授行動と授業が荒れる要因の関連2018

    • 著者名/発表者名
      岸俊行 辻岡麻美
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] 遠隔授業がひらく学びの未来2017

    • 著者名/発表者名
      岸俊行(コーディネーター)
    • 学会等名
      北陸三県教育工学研究会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12783
  • [学会発表] 学校体育における水難事故の未然防止に資する指導内容に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介 , 岸 俊行
    • 学会等名
      日本体育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] ICT 使用が授業(教師・児童)に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      田上 芽衣,藤田 奈央,小石原 由貴,大石 美咲,利内 美紀,瀧本 悠記子,岸 俊行
    • 学会等名
      北陸三県教育工学研究大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] ネット会議システムを用いた学校連携プロジェクトにおける効果と課題の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12783
  • [学会発表] 教師と子どもの相互交渉から捉える”授業”のかたち2016

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] 小規模県だからこそ出来る学校現場と協働で行う実践的取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12783
  • [学会発表] 水泳の事故防止に関する心得の指導を受けた経験に関する調査研究2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学(大阪府・泉南郡熊取町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01520
  • [学会発表] 授業実践経験の差異による授業を見る視点の差異2016

    • 著者名/発表者名
      瀧本 悠記子,岸 俊行
    • 学会等名
      北陸三県教育工学研究大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] 授業を観察する視点の検討-授業実践経験の違いに着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      瀧本 悠記子,岸 俊行
    • 学会等名
      教育心理学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02926
  • [学会発表] 児童の性格が水難事故防止学習の学習効果に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01520
  • [学会発表] 児童の水難事故に対する原因療法的効果に及ぼす着衣泳の事前・事後指導の影響2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 学会等名
      日本体育学会第65回大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500694
  • [学会発表] へき地小規模校における多様な人間関係構築2014

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行 , 田中 志敬
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700890
  • [学会発表] 小学校における様々な取り組みと学力との関連について2011

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 学会等名
      北陸教育工学研究会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2011-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [学会発表] e-Learning中の学習者の学習環境および学習行動の検討2010

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [学会発表] 教師の発話の中で表現されたパラ言語情報とその予期される教育的効果2009

    • 著者名/発表者名
      有賀亮・岸俊行・菊池英明・野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [学会発表] 学級運営に苦慮するクラスの授業の特徴と教師の教授行動の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岸俊行,野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [学会発表] 信頼認知尺度の開発-人により信頼の捉え方はどのように変わるのか-2009

    • 著者名/発表者名
      岸俊行,山蔦圭輔
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [学会発表] 教師の発話の中で表現されたパラ言語情報とその予期される教育的効果2009

    • 著者名/発表者名
      有賀亮,岸俊行,菊池英明,野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700828
  • [学会発表] 教師の発話の中で表現されたパラ言語情報とその予期される教育的効果2009

    • 著者名/発表者名
      有賀亮・岸俊行・菊池英明・野嶋栄一郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650147
  • [学会発表] 遠隔カウンセリング実施時におけるクライエントの不安と行動との関連の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岸俊行・加藤尚吾
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      追手門大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800048
  • [学会発表] 教育現場において学生が教師に信頼感を抱く要因の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 学会等名
      本教育工学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800048
  • [学会発表] 遠隔カウンセリング実施時におけるクライエントの不安と行動との関連の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800048
  • [学会発表] 教育現場において学生が教師に信頼感を抱く要因の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 学会等名
      教育工学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19800048
  • [学会発表] The developmental change of the forms of children's utterances in the classroom teaching2007

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshiyuki, NOJIMA Eiichiro
    • 学会等名
      The 18th Annual Meeting of the Japan Society of Developmental Psychology
    • 発表場所
      Saitama University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [学会発表] 一斉授業における児童の発話スタイルの発達的変化2007

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行, 野嶋 栄一郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会第18回大会
    • 発表場所
      埼玉大学(大宮ソニックシティ)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [学会発表] JUN Sawabe and NOJIMA Eiichiro, Reality of teacher's linguistic feedback in classroom teaching2006

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshiyuki
    • 学会等名
      The 22nd Annual Conference of JSET
    • 発表場所
      Kansai University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [学会発表] 一斉授業における教師の言語的フィードバック2006

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行, 澤邉 潤, 野嶋 栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第22回全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [学会発表] 明らかに異なるという印象を与える二人の教師の教授行動比較2005

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行, 野嶋 栄一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会第21回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [学会発表] The comparison of factor In two classes that give different impression obviously2005

    • 著者名/発表者名
      KISHI Toshiyuki and NOJIMA Eiichiro
    • 学会等名
      The 21st Annual Conference of JSET
    • 発表場所
      The University of Tokusima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300276
  • [学会発表] オープンスペースを導入した学校における生徒の「居場所」の検討

    • 著者名/発表者名
      岸俊行  村西未歩
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700890
  • [学会発表] 学校と消防署の共同による地域河川を利用した水難事故防止学習

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 学会等名
      日本安全教育学会
    • 発表場所
      東北工業大学八木山キャンパス
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500694
  • [学会発表] 大学生活における就業力育成活動に特化したe-ポートフォリオシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      岸俊行  宮崎泰広  井上博行  岡崎英一
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700890
  • [学会発表] 救命胴衣を用いた着衣泳が小学生の水難に対するリスク認識と対策実行認識に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      稲垣良介・岸俊行
    • 学会等名
      日本体育学会第64回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500694
  • 1.  大久保 智生 (30432777)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  稲垣 良介 (20583058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  大西 将史 (20568498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  廣澤 愛子 (10345936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  野嶋 栄一郎 (20000086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  向後 千春 (00186610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉山 晋平 (30611769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  望月 直人 (20572283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  大西 薫 (80616532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  新井 豊吉 (60786680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  齋藤 美穂 (90288043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  魚崎 祐子 (20386650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 昭治 (30207493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 博行 (10303356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  澤邉 潤 (30613583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  鶴田 利郎 (20735352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金澤 ますみ (80581058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  中島 俊思 (90568495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  濱本 有希 (10966956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平 伸二 (30330731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小宮 信夫 (60339603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤松 大輔 (60911360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 木ノ実 (70452662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 佐枝子 (80410497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  水野 君平 (90862532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  久保田 真功 (00401795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白松 賢 (10299331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉井 匡 (20581507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石岡 良子 (30710032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  皿谷 陽子 (50739761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡田 涼 (70581817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金澤 潤一郎 (80632489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  徳岡 大 (80780642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  武田 信子 (00247123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  梅山 佐和 (20903305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi