• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

七澤 朱音  Nanasawa Akane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10513004
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2023年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 身体教育学
研究代表者以外
臨床看護学 / 応用健康科学 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
模擬授業 / 教育実習 / 講義連携 / 事例映像 / 教えることの心配 / 体育授業 / 体育科教育法 / 初等体育科教育法 / 見取り / ビデオアングル … もっと見る / 2アングル / 参観者目線 / 授業者目線 / 教師目線 / 教材ビデオ / 小学校体育科教育法 / 実践的知識 / 教員研修 / 介入 / 現職教員研修 / 省察 / リアルタイム意思決定 / 再生刺激法 / 同僚性 / スーパーバイザー / 教師教育 / 反省的思考 / 即時的修正 / 反省的実践家 / リアルタイム介入 / 反省的授業実践 / 意思決定 / 校内研修 / 指導言語 / 実践的指導力 / 連関 / 体育科教育 / 教授技術 / 連携指導 / 連携 … もっと見る
研究代表者以外
運動療法 / 身体活動量 / 身体組成 / がん / 表彰 / ヘルスプロモーション / 国際版 / 学校 / アジア / 認証システム / ヘルス・プロモーティング・スクール / 認知機能 / 看護学 / 抑うつ / インスリン抵抗性 / バイオマーカー / 基礎技能 / 球技 / ボール運動 / 体育科教育 / 心肺機能 / 筋力 / 身体活力 / 倦怠感 / 歩数 / 身体活動レベル / QOL / 健康観 / 身体活動 / リハビリテーション 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  実践的知識を育成する体育科教育法の構築~講義内容と連携した事例映像の製作と活用~研究代表者

    • 研究代表者
      七澤 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  反省的実践家を育成する新しい教員研修~授業中の省察を可能にする方法論の提案~研究代表者

    • 研究代表者
      七澤 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヘルス・プロモーティング・スクール国際版認証システムの構築

    • 研究代表者
      岡田 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  実践的指導力を育む大学授業と教育実習の連関ー運動を見る力と指導言語に着目してー研究代表者

    • 研究代表者
      七澤 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  体育における幼・小・中学校一貫カリキュラムの構築

    • 研究代表者
      佐藤 道雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  乳がん化学療法を受ける患者のバイオマーカーを指標とした運動の効果検証

    • 研究代表者
      外崎 明子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国際医療研究センター
  •  実践的力量を育成する教員養成カリキュラムの検討-教育実習における連携指導を探る-研究代表者

    • 研究代表者
      七澤 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  がんサバイバーの身体活力回復プログラ厶の構築と評価研究

    • 研究代表者
      外崎 明子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国際医療研究センター
      聖路加看護大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新刊体育科教育学入門2010

    • 著者名/発表者名
      高橋健夫・岡出美則・友添秀則・岩田靖編著・七澤朱音
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [雑誌論文] 「健康」という観点から見た附属中学校(6)-HPS模擬認証フィードバックセッションのあり方をめぐって-2016

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡,高橋浩之,揚原祥子,七澤朱音,ホーン・ベヴァリー,坂本紹一,田倉昌美,横田梓,松村尚子,鹿瀬みさ,高柳佐土美,西川信明,中嶋真紀
    • 雑誌名

      平成27年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書

      巻: 6 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282204
  • [雑誌論文] 「健康」という観点から見た附属中学校(5)-BLS研修を通じた教員の意識変容の実証的検討-2015

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡、高橋浩之、揚原祥子、七澤朱音、ホーン・ベヴァリー、坂本紹一、田倉昌美、渡辺明日子、荒川恵美、松村尚子、高柳佐土美、西川信明、中嶋真紀
    • 雑誌名

      平成26年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書

      巻: 第5号 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282204
  • [雑誌論文] 教育実習生の実践,教授技術の向上を目指す「授業評価」の手法と効果 (変わる力 探る次代を育む-教師のためのスキルアップ支援) (体育授業研究)2009

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 雑誌名

      女子体育 51(2)

      ページ: 38-43

    • NAID

      40016409240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [雑誌論文] 教育実習生の実践教授技術の向上を目指す「授業評価」の手法と効果(変わる力探る次代を育む--教師のためのスキルアップ支援)--(体育授業研究)2009

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 雑誌名

      女子体育 51

      ページ: 38-43

    • NAID

      40016409240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築-授業動画の編集方法の差異が受講生の見取りに及ぼす影響に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第43回国際大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築ー教師・参観者の2アングルで収録した「マネジメント場面」の見取りの差異に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      七澤 朱音(千葉大学),吉野 聡(茨城大学),糸岡夕里(愛媛大学)
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第42回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~教育実習前後の「体育授業を教えることの心配」の変化に着目して~2021

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第40回学会大会WEB開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築 -教師・参観者の2アングルで収録した教材ビデオの見取りの差異に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      スポーツ教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~初等体育科教育法受講者の教育実習前の不安に着目して~2020

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第25回大会WEB研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する新しい校内研修 (5) 授業中の省察を可能にする方法論の提案2019

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第39回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する新しい教員研修 (5) 授業中の省察を可能にする方法論の提案2019

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する新しい教員研修~授業中の省察を可能にする方法論の提案(4) ~2017

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する新しい教員研修~授業中の省察を可能にする方法論の提案(3) ~2017

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する新しい教員研修(2)授業中の省察を可能にする方法論の提案2016

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      第36回日本スポーツ教育学会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する新しい教員研修(1)授業中の省察を可能にする方法論の提案2016

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する校内研修のあり方-授業の参観中に見取り語る方法論の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 反省的実践家を育成する校内研修のあり方(2)-授業の参観中に見取り語る方法論の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第 35 回記念国際大会
    • 発表場所
      日本体育大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12630
  • [学会発表] 実践的指導力を育む大学授業と教育実習の連関(4)2014

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第34回
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700694
  • [学会発表] Study on Teacher Training Curriculum for Practical Competence Development-Focusing on Competence Formation through Microteaching Lessons-2010

    • 著者名/発表者名
      Akane NANASAWA
    • 学会等名
      AIESEP 2010 World Congress in SPAIN
    • 発表場所
      La Coruna(国名:スペイン)
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] Study on teacher training curriculum for practical competence development-Focusing on competence formation through microteaching lessons-2010

    • 著者名/発表者名
      Akane NANASAWA
    • 学会等名
      AIESEP 2010 World Congress in SPAIN
    • 発表場所
      La Coruna(SPAIN)
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実践的力量を育成する教員養成カリキュラムの検討(3)-教育実習における連携指導を探る-2010

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第61回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実践的指導力を育成する教員養成カリキュラムの検討(3)-教育実習における連携指導を探る-2010

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第61回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実戦的力量を育成する教員養成カリキュラムの検討(1)-教育実習における連携指導を探る-2009

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第60回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実践的力量を育成する教員養成カリキュラムの検討(2)-教育実習における指導教官の指導内容と実習生の反省内容について-2009

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会
    • 発表場所
      長崎大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実践的力量を育成する教員養成カリキュラムの検討(1)-模擬授業での説明・指示能力の変容について-2009

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実践的力量を育成する教員養成カリキュラムの検討(2)-教育実習における連携指導を探る-2009

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700601
  • [学会発表] 実践的指導力を育む大学授業と教育実習の連関(2) 運動を観る力と指導言語に着目して

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音
    • 学会等名
      日本体育学会第64回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700694
  • [学会発表] Relationship between university courses to develop practical teaching skills and teaching practice: partIII

    • 著者名/発表者名
      Akane NANASAWA
    • 学会等名
      Japanese society of Sport Education conference 2013
    • 発表場所
      Nihon University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700694
  • 1.  外崎 明子 (20317621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 正美 (60279833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤川 大祐 (50288429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 由美 (80158477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 響子 (30710321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今泉 郷子 (10259161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小泉 佳右 (20425359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 道雄 (10192098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉山 英人 (40251186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅野 茂隆 (50134614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 加奈子 (10224007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  揚原 祥子 (20361397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  天笠 茂 (80151116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石井 克枝 (80106947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  工藤 宣子 (60305266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐瀬 一生 (40595782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 浩之 (20197172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  砂上 史子 (60333704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  花澤 寿 (50238044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  保坂 亨 (30173579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ホーン ベヴァリー (80595786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮寺 千恵 (90436262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齊藤 理砂子 (90634907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  衞藤 隆 (20143464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中澤 潤 (40127676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小宮山 伴与志 (70215408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 潤 (70225514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  北島 善夫 (70260479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  磯邉 聡 (90305102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  小橋 暁子 (60468395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鎌塚 優子 (80616540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉野 聡 (10334004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  糸岡 夕里 (50387966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  南 銀祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黄 稚文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  金 美珠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ホーン べヴァリー
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi