• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 久子  Kato Hisako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10646285
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員
2015年度 – 2019年度: 國學院大學, 研究開発推進機構, 研究員
2013年度 – 2015年度: 國學院大學, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 宗教学 / 小区分01030:宗教学関連
研究代表者以外
ヨーロッパ史・アメリカ史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / 小区分06010:政治学関連
キーワード
研究代表者
カトリック / 学校外教育 / 宗教教育 / 社会主義 / 公共宗教 / 政教関係 / 民主化 / 社会変動 / ポーランド / ノンフォーマル教育 … もっと見る / 歴史認識 / カトリック教会 / 体制移行 / 博物館 / 記憶 / 都市 / 現代史 / ホロコースト / ユダヤ人 / 民主主義 / 宗教 / 東欧 / 宗教社会学 / 第二バチカン公会議 / 1968年 / 公共宗教論 / 無神論教育 / 民主化運動 / ポピュリズム / 宗教的寛容 / 世俗化 / 宗派化 / 非聖化 / 西洋史 / 生政治 … もっと見る
研究代表者以外
西洋史 / 宗教 / 近代ヨーロッパ / 社会史 / キリスト教 / 宗教学 / 地域研究 / 世俗 / イスラーム / ジェンダー / カトリシズム / 東欧 / 社会主義 / 権威主義 / 中・東欧 / 民主主義 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  西洋社会における世俗の変容と「宗教的なもの」の再構成-学際的比較研究継続中

    • 研究代表者
      伊達 聖伸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会主義期ポーランドにおけるカトリック教育とその現在への影響:公共宗教論再考研究代表者継続中

    • 研究代表者
      加藤 久子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  冷戦期の東欧における社会主義体制の比較研究:権威主義の強靱姓を解明するために継続中

    • 研究代表者
      福田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  近代ヨーロッパにおけるカトリシズムの変容と持続をめぐる社会史的考察継続中

    • 研究代表者
      中野 智世
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  社会主義期ポーランドにおけるカトリック教育:政治・社会変動のダイナミクスとして研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 久子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  近代ヨーロッパ社会の形成・変容過程における宗教の役割―カトリシズムの社会史的考察

    • 研究代表者
      中野 智世
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      成城大学
  •  民主化と宗教の関係に関する考察:1970年代ポーランドを事例として研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 久子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      國學院大學

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジアの公共宗教(担当:第9章「公共宗教の光と影──ポーランドにおけるカトリック教会と公教育」289-312頁)2020

    • 著者名/発表者名
      加藤久子・櫻井 義秀ほか全9名
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968608
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00730
  • [図書] アジアの公共宗教――ポスト社会主義国家の政教関係2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀、川田進、佐藤千歳、藤野陽平、滝澤克彦、矢野秀武、外川昌彦、高橋沙奈美、加藤久子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968608
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [図書] 近代ヨーロッパとキリスト教―カトリシズムの社会史2016

    • 著者名/発表者名
      中野智世、前田更子、渡邊千秋、尾崎修治、加藤久子、勝田俊輔、水島治郎、桜井健吾、長井伸仁、村上信一郎、寺戸淳子
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284117
  • [図書] 教皇ヨハネ・パウロ二世のことば―一九七九年、初めての祖国巡礼2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • [図書] 教皇ヨハネ・パウロ二世のことば―一九七九年、初めての祖国巡礼2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284117
  • [雑誌論文] 政治に分断されるカトリック教会――ポーランドにおけるポピュリスト政党と宗教保守層の動向2019

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      上智大学ヨーロッパ研究叢書

      巻: 12 ページ: 114-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [雑誌論文] 政治に分断されるカトリック教会――ポーランドにおけるポピュリスト政党と宗教保守層の動向2019

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      上智大学ヨーロッパ研究叢書

      巻: 12 ページ: 114-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00730
  • [雑誌論文] 書評:高橋沙奈美著『ソヴィエト・ロシアの聖なる景観―社会主義体制下の宗教文化財、ツーリズム、ナショナリズム』2019

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 25 ページ: 167-170

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [雑誌論文] 現代史における宗教研究の可能性と課題――ポーランド史の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 40 ページ: 165-170

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [雑誌論文] 戦後台湾における宗教の『近代化』とその課題2018

    • 著者名/発表者名
      齊偉先(加藤久子訳)
    • 雑誌名

      國學院大學日本文化研究所『2016 年度国際研究フォーラム「東アジアのグローバル化と宗教文化」報告書』

      巻: - ページ: 33-39

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [雑誌論文] ポーランドのボードゲームに描かれるカトリック修道会の世界2016

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      日本文化研究所年報

      巻: 9 ページ: 47-55

    • NAID

      40021067578

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284117
  • [雑誌論文] 「ポーランド人にとっての<アウシュヴィッツ>―アウシュヴィッツ=ビルケナウ ナチス・ドイツの強制絶滅収容所」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      『季刊民族学』

      巻: 153号 ページ: 18-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284117
  • [雑誌論文] ポーランド人にとっての<アウシュヴィッツ>―アウシュヴィッツ=ビルケナウ ナチス・ドイツの強制絶滅収容所2015

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 153 ページ: 18-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • [雑誌論文] 河合博之駐ポーランド特命全権公使の改宗と客死(1933年)―『無原罪の聖母の騎士』誌より2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      日本文化研究所年報

      巻: 7 ページ: 58-66

    • NAID

      40020328649

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284117
  • [雑誌論文] 資料紹介 河合博之駐ポーランド特命全権公使の改宗と客死(1933年)―『無原罪の聖母の騎士』誌より2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      日本文化研究所年報

      巻: 7 ページ: 58-66

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • [雑誌論文] 教皇フランシスコは改革者か2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本2014

      巻: - ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • [学会発表] ポーランドにおける右派勢力とカトリック教会2018

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00730
  • [学会発表] ポーランドにおける右派勢力とカトリック教会2018

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [学会発表] ポーランド『三月事件』を結ぶ点と線―ワルシャワ・バチカン・エルサレム―2018

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「1968年再考―グローバル関係学からのアプローチ―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [学会発表] ポーランド『三月事件』を結ぶ点と線―ワルシャワ・バチカン・エルサレム―2018

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「1968年再考―グローバル関係学からのアプローチ―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00730
  • [学会発表] 負の文化遺産と<パフォーマンス>―ポーランドにおけるホロコーストの記憶をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [学会発表] ポーランドのカトリック巡礼地が表象するdarkness2017

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      研究会「社会主義文化における記憶と記念の比較研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02228
  • [学会発表] 社会主義期ポーランドにおけるカトリック教育2015

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • [学会発表] 社会主義期ポーランドにおけるカトリック教育2015

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284117
  • [学会発表] 他者の歴史を展示するということ―ポーランドにおけるホロコースト・サイトの保存、展示2015

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      仙人の会
    • 発表場所
      明星大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • [学会発表] ポーランド人にとってのアウシュヴィッツ強制収容所の記憶~歴史叙述や記憶に関する社会学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • [学会発表] <アウシュヴィッツ>とともに暮らすということ―負の文化遺産と地元住民

    • 著者名/発表者名
      加藤久子
    • 学会等名
      慶応義塾大学人類学研究会(三田哲学会共催)
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870724
  • 1.  渡邊 千秋 (00292459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中野 智世 (90454470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  勝田 俊輔 (00313180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  村上 信一郎 (10305675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  長井 伸仁 (10322190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  前田 更子 (30453963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  寺戸 淳子 (80311249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  水島 治郎 (30309413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  深沢 克己 (60199156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊達 聖伸 (90550004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増田 一夫 (70209435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鶴見 太郎 (00735623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 優 (40736857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 まどか (70468619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  見原 礼子 (70580786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 公代 (50407376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木村 護郎クリストフ (90348839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西脇 靖洋 (40644977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  立田 由紀恵 (10619745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  江川 純一 (40636693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 清子 (10816391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小川 浩之 (60362555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  土屋 和代 (60555621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安達 智史 (90756826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  芦部 彰 (00772667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡邊 昭子 (20293144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中野 修治 (70765213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福田 宏 (60312336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  姉川 雄大 (00554304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  河合 信晴 (20720428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅原 祥 (80739409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  門間 卓也 (90868291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桜井 健吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  尾崎 修治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi