• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹羽 朋子  NIWA Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10753486
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際ファッション専門職大学, 国際ファッション学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 国際ファッション専門職大学, 国際ファッション学部, 准教授
2020年度 – 2024年度: 国際ファッション専門職大学, 国際ファッション学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
文化人類学 / 工芸 / 災害 / 染織技術 / 民藝 / 記録映像アーカイブ / ものづくり文化 / 生涯学 / 循環型社会 / 自然資源 / 職人仕事 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 身体 / 死 / アート / 仮想と現実 / フィールドワーク / フィールド実践 / アフェクト / 情動 / 芸術 / 民族誌 / ものの人類学 / アフリカ / 東南アジア / 技術 / 文化人類学 / 物質文化 / 技芸複合 / 人類学 / もの / 災害資料 / 災害ミュージアム / 図書館 / 博物館 / アーカイブズ / 記憶 / 災害 / 資料活用 / 次世代MLA / 東日本大震災 / 災害アーカイブ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  死する身体/不在の身体

    • 研究代表者
      河合 文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  東北と能登の被災地の多元世界をつなぐ人類学的研究―災害伝承と工芸復興の現場から研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
  •  成熟・再生する職人仕事の人類学的研究 :染織業における人・モノ・環境の連環を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      丹羽 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
  •  現実世界と電子世界の融合で被災地復興に寄与する次世代MLA

    • 研究代表者
      白井 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  死の人類学再考:アフェクト/情動論による「現実」への人類学的手法による探究

    • 研究代表者
      西井 凉子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ものの人類学的研究―技芸複合の視点から

    • 研究代表者
      床呂 郁哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国民族誌学:100年の軌跡と展望2024

    • 著者名/発表者名
      河合洋尚・奈良雅史・韓敏(編)、丹羽朋子・中生勝美・川口幸大・堀江未央・稲澤努・川瀬由高・櫻井想・小林宏至・陳昭・横田浩一・奈良雅史・櫻田涼子・田中孝枝・清水拓野・周星・黄潔・包双月・辺清音・藤野陽平・磯部美里・伏木香織
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      4894893592
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H03899
  • [雑誌論文] 芸術―資源・主体・協働の先へ2024

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子・陳昭
    • 雑誌名

      河合洋尚・奈良雅史・韓敏編『中国民族誌学』

      巻: - ページ: 259-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [雑誌論文] わが家の葬儀の遺し方ー 中国の葬儀ビデオが照り返す弔いの形2024

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 97 ページ: 106-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [雑誌論文] 葬儀のバーチャル化―課題と展望―2023

    • 著者名/発表者名
      瓜生 大輔, 金 セッピョル, 丹羽 朋子, 高木 良子, 田中 大介
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 97 ページ: 104-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [雑誌論文] メモリアル・ファッションー戦災・震災の展示と芸術実践から考える喪の作業2023

    • 著者名/発表者名
      )田中雅一・寺戸淳子・丹羽朋子・河西瑛里子
    • 雑誌名

      国際ファッション専門職大学紀要

      巻: 4 ページ: 3-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [雑誌論文] メモリアル・ファッションー戦災・震災の展示と芸術実践から考える喪の作業2023

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・寺戸淳子・丹羽朋子・河西瑛里子
    • 雑誌名

      FAB 国際ファッション専門職大学紀要

      巻: 4 ページ: 3-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00011
  • [雑誌論文] メモリアル・ファッション―戦災・震災の展示と芸術実践から考える喪の作業2023

    • 著者名/発表者名
      田中雅一, 寺戸淳子, 丹羽朋子, 河西瑛里子
    • 雑誌名

      国際ファッション専門職大学紀要

      巻: FAB(4) ページ: 3-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [雑誌論文] [書評]上羽陽子・金谷美和編『躍動するインド世界の布』2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      FAB

      巻: 3 ページ: 130-134

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [雑誌論文] 中国黄土高原の「自然」と剪紙の造形2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 180 ページ: 62-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [雑誌論文] 経験の多重化装置としてのアーカイブ活用:ECフィルムの音楽映像を用いた上映・ワークショップの試みから2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 6 号: 2 ページ: 86-91

    • DOI

      10.24506/jsda.6.2_86

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 年月日
      2022-05-06
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00011, KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [雑誌論文] 生成・消滅・再生する切り紙のかたちー新年を寿ぐ日本の伝承切り紙と中国の剪紙の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      DNP文化財団 学術研究助成紀要

      巻: 4 ページ: 114-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [雑誌論文] 経験の多重化装置としてのアーカイブ 活用:ECフィルムの音楽映像を用いた 上映・ワークショップの試みから2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 6(2) ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [雑誌論文] 中国黄土高原の「自然」と剪紙の造形2022

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 180 ページ: 62-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20554
  • [雑誌論文] 映像のフィールドワーク展のワークショップ/展示: 「見る」と「つくる」を撚り合せる場の創出2021

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 雑誌名

      展示学

      巻: 62 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [学会発表] 成熟・再生する職人仕事の人類学的研究-染織業における人・モノ・環境の連環を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 学会等名
      科研費学術変革領域研究(A)「生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢観の刷新」第6回領域会議
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H03899
  • [学会発表] 中国芸術人類学の課題と可能性― 資源・身体・協働の先へ2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 学会等名
      民族藝術学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [学会発表] 手づくりから手工業へ―ECが写したものづくり技術2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 学会等名
      20世紀の映像百科事典をひらく:映像のフィールドワーク展 vol.2 ひもをうむ、あむ、くむ、むすぶ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20129
  • [学会発表] 他者の映像の中に入る身体:記録映像アーカイブの「仮構的再現」の試みから2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00011
  • [学会発表] 中国芸術人類学の課題と可能性- 資源・身体・協働の先へ2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽朋子
    • 学会等名
      民族藝術学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H03899
  • 1.  西井 凉子 (20262214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白井 哲哉 (70568211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水本 有香 (00735053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阪口 哲男 (10225790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  照山 絢子 (10745590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福島 幸宏 (40531182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大庭 一郎 (50282372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森嶋 厚行 (70338309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿部 浩一 (70599498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柴山 明寛 (80455451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  床呂 郁哉 (90272476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 ゆか子 (00700931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金子 守恵 (10402752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  奥野 克巳 (50311246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金 セッピョル (00791310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  田中 大介 (20634281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  加賀谷 真梨 (50432042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  磯野 真穂 (50549376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒田 末寿 (80153419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  土佐 桂子 (90283853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河合 文 (30818571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 みわ子 (10581093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 恭子 (00725343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi