• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 崇  Wada Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10759624
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
2018年度 – 2024年度: 三重大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 三重大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 小区分02050:文学一般関連 / 日本文学
研究代表者以外
小区分02050:文学一般関連 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
プロレタリア文学 / 日本近代文学 / 社会主義 / プロレタリア / 転向 / 国際交流 / 翻訳文学 / 比較文学 / エスペラント / 植民地 … もっと見る / 検閲 / 知識人 / 世界文学 / 労働 / 目録 / 書誌 / 東ドイツ / ジャパノロジスト / モダニズム文学 / マルクス主義文学 / デジタルアーカイブ / 作家研究 / アメリカ / ドイツ / 移民 / モダニズム / 紀行文 / ソヴィエト / アダプテーション / 国策 / メディア / 国際文化交流 / 千田是也 / ジョン・リード・クラブ / マルクス主義 / 翻訳 / ドイツ語文献 / 大衆化 / 生産文学 / ドイツ語訳 / ヤパノロギー / ジャポニスム / 日本文学の海外流通 / 西洋圏における日本文学受容 / ドイツにおける日本文学受容 / 社会主義芸術 / マルクス主義芸術 / プロレタリア文化 … もっと見る
研究代表者以外
松本克平 / 浦西和彦 / 演劇 / プロレタリア / 文化運動 / 表現 / トランスナショナリズム / ナショナリズム / 核 / 原爆 / あきた文学資料館 / いわさきちひろ / 大岡欣治 / 橋本英吉 / プロレタリア演劇 / プロレタリア美術 / 小林多喜二 / 徳永直 / パフォーマンス / メディア / 地方 / 文化移転 / プロレタリア芸術 / プロレタリア文学 / 東アジア / 吼えろアジア / 大衆 / 転向 / 渋谷定輔 / 貴司山治 / プロレタリア文化運動 / ジャンル横断性 / 地方文化 / 池田壽夫 / 札幌大学図書館 / 大原社会問題研究所 / 小樽文学館 / ガリ版印刷 / 音楽 / 美術 / 映画 / 文学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  プロレタリア文化運動研究のプラットフォーム構築と応用:学際性と国際性を視座にして研究代表者

    • 研究代表者
      和田 崇
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  トランス/ナショナルな視座からの核・原爆の〈表現〉の研究

    • 研究代表者
      松永 京子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  徳永直と橋本英吉の文献整備:労働者出身のプロレタリア作家の研究基盤構築へ向けて研究代表者

    • 研究代表者
      和田 崇
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  戦前期日本プロレタリア文学の国際連帯に関する研究:ドイツとアメリカを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      和田 崇
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  プロレタリア文化運動研究:地方・メディア・パフォーマンス

    • 研究代表者
      村田 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  戦前期ドイツにおける日本プロレタリア文学の翻訳と受容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 崇
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      三重大学
  •  戦前期プロレタリア文化運動資料研究

    • 研究代表者
      村田 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 徳永直の創作と理論2023

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      論創社
    • ISBN
      9784846023010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00338
  • [図書] Tenko: Cultures of Political Conversion in Transwar Japan (Nissan Institute/Routledge Japanese Studies)2021

    • 著者名/発表者名
      Brice Fauconnier, Irena Hayter, Hong Jong-wook, Lee Juhee, Jeff E. Long, Murata Hirokazu, Viren Murthy, Naito Yoshitada, Nakagawa Shigemi, George T. Sipos, David Stahl, Wada Takashi, Max Ward, Mark Williams
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [図書] 企画展:いま、プロレタリア芸術が面白い! 知られざる昭和の大衆文化運動2019

    • 著者名/発表者名
      村田裕和、伊藤純、鳥木圭太、内藤由直、木村政樹、鴨川都美、正木喜勝、和田崇、武田悠希、池田啓悟、雨宮幸明、泉谷瞬、中谷いずみ、立本紘之
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      市立小樽文学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00621
  • [雑誌論文] ドイツにおける『太陽のない街』の翻訳と受容:断片掲載された「日本の『ジェルミナール』」2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 55 ページ: 107-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00621
  • [雑誌論文] rief in Zement von Yoshiki Hayama ―葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」の戦前ドイツ語訳―2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      国語科年報・思草

      巻: 16 ページ: 39-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [雑誌論文] ドイツにおける『太陽のない街』の翻訳と受容:断片掲載された「日本の『ジェルミナール』」2022

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 55 ページ: 107-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [雑誌論文] 徳永直『妻よねむれ』の時空間 : 語りと回想/東京と登米2022

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 55 ページ: 33-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00338
  • [雑誌論文] 一閃した小林園夫のプロレタリア詩――「てめえ」と「あいつ」と「俺達」――2022

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 雑誌名

      フェンスレス

      巻: (6) ページ: 91-110

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [雑誌論文] Anti-Bourgeois Media in the Japanese Proletarian Literary Movement2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Wada
    • 雑誌名

      Humanities

      巻: 11(6) 号: 6 ページ: 160-160

    • DOI

      10.3390/h11060160

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00338, KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [雑誌論文] 純粋小説論の裏側で―実録文学論との共時性をめぐる一考察―2018

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 雑誌名

      横光利一研究

      巻: 16 ページ: 8-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16761
  • [雑誌論文] 熊本が生んだ二人の世界的作家―国民文学とプロレタリア文学―2018

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 雑誌名

      時空を超えて:徳永直没後六〇年記念講演会報告書

      巻: 1 ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16761
  • [雑誌論文] 日独プロレタリア文学の往来――雑誌”Die Links-kurve”を中心に――2017

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 雑誌名

      立命館文學

      巻: 652

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16761
  • [学会発表] ドイツ分断期における日本の原爆文学アンソロジー ―Seit jenem Tag (1984)とAn jenem Tag (1985)―2023

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      日本比較文学会 第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00338
  • [学会発表] 三重県のプロレタリア文学2023

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      三重県歴史教育者協議会 三重県歴史教育者協議会総会 記念講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00338
  • [学会発表] 「転換」者たちー新感覚派からプロレタリア文学へー2023

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク 第16回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00338
  • [学会発表] Translations of Japanese Leftist Literature in Early East Germany (DDR): Tokunaga Sunao, Kobayashi Takiji, Miyamoto Yuriko2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Wada
    • 学会等名
      JAPAN: Literary and cultural representations in communist Europe
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [学会発表] Translations of Japanese Leftist Literature in Early East Germany (DDR): Tokunaga Sunao, Kobayashi Takiji, Miyamoto Yuriko2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Wada
    • 学会等名
      JAPAN: Literary and cultural representations in communist Europe
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00338
  • [学会発表] 一閃した小林園夫のプロレタリア詩:「てめえ」と「あいつ」と「俺達」2021

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      第35回占領開拓期文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [学会発表] 〈同志愛〉と〈恋愛/夫婦愛〉―日本の左翼文学における愛情の問題―2021

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      社会主義文化と身体のイメージ:ユーラシアにおける英雄・女性・死者の表象比較研究
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [学会発表] 徳永直『妻よねむれ』における時空間の考察――語りと回想/東京と登米2021

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      日本社会文学会2021年度秋季宮城大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [学会発表] A Look at Socialist Nations: USSR and China in the mid-1950s as seen by a Japanese Communist writer2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Wada
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [学会発表] 日本のモダニズム文学とプロレタリア文学のあわい―〈新興〉の境界をめぐって―2020

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      モダニズム研究会キックオフミーティングⅠ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [学会発表] ドイツにおける翻訳と受容――「日本の『ジェルミナール』」及び断片掲載に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      和田 崇
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00621
  • [学会発表] ドイツにおける翻訳と受容―「日本の『ジェルミナール』」及び断片掲載に関する考察【パネル発表:プロレタリア文化運動のモダニティ:脚色/共有される『太陽の2019年ない街』】2019

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13053
  • [学会発表] 徳永直と橋本英吉の関係~橋本英吉生誕120周年を期に~2019

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      第42回「孟宗忌」(徳永直の会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00621
  • [学会発表] ドイツにおける日本プロレタリア文学の翻訳2018

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      日本・ルーマニア・ドイツ・中国・ソ連における社会主義と文化交流のネットワーク:文学、舞台演劇、映画
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16761
  • [学会発表] 熊本が生んだ2人の世界的作家―国民文学とプロレタリア文学―2018

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      徳永直没後60周年記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16761
  • [学会発表] "Doublethink" in Seisan-Bungaku Theory2017

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      Tenko; in Trans-war Japan: Politics, Culture, History. An international workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16761
  • [学会発表] 純粋小説論の裏側で2017

    • 著者名/発表者名
      和田崇
    • 学会等名
      横光利一文学会第17回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16761
  • 1.  村田 裕和 (10449530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鴨川 都美 (20757546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  足立 元 (40532487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内藤 由直 (60516813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  鳥木 圭太 (30749396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  泉谷 瞬 (10802845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  中川 成美 (70198034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 啓悟 (60749737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松永 京子 (50612529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  斎藤 祥平 (10801714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ゴーマン マイケル (20625892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川口 隆行 (30512579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小杉 世 (40324834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  溝渕 園子 (40332861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊波 陽子 (40780581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ジェイコブズ ロバート (60423969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  一谷 智子 (70466647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 平 (80632116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉淵 洋一 (00758138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹内 栄美子 (00236415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  李 珠姫 (00962432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  萩原 健 (50409728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  神村 和美 (00805038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  雨宮 幸明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  伊藤 純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浦西 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  白井 かおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  武田 悠希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  立本 紘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  玉川 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  正木 喜勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ダスティク=バラン アン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi