• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒田 友貴  KURODA TOMOTAKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10907645
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 多摩大学, その他部局等, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 多摩大学, その他部局等, 客員研究員
2022年度 – 2023年度: 岡山理科大学, 教育開発センター, 招聘准教授
2022年度: 岡山理科大学, 教育開発センター, 客員センター員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
高等教育 / 政策・制度研究 / コンピテンシー / STEM教育・STEAM教育 / STEM人材コミュニティ / 探究・STEM教育・STEAM教育 / 政策・制度設計 / 初年次教育プログラム / 社会人基礎力 / ソーシャル・スキル / STEM人材コンピテンシー … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る カリキュラムマネジメント / 数学教育 / TIMSS / ビデオ研究 / GTI / STEM-OP / TALIS / 授業ビデオ研究 / 科学教育 / 探究レベル / TALISビデオスタディ / 探究 / STEM / 授業分析 / 大学生の能力開発 / リーダーシップ開発 / 人的ネットワーク / 大学生の汎用的能力 / リーダーシップ / 類型化 / チームとしての学校 / マネジメントサイクル / 教科等横断的な学び / 主体的・対話的で深い学び / 教育行政 / 質問紙調査 / ポートフォリオ / 子ども参加 / エージェンシー / カリキュラムマネジメント・モデル / 省察 / Student Agency / Teacher-Agency / ウェルビーイング / 理論モデル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  カリキュラムマネジメントの理論モデルと実践の国際通用性の検証と洗練

    • 研究代表者
      田村 知子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  人的ネットワークが大学生のリーダーシップ開発に及ぼす影響に関する研究

    • 研究代表者
      村田 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  STEM人材コミュニティを促進するコンピテンシーモデルと制度設計の効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 友貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  学校におけるカリキュラムマネジメントの定着度と促進・阻害要因の分析

    • 研究代表者
      田村 知子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  大規模国際調査の授業ビデオを用いた授業実践の質的変容の分析と授業改善に関する研究

    • 研究代表者
      松原 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] First Year Experience Program Focused on Social Skills for STEM Human Resources Developed Based on STEM Major Student Backgrounds and Next Generation Science Standards Concepts2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka KURODA
    • 雑誌名

      EASE Letters

      巻: 1 ページ: 74-82

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13781
  • [学会発表] A Study on Common Ability of STEM Human Resources Community: Focus on Higher Education Students in Japan and the United States of America2023

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka KURODA
    • 学会等名
      2023 European Science Education Research Association conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13781
  • [学会発表] 日本型 STEM・STEAM 教育モデル形成のあり方に関する一考察-STEM 科目以外での科目横断的な学習と探究活動に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      黒田友貴
    • 学会等名
      第47回日本科学教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13781
  • [学会発表] 授業分析指標STEM-OPを用いた教員研修に関する一考察 ―スーパーサイエンスハイスクールでの実践事例に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      宮内卓也、黒田友貴、池恩燮、谷本薫彦、松原憲治
    • 学会等名
      日本理科教育学会 年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01743
  • [学会発表] 教科横断型探究活動の授業開発に関する教員研修の汎用化に向けた一考察 ―スーパーサイエンスハイスクールでの実践事例に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      黒田友貴、池恩燮、谷本薫彦、宮内卓也、松原憲治
    • 学会等名
      第47回日本科学教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01743
  • [学会発表] 教科横断型探究活動の授業開発に関する教員研修の汎用化に向けた一考察-スーパーサイエンスハイスクールでの実践事例に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      黒田友貴、池恩燮、谷本薫彦、宮内卓也、松原憲治
    • 学会等名
      第47回日本科学教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13781
  • [学会発表] IMPORTANCE OF THE NGSS 8 PRACTICES FOR STEM STUDENTS IN JAPANESE UNIVERSITIES2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka KURODA
    • 学会等名
      The 7th STEM in Education Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13781
  • [学会発表] FIRST-YEAR EXPERIENCE PROGRAM FOR STEM HUMAN RESOURCES - NEXT GENERATION SCIENCE STANDARDS, CONCEPTS, AND STEM BACKGROUNDS2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka KURODA
    • 学会等名
      East-Asian Association for Science Education 2022 International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13781
  • [学会発表] 高等教育におけるSTEM人材養成を促進する学習コミュニティ設計に関する一考察 -マサチューセッツ工科大学の事例に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      黒田友貴
    • 学会等名
      第46回日本科学教育学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13781
  • 1.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 憲治 (10549372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  陸奥田 維彦 (00964165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 信之 (20345771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡田 和子 (30826095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 真秀 (50781530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村田 晋也 (10580475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山内 一祥 (90626516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  淺田 隼平 (50925089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岸岡 洋介 (00773235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仲道 雅輝 (90625279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野間川内 一樹 (10973290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  秦 敬治 (50444732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 圭一 (30549358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮内 卓也 (60791663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  猿田 祐嗣 (70178820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi