• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相川 信之  AIKAWA Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20047327
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2005年度: 大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 大阪市立大学, 理学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 大阪市立大学, 理学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 大阪市立大学, 理学部, 助教授
1987年度: 大阪市立大学, 理学部, 講師
1986年度: 阪市大, 理学部, 講師
1985年度: 大阪市立大学, 理, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
鉱物学 / 岩石・鉱物・鉱床学
研究代表者以外
鉱物学 / 自然災害科学 / 固体地球物理学
キーワード
研究代表者
石英 / Lattice microstrain of quartz and calcite / Deformation structure of quartz and calcite / Temperature and pressure dependence of cation distribution / Cation distribution of minerals / 微細組織 / 微細構造 / 鉱物 / 温度・圧力・応力履歴 / 硅酸塩鉱物 … もっと見る / 圧力履歴 / 温度履歴 / 鉱物の微細組織 / 鉱物の微細構造 / 熱履歴の解析 / 微結晶質石英の結晶粒成長 / 微結晶質石英・方解石の格子歪 / 陽イオンの交換反応速度 / 陽イオン分布の温度・圧力依存性 / かんらん石の陽イオン分布 / 応力履歴 / 地質体の熱 / 石英・方解石の格子歪 / 方解石の変形構造 / 陽イオン交換反応 / 圧力依存性 / 陽イオン分布の温度 / 鉱物の陽イオン分布 / olivine / dislocation structures / microstructures / fluid inclusions / mineral surfaces / recrystallization / annealing / quartz / 流体胞有物の三次元分布 / 鉱物生長面の微細組織 / 鉱物間界面の微細組織 / 鉱物成長面の微細組織 / 再結晶石英の粒界構造 / 再結晶石英の微構造 / 転位の三次元分布 / 転位構造 / カンラン石 / 流体包有物の三次元分布 / 流体包有物の三次元形態 / 鉱物間界面の微細構造 / 鉱物粒の三次元形態 / Thermal History / Grain Growth / Recrystallization / Water Species / Infrared Spectroscopy / Quartz / 結晶粒成長機構 / 微細構造・組織 / 赤外吸収スペクトル / 熱・応力履歴 / 顕微偏光赤外分光 / 結晶粒成長 / 再結晶 … もっと見る
研究代表者以外
ガウジ / 電磁気異常 / 電気二重層 / 断層粘土 / 鉱物組織 / 燐・チタン鉱床 / 希土類鉱物 / アルカリ岩 / ブラジルの岩石鉱物 / Weathered Soil / Mineral Texture / Rare-earth Mineral / Carbonatite / Alkalic Rock / Pocos de Caldas / Rocks and Minerals in Brazil / 風化土 / カーボナタイト / ポッソス・デ・カルダス / Crystal growth condition / Superconductive compound / X-ray powder diffraction pattern / Symmetry of crystal structure / Crystal defects / Micro texture of minerals / 結晶形と表面構造 / EXAFS法による局所構造 / ドメイン構造 / 結晶組織 / 高温超伝導酸化物 / X線回折ピークの形 / 結晶構造の対称 / 結晶構造の不完全性 / 結晶構造の変化 / 結晶組織と生成条件 / Electric double layer / Shear deformation of clay / Electromagnetic anomaly / Earthquake prediction / Landslide / Spontaneous potential / Fault gouge / SIP(Shear-induced polarization) / SIP(Shear Induced Polarization)特性 / 破壊予知 / 岩石物性 / せん断分極(SIP) / 断層破壊 / せん断変形 / 地震予知 / 地すべり / 自然電位 / SIP(せん断分極)特性 / electromagnetic anomaly / dilatancy / streaming potential / active fault / electric double layer / shear-induce polarization (SIP) / lattice strain / gauge / 野島断層 / 電気的分極 / 石英 / ダイラタンシー / 流動電位 / SIP (shear-induced polarization) / 活断層 / 格子ひずみ / Radioactive minerals / Mineral textures / Phosphate and titanium mines in Brazil / Weathered rocks / Rare-earth minerals / Carbonates / Alkaline rocks / Mineralogical survey in Brazil / 放射性鉱物 / 風化鉱物 / カ-ボナタイト 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  ガウジの分極特性の解明と野外観測への展開

    • 研究代表者
      中川 康一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  震源過程における断層破砕物質のダイナミクス

    • 研究代表者
      中川 康一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  岩石中の同種及び異種鉱物粒の三次元構造・組織研究代表者

    • 研究代表者
      相川 信之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ブラジルのアルカリ複合岩体に見られる希土類鉱物,放射性鉱物の調査研究

    • 研究代表者
      床次 正安
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地質現象に伴う石英の結晶粒成長研究代表者

    • 研究代表者
      相川 信之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ブラジル, Pocos de Caldasにおける稀土類鉱物・放射性鉱物の調査研究ー稀土類元素・放射性元素の鉱物化学的挙動と放射性廃棄物固定に関する研究ー

    • 研究代表者
      床次 正安
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ブラジル、ポッソス・デ・カルダスにおける希土類、放射性鉱物の調査研究

    • 研究代表者
      床次 正安
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境変化にともなう鉱物のマクロ及びミクロ構造の研究

    • 研究代表者
      西田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  鉱物の微細構造・組織とその生成環境の研究研究代表者

    • 研究代表者
      相川 信之
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  堀内 弘之 (80029892)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  床次 正安 (80029850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小澤 徹 (00011651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥平 敬元 (20295679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古山 勝彦 (10112525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 勝 (30047112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 康一 (80047282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  根本 泰雄 (30301427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  FUJIMORI Ken
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  湊 秀雄 (40012207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  豊田 和弘 (10207649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  芳賀 信彦 (60011748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  篠田 圭司 (40221296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  早川 正士 (80023688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 威 (60046761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西田 孝 (40012405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  末野 重穂 (30110513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小藤 吉郎 (40029872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武田 弘 (50011523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  益田 晴恵 (70183944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  千木良 雅弘 (00293960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田賀井 篤平 (40011738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  HASUI Yocite
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  HIODO Y.Fran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  PAULO Marcos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  BARRETTO Pau
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  BARRETTO Paulo M. de Cam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi