• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋内 武  HASHIUCHI Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20069131
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 桃山学院大学, 国際教養学部, 名誉教授
2009年度 – 2011年度: 桃山学院大学, 国際教養学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
言語学 / 社会心理学
キーワード
研究代表者以外
法と言語 / 司法通訳 / 法言語学 / 語用論 / コーパス / 司法コミュニケーション / 裁判員制度 / 法廷コミュニケーション / 裁判員裁判 / 法律効果 … もっと見る / 前提 / 取調過程 / ヘイトスピーチ / 誤訳 / 裁判 / 謝罪 / 脅迫 / 法学 / 推意 / 言語学的分析 / 解釈 / 言語 / 司法コンテクスト / 社会言語学 / コーパス言語学 / 判決文 / 法廷談話 / 伝達能力 / 法廷通訳 / 影響 / 評議 / 司法言語 / 集団意思決定 / 法心理学 / 法廷言語コーパス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  司法コンテクストにおける言語使用の言語学的分析

    • 研究代表者
      首藤 佐智子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  裁判員裁判における言語使用と判断への影響の学融的研究

    • 研究代表者
      堀田 秀吾
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      明治大学
  •  裁判員裁判における言語コミュニケーションの定量的分析と伝達モデルの構築

    • 研究代表者
      堀田 秀吾
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2016 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 法と言語~法言語学へのいざない2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200046
  • [図書] 法と言語~法言語学へのいざない2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾(編)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [図書] 法と言語~法言語学へのいざない2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [図書] 法と言語~法言語学へのいざない2010

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200046
  • [雑誌論文] 判決文はどう変わったか-裁判員制度以前と以後(その1)2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書

      ページ: 18-26

    • NAID

      120005948263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [雑誌論文] 言語権・言語法・言語政策の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 66-82

    • NAID

      110008790907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200046
  • [雑誌論文] 判決文はどう変わったか-裁判員制度以前と以後(その1)2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      裁判員裁判における言語コミュニケーションの定量的分析と伝達モデルの構築

      ページ: 18-26

    • NAID

      120005948263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [雑誌論文] 言語権・言語法-言語政策の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      平成21年度~23年度科学研究費補助金・新学術領域研究・研究課題提案型・研究成果報告書

      ページ: 66-82

    • NAID

      110008790907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200046
  • [雑誌論文] 書評:堀田秀吾(2009)『裁判とことばのチカラ-ことばでめぐる裁判員裁判』(ひつじ書房)2010

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      英米評論

      巻: 24 ページ: 365-374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200046
  • [雑誌論文] 欧州連合と欧州評議会の言語(教育)政策2010

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      国際文化論集

      巻: 43 ページ: 51-70

    • NAID

      110008004520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [雑誌論文] 発話行為からみた評議参加者の参加態度に関する分析2010

    • 著者名/発表者名
      堀田秀吾・藤田政博・橋内武・首藤佐智子
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 237 ページ: 21-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200046
  • [雑誌論文] 法言語学の成立と発展2009

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      国際文化論集

      巻: 40 ページ: 67-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [雑誌論文] 法言語学の成立と発展2009

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      国際文化論集 40

      ページ: 67-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [雑誌論文] 書評「裁判とことばのチカラ-ことばでめぐる裁判員裁判」堀田秀吾(著) 2009ひつじ書房2009

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      英米評論

      巻: 24 ページ: 365-375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [雑誌論文] 書評『裁判とことばのチカラ-ことばでめぐる裁判員裁判』堀田秀吾(著)2009ひつじ書房2009

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 雑誌名

      英米評論 24

      ページ: 365-375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [学会発表] ヘイトスピーチ対策法の問題点を考える2016

    • 著者名/発表者名
      橋内武・池邉瑞和・首藤佐智子
    • 学会等名
      法と言語学会2016年度第1回研究例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580079
  • [学会発表] 判決文はどう変わったか2011

    • 著者名/発表者名
      橋内武・堀田秀吾
    • 学会等名
      法と言語学会第三回大会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200046
  • [学会発表] 法と言語-法言語学へのいざない2010

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 学会等名
      法と言語学会第二回大会
    • 発表場所
      高崎経済大学(基調講演)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • [学会発表] 法と言語-法言語学へのいざない2010

    • 著者名/発表者名
      橋内武
    • 学会等名
      法と言語学会第二回大会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520453
  • 1.  首藤 佐智子 (90409574)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  水野 真木子 (90388687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 幸子 (50513248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大河原 眞美 (40233051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 政博 (60377140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  渡辺 凱修 (50140398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原田 康也 (80189711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 則夫 (50171509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中網 栄美子 (10409724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池邉 瑞和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  藤井 智也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi