• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 博昭  MATSUOKA Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20111544
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2006年度: 獨協医科大学, 医学部, 教授
1992年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1991年度: 東京大学, 医学部・(病), 講師
1990年度: 東京大学, 医学部, 講師
1989年度: 東京大学, 医学部(病)第2内科, 講師 … もっと見る
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 医学部, 講師
1986年度: 東京大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 内分泌・代謝学 / 循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 生物系 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
Y-27632 / cGMP / eplerenone / quinapril / eNOS / Dahl食塩感受性ラット / 高血圧性心肥大 / Rho-kinase / リモデリング / Dah1食塩感受性ラット … もっと見る / 心肥大 / BNP / ANP / A 10 cells / cultured vascular smooth muscle cells / adrenal glomerulosa cells / aldosterone / endogenous digitalis-like factor / alpha-human atrial natriuretic peptide / フォスフォリパーゼC活性 / 大動脈平滑筋培養細胞 / 副腎皮質球状層細胞 / プロスタグランディン / 内因性ナトリウム利尿物質 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 細胞内Ca動態 / A10細胞 / 副腎球状層細胞 / アルドステロン / 内因性ジギタリス様物質 / 心房性Na利尿ペプチド / 内因性Na利尿物質 / oxidative stress / betaxolol / heart failure / hypertensive cardiac hypertrophy / Dahl salt sensitive rat / 高血圧性心疾患 / 酸化ストレス / エプレレノン / キナプリル / ベタキソロール / 心不全 / aminoguanidine / celiprolol / remodeling / Dahl salt sensitive rats / DOCA rats / 高血圧性心不全 / ワートマニン / カンデサルタン / 心筋リモデリング / DOCA食塩高血圧ラット / AII依存性高血圧ラット / アミノグアニジン / セリプロロール / DOCAラット / LVH / LVMI / DD genotype / ACE activity / ACE gene polymorphism / 左室心筋重量係数 / DD型 / ACE活性 / ACE遺伝子多型 / 組織細胞化学 / 機能的分化 / 軟骨細胞 … もっと見る
研究代表者以外
高血圧 / プロスタグランジン / 心不全 / アドレノメデュリン / 血管平滑筋細胞 / 高血圧自然発症ラット / 血管平滑筋 / Prostaglandins / Phospholipase C / フォスフォリパーゼC / 心肥大 / RAMP / CRLR / AM-glycine / AM-mature / hypertension / adrenomedullin / DOCA食塩高血圧ラット / アルドステロン / GTP結合蛋白 / プロスタサイクリン / ANP / フォスフォリパ-ゼC / Cell growth / Vascular smooth muscle cells / Phospholipase A2 / Salt-induced hypertension / Thromboxane inhibitory factor / フォスフォリパーゼ / l腎性腎血管性高血圧ラット / Dahl食塩感受性ラット高血圧自然発症ラット / プロスタグランジン産生阻害因子 / フォスフォリパーゼA_2 / 血管中膜過形成 / 細胞増殖 / フオスフオリパーゼA_2 / フオスフオリパーゼC / フロスタグランジン / 食塩高血圧 / トロンボキサン産生阻害因子 / congestive heart failure / blood pressure / secretion / cyclic GMP / urinary sodium excretion / atrial pressure / atrial natriuretic peptide / 心房圧尿中ナトリウム排泄量 / 浸透圧 / 体液量 / 血漿濃度 / 尿中ナトリウム排泄量 / 迷走神経切断 / ペーシング / ドーパミン / ノルエピネフリン / 心室 / 心筋症ハムスター / うっ血性心不全 / 血圧 / 分泌 / サイクリックGMP / 尿中ナトリウム排泄 / 心房圧 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / Arachidonic Acid / Muscarinic K^+ Channel / GTP-binding Proteins / Single Cardiac Myocyte / Purinergic Receptors / 気管支平滑筋 / 拡張特性 / 心筋収縮 / 冠動脈攣縮 / 胃壁酸分泌 / 平滑筋 / 血管 / 心筋保護 / 心筋収縮・拡張特性 / GTP結合タンパク / アデノシン / ロイコトリエン / リポキシゲナーゼ / ムスカリン性カリウムチャネル / G蛋白サブユニット / 単一心筋細胞 / 平滑筋細胞 / アラキドン酸 / ムスカリン性Kチャネル / 心筋細胞 / プリン受容体 / heart failure / pericardial fluid / 褐色細胞腫 / 急性冠症候群 / 腎保護作用 / 心保護作用 / アミド化酵素 / アドレノメデュリン受容体 / 腎不全 / 受容体 / 心嚢液 / fibrosis / remodeling / gene polymorphism / apoptosis / renal disease / 遺伝子発現 / NF-IL6 / サイトカイン / 腎硬化症 / 血液透析 / 遺伝子的型 / 腎障害 / 糖尿病 / 線維化 / リモデリング / 遺伝子多型 / アポトーシス / 腎疾患 / GLOMERULAR MICROCIRCULATION / GLOMERULAR PRESSURE / RATS / HYDRONEPHROSIS / VASCULAR CAST / GLOMERULUSCLEROSIS / ARTERIOLE / KIDNEY / アンジオテンシン変換酵素阻害薬 / カルシュウム拮抗薬 / 腎亜全摘 / 腎微小循環 / 糸球体内圧 / ラット / 水腎症 / 血管鋳型標本 / 糸球体硬化 / 細動脈 / 腎臓 / アルギニン・バゾプレツシン / 血漿コルチゾール濃度 / 血漿アルドステロン濃度 / 血漿レニン活性 / 血圧、腎機能 / α-hANP / 尿蛋白 / 腎血流量 / 糸球体濾過量 / 循環動態 / 慢性糸球体腎炎 / αーhANP / 酸化ストレス / 血行動態 / 予後予測因子 / 循環器疾患 / 形質変換 / トランスジェニックラット / プロスタサイクリン合成酵素 / 細胞内カルシウム / エイコサノイド / フォスフォリパ-ゼA_2 / Dahlラット / 単離灌流腎 / 腎血管抵抗 / カルシウム / cGMP / endothelin / 細胞分裂 / フォスファチジルイノシト-ル / フォスフォリパ-ゼA2 / Dahl食塩感受性ラット 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  アドレノメデュリンの臨床応用を目指した研究-ゲノム・プロテオーム解析を含めて-

    • 研究代表者
      錦見 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  高血圧性心不全における細胞内情報伝達系の役割と心不全治療への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  高血圧性心疾患における脈管作動物質と細胞内情報伝達系の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 博昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  循環調節因子アドレノメデュリンの病態における意義と治療薬、診断薬としての臨床応用

    • 研究代表者
      錦見 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  腎疾患における細胞アポトーシスとアドレノメデュリンの関係について

    • 研究代表者
      石光 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  循環器疾患における脈管作動物質の病態生理学的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 博昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      独協医科大学
  •  血管壁プロスタサイクリン合成酵素の構造決定とトランスゲニックラット作成の試み

    • 研究代表者
      上原 誉志夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Dahl食塩感受性ラット血管壁エイコサノイド産生異常の機序に関する遺伝子学的検討

    • 研究代表者
      上原 誉志夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エンドセリンおよびANPの腎循環調節作用ならびにその相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      平田 恭信
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  糸球体硬化の発症および進展における腎細動脈の役割に関する研究

    • 研究代表者
      木村 健二郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Dahl食塩高血圧ラット血管壁フォスフォリパ-ゼC遺伝子の発現及びその意義

    • 研究代表者
      上原 誉志夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食塩依存性プロスタグランジン産生阻害因子の精製・構造決定と生理作用

    • 研究代表者
      上原 誉志夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
      独協医科大学
  •  内因性ナトリウム利尿物質の細胞内作用機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 博昭
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心房性ナトリウム利尿ホルモンの高血圧における病態生理的役割に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      石井 當男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
      東京大学
  •  アデノシンによる心・血管機能調節機構の基礎と病態生理的意義

    • 研究代表者
      杉本 恒明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心房性ナトリウム利尿ペプチドの分泌に影響を及ぼす因子の検討-容量および浸透圧負荷との関連-

    • 研究代表者
      平田 恭信
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Cardioprotective mechanisms of eplerenone on cardiac performance and remodeling in failing rat hearts.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi N, Yoshida K, Nakano S, Ohno T, Honda T, Tsubokou Y, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertension 47

      ページ: 671-679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590712
  • [雑誌論文] Antioxidative effect of p38 mitogen-activated protein kinase inhibitor in the kidney of hypertensive rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Tojo A, Onozato ML, Kobayashi N, Goto A, Matsuoka H, Fujita T
    • 雑誌名

      J Hypertens 23

      ページ: 165-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590712
  • [雑誌論文] Up-regulated synthesis of mature-type adrenomedullin in coronary circulation immediately after reperfusion in patients with anterior acute myocardial infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasu T, Nishikimi T, Kobayashi N, Ikeda N, Ueba H, Nakamura T, Funayama H, Kubo N, Kawakami M, Matsuoka H, Kangawa K, Saito M
    • 雑誌名

      Regul Pept (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Alteration of renal adrenomedullin and its receptor system in the severely hypertensive rat : effect of diuretic.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Wang X, Akimoto K, Tadokoro K, Mori Y, Ishikawa Y, Ishimura K, Yoshihara F, Minamino N, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Regul Pept 124

      ページ: 89-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Cardioprotective mechanisms of Rho-kinase inhibition associated with eNOS and oxidative stress-LOX-1 pathway in Dahl salt-sensitive hypertensive rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Mita S, Kobayashi N, Yoshida K, Nakano S, Matsuoka H
    • 雑誌名

      J Hypertens 23

      ページ: 87-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590712
  • [雑誌論文] Eplerenone shows renoprotective effect by reducing LOX-1-mediated adhesion molecule, PKC ε MAPK-p90RSK, and Rho-kinase pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi N, Hara K, Tojo A, Onozato ML, Honda T, Yoshida K, Mita SI, Nakano S, Tsubokou Y, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 538-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590712
  • [雑誌論文] Response of adrenomedullin system to cytokine in cardiac fibroblasts-role of adrenomedullin as an antifibrotic factor.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Tadokoro K, Akimoto K, Mori Y, Ishikawa Y, Ishimura K, Horio T, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 66

      ページ: 104-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Upregulation of intracardiac adrenomedullin and its receptor system in rats with volume overload-induced cardiac hypertrophy.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara F, Nishikimi T, Okano I, Hino J, Horio T, Tokudome T, Suga SI, Matsuoka H, Kangawa K, Kawano Y
    • 雑誌名

      Regul Pept 127

      ページ: 239-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Cardioprotective mechanisms of spironolactone associated with the angiotensin-converting enzyme/epidermal growth factor receptor/extracellular signal-regulated kinases, NAD(P)H oxidase/lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1, and Rho-kinase pathways in aldosterone/salt-induced hypertensive rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano S, Kobayashi N, Yoshida K, Ohno T, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 925-936

    • NAID

      10017238143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590712
  • [雑誌論文] Association of plasma atrial natriuretic peptide, N-terminal proatrial natriuretic peptide, and brain natriuretic peptide levels with coronary artery stenosis in patients with normal left ventricular systolic function.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Mori Y, Ishimura K, Tadokoro K, Yagi H, Yabe A, Horinaka S, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Am J Med 116

      ページ: 517-523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Betaxolol stimulates eNOS production associated with LOX-1 and VEGF in Dahl salt-sensitive rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi N, Yoshida K, Mita S, Honda T, Hara K, Nakano S, Tsubokou Y, Matsuoka H
    • 雑誌名

      J Hypertens 22

      ページ: 1397-1402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590712
  • [雑誌論文] Different secretion patterns of two molecular forms of cardiac adrenomedullin in pressure- and volume-overloaded human heart failure.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Asakawa H, Iida H, Matsushita Y, Shibasaki I, Tadokoro K, Mori Y, Mori H, Mochizuki Y, Okamura Y, Miyoshi S, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      J Card Fail 10

      ページ: 321-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Fasudil, a Rho-kinase inhibitor, attenuates glomerulosclerosis in Dahl salt-sensitive rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Akimoto K, Wang X, Mori Y, Tadokoro K, Ishikawa Y, Shimokawa H, Ono H, Matsuoka H
    • 雑誌名

      J Hypertens 22

      ページ: 1787-1796

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Chronic administration of adrenomedullin attenuates transition from left ventricular hypertrophy to heart failure in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Yoshihara F, Horinaka S, Kobayashi N, Mori Y, Tadokoro K, Akimoto K, Minamino N, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertension 42

      ページ: 1034-1041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Altered gene expression of adrenomedullin and its receptor system and molecular forms of tissue adrenomedullin in left ventricular hypertrophy induced by malignant hypertension.2003

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro K, Nishikimi T, Mori Y, Wang X, Akimoto K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Regul Pept 112

      ページ: 71-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Ventricular adrenomedullin system in the transition from LVH to heart failure in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Tadokoro K, Mori Y, Wang X, Akimoto K, Yoshihara F, Minamino N, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertension 41

      ページ: 512-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Two molecular forms of adrenomedullin in congenital heart disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Nishikimi T, Takamuro M, Yasuda K, Ishikawa Y, Tanabe S, Yamada O, Nagaya N, Matsuoka H, Kangawa K, Echigo S
    • 雑誌名

      Pediatr Cardiol 24

      ページ: 559-565

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Cardioprotective effect of adrenomedullin in heart failure.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Yoshihara F, Mori Y, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertens Res 26

    • NAID

      50000767022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Molecular forms of adrenomedullin in pericardial fluid and plasma in patients with ischaemic heart disease.2002

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Shibasaki I, Iida H, Asakawa H, Matsushita Y, Mori H, Mochizuki Y, Okamura Y, Horinaka S, Kangawa K, Shimada K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Clin Sci 102

      ページ: 669-677

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Renoprotective effect of chronic adrenomedullin infusion in Dahl salt-sensitive rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Mori Y, Kobayashi N, Tadokoro K, Wang X, Akimoto K, Yoshihara F, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertension 39

      ページ: 1077-1082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Long-term adrenomedullin infusion improves survival in malignant hypertensive rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Nishikimi T, Kobayashi N, Ono H, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Hypertension 40

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • [雑誌論文] Source of plasma adrenomedullin in patients with pheochromocytoma.2002

    • 著者名/発表者名
      Minami J, Nishikimi T, Todoroki M, Kashiwakura C, Yagi H, Ono H, Horinaka S, Ishimitsu T, Kangawa K, Matsuoka H
    • 雑誌名

      Am J Hypertens 5

      ページ: 994-997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570692
  • 1.  錦見 俊雄 (80291946)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  上原 誉志夫 (40184965)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石光 俊彦 (80232346)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平田 恭信 (70167609)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 直彦 (90254945)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  木村 健二郎 (00161555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石井 當男 (90010363)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 淳郎 (00150277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永田 泰自
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  沼部 敦司 (60228278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀中 繁夫 (90209304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小野 英彦 (70214187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉本 恒明 (60019883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  豊岡 照彦 (00146151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  倉智 嘉久 (30142011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  百村 伸一 (10190985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯塚 昌彦 (70010379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  八木 繁 (90049130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  南野 直人 (50124839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寒川 賢治 (00112417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  芹沢 剛 (90143429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内田 康美 (60010419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi