• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥居 徳昌  OKUI Norimasa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

奥井 徳昌

隠す
研究者番号 20111651
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2003年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 東京工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 高分子合成 / 高分子合成 / 高分子構造物性(含繊維)
研究代表者以外
無機工業化学 / 高分子合成 / 高分子構造物性(含繊維)
キーワード
研究代表者
高分子 / 薄膜 / 高分子ゲル / 人工筋肉 / 拡散 / 結晶化 / ナイロン / 伸縮応答性 / 繊維 / 分子配向 … もっと見る / 高次構造 / Ordered Structure / Vapor Deposition / モルホロジー / 秩序構造 / 電気伝導度 / 伸びきり鎖 / 交互蒸着 / 真空 / 溶媒交換 / pH変化 / ポリアクリロニトリル / Nucleation Rate / Crystallization Rate / Relaxation of Molecular Orientation / Birefringence / Orientation Crystallization / High Speed Melt Spinning / Light Scattering / 溶融紡糸 / 高速紡糸 / 核形成速度 / 結晶化速度 / 配向緩和 / 複屈折 / 配向結晶化 / 高速溶融紡糸 / 光散乱 / epitaxy / morphology / diffusion / molecular orientation / topology / high ordered structure / crystallization / polymer / エピタクシ / エピタクシー / 拡撤 / トポロジー / Piezoelectricity / Pyroelectricity / Electrical Property / Nylon / Poly(vinylidene fluoride) / Thin Films / ガス検知器 / ポリ弗化ビニル / 焦電性 / 圧電性 / ポリフッ化ビニル / 配向制御 / 真空蒸着 / Polyimide / Poly(amic acid) / Normal Orientation / Thin Film / Polymerizaton / ポリイミド / ポリアミド酸 / 垂直配列 / 重合 / 蒸着 / PH変化 / 化学構造 / 凝集構造 / 核形成 / 多元系 / 接着力 / 電解質 / ポリアクリルアミド / 電気刺激 … もっと見る
研究代表者以外
超分子構造 / ポリアクリロニトリル系ゲル繊維 / 人工筋肉材料 / 光制御機能 / Carbon Yield / Iodine / Charge-transfer Complexes / Carbonization / Pitch / 力学特性 / 無機化合物添加 / 反応機構 / 化学特性 / 組織制御 / ヨウ素処理 / 炭素前駆体 / 炭素収率 / ヨウ素 / 電界移動型錯体 / 炭素化 / ピッチ / Thermotropic Liquid Crystalline Polyimides / Highly Crystalline Polyimides / Polyimide Synthesis / Salt Monomer Method / High Pressure Polycondensation / ポリベンゾオキサゾール合成 / 溶融液晶性ポリイミド / 高結晶性ポリイミド / ポリイミド合成 / 塩モノマー法 / 高圧重縮合 / Thin Film / Nucleation / Regime Transition / Morphology / Crystalline Texture / Equilibrim Melting Temperature / Crystal Growth / Polymer Crystals / 糀形成 / 平衝融取温度 / 界面 / ブレンド / 剛直性高分子 / 薄膜 / 核形成 / レジーム転移 / モルフォロジー / 高次構造 / 平衡融解温度 / 結晶成長 / 高分子結晶 / バクテリオロドプシンの配向 / 生体膜のエネルギー変換系 / NAD再生とアルコール脱水素酵素反応との共役 / 固定化酵素-半導体系 / バクテリオロドプシン / 生体膜エネルギー変換系 / 固定化酵素 / 光感応性物質 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  高分子の結晶化機構-高次構造制御による材料設計を目指して-研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高分子鎖の配向結晶化機構と高次構造制御研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  交互蒸着重合法による多元系高分子薄膜の創製研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高分子の結晶化-分子鎖の凝集過程と秩序構造研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  交互蒸着重合法による多元系高分子薄膜の創製研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  分子鎖の主鎖および側鎖を配向配列制御した高機能性高分子薄膜の創製研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ピッチの低温改質プロセスによる層状化合物の組織制御

    • 研究代表者
      安田 榮一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高圧を利用する縮合系高分子の合成と秩序構造形成に関する研究

    • 研究代表者
      今井 淑夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人工筋肉材料の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高分子の結晶化と高次構造形成

    • 研究代表者
      宮地 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      京都大学
  •  人工筋肉材料の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  蒸着重合法による高分子単分子薄膜の作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  人工筋肉材料の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  エネルギー変換機能をもつ材料の構築に関する研究

    • 研究代表者
      田中 渥夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  エネルギー変換機能をもつ材料の構築に関する研究

    • 研究代表者
      田中 渥夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  人工筋肉材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥居 徳昌
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  宮地 英紀 (90025388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  彦坂 正道 (60087103)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鞠谷 雄士 (70153046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 浩志 (20259807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅本 晋 (90168758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 渥夫 (80026088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  功刀 滋 (70111929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斎藤 幸夫 (20162240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 嘉久 (00174219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大東 弘二 (90185372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸田 昭彦 (70201655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今井 淑夫 (50016557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 榮一 (70016830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松尾 陽太郎 (70016608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤津 隆 (40231807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾山 外茂男 (80037663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  斎藤 拓 (90196006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 隆 (00127797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  梶 慶輔 (00026072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河口 昭義 (80027060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高見沢 橄一郎 (10037707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 善和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梶浦 尚志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi