• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹島 一仁  TAKESHIMA Kazuhito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20126874
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 准教授
2007年度: 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 准教授
2002年度 – 2006年度: 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 助教授
1999年度 – 2000年度: 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 助教授
1995年度: 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 助教授
1987年度 – 1988年度: 名古屋大学, アイソトープ総合センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
発生生物学 / 発生生物学 / 生物系
研究代表者以外
分子遺伝学・分子生理学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 実験動物学 / 考古学
キーワード
研究代表者
アフリカツメガエル / エレクトロポレーション / 遺伝子導入 / Xenopus / Hedgehog / Patched / 形態形成 / 神経組織形成 / 体軸形成 / 初期胚 … もっと見る / morphogenesis / axis formation / head formation / Japanese newt / embryology / gene delivery / electroporation / hedgehog / BMP / Otx2 / 指肢形成 / 頭部形成 / 日本産イモリ / 胚発生 / regeneration / Signal transduction / Morphogenesis / シグナル伝達 / 器官再生 / シグナル伝達系 / ノックダウン / 色素パターン形成 / BMPシグナル経路 / イモリ / 器官形成 / 発生生物 … もっと見る
研究代表者以外
Receptor / Concanavalin A / Newt / Differentiation / Organizer / Neural induction / 糖蛋白 / オリゴ糖 / レセプター / 中腸葉誘導 / ConA / オルガナイザー / 両生類原腸胚 / 糖タンパク質 / 受容体 / コンカナバリンA / イモリ / 分化 / オーガナイザ / 神経誘導 / Removal of radioisotopes with active charcoal / Decontamination of vials containing radioisotopes / Treatment of hardly-combustible organic liquid wastes / Microbial degradation of wastes / Substantial reduction of waste volume / Removal of radioactive dusts by adsorption / Waste disposal by means of wet oxidation / Dry-distilllation of experimental animals / バイオ洗浄の効率とコスト / 廃棄物の大幅な減容 / バイアル・アイソトープの除染 / 湿式酸化による廃棄物処理 / 廃棄物の微生物分解 / 放射性ダストの吸着除去 / 活性炭によるアイソトープ除去 / 焼却困難な有機廃液の処理 / 廃棄物の大幅減容 / 動物乾留処理 / ゲノム / 環境 / 発生・分化 / 生理学 / 動物 / シイタケ / 炭素同位体 / 菌類 / 有機物遺物 / 考古学遺物 / カビ / 微生物活動 / 放射性炭素年代測定 / 放射性炭素 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  アカハライモリのモデル動物化を加速する分野横断研究:技術・情報基盤構築と実践適用

    • 研究代表者
      千葉 親文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  発生時期および領域特異的なノックイン・ノックダウン技術の開発と形態形成研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  微生物の活動が考古学資料のC-14年代に及ぼす影響

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  形態形成遺伝子の経時・領域特異的発現操作研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Xenopus初期胚の頭部神経組織形成に関わる極性制御シグナルの解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Hedgehog/Patchedシグナル系による形態形成機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      竹島 一仁
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  先端的バイオサイエンスにおけるアイソトープとその廃棄物の安全取扱法の開発

    • 研究代表者
      栗原 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  両生類初期胚における分化方向決定の分子機序

    • 研究代表者
      大沢 省三 (大澤 省三)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2014 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Gene Delivery into Newt Embryo2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Takeshima
    • 雑誌名

      Zoological Science 21

      ページ: 1226-1226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570175
  • [学会発表] CRISPR-Cas9を用いたアカハライモリ・チロシナーゼ遺伝子欠失個体の作製2014

    • 著者名/発表者名
      竹島一仁、平野高大、越智陽城、星島一幸、高山-渡辺絵理子、渡辺明彦、外山史、千葉親文
    • 学会等名
      第 37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240062
  • [学会発表] Tyrosinase gene knockout by TALEN technology in the red-bellied newt, Cynops pyrrhogaster2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano, K., Ochi, H., Hoshijima, K., Takeshima, K., Takayama-Watanabe, E. and Watanabe A.
    • 学会等名
      International Workshop on Developmental and Regenerative Biology in Yamagata
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240062
  • 1.  千葉 親文 (80272152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小畑 秀一 (10204273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中谷 敬 (20125040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木下 勉 (30161532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丸尾 文昭 (30199921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邉 明彦 (30250913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  有泉 高史 (30286166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  江頭 恒 (40359964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  外山 史 (60323317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  八畑 謙介 (70302370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  栗原 紀夫 (00026428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大崎 進 (90037276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 厚文 (90019604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  巻出 義紘 (40011746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大西 俊之 (00000943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大沢 省三 (10034620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武藤 あきら (80034635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 礼子 (90079989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  浅島 誠 (00090564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高田 健三 (50022562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村松 達夫 (60166303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山下 仁平 (80029941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木全 弘治 (10022641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi