• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 省三  OHSAWA Shozo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大沢 省三  OSAWA Syozo

隠す
研究者番号 10034620
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 生命誌研究館, 顧問
1992年度 – 1995年度: 名古屋大学, 名誉教授
1986年度 – 1991年度: 名古屋大学, 理学部, 教授
1986年度: 名大, 理学部, 教授
1985年度: 名古屋大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
分子遺伝学・分子生理学 / 遺伝学 / 広領域
研究代表者以外
遺伝学 / 物質生物化学
キーワード
研究代表者
遺伝暗号 / tRNA / コドン使用 / Micrococcus / Mycoplasma / GC / 暗号解読 / Genetic code / マイコプラズマ / AT圧 … もっと見る / 系統樹 / 5SrRNA / コドン / 神経誘導 / ホメオボックス / スプライシング / オルガナイザー / wobbleの法則 / Wobbleの法則 / tRNAの新しい機能 / Unusual genetic code / Transfer RNA / Mitochondria / Anticodon / Codon / 異常暗号 / 普遍暗号 / ミクロコツカス / コドン使用頻度 / GC@AT圧 / プラナリア / 使用不能コドン / 無細胞翻訳系 / マイクロコッカス / 異常遺伝暗号 / 転移RNA / ミトコンドリア / アンチコドン / Receptor / Concanavalin A / Newt / Differentiation / Organizer / Neural induction / 糖蛋白 / オリゴ糖 / レセプター / 中腸葉誘導 / ConA / 両生類原腸胚 / 糖タンパク質 / 受容体 / コンカナバリンA / イモリ / 分化 / オーガナイザ / Evolution / Geographical effect / Phylogeny / Turbellaria / Planaria / 5s rRNA / 台湾 / 扁形動物 / サミウズムシ / UGA tryptophan codon / Mutation pressure / AT pressure / 開始コドン / トリプトファンコドン / 終止コドン / ゲノムのGC含量 / リボソームタンパク遺伝子 / 分子系統樹 / 5SRNA / codon usage / UGAトリプトファンコドン / 遺伝暗号の進化 / 反復配列 / トリプシンインヒビター / モザイク卵 / 染色体のGC分節領域 / 植物器官形成遺伝子 / δークリスタリン / 変態ホルモン / 神経誘導因子 / オルガネラ / RNAの新機能 / tRNA像遺伝子 / コドン選択 / テラトカルシノマ / 染色体のバンド構造 / 遺伝子発現制御bombyxin / 細胞分化 / 発生分化 / 低分子RNA / 粘菌の分化 / 神径系分化 / カイコPTTH / クリスタリン遺伝子 / RNA機能 / tRNA identity … もっと見る
研究代表者以外
tRNA / RNA / ミトコンドリア / 遺伝暗号 / 遺伝応答 / オリゴヌクレオチド合成 / サーキュラー / 合同班会議 / 総括班 / リボザイム / NMR / コドン捕獲説 / ribosome / レトロポゾン / 高次構造 / スプライシング / 進化 / 細胞性粘菌 / ゼニゴケ / 公開シンポジウム / X-ray crystallography / ribozyme / splicing / functional structure / RNA触媒(リボザイム) / rRNA / mRNAスプライシング / X線結晶構造解析 / リボソーム / 機能構造 / bacteria / eukaryotes / archaea / tRNA identity / aminoacyl-tRNA synthetase / RNA World / RNaseP / 逆転写 / プライマー / リジンtRNA / RNA世界 / 微量塩基成分 / アイデンティティ / アミノアシル合成酵素 / 真正細菌 / 真核生物 / 古細菌 / tRNAアイデンティティー / アミノアシルtRNA合成酵素 / RNAワールド / 公開ワークショップ / 分子系統樹 / 多重遺伝子族 / コドン使用頻度 / トランスポゾン / 核外遺伝子 / 多量遺伝子族 / 分子系図学 / 中立説 / 集団遺伝学 / 分子進化 / RNAスプライシング / RNAの新しい機能 / 生命の起原 / 転移RNA / イントロン / RNAワ-ルド / GC変異圧 / AT / RNA editing / サプレッション / 暗号変化 / プラナリア / UAGサプレッサ- / アンチコドン構成 / UAGサプレッサー / オルガネラ / 下等真核細胞 / 刺激応答 / 特定研究 / 研究成果報告書 / 成果とりまとめ 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  RNAの起源と進化

    • 研究代表者
      岡田 典弘
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  RNA機能構造の新視点

    • 研究代表者
      横山 茂之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝暗号の可変性研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  RNA研究の新しい展開

    • 研究代表者
      岡田 典弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  RNA機能構造の新視点

    • 研究代表者
      横山 茂之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝暗号の多様性

    • 研究代表者
      渡辺 公綱
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  遺伝暗号の可変性研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝的制御系の応答機構

    • 研究代表者
      内田 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  遺伝暗号の多様性

    • 研究代表者
      渡辺 公綱
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  遺伝暗号の可変性研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝暗号の多様性

    • 研究代表者
      渡辺 公綱
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝暗号の進化研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  機能発現系の遺伝的制御研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝暗号の可変性研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝暗号とtRNA研究の新しい展開研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 省三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  両生類初期胚における分化方向決定の分子機序研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三 (大澤 省三)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  遺伝的制御系の応答機構

    • 研究代表者
      内田 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  機能発現系の遺伝的制御研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  機能発現系の遺伝的制御研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 省三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「遺伝的制御系の応答機構」総括班

    • 研究代表者
      内田 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  「遺伝的制御系の応答機構」総括班

    • 研究代表者
      内田 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  台湾産ナミウズムシの5SrRNAの分子進化・分子遺伝的調査研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  分子レベルにおける集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      木村 資生
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  5SRNAによる生物界系統樹作成とリボソーム関連遺伝子構成の進化研究代表者

    • 研究代表者
      大沢 省三
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  志村 令郎 (60025426)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武藤 あきら (80034635)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 公綱 (00134502)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 典弘 (60132982)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池村 淑道 (50025475)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横山 茂之 (00159229)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小関 治男 (50028106)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  口野 嘉幸 (60124418)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田仲 可昌 (80091908)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内田 久雄 (40012687)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 正幸 (40114706)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大嶋 泰治 (20029242)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山尾 文明 (10158074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大山 莞爾 (40135546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 健三 (50022562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒岩 厚 (20134611)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石崎 宏矩 (60025343)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大浜 武 (00194267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀 寛 (60116663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  津田 正明 (80132736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菊池 洋 (40273320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  隈 啓一 (10221938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河合 剛太 (70211860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹島 一仁 (20126874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 礼子 (90079989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浅島 誠 (00090564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上田 卓也 (80184927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西村 暹 (20076970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡田 益吉 (60015534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  木村 資生 (20000226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石和 貞男 (20017205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  太田 朋子 (80000256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  向井 輝美 (30091242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  杉山 勉 (40000260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂本 健作 (50240685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮田 隆 (20022692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高井 成幸 (20124810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川勝 正治 (50047932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木全 弘治 (10022641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  村田 茂範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村田 成範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  LUE K Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  KAWAKATSU Masaharu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  TAKAI Masayuki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  LUE Kuang-Yang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi