• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西谷 修  NISHITANI Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20189286
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 名誉教授
2015年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
2012年度 – 2013年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授
2009年度 – 2011年度: 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授
2007年度 – 2008年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 東京外国語大学, 大学院地域文化研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史
研究代表者以外
思想史 / ヨーロッパ語系文学 / 思想史
キーワード
研究代表者
戦争 / 経済 / グローバル化 / 金融危機 / 暴力論 / 沖縄 / グローバル世界秩序 / 経済思想 / geopolitics / humiliation … もっと見る / global New Deal / empire / genocide / globalization / terrorism and wars / neoliberalism / 軍政 / カール・マルクス / グラムシ / グローバル・ヒストリー / 正戦論 / ボスニア / フォト・ジャーナリズム / 内戦 / 経済的リベラリズム / 9・11後 / 戦争とメディア / ネオ・リベラリズム / ジオポリティクス / ヒューミリエーション / グローバル・ニューディール / 帝国 / ジェノサイド / 世界化 / テロとの戦争 / ネオリベラリズム / 経済戦争 / 金子勝 / 宇沢弘文 / アイスランド / ポストグローバルクライシス / グローバル・インバランス / 社会的共通資本 / 経済復興 / 核と未来 / 福島原発事故 / 東日本大震災 / ポストグローバル世界 / 福島 / 生政治 / 自発的隷従 / 核技術 / 産業経済 / 生命統治 / 新自由主義 / オイコス / 世界秩序 / アルジャジーラ / アメリカ / カール・ポランニー / グローバリゼーション / 世界金融危機 / MAUSS / アラン・カイエ / メディア … もっと見る
研究代表者以外
エネルギー経済 / 不服従運動 / グローバル経済 / 破局 / オイコス / エコロジー / 贈与 / 負債 / 生存 / 水 / グローバリゼーション / エネルギー / 生存(サブシステンス) / 負債論 / エネルギ―論 / 地政学 / 玉野井芳郎 / カール・ポラニー / ヤナマール / 大戦間期 / 統治 / オイコノミア / 制度移植 / 共同性 / 西洋化 / 表象システム / 文化多元性 / 規範形成 / 越境 / グローバル化 / Commemoratinn / Okinawa / Oral History / Colonialism / War Memory / Nation-State / Historiography / Memory / 記念碑 / 記憶の場所 / 近代国民国家 / ヴァナキュラー / パブリックメモリー / メモリー(集合的記憶) / ポストコロニアル / 国民的アイデンティティ / 映像 / コメモレイション / 沖縄 / オーラルヒストリー / 植民地主義 / 戦争の記憶 / 国民国家 / 歴史叙述 / 記憶 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (109件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  統治思想としての<オイコノミア>:戦間期・社会経済思想の複合的研究

    • 研究代表者
      中山 智香子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  生命統治時代の〈オイコス〉再考とポスト・グローバル世界像の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  戦争・経済・メディアからみるグローバル世界秩序の複合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ポスト・グローバル化時代の欧米ユーラシア文化にみる基範と越境に関する総合的研究

    • 研究代表者
      和田 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ネオ・リベラリズムと戦争の変貌研究代表者

    • 研究代表者
      西谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  近代国民国家形成における国民的「記憶」の総合的研究

    • 研究代表者
      上村 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 今「非戦」を掲げる:西谷修対談集2017

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791770331
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [図書] アメリカ、異形の制度空間2016

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [図書] 3・11後、この絶望の国で―死者の語りの地平から2014

    • 著者名/発表者名
      西谷修・山形孝夫
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] <復帰>40年の沖縄と日本ー自立の鉱脈を掘る2013

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] 〈復帰〉40年の沖縄と日本-自立の鉱脈を掘る2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修(編著)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] 〝経済〟を審問する―人間社会は〝経済的〟なのか2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修・金子勝他(編著)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] "経済"を審問する--人間社会は"経済的"なのか2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修(編著)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] フォト・ドキュメント骨の戦世、65年目の沖縄戦2010

    • 著者名/発表者名
      西谷修・比嘉豊光
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] 普天間基地問題から何が見えてきたか2010

    • 著者名/発表者名
      西谷修・宮本憲一、遠藤誠治
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] 理性の探求2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [図書] 沖縄/暴力論2008

    • 著者名/発表者名
      西谷修, 仲里効
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [図書] 沖縄・暴力論2008

    • 著者名/発表者名
      西谷修・仲里効編
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [図書] グローバル化と奈落の夢2006

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202005
  • [図書] 視角のジオポリティクス2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修・中山智香子(共編著)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      東京外国語大学大学院21世紀COEプログラム史資料ハブ地域文化研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [図書] 視覚のジオポリティクス : メディアウォールを突き崩す2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修・中山智香子(編集)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      東京外国語大学大学院21世紀COEプログラム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [図書] Tisser le lien social(dirige par A. Supiot)2004

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 出版者
      Deux notions ccidentals de l'homme, Anthropos et Humanitas
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [図書] ドグマ人類学総説2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 出版者
      法学からの未踏の道
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [図書] ドグマ人類学総説2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 出版者
      ドグマ人類学への導入
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] トランプ大統領と仕切りのない世界2017

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 891 ページ: 112-117

    • NAID

      40021084247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [雑誌論文] ハイデガーをなぜ読むのか2016

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      Heidegger-Forum

      巻: 10 ページ: 66-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [雑誌論文] 開かれる奈落への道2015

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 42 ページ: 2-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [雑誌論文] 不易の書『自発的隷従論』について(解説)2013

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      ラ・ボエシ『自発的隷従論』

      ページ: 225-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 自由主義の文明史的由来――ナオミ・クライン『ショックドクトリン』から2013

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      スポートロジー

      巻: 2 ページ: 161-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] デュピュイ氏への応答、ここにある「未来」にどう向き合うか2013

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 112 ページ: 15-23

    • NAID

      120006356021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 自由主義の文明史的由来―ナオミ・クライン『ショックドクトリン』から2013

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      スポートロジー

      巻: 2 ページ: 161-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] Ou est notre avenir2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      EBISU

      巻: 47 ページ: 59-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 接合と剥離の40年、困難な「復帰」のなかの「自立」の兆し2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 831 ページ: 101-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 欲望のアリーナ2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      Miyabi

      巻: 39 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] Ou est notre avenir?2012

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI,Osamu
    • 雑誌名

      EBISU

      巻: 47 ページ: 59-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 生の〈復興〉のために(山形孝夫との対談)2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: なし ページ: 178-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 接合と剥離の40年、困難な「復帰」のなかの「自立」の兆し2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 831 ページ: 101-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] スポーツにとって「理性」とは何か2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      スポートロジー

      巻: 1 ページ: 7-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 自由の劇薬がもたらす破壊と荒廃、ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』に寄せて2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 822 ページ: 112-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 地震に破れ解き放たれた時間、または手触りのある未来2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 824 ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 近代産業文明の最前線2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 817 ページ: 80-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 近代産業文明の最前線2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 817 ページ: 80-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] アラブの神なき奇蹟2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      現代思想(青土社)

      巻: 39-4 ページ: 216-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] "自由"の劇薬がもたらす破壊と荒廃、ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』に寄せて2011

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 822 ページ: 112-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 発的隷従を超えよ、自立的政治への一歩2010

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 801 ページ: 134-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] War on Terror: les implications d'un terme pervers2010

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      Deportate, Esuli e Profughe(DEP)

      巻: no.13/14 ページ: 113-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 政治が回復するとき2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界(岩波書店) 797

      ページ: 41-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] 経済学の倒錯2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      現代思想 37-10

      ページ: 144-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] 政治が回復するとき2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界 797

      ページ: 41-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] 経済学の倒錯2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      現代思想(青土社) 37巻10号

      ページ: 144-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] まがいものの夢 : アメリカニズムとは何か2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修, 土佐弘之
    • 雑誌名

      現代思想 2009-3

      ページ: 66-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] アメリカ、異形の制度空間 (1)~(4)2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界 3784-787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] アメリカ、異形の制度空間12008

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界(岩波書店) 784

      ページ: 73-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] 「市場経済というフィクション-持続可能な生存の場から競争のアリーナへ」2007

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      『世界』 771号

      ページ: 105-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] 誰に「表現の自由」は必要か2006

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      現代思想(青土社) 34・6

      ページ: 118-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202005
  • [雑誌論文] 生き物たちの抵抗--軍事秩序は破綻する2006

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      現代思想(青土社) 34・10

      ページ: 190-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202005
  • [雑誌論文] The Keel of Zooee Theory : Darwin can Never Fall Asleep2006

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Gendaishiso Issue of February

      ページ: 156-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探求(10)グローバル化の三つのステップ2006

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      UP(東京大学出版社) 35・11

      ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202005
  • [雑誌論文] ゾーエー論の竜骨、ダーウィンは眠れない2006

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代思想 2月号

      ページ: 156-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Quest for Reason 8 : Evolution Theory and Mobius Strip2006

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      UP 400

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探求(7)人みなそれぞれの「アフリカ」を…、『ダーウィンの悪魔』から,2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 11月号

      ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Quest for Reason 6 : Laming Eleni : ‘Greece' through the eyes of Theo Angelopoulos2005

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      UP 394

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Quest for Reason 7 : ‘Africa for Each' : from the Film ‘Darwin's Nightmare'2005

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      UP 397

      ページ: 41-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探求(6)慟哭のエレニ--アンゲロプロスの"ギリシア"2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 8月号

      ページ: 57-61

    • NAID

      40006793005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探求(5)名づけと所有--アメリカという制度空間2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 5月号

      ページ: 38-43

    • NAID

      40006752647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] グローバル世界の<パパ>-帝国における神の代理人2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      世界 739号

      ページ: 199-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探究(6)慟哭のエレニーアンゲロプロスの"ギリシア"2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 394号

      ページ: 57-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探究(5)名づけと所有-アメリカという制度空間2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 391号

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Quest for Reason 5 : Naming and Possession : America as a System Space2005

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      UP 391

      ページ: 38-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] グローバル世界の<パパ>--帝国における神の代理人2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      世界 5月号

      ページ: 199-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探究(8)進化論とメビウスの環2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 400号

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ‘Papa' in the Globalized World : the Vicegerent of the Empire2005

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Sekai 739

      ページ: 199-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] The Geopolitics of the Visual : Breaking the Media Wall2005

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu, NAKAYAMA Chikako (as editors)
    • 雑誌名

      TUFS Graduate School 21 Century COE Program

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探究(7)-人みなそれぞれの「アフリカ」を…、『ダーウィンの悪魔』から2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 397号

      ページ: 41-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Tisser le Lien Social (Dirige Par A.Supiot)2004

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Deux Notions Ccidentals de L'homme, Anthropos et Humaitas

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Who is to Blame for the Matter?2004

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Sekai 728

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Enshrined Death and Deleted Death2004

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Modern Religion 2004

      ページ: 218-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Quest for Reason 1 : What Occurred in Spain2004

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      UP 379

      ページ: 39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探求(3)三年後の九月2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 385号

      ページ: 40-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ヨハネ・パウロ二世の場所-現代世界の宗教と政治2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      岩波講座/宗教・8・暴力

      ページ: 191-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 理性の探求(1)スペインで起こったこと2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      UP 379号

      ページ: 39-42

    • NAID

      40006176730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ドグマ人類学の問い・5・全能幻想と限界の知2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代思想 32巻・2号

      ページ: 27-38

    • NAID

      40006279146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Quest for Reason 3 : September in Three Years2004

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      UP 385

      ページ: 40-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 祀られる死と抹消される死2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代宗教2004

      ページ: 218-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] The Position of John Paul : Religions and Politics of the Modern World2004

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Iwanami Kouza/ Religion 8 Violence

      ページ: 191-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 誰に「責任」があるのか?2004

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      世界 728号

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 永遠の「パパ」-<帝国>の二つの車輪2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      新潮 100巻・11号

      ページ: 346-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Questions of Dogmatic Anthropology 4, Mirror and The Third-Ceremonial Structure of "Screen"2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Gendaishisou 31-14

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] あなたのための世論作ります-新しい情報製造業2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      新潮 100巻・8号

      ページ: 334-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 内的秩序と戦争(増補)2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      来るべき民主主義

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ドクマ人類学の問い・3 生を制定する-<話す種>の要請2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代思想 31巻・13号

      ページ: 18-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] The Day U.S. Stirred World's Anger2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Shincho 100-5

      ページ: 298-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Internal Order and War2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Coming Democracy

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Terrorism and War2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Ronza issue of April

      ページ: 90-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Question of Dogmatic Anthropology 5, Phantom of Almighty and Limits of the End2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Gendaishisou 32-2

      ページ: 27-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] アメリカが世界の怒りをあおった日2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      新潮 100巻・5号

      ページ: 298-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] "Papa" Forever-Two Wheels in "Empire"2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Shincho 100-11

      ページ: 346-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Questions of Dogmatic Anthropology 1, Pierre Legendre and Dogmatic Anthropology2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Gendaishisou 31-11

      ページ: 8-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Generalized Nuclear Bombs in Phantom of Almighty2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Gendaishisou 31-10

      ページ: 59-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ドグマ人類学の問い・1 ピエール・ルジャンドルとドグマ人類学2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代思想 31巻・11号

      ページ: 8-21

    • NAID

      40005970402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] テロリズムと戦争2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      論座 4月号

      ページ: 82-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Introduction for Dogmatic Anthropology2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      General Remarks of Dogmatic Anthropology

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 凡庸化する核-全能幻想のなかで2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代思想 31巻・10号

      ページ: 59-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Questions of Dogmatic Anthropology 2, Creation of Modern Europe-Revolution of Constructor2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Gendaishisou 31-12

      ページ: 16-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Unknown Parts from Law2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      General Remarks of Dogmatic Anthropology

      ページ: 373-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ドクマ人類学の問い・4 鏡と第三項--<スクリーン>の儀礼的組立,2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代思想 31巻・14号

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Questions of Dogmatic Anthropology 3 Establishing Life - Demand to the Seeds of Talk2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Gendaishisou 31-13

      ページ: 18-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ドグマ人類学の問い・2 近代西洋の創出-解釈者革命2003

    • 著者名/発表者名
      西谷 修
    • 雑誌名

      現代思想 31巻・12号

      ページ: 16-24

    • NAID

      40005970418

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Custom-made Public Opinion : The New Manufacturing Business of Information2003

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu
    • 雑誌名

      Shincho 100-8

      ページ: 334-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 市場経済というフィクション

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界 771

      ページ: 105-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [学会発表] Towards a ‘Philosophy of Soil’: A Critique of Industrial Civilization in the History of Economic Thought of the Late 20th Century2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kuwata, Osamu Nishitani
    • 学会等名
      The 14th International Karl Polanyi Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [学会発表] 近代の臨界 : ナショナリズムとモダニスムの呼応と相克をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 学会等名
      社会思想史学会シンポジウム「第一次世界大戦前夜の思想 : 20世紀思想史の水脈」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] K・ポラニーの現代性2008

    • 著者名/発表者名
      西谷修・中山智香子・M. Canjani・C Thomasberger (4名)
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [学会発表] 三つの経済学2008

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [学会発表] "War Today and the Primacy of the Economy"2007

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 学会等名
      The European Society for the History of economic Thoughts
    • 発表場所
      Strasbourg(France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • 1.  中山 智香子 (10274680)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  真島 一郎 (10251563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米谷 匡史 (80251312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石田 英敬 (70212892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上村 忠男 (70107829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  崎山 政毅 (80252500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森元 庸介 (70637066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今井 昭夫 (20203284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  工藤 光一 (80255950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  相馬 保夫 (90206673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大川 正彦 (80323731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 みどり (70318658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安村 直己 (30239777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  斎藤 照子 (70162211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  蕭 幸君 (50334454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  和田 忠彦 (50158698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西永 良成 (00014514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  関口 時正 (40126280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松浦 寿夫 (60219384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  谷川 道子 (50038501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒 このみ (90119529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  桑田 学 (20745707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  金井 光太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi