• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福長 脩  FUKUNAGA Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

福長 修  フクナガ オサム

福長 〓  フクナガ オサム

隠す
研究者番号 20199251
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1996年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1991年度: 東京工業大学, 無機材料工学科, 教授
1990年度: 東京工業大学, 無機材料研究所, 教授
1989年度: 東京工業大学, 無機材料工学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機材料・物性 / 無機工業化学・無機材料工学 / 機械材料工学 / 無機工業化学・無機材料工学
研究代表者以外
無機工業化学・無機材料工学 / 複合材料・物性 / 鉱物学
キーワード
研究代表者
単結晶 / ダイヤモンド単結晶 / ダイヤモンド / Single crystal / 超高圧合成 / 立方晶BN / threshold pressure / recrystalization / nitrogen getting elements / nitrogen in diamond … もっと見る / solvent growth / high pressure synthesis / boron nitride / diamond cubic / 核発生機構 / 低圧相-高圧相転移 / 溶媒中での電子状態 / 結晶成長機構 / cBN単結晶 / 再結晶化法 / 窒素の定量 / 高純度化 / 成長溶媒 / 成長機構 / 制限圧力 / 再結晶法 / 窒素ゲッター / 窒素 不純物 / 金属溶媒 / 超高圧高温 / 立法晶BN / TiC dispersed diamond / diamond dispersed composite / copper oxide superconductors / macro composite / pressure effect / 複合材料合成 / cBN-Al-TiN系 / ZnS-ダイヤモンド系 / CBN-ガラス系 / 超伝導酸化物 / 圧力コンポジット / Sr_2CuO_3rs系 / SiC-ダイヤモンド系 / 超電導酸化物 / ダイヤモンド系の液相焼結 / コンポジット材料 / 超高圧 / 炭化チタン分散ダイヤモンド / ダイヤモンド分散コンポジット材料 / 銅系超電導酸化物 / マクロコンポジット材料 / ミクロコンポジット材料 / 圧力効果 / Calculation of impurity state in diamond / Impurities in diamond / Detection of liquidus temperature by DTA / Alloy solvents / High pressure solvent method / Diamond / 温度差成長法 / 溶媒 / Fe-Co系溶媒 / Fe-Ni系溶媒 / フラックス結晶成長 / 超高圧合成法 / ダイヤモンド中の欠陥の状態の計算 / ダイヤモンド中の欠陥 / 示差熱分析法による液相線の決定 / 合金触媒 / 高温解媒法 / Seeded growth / Phase boundary / Alkali-B-N solvent / High pressure growth / Solvent grwoth / Cubic BN / Cutting tool / 単結晶切削工具 / 立方晶チッ化ホウ素の合成方法 / 立方晶チッ化ホウ素 / IIIーV化合物 / 超硬盾材料 / 単結晶育成法 / 合成圧力-温度領域 / 単結晶育成溶媒 / 相境界 / アルカリ金属ーBーN溶媒 / 高圧育成 / 種結晶成長 / 溶媒育成 / 切削工具 / Compositional design / Thermal expansion / alpha-PbO_2 structure / Zirconium titanate / Paraelectric / Microwave dielectric material / 高周波用誘電体 / 低熱膨張 / α-PbO_2型化合物 / HfTiO_4 / ZrTiO_4 / セラミックスの材質設計 / 低熱膨張セラミックス / αーPbO_2構造形化合物 / チタン酸ジルコニウム固溶体 / 常誘電体 / マイクロ波誘電体 / 高圧フラックス法 / フラックス法による単結晶 / 超伝導セラミックス … もっと見る
研究代表者以外
h-BN / fracto-emission / Interface Control / Ceramic Composite / フラクトミッション / フラクトエミッション / 界面制御 / 粒界 / セラミック複合材料 / Forming additives / Strength reliability / Forming of ceramic powders / Cyclic CIP / 焼結体強度 / 成形体強度 / 圧密過程 / 構造用セラミックス / 信頼性 / サイクリックCIP成形 / セラミック粉体 / サイクリックCIP成形法 / 成形助剤 / 強度信頼性 / セラミック粉体成形 / サイクリックCIP / Sintering / Suputtering Method / Evaporation Method / Laser Ablation Method / Sol-gel Method / Synthesis Under High Pressure / Solid State Reaction / Material Design / 微細組織制御 / 無機薄膜 / 気相プロセッシング / 液相プロセッシング / 固相プロセッシング / 無機材料 / 焼結 / スッパタ法 / 蒸着法 / レ-ザ-アブレ-ション法 / ゾル・ゲル法 / 高圧合成 / 固相反応 / 材料設計 / composition analysis / modulated structure / non-stoichiometry / phase transition / crystal structure analysis / crystal synthesis / oxide superconductors / 双晶 / 不佐比化合物 / 組成分析 / 超格子 / 不定比化合物 / 相転移 / 結晶構造解析 / 結晶合成 / 酸化物超伝導体 / 分子軌道法 / La_2SrCu_2O_6型構造 / T^*型構造 / プラセオジウム / 高温超伝導体 / モビルテイ / キャリア濃度 / 高温導電率 / 酸素量 / 高温超伝導酸化物 / 熱化学的デ-タ- / 超伝導厚膜 / 超伝導薄膜 / 価数 / 酸素ノンストイキオメトリ- / 酸化物高温超伝導体 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  フラクトエミッション解析法に基づくh-BN系新複合材料の粒界/界面制御法の開発

    • 研究代表者
      松尾 陽太郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ダイヤモンドおよび立方晶BNの合成および成長機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福長 脩 (福長 修)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  圧力効果を利用したコンポジット材料および接合材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      福長 脩 (福長 修)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  プラセオジウム置換体の特異性の解明とそれに基づく高温超伝導体の構造設計

    • 研究代表者
      井川 博行
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高純度ダイヤモンド単結晶の合成と評価研究代表者

    • 研究代表者
      福長 脩 (福長 〓)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  サイクリックCIP概念に基づく高信頼性セラミックス製造システムの開発

    • 研究代表者
      安田 公一, 松尾 陽太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  新しい無機材料とプロセスの探索

    • 研究代表者
      河合 七雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・第2班(材料プロセス班)

    • 研究代表者
      笛木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・第2班(材料プロセス班)

    • 研究代表者
      笛木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  鉱物学及び結晶的手法による酸化物超伝導体及び関連物質の研究

    • 研究代表者
      末野 重穂
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  チタン酸ジルコニウムを基体とした高周波用誘電体ならびに低熱膨張材料の設計研究代表者

    • 研究代表者
      福長 脩
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  立方晶チッ化ホウ素(cBN)単結晶切削工具材料研究代表者

    • 研究代表者
      福長 脩 (福長 修)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超伝導酸化物単結晶の育成と超高圧下の物性研究代表者

    • 研究代表者
      福長 脩
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  井川 博行 (30016612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  真崎 正美 (90234153)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安田 公一 (20191306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浦部 和順 (50016383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松尾 陽太郎 (70016608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大橋 直樹 (60251617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  笛木 和雄 (80010750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岸尾 光二 (50143392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川合 知二 (20092546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石田 洋一 (60013108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鯉沼 秀臣 (70011187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  末野 重穂 (30110513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸茂 文幸 (10013492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松本 たけ生 (20019467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小松 啓 (00108565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 秀希 (80014166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河合 七雄 (60127214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 欽生 (60107084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島田 昌彦 (80029701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山中 高光 (30011729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  若槻 雅男 (50114153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安田 榮一 (70016830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  広中 清一郎 (00016552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鶴見 敬章 (70188647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  谷口 尚 (10201625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小泉 光恵 (80029826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木村 脩七 (70016856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 順三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi