メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
A Armour
A Armour
ORCID連携する
*注記
…
別表記
ARMOUR A A Armour
A. Armour アンドルー アーマー
A Armour エイ アーマー
ANDREW Armour ANDREW Armour
アーマー アンドルー ARMOUR Andrew
ANDREW Armou アンドルー アーマー
隠す
研究者番号
20202799
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 慶應義塾大学, 文学部(日吉), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度 – 2002年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
1999年度: 慶応義塾大学, 文学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 慶應義塾大学, 文学部, 助教授
1997年度: 慶応義塾大学, 文学部, 助教授
1996年度: 慶應義塾大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学
研究代表者以外
人文・社会系
/
国文学
/
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
/
情報システム学(含情報図書館学)
キーワード
研究代表者
William Caxton / デジタル・イメージング / 西洋初期印刷本 / デジタル書物学 / デジタル書物 / Digital Imaging / Western Early Printed Books / Digital bibliography
研究代表者以外
SGML / 国文学データベース
…
もっと見る
/ XML / 電子化テキスト / 二十一代集データベース / フルテキストデータベース / 国際研究者交流 / フルテキスト / Z39.50 / テキストデータベース / テキスト標準化 / テキスト処理 / テキストデータ記述 / コラポレーション / 日本古典文学本文データベース / 国文学デジタル資料館システム / コラボレーション / 国際共同構築 / インターネット / イギリス / デジタルテキスト / 日本文学デジタル資料館 / 国際コラボレーション / 国文学研究資料 / デジタル資料館システム / 電子図書館システム / 国文学情報システム / マルチメディア / 日本語データベース / 国文学研究資料館 / 電子本「漱石と倫敦」考 / 奈良絵本データベース / 二十一代表データベース / 国文学情報処理システム / 日本語データベースサービス / Information System for Japanese Literature / Multi-media Database / Japanese Language Database / National Institute of Japanese Literature / Japanese Literary Database / Electronic Book on the Study of Souseki in London / Tanka Anthology Database-21 daishu / Narae-hon Database / デジタル・イメージング / デジタル書物学 / 西洋中世写本 / 西洋初期印刷本 / グーテンベルク聖書 / デジタル書誌学 / 「グーテンベルク聖書」 / digital imaging / digital bibliography / European medieval MS / European early printed book / Gutenberg Bible / 異本同定 / 古典テキスト / TEIヘッダ / フランス / 本文データベース / TEI / Fulltext Database / Database for Japanese Literature / Digital Text / Classical Text / TEI Header
隠す
研究課題
(
6
件)
共同研究者
(
22
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
大英図書館所蔵初期印刷本のデジタル画像作成と書誌学的比較校合研究
研究代表者
研究代表者
ARMOUR A (A Armour / A. Armour)
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
英語・英米文学
研究機関
慶應義塾大学
古典学のための情報処理
研究代表者
安永 尚志
研究期間 (年度)
1999 – 2002
研究種目
特定領域研究
審査区分
人文・社会系
研究機関
国文学研究資料館
デジタル技術を応用した14〜16世紀西洋中世写本・初期印刷本の総合的研究
研究代表者
高宮 利行
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
研究機関
慶應義塾大学
国文学電子化テキストの異本同定プロトコルに関する研究
研究代表者
安永 尚志
研究期間 (年度)
1998 – 2001
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
情報システム学(含情報図書館学)
研究機関
国文学研究資料館
「人文科学とコンピュータ」-テキスト処理-
研究代表者
安永 尚志
研究期間 (年度)
1995 – 1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
国文学研究資料館
国文学研究のためのマルチメディア情報の総合利用方式とシステム研究
研究代表者
安永 尚志
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
国文学
研究機関
国文学研究資料館
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
安永 尚志
(20017411)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
原 正一郎
(50218616)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
中村 康夫
(60144680)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
近藤 泰弘
(20126064)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
丸山 勝巳
(60280533)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
武井 協三
(60105567)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
松村 雄二
(10086689)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
高宮 利行
(90051804)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
松田 隆美
(50190476)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
石塚 英弘
(50011755)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
長尾 真
(30025960)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
柴山 守
(10162645)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
及川 昭文
(30091888)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
安達 淳
(80143551)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
立川 美彦
(60270419)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
佐竹 昭廣
(10025025)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
鷲見 洋一
(20051675)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
大山 敬三
(90177022)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
相田 満
(00249921)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
西村 太郎
(90164590)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
樫村 雅章
(00338211)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
小沢 慎治
(70051761)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×