• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 弘一  OTA Kouich

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20211790
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 愛知教育大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 愛知教育大学, 技術科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 愛知教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 園芸・造園学
キーワード
研究代表者以外
教員養成 / 農業教育 / 教材開発 / 中学校技術科 / 生物育成学習 / CAM / エキスパート教員 / 総合的な学習の時間 / 小学校生活科 / Webシステム … もっと見る / リカレント教育 / 全国統一アンケート / 技術・家庭科技術分野 / 技術教育 / アンケート調査 / 中学校技術・家庭科技術分野 / 生物育成 / 学習支援システム / sustainable agriculture / mina padi / weed management / traditional agriculture / biomass / nitrogen cycle / paddy field ecosystem / Indonesia / fish culture / 農村生態系 / 養魚 / バイオマス / 雑草管理 / 窒素循環 / 伝統農業 / 持続的農業 / インドネシア / 水田養魚 / 水田生態系 / CUTICULAR TRANSPIRATION / PHOTOSYNTHESIS / PHALAENOPSIS / ラン科植物 / 酸素放出 / 葉温 / クチクラ蒸散 / 光合成 / ファレノプシス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  生物育成学習のエキスパート教員の養成を核としたリカレント教育システムの開発

    • 研究代表者
      平尾 健二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  生物育成教育の深化・発展をめざした教育支援フレームワークの構築と全国展開

    • 研究代表者
      平尾 健二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  東南アジアの伝統的水田管理技術に見られる持続性及び合理性の解明

    • 研究代表者
      木村 真人 (木村 眞人)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ファレノプシスの生理学的特性と栽培管理法について

    • 研究代表者
      市橋 正一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      愛知教育大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 愛知県産蜂蜜(愛教大自然観察実習園産蜂蜜を含めて)の特性評価の検討2022

    • 著者名/発表者名
      筒井和美,宮下さくら,田中志歩,太田弘一
    • 雑誌名

      愛知教育自然観察実習園報告

      巻: 41 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01746
  • [雑誌論文] 愛知県と静岡県教員の意識調査からの考察2022

    • 著者名/発表者名
      青山陽介,太田弘一
    • 雑誌名

      愛知教育大研究報告

      巻: 71 ページ: 76-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01746
  • [雑誌論文] Study on the Teaching Materials of the Effects of High Temperature on Growth of Rice Cultivars.2021

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Fujii, Ryo Kubota
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of International Conference on Technology Education in the Asia-Pacific Region2021

      巻: 1 ページ: 50-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01746
  • [雑誌論文] 「土育」提案への覚書2019

    • 著者名/発表者名
      太田弘一・高畑宏介・福本秀裕・太田自由・北野 英己
    • 雑誌名

      愛知教育大学自然観察実習園報告

      巻: 39 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [雑誌論文] トウモロコシとサツマイモ混作栽培の効果に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      太田 弘一・高畑 宏介・福本 秀裕・太田 自由・北野 英己
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究紀要

      巻: 67 ページ: 23-29

    • NAID

      120006411407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [雑誌論文] トウモロコシとサツマイモ混作栽培の効果に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      太田弘一・高畑宏介・福本秀裕・太田自由・北野 英己
    • 雑誌名

      愛知教育大研究報告(芸術・保健体育・家政・技術科学・創作編)

      巻: 67 ページ: 23-29

    • NAID

      120006411407

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [雑誌論文] 土壌の物理性の簡単で有効な測定方法と堆肥による土壌物理性改善効果の測定2017

    • 著者名/発表者名
      太田弘一・前田泰寿
    • 雑誌名

      愛知教育大学自然観察実習園報告

      巻: 37 ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [雑誌論文] どの学校でも可能な土壌物理性の簡易測定法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      太田 弘一・北村 義弘
    • 雑誌名

      愛知教育大学技術教育研究

      巻: 4 ページ: 14-20

    • NAID

      120006324241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] 中学校技術科「生物育成の技術」における栽培圃場の整備に関する実践 ~廃れたビオトープを畑として再整備~2021

    • 著者名/発表者名
      青山陽介,太田弘一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第64回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01746
  • [学会発表] 中学校技術生物育成における作物理解への育種技術の学びの意義と純系在来品種と雑種ハイブリッド品種理解のための栽培教材の検討2021

    • 著者名/発表者名
      太田弘一,加藤大輝
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第64回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01746
  • [学会発表] トウモロコシとサツマイモ混作栽培でのトウモロコシ増収効果の確認2021

    • 著者名/発表者名
      太田弘一,富田悠暉
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01746
  • [学会発表] 新しい教育理念としての「土育」における技術教育内容の確認2019

    • 著者名/発表者名
      太田弘一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] 養蜂(ミツバチ)をはじめとする昆虫飼育利用の技術における昆虫の家畜化に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      加藤仁視・太田弘一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会東海支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] 養蜂技術(蜜蜂飼育)の中学校技術生物育成分野における題材化に向けての検討2019

    • 著者名/発表者名
      加藤仁視・太田弘一・梅原達男・磯井俊之
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] サツマイモ混作によるトウモロコシ増収効果の確認と教材化を目指したプランター栽培の検討2018

    • 著者名/発表者名
      太田弘一・冨田悠暉・櫻井惇之佑
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第36回東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] 『土育』の提案 ~中学校技術生物育成における土づくりの学びの意義との関連において~2018

    • 著者名/発表者名
      太田弘一・平尾健二
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] クズ,宿根アサガオ,ヘチマを用いた高層建築物壁面緑化方法の改良 ―台風被害と対策を中心として―2018

    • 著者名/発表者名
      太田弘一・鈴木健司・成田圭吾
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第36回東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] 生物育成学習支援システム(SUNS)の構築とその紹介2018

    • 著者名/発表者名
      平尾健二・小泉匡弘・出口哲久・岡正明・荒木裕二・藤井道彦・太田弘一・土屋英男・浅野陽樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第61回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] 中学校技術の生物育成分における題材化のための養蜂技術の内容確2018

    • 著者名/発表者名
      加藤仁視・太田弘一・梅原達男・磯井俊之・梅原雪奈
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第36回東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • [学会発表] 「生物育成に関する技術」全国アンケート調査により確認された愛知県の「生物育成」指導の現状2017

    • 著者名/発表者名
      太田弘一・平尾健二
    • 学会等名
      日本農業教育学会第75回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03061
  • 1.  平尾 健二 (70301348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  荒木 祐二 (00533986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土屋 英男 (20188577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  浅野 陽樹 (30437941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  藤井 道彦 (50228962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小泉 匡弘 (80734839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  市橋 正一 (00024084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 真人 (20092190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 彰 (50231098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 邦雄 (30018048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安藤 豊 (90005661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  名取 史織 (30118715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桑原 連 (80011899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡 正明 (50292355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  出口 哲久 (50743671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  勝川 健三 (30735098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森 太郎 (90725053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鎌田 英一郎 (00780735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SUWARDHI Sam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  SUWANDHI Sambudhi S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SUWANDHI Sam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  NUGROHO Suto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi